「App Inventor」の版間の差分
m →外部リンク |
|||
5行目: | 5行目: | ||
| programming language = [[Java]], [[Kawa]]、[[Scheme]] |
| programming language = [[Java]], [[Kawa]]、[[Scheme]] |
||
| operating_system = ウェブ型アプリケーション |
| operating_system = ウェブ型アプリケーション |
||
| platform = [[Android]] |
| platform = [[Android (オペレーティングシステム)|Android]] |
||
| language = 英語 |
| language = 英語 |
||
| genre = [[アプリケーションソフトウェア]]開発 |
| genre = [[アプリケーションソフトウェア]]開発 |
||
11行目: | 11行目: | ||
| website = {{URL|http://appinventor.mit.edu/}} |
| website = {{URL|http://appinventor.mit.edu/}} |
||
}} |
}} |
||
'''App Inventor for Android'''は当初[[Google]]が提供していたが、現在は[[マサチューセッツ工科大学]](MIT)が提供している、[[Android]]対応[[アプリケーションソフトウェア]]を開発するソフトウェアである。[[プログラミング (コンピュータ)|コンピュータプログラミング]]に不慣れな人でも使いやすいように、[[Scratch (プログラミング言語)|Scratch]]のようなグラフィカルインターフェイスや[[StarLogo|StarLogo TNG]]の[[ユーザインターフェース]]を使い、ビジュアルオブジェクトを[[ドラッグ・アンド・ドロップ]]することで数多くの携帯機器で動くAndroid対応アプリを作成できる。 |
'''App Inventor for Android'''は当初[[Google]]が提供していたが、現在は[[マサチューセッツ工科大学]](MIT)が提供している、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]対応[[アプリケーションソフトウェア]]を開発するソフトウェアである。[[プログラミング (コンピュータ)|コンピュータプログラミング]]に不慣れな人でも使いやすいように、[[Scratch (プログラミング言語)|Scratch]]のようなグラフィカルインターフェイスや[[StarLogo|StarLogo TNG]]の[[ユーザインターフェース]]を使い、ビジュアルオブジェクトを[[ドラッグ・アンド・ドロップ]]することで数多くの携帯機器で動くAndroid対応アプリを作成できる。 |
||
2010年7月12日に要望に応えて利用できるようになり、同年12月15日に一般公開されたが、2011年12月31日にGoogleは公開を終了した<ref name="MIT App Inv">{{citation |url=http://www.appinventor.mit.edu |title=App Inventor @ MIT }}</ref>。 |
2010年7月12日に要望に応えて利用できるようになり、同年12月15日に一般公開されたが、2011年12月31日にGoogleは公開を終了した<ref name="MIT App Inv">{{citation |url=http://www.appinventor.mit.edu |title=App Inventor @ MIT }}</ref>。 |
2020年9月6日 (日) 07:32時点における版
開発元 | Google、MITメディアラボ |
---|---|
最新版 |
ベータ
|
プログラミング 言語 | Java, Kawa、Scheme |
対応OS | ウェブ型アプリケーション |
プラットフォーム | Android |
対応言語 | 英語 |
種別 | アプリケーションソフトウェア開発 |
ライセンス | オープンソース |
公式サイト |
appinventor |
App Inventor for Androidは当初Googleが提供していたが、現在はマサチューセッツ工科大学(MIT)が提供している、Android対応アプリケーションソフトウェアを開発するソフトウェアである。コンピュータプログラミングに不慣れな人でも使いやすいように、ScratchのようなグラフィカルインターフェイスやStarLogo TNGのユーザインターフェースを使い、ビジュアルオブジェクトをドラッグ・アンド・ドロップすることで数多くの携帯機器で動くAndroid対応アプリを作成できる。
2010年7月12日に要望に応えて利用できるようになり、同年12月15日に一般公開されたが、2011年12月31日にGoogleは公開を終了した[1]。
歴史
App Inventor for Androidの製作中、Googleは教育コンピューティングの重要な先行研究を作成し、オンライン開発環境上で実行した[2]。
ビジュアルブロックプログラミング言語を作成する時にブロック使用ユーザーはOpen Blocks Java libraryを使用する。Open Blocksはマサチューセッツ工科大学のScheller Teacher Education Program (STEP)とリカロス・ロケによる修士論文研究のデバイスによって配布されている。教授でScheller Programを担当しているエリック・クロッパーとダニエル・ウェンデルはOpen BlocksをMIT Licenseで配布している[3]。Open BlocksのビジュアルプログラミングはクロッパーによるSTEPのプロジェクトであるStarLogo TNGやMITメディアラボのライフロング・キンダーガーデン・グループのプロジェクトであるScratchと密接に関連する。これらのプロジェクト自体、積極的な学習によって魅力的で強力なアイデアを発揮できるプログラミングを強調するための構築主義理論に基づいている。さらに、これはシーモア・パパートや1960年代のMIT Logo Groupが始めたコンピュータと教育に関する現在進行中の運動の一つでMINDSTORMSやStarLogoに関するミッチェル・レズニックの著作で提唱されている[2][3]。App Inventorチームはハル・アベルソン[2]とマーク・フライドマンが率いていた[4]。
Android上で履行するためのビジュアルブロック言語を変換するコンパイラはパー・ボスナーが開発し、フリーソフトウェア財団によるGNUオペレーティングシステムの一部になっているKawaランゲージフレームワークやSchemeプログラミング言語におけるKawaの方言が使用されている[5][6]。
2011年8月、Googleが自社製品としてのApp Inventorの配布を終了すると同時にコードをオープンソース化すると発表した。現在はMITメディアラボにあるMIT Center for Mobile Learning[7]の一部となっており、App Inventor製作者のハル・アベルソンが同僚でMIT教授のエリック・クロッパーやミッチェル・レズニック(2名ともプロジェクトの立ちあげに関わっていた)と共に手がけている。
2012年1月20日、GoogleはApp Inventorのソースコードがオープンソースになったと発表した[8]。
関連項目
脚注
- ^ App Inventor @ MIT
- ^ a b c Hardesty, Larry (August 19, 2010). “The MIT roots of Google's new software”. MIT News Office
- ^ a b “On the Shoulders of Giants!”. Google. August 10, 2010閲覧。
- ^ Wolber, David; Abelson, Hal; Spertus, Ellen; Looney, Liz (May 2011), App Inventor for Android: Create Your Own Android Apps, O'Reilly, ISBN 978-1-4493-9748-7
- ^ “The Kawa Language Framework”. May 30, 2012閲覧。
- ^ “GNU Manuals online”. May 30, 2012閲覧。
- ^ http://mitmobilelearning.org/
- ^ Friedman, Mark (January 20, 2012). “Release of App Inventor source code”. July 16, 2012閲覧。