コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:イルーゾォ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、イルーゾォさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, イルーゾォ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
イルーゾォさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年10月3日 (木) 19:58 (UTC)[返信]
Trgbotさん、わざわざどうも。有難うございます。

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。イルーゾォさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ヨッサン会話2013年12月8日 (日) 12:14 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)

[編集]

こんにちは。イルーゾォさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Cross-j会話2014年11月4日 (火) 17:24 (UTC)[返信]

「西八代郡」について

[編集]

浅利氏関係の編集についてですが、「西八代郡」は明治に八代郡が分割されて成立した郡名ですので、「甲斐国西八代郡浅利郷」という地名表記は適切ではありません。「甲斐国八代郡浅利郷」が適切でしょうね。お手数ですが、修正していただけるようお願いします。あと、旧豊富村と浅利郷を同一とするのも、あまり適切ではないと思います。浅利郷の範囲はおそらくおおまかにしか推測できないでしょう。「豊富」という自治体名も明治に諸村が合併して出来た地名ですから、「浅利郷豊富」も適切ではないと思われます。--でここ会話2015年6月21日 (日) 05:46 (UTC)[返信]

武家家伝へのリンク作成について

[編集]

こんにちは。石谷政清以下いくつかのページにて、武家家伝_石谷氏へのリンクが作成されておりました。石谷氏の記事に関して言えば、おそらく「ふるさと探訪 掛川の古城址(林隆平)昭和54年10月1日」からの転載記述と考えられますが、同文書中の系図に関する記述の出元がはっきりしない為、同リンク先文書の検証可能性に疑問があります。印刷物である前述の書についても記載があれば別だと思いますが、如何なものでしょうか?リンク作成の基準がいまひとつ解らない為、リンク先の検証可能性等ご確認いただければ幸いです。--松浦図書助会話2015年11月20日 (金) 14:04 (UTC)[返信]

  • 既に外部リンクについてコメントされた方がおられるようなので、私の方からも多少申し上げておきたく存じます。あらゆる戦国武将の記事に「武家家伝」へのリンクを貼り付けておられるようですが、既に無期限ブロックに処された者が当該サイトからの剽窃と出典偽装を行い、当該サイトの作成者の方に大変なご迷惑をおかけしておりますので、できればそうした編集は御遠慮願いたく存じます。また11月16日に作成された飯田元親の記事は参考文献の提示が無く、かわりに外部リンクとして「武家家伝 飯田氏」が貼り付けられておりますが、 ‎当該サイトを出典として使用することはWP:RS(「自己公表された情報源」の使用禁止)に抵触する行為であり、もし継続反復してそのような行為がなされた場合にはトラブルの原因となりかねませんので、どうか今後はそのような行為は控えていただけますようお願い申し上げます。--110.67.164.149 2015年11月29日 (日) 13:55 (UTC)[返信]

キャラクター説明とストーリー記述の混乱について

[編集]

コメント こんにちは。フィクション作品記事、『ゴールデンカムイ』等でのイルーゾォさんの編集についてですが、登場人物節はキャラクターの説明・解説の欄であり、キャラにまつわるストーリーを記述する欄ではありません。そして発表されて間もない、どれほど作品中において該当キャラクターについてのどれくらい重要(その人物を語る上で欠くことのできず、どのような位置づけにあるか)な要素か判然としていない事柄について過剰に速報的に加筆することは控えて下さますようお願いいたします。これは「Wikipedia:過剰な内容の整理」としてガイドラインとなっており、フィクション作品としては「プロジェクト:漫画/過剰な内容の整理」が基準となっています。登場人物に関しての編集は「プロジェクト:漫画/過剰な内容の整理#登場人物」をよくご理解下さい。ローカルルールで「投稿して良いのは単行本に掲載されている内容から」と個別に定められている作品記事もあるように、目安として単行本にまとめられている事柄についてであれば、ストーリー上の位置づけが比較的判然としてきていますので、ご一考願います。--ジャムリン会話2016年4月28日 (木) 10:13 (UTC)[返信]

改善のないままテンプレートを剥がす行為について

[編集]

野一色助重野一色助義において出典を明記せず当該テンプレートを剥がす編集をされていますが、改善のないままテンプレートを剥がす行為はお止めください。--Physalis-02A会話2016年5月23日 (月) 11:13 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査

[編集]
  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い

[編集]

要約欄への記入のお願い

[編集]

