「陳 (姓)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 「鏞・埈・雒」等の改名に伴うリンク修正依頼 (陳鏞基) - log |
|||
93行目: | 93行目: | ||
=== 氏族 === |
=== 氏族 === |
||
[[驪陽陳氏]]は[[北宋]]で[[守令|右尹]]を歴任し、[[金 (王朝)|金]]の侵略から逃れるため[[高麗]]に帰化した[[陳 |
[[驪陽陳氏]]は[[北宋]]で[[守令|右尹]]を歴任し、[[金 (王朝)|金]]の侵略から逃れるため[[高麗]]に帰化した[[陳琇|陳琇(陳莠)]]を祖とし、その曾孫の[[陳寵厚]]は、[[仁宗 (高麗王)|仁宗]]の外戚{{仮リンク|李資謙|zh|李資謙}}の叛乱を討伐した功で現在の[[洪城郡|洪城]]である驪陽の地、驪陽君の爵位を受けて、大将軍を歴任した。 |
||
[[広東陳氏]]の[[本貫]]たる[[広東省|広東]]は現在の[[広州市|広州]]であり、[[文禄・慶長の役|万暦朝鮮戦争]]の時[[明]]水軍の主将として参戦した[[陳璘]]を始祖としている。明の滅亡以後、明の再興運動に参加した長男が、運動が失敗した直後[[李氏朝鮮|朝鮮]]に帰化して定着したのが広東陳氏の発祥とされている。 |
[[広東陳氏]]の[[本貫]]たる[[広東省|広東]]は現在の[[広州市|広州]]であり、[[文禄・慶長の役|万暦朝鮮戦争]]の時[[明]]水軍の主将として参戦した[[陳璘]]を始祖としている。明の滅亡以後、明の再興運動に参加した長男が、運動が失敗した直後[[李氏朝鮮|朝鮮]]に帰化して定着したのが広東陳氏の発祥とされている。 |
2020年9月6日 (日) 04:21時点における版
陳 | |||||||||||||||||||||||
ベトナムの姓の割合
Trần(11%) | |||||||||||||||||||||||
中国語 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国語 | チェン | ||||||||||||||||||||||
繁体字 | 陳 | ||||||||||||||||||||||
簡体字 | 陈 | ||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
朝鮮語 | |||||||||||||||||||||||
ハングル | 진 | ||||||||||||||||||||||
漢字 | 陳 | ||||||||||||||||||||||
英語 | Jin, Chin, Jean, Gin, Zhin, Chen | ||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
ベトナム語 | |||||||||||||||||||||||
ベトナム語 | チャン | ||||||||||||||||||||||
クオック・グー | Trần | ||||||||||||||||||||||
チュノム | 陳 |
陳(ちん)は、漢姓の一つ。中国、台湾、韓国、ベトナム、マレーシア、シンガポール、日本などのアジア全域に分布する。
中華圏
陳(チェン)は、中華圏の姓の一つ。他の姓との混同を避けるために、「耳に東の陳」と呼ぶことが多い。河南省周辺を発祥とする。
起源
- 媯姓陳氏
- 司馬遷の『史記』などの史書は、西周時代の侯国陳の公族の本姓は媯(女偏に爲)で、舜の後裔から出たものであると記録している。陳の発祥は、紀元前1127年、西周の武王が舜の末裔であった陶器匠・媯を冊立して(胡公)、陳(現在の淮陽)の土地を与えたことから始まる。陳は周の王室が任命した諸侯国ではあったが、周りの強国に圧迫されたため、領土と勢力は建国初期から滅亡時期まで成長することが出来なかった。紀元前478年に陳が滅亡すると、その末裔たちは強国によって四分五裂され、改姓して数多の家門を建てて分家した。その中には陳の公子陳完の末裔が称し、田斉を建国した田氏も出た。同時に媯姓を中心の家門が成立したのはこの時のことである。そんな中で、亡国になった母国の名を姓とした人たちがあり、その末裔たちが現在の陳氏である。現在、陳国の正統家流として公認されている家門は、舜以後の系譜が確実に残っている潁川陳氏一族だけである。
アルファベット表記
中国系の姓を持つ者がパスポートを取得したり、英語圏などのアルファベット使用国に住む際には、必ずしも普通話の発音ではなく、本人(またはその祖先)の出身地における方言に基づいたアルファベット表記が用いられる。陳氏の場合、例えば北京語を話す地域の出身者は「Chen」、福建語を話す地域の出身者は「Tan」と表記される。
