コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「胡 (姓)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 解消済み仮リンクを内部リンクに置き換えます
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 熺熒犛筠を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (胡季犛) - log
80行目: 80行目:


=== 著名な人物 ===
=== 著名な人物 ===
* [[胡季リ|胡季{{Lang|vi|}}]](ホー・クイ・リ) - [[胡朝]]の建国者。
* [[胡季犛]](ホー・クイ・リ) - [[胡朝]]の建国者。
* [[ホー・チ・ミン]](胡志明) - ベトナムの革命家。本名は阮必成。
* [[ホー・チ・ミン]](胡志明) - ベトナムの革命家。本名は阮必成。



2020年8月28日 (金) 05:08時点における版

中国語
中国語 フー
繁体字
簡体字
発音記号
標準中国語
漢語拼音
国語ローマ字Hu
注音符号ㄏㄨˊ
呉語
上海語ローマ字Wu1
粤語
粤拼Wu4
閩南語
閩南語白話字Ô͘
朝鮮語
ハングル
漢字
英語Ho, Hoh, Hu
ベトナム語
ベトナム語ホー
クオック・グーHồ
チュノム

(こ)は、漢姓の一つ。

中国

(こ)は、中国の姓の一つ。現代の中国大陸では十三大姓の一つである。『百家姓』には158番目に挙げられている。

発音が近い名字と区別するために、「古に月の胡」と呼ぶことが多い。

起源

南宋鄭樵が著した『通志』氏族略は、胡姓の起源として、を姓としたもの、国名を姓としたもの、改姓によるものを挙げている。

媯姓胡氏
  • の後裔とされる満(本姓は。胡公満とも呼ばれる)は、の建国時に武王によって公に封建され、胡公の諡を得た。胡公の末裔は諱から胡を姓としたという。姓の末裔は5つの姓に分かれたといい(「五姓」、すなわち・胡・)、胡姓はその一つである。
帰姓胡氏
  • 春秋時代、現在の安徽省河南省の省境付近にという国があった。帰姓の国と姫姓の国の2つがあったが、いずれも国君の末裔は国号をもって姓とした。
他姓からの改姓
  • 「胡毋」(胡母とも)という複姓があり、代に太史令胡毋敬中国語版代に胡毋生中国語版や胡毋班という人物を輩出した。代以後、胡毋氏は「胡」の一字姓に改めるようになった。
  • 末、李姓の皇裔の中で胡三公によって危機を救われ、胡に改姓した者があった。
他民族の漢化
  • 魏書』官氏志によれば、鮮卑骨氏は孝文帝とともに南下して中原に定住し、漢風の姓として「胡氏」に改めた。

分布

他にも、契丹高車満州民族ミャオ族ヤオ族プミ族イ族回族ナナイ(ホジェン族)、ダウール族リス族ペー族シベ族など、古今の民族(中国の異民族中国の少数民族)のうちに、多くの胡姓が見られる。

郡望・堂号

著名な人物

朝鮮

(ホ)は、朝鮮人の姓の一つである。2000年の韓国の国勢調査による人口は、発音の同じ、胡、鎬合わせて6,106人。

著名な人物

氏族

氏族(本貫) 始祖 割合 (%) (2000年)
巴陵胡氏 胡安国
兎山胡氏

ベトナム

(ホー)は、ベトナムの姓の一つ。

著名な人物

関連項目