こんにちは。Dong1jin4と申します。イルーゾォさんの投稿履歴を拝見したところ、直近50件では要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Dong1jin4 2017年5月3日 (水) 04:24 (UTC)[返信]

赤リンク作成時の慎重な取り扱いのお願い

[編集]

こんにちは、Snap55と申します。執筆おつかれさまです。さて、奈良時代から平安時代初期の人物項目を執筆頂く際に、系譜セクションで赤リンクを作成頂いているケースがありますが(Template:基礎情報 公家も同様です)、結果的に作成の見込みが薄い項目に対して赤リンクを作成してしまっているケースがあるようです(具体的には藤原大継項目における、藤原高雄藤原賀登理藤原豊吉へのリンクなど)。ついては、赤リンク作成は、当該項目が将来作成される可能性を判断頂いた上で慎重に実施下さいますようお願いします。お手数ですが、ご配慮いただければ助かります。--Snap55会話2017年8月27日 (日) 15:17 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。

[編集]
WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:32 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください

[編集]
WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:30 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い

[編集]
WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:39 (UTC)[返信]

Wikipedia:表記ガイドのご案内とお願い

[編集]

こんにちは、Dong1jin4と申します。

提案 イルーゾォさんが藤原純友でなされた編集を見て、Wikipedia:表記ガイドのご案内とそれに沿った編集のお願いに参りました。

理由 イルーゾォさんは、藤原純友ページの2018年5月24日にされた編集において、「とあるなど」を「とある」に、「であることには」を「であるには」というように仮名書きを漢字に変更しておられるようにお見受けしました。

しかしながら、Wikipedia:表記ガイドには、

以下の例は、仮名書きとします。
  • 助詞
    例: カエル・イモリ等 → カエル・イモリなど
  • 形式名詞で本来の意味がほとんど失われているもの
    例:重要な事 → 重要なこと
— 仮名書き、Wikipedia:表記ガイド
仮名書きでは誤読の可能性がある場合は、漢字を用います。
  • 「等」: 「とう」と音読みするときは漢字で(法律名など)、「など」と訓読みするときは仮名で。
— 仮名書きと漢字を使い分けるもの、Wikipedia:表記ガイド

とあります。

よってもし私の勘違いではなければ、イルーゾォさんが2018年5月24日にされた編集Wikipedia:表記ガイドに沿っていないものであると思われます。そのため、イルーゾォさんにおかれましては一度Wikipedia:表記ガイドをご覧いただき、表記ガイドに矛盾しない編集をしていただきますようお願いするところでございます。

提案 さらに付け加えさせていただきますと、藤原純友ページ以外の箇所でもWikipedia:表記ガイドと相反する編集されたことがおありでしたら、可能なら藤原純友ページ以外でされた表記変更も表記ガイドに沿ったものに修正していただけたら幸いです。

提案 またまた付け加えますと、仮名書きを変更された理由やイルーゾォさんがされた編集の意図が分かりませんでしたので、要約欄への記入のお願いもどうかご考慮ください。

では用件のみですが失礼します。--Dong1jin4 2018年6月1日 (金) 09:09 (UTC)[返信]

スタイルマニュアルで基本的に決まっている「参考文献」節を変名して回らないないでください。

[編集]

Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)において、付属節部分は決まっています。

  1. テンプレート
  2. 導入部
  3. 解説本文A
    • 段落1
    • 段落2
  4. 解説本文B
  5. 付録節
    1. 注釈と出典
    2. 参考文献
    3. 関連項目
    4. 外部リンク
  6. テンプレート
  7. カテゴリ
  8. 言語間リンク

脚注(「注釈」小節「出典」小節)節と、「参考文献」節は役割が少し違います。細かく説明はしませんが、新規ページならいざしらず、わざわざスタイルマニュアルに則って、正しく表記されている記事を変えて回る行為は止めて下さい。変えた部分をご自身で元に戻すようにお願いします。--Quark Logo会話2018年8月20日 (月) 05:34 (UTC)[返信]

氏姓をカバネに修正することついて

[編集]

こんにちは。日本古代人物項目の定義部分において、氏姓に変更されていらっしゃいますが、の両方が記されているケース(紀益麻呂における「紀朝臣のち田後部」)をだけに変更するのは誤りと考えます(当項目のみリバートしました)。まずは変更の手を止めていただき、氏姓制度の各項目の内容をご確認ください。各項目をご確認の上で何かご意見がございましたら、ご返事ください。当方の意見に得心が行かれましたら、これまで修正した部分をご自身の手で元に戻して下さい。お手数ではございますが、何卒よろしくお願い致します。--Snap55会話2018年12月31日 (月) 03:53 (UTC)[返信]