著名な人物
- 陳勝 - 秦末の農民反乱指導者。
- 陳平 - 秦末・前漢初期の政治家。
- 陳寔 - 後漢の政治家。
- 陳蕃 - 後漢末の政治家。
- 陳宮 - 後漢末の武将。
- 陳羣 - 三国時代の政治家。
- 陳寿 - 西晋の歴史家。
- 陳慶之 - 南朝梁の武将。
- 陳霸先 - 南朝陳の初代皇帝。
- 陳子昂 - 唐の詩人。
- 陳普才 - 元代の人。
- 陳友諒 - 元末の群雄の一人。陳普才の三男。
- 陳円円 - 明末の女性。
- 陳独秀 - 中国共産党設立者。
- 陳儀 - 中華民国の軍人・政治家。
- 陳雲 - 中華人民共和国の政治家。
- 陳毅 - 中華人民共和国の軍人・政治家。
- 陳定 - 中華人民共和国の陸上競技選手。
- 陳建民 - 四川省出身の料理人。
- チェン・カイコー(陳凱歌) - 中華人民共和国の映画監督。
- チェン・ミン(陳敏) - 上海出身の二胡奏者。
- 台湾の人物
- 陳水扁 - 政治家。
- 陳建仁 - 公衆衛生学者、第14代中華民国副総統。
- 陳偉殷 - プロ野球選手。
- 陳冠宇 - プロ野球選手。
- 陳金鋒 - プロ野球選手。
- 陳俊秀 - プロ野球選手。
- 陳鴻文 - プロ野球選手。
- 陳鏞基 -プロ野球選手。
- 陳子豪 - プロ野球選手。
- 陳韻文 - プロ野球選手。
- 陳傑憲 - プロ野球選手。
- 陳禹勳 - プロ野球選手。
- 陳仕朋 - プロ野球選手。
- 陳晨威 - プロ野球選手。
- 陳其邁 - 医師、元民主進歩党立法委員。
- 陳時中 - 歯科医、衛生福利部部長。
- 陳之漢 - 格闘家、Youtuber。
- チャールズ・チェン - アクション俳優。
- 陳柏惟 - 台湾基進立法委員、テレビプロデューサー。
- 香港の人物
- その他
- 架空の人物
- 陳希真 - 『蕩寇志』の主人公。
- 陳希義 - 『蕩寇志』の人物、陳希真の弟。
- 陳麗卿 - 『蕩寇志』の人物、陳希真の娘。
朝鮮
氏族
驪陽陳氏は北宋で右尹を歴任し、金の侵略から逃れるため高麗に帰化した陳琇(陳莠)を祖とし、その曾孫の陳寵厚は、仁宗の外戚李資謙の叛乱を討伐した功で現在の洪城である驪陽の地、驪陽君の爵位を受けて、大将軍を歴任した。
広東陳氏の本貫たる広東は現在の広州であり、万暦朝鮮戦争の時明水軍の主将として参戦した陳璘を始祖としている。明の滅亡以後、明の再興運動に参加した長男が、運動が失敗した直後朝鮮に帰化して定着したのが広東陳氏の発祥とされている。
氏族(本貫) | 始祖 | 割合 (%) (2000年) |
---|---|---|
驪陽陳氏 | 陳寵厚 | |
広東陳氏 | 陳璘 | |
梁山陳氏 | 陳普才 | |
淸州陳氏 | ||
江陵陳氏 | ||
臨陂陳氏 | ||
三陟陳氏 | ||
南海陳氏 | ||
福州陳氏 | ||
神光陳氏 | ||
楊州陳氏 | ||
羅州陳氏 | ||
徳昌陳氏 |
ベトナム
陳(チャン)は、ベトナムの姓の一つ。ベトナム語のラテン文字表記(クオック・グー)にそのまま従う形で「トラン」と転記されたり、読まれたりすることがある。
10世紀後半の有力豪族・十二使君の一人に陳覧(チャン・ラム)がいる。13世紀初頭、陳嗣慶(チャン・トゥ・カイン)や陳守度(チャン・トゥ・ド)ら陳氏(福建もしくは桂林からの移民)の一族は李朝で実権を握り、陳太宗(チャン・タイン・トン)は陳朝を開いた。
著名な人物
- 陳興道(チャン・フン・ダオ) - 陳朝の王族・武将。
- チャン・チョン・キム(陳仲金) - 阮朝の学者・政治家。
- チャン・バン・フォン(陳文香) - 南ベトナムの政治家。
- チャン・ヴァン・チャ(陳文茶) - 南ベトナム解放軍の軍人。
- マダム・ヌー - 南ベトナム秘密警察長官、ゴ・ディン・ヌーの妻。本名はチャン・レ・スアン(陳麗春)。
- チャン・ドゥック・ルオン(陳徳良) - ベトナム社会主義共和国の政治家。
- トラン・アン・ユン(陳英雄) - フランス在住の映画監督。
- チャン・ヒエウ・ガン(陳孝銀) - テコンドー選手。「トラン・ヒエン・ヌン」とも表記された。
- マーヴィン・トラン - カナダ出身のフィギュアスケート選手。
- トラン・ヴァン・トゥ(陳文寿) - 経済学者。早稲田大学社会科学総合学術院所属。
関連項目
- 「陳」で始まるページの一覧
- チェン(曖昧さ回避)、「チェン・」で始まるページの一覧
- チャン(曖昧さ回避)、「チャン・」で始まるページの一覧
- チン(曖昧さ回避)、「チン・」で始まるページの一覧
- 陳皇后(曖昧さ回避) - 陳姓の皇后