連続投稿について(一括投稿のお願い)

[編集]

聖闘士星矢 セインティア翔」において、常習的に連続投稿をなさっていますが、Wikipediaでは連続投稿は減らす様、推奨されています。 Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに、「連続投稿を減らしたい理由」、「連続投稿を減らすには」が書かれてますので、御熟読下さい。 前記文書にもありますが、版を無駄に消費する事により、履歴の見通しが悪くなるなど弊害が生じます。実際見にくくて困っています。 だいたい放送(配信)があった後に投稿する事が多いと思いますので、修正・加筆点はまとめて行う様お願いします。 連続投稿を避ける一手は、プレビュー機能の活用にあります。プレビュー機能を活用して一括投稿を心掛けて下さい。

特に気になったのは、各話リストの修正を小刻みに行っている事です。 番組をご覧になっているのでしたら、スタッフロールから必要な情報は一括で取得出来ますので、一括で反映出来るはずです。 何故、作画監督の項目だけを書かないとかするのでしょうか?よもや面倒とかいう理由ではないでしょう。 結局、他利用者が不足項目を加筆しており、ここでも無駄な版が消費される事になっています。 1話分まとめて更新出来ないのでしたら、まとめて更新出来る他の方にまかせて、更新作業はご遠慮下さい。--えのきだたもつ会話2019年1月28日 (月) 13:21 (UTC)[返信]

武士や公家の情報について

[編集]

公家や武家において投稿をなさっていますがどの文献などを参考にしていますか? あなたが前に投稿した近衛経忠の娘(細川頼春室)の情報はどの文献を調べてみても見つからず。 公家や武家はちゃんとした正しい情報を投稿してほしい。--240F:8F:236D:1:181:324C:74D3:15B1 2019年11月21日 (木) 06:57 (UTC)[返信]

人物の父、母などを消す行為について

[編集]

失礼します。以前より、人物における「父」「母」「正室」「側室」などを次々に消される編集を繰り返されていますが、これはどうしてでしょうか? 消される意味がわかりませんし、必要性があるとも思いません。むしろ余計にわかりにくくなっているので、直ちにやめて頂くようお願いいたします。--パスモン会話2020年4月1日 (水) 10:07 (UTC)[返信]

もう一度言います。直ちに人物記事の父や母、正室はじめ主君などを消す行為をやめてください。どうしてもやるならばやる理由を教えてください。--パスモン会話2020年4月1日 (水) 11:22 (UTC)[返信]

父や母の表記だけではなく、子供に関する記載などを理由なく消されており、しかも多数に上っていることから重大と考え、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告させて頂いたことをご連絡します。--パスモン会話2020年4月1日 (水) 22:40 (UTC)[返信]

イルーゾォと申します。「父:」「母:」「養父:」「正室:」「(長男)」「(次男)」等の文言を理由なく消しているという指摘を頂きましたが、Template:基礎情報 武士内の「父母」「妻」「子」の項目に記載されてる書き方に準拠して編集しています。

Template:基礎情報 武士内の各項目を読んで頂ければ分かりますが、 「父母」の項目では、父と母のいずれか一方でも分かる場合には、その名を記します。養子となった人物の場合は、実父母、養父母の順で記し、それぞれに姓をつけます。また、養父母は、斜体にします。と記載されています。

項目内に「父:」「母:」「養父:」等の文言を入力する指示は出されていませんし、凡例でも「父:」「母:」「養父:」等の文言は書かれていません。人物名のみ入力されています。

「妻」の項目では、妻がある場合は、妻を娶った順に、正室を太字にして記します。表中に収まりきる人数ではない場合は、正室、事績、嗣子の母、などを基準として表中に記す妻を選び、末尾に と記します。その際は、本文に「系譜」の章を立て、そこに妻をすべて列記します。とあります(そこから続く妻の記法に関してはここでは関係ないので省きます)。

「正室:」「継室:」「側室:」等の文言は項目・凡例共に指示も入力もされていません。

「子」の項目では、子(実子・養子)がある場合に、生まれた順に記します。嗣子は太字、養子は斜体、養嗣子は斜体かつ太字とします。非常に多いときは、表中は主な子を例示するに留め、末尾に と記します。その際は、本文に「系譜」の章を立て、そこに子をすべて列記します。と記載されています。

人物名の後に(長男)(次男)等の文言を入力するといった指示はありませんし、凡例でもそう書かれてはいません。


以上を理由に、Template:基礎情報 武士で指示されておらず求められていない文言を入力する必要はないと判断し「父:」「母:」「養父:」「正室:」「(長男)」「次男」等を削除しました。

また、子に関する記載を消しているとありますが、その場合は「子」の項目の説明にもありますが系譜の節を作りそこに移しています。--イルーゾォ会話2020年4月3日 (金) 12:41 (UTC)[返信]

それならば、子に関する記載を付け足すだけで事足りるはずです。わざわざテンプレート内の記述を消す必要性はどこにもありません。 これについては私から議論を立ち上げてみます。--パスモン会話2020年4月6日 (月) 10:26 (UTC)[返信]

議論を立ち上げましたので、議論が終了するまで当該行動はおやめいただくようにお願いいたします。論があるならそちらで返してください(Template‐ノート:基礎情報 武士)。--パスモン会話2020年4月6日 (月) 10:44 (UTC)[返信]

対話拒否はお止めください

[編集]

ぱたごんと申します。あなたのことは管理者伝言板に報告されており、強制的に手を止めさせるよう求められています。パスモンさんから直前に警告が入っていますが、パスモンさんに諌止されている編集がなぜ必要か?お答えいただくか、さもなくば中止してくださるようお願いいたします。とにかく力ずくはお止めください。パスモンさんからの苦情ばかりではなく、以前からもスタイルに関するマイルールで何回も注意されているようです。このまま無言で繰り返さないでください。--ぱたごん会話2020年4月2日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

翻訳記事立項の際の要約欄について

[編集]

はじめまして、TENと申します。複数のバビロニアの王の記事を英語版から立項されており、ありがとうございます。立項の際の要約欄なのですが、翻訳元の記事だけではなく版の記載もお願いいたします。ナプラヌムの記事を例にとると「en:Naplanumからの訳」とだけ記載されていますが、これでは年月が経ち翻訳元に加筆が行われた場合、どの版を元に翻訳されたのか調べるのがかなり面倒なものになります。詳細はWikipedia:翻訳のガイドラインを参照いただければと思います。なお、short chronologyを略年表と訳しているようですが、これは文献の名前ではなく編年における学説であり、「低年代説」とするのが定訳と思います。よろしくお願いいたします。--TEN会話2020年4月12日 (日) 09:24 (UTC)[返信]

版の記載及び訳を「低年代説」との訂正の件、了解しました。手の空いた時に追加・訂正いたします。--イルーゾォ会話2020年4月12日 (日) 09:32 (UTC)[返信]

記事名について

[編集]

失礼します。古代オリエントの王名記事をハイペースで立項されていますが、古代オリエント史の日本語書籍を1,2冊でも確認いただければと思います。全体に人名表記法が独特でWikipedia以外には存在しないものばかりとなってしまっています。一例としてアルリムの記事で表記をア・ル・リムとしていますが、普通アルリムとしか表記されません。英語版Wikipediaではシュメル語の人名表記で「Sumerian: a2-lu-lim」のように書いてあるものが多くありますが、この表記法はシュメル語やエラム語のラテン文字転写ではちょくちょく見られるもので、音節文字である楔形文字の一字を表現しているだけです(𒀉=a2 𒇻=lu 𒅆=lim)。ちょっと飛躍した例ではありますが、「山田太郎」の読みとしてyama-da-ta-roという記載があったからと言って、記事名をヤマ・ダ・タ・ローとはしないと思います。シーン・カーシッドなどのアッカド語人名表記も、長音をどこにいれるかなどはある程度慣例が成立しているのでそれを確認いただければと思います(この例では月神Sinを長音付きカナ転写することはほとんどありません、少なくとも表記例として明確な出典を持つべきです)。よろしくお願いいたします。--TEN会話2020年5月16日 (土) 06:57 (UTC)[返信]

了解しました、できる限り沿えるよう努力します。--イルーゾォ会話2020年5月16日 (土) 11:42 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出のお知らせ

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/イルーゾォが提出されています。依頼者がお知らせしていなかったようですので代わりにお知らせします。被依頼者のあなたは賛否の投票はできませんがコメントはできます。--MX1800会話2020年9月12日 (土) 21:29 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼のお知らせ(230424)

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/イルーゾォ、レバレバ、レキセントを提出しました。--おっふ会話2023年4月23日 (日) 16:45 (UTC)[返信]