「吉安駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Tze Chiang Hao (会話 | 投稿記録) 利用状況他 |
|||
55行目: | 55行目: | ||
|カタカナ=ジーアン チャーヂャン |
|カタカナ=ジーアン チャーヂャン |
||
}} |
}} |
||
'''吉安駅'''(きつあんえき)は[[台湾]][[花蓮県]][[吉安郷]]にある[[台湾鉄路管理局]][[台東線]]の[[鉄道駅|駅]]。三等駅で[[自強号]]、[[ |
'''吉安駅'''(きつあんえき)は[[台湾]][[花蓮県]][[吉安郷]]にある[[台湾鉄路管理局]][[台東線]]の[[鉄道駅|駅]]。三等駅で[[自強号]]、[[莒光号]]などの[[対号列車]]は一部が[[停車 (鉄道)|停車]]する。 |
||
== 駅構造 == |
== 駅構造 == |
2020年8月9日 (日) 21:35時点における版
吉安駅 | |
---|---|
駅舎 | |
吉安 ジーアン Ji'an | |
◄花蓮 (3.4 km) (9.0 km) 志学► | |
所在地 | 台湾花蓮県吉安郷南昌村南昌街200号 |
駅番号 | 045 |
所属事業者 | 台湾鉄路管理局 |
等級 | 三等駅 |
旧名 | 吉野 |
所属路線 | ■台東線 |
キロ程 | 3.4 km(花蓮起点) |
電報略号 | ㄐㄢ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 単式・島式 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
#利用状況節参照 -人/日(降車客含まず) |
乗降人員 -統計年度- |
#利用状況節参照 -人/日 |
開業年月日 | 1914年12月1日 |
吉安駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 吉安車站 |
簡体字: | 吉安车站 |
拼音: | Jí'àn Chēzhàn |
通用拼音: | Jí'àn Chējhàn |
注音符号: | ㄐㄧˊ ㄢ ㄔㄜㄓㄢˋ |
発音: | ジーアン チャーヂャン |
台湾語白話字: | Kiat-an Chhia-thâu |
日本語漢音読み: | きつあんえき |
英文: | Ji'an Station |
吉安駅(きつあんえき)は台湾花蓮県吉安郷にある台湾鉄路管理局台東線の駅。三等駅で自強号、莒光号などの対号列車は一部が停車する。
駅構造
利用状況
年 | 年間 | 1日平均 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
乗車 | 下車 | 計 | 出典 | 乗車 | 乗下車 | |
資料なし | ||||||
2010 | 116,672 | 109,566 | 226,238 | [1] | 320 | 620 |
2011 | 126,760 | 116,879 | 243,639 | [2] | 347 | 668 |
2012 | 132,451 | 125,540 | 257,991 | [3] | 362 | 705 |
2013 | 138,865 | 131,720 | 270,585 | [4] | 380 | 741 |
2014 | 137,371 | 133,428 | 270,799 | [5] | 376 | 742 |
2015 | 131,649 | 128,176 | 259,825 | [6] | 361 | 712 |
2016 | 133,572 | 127,778 | 261,350 | [7] | 365 | 714 |
2017 | 135,034 | 128,025 | 263,059 | [8] | 370 | 721 |
2018 | 147,438 | 141,010 | 288,448 | [9] | 404 | 790 |
2019 | 167,120 | 160,535 | 327,655 | [10] | 458 | 898 |
駅周辺
- 宜昌国民中学
- 国立花蓮啓智学校
歴史
- 1914年12月1日 - 吉野駅(よしのえき)として開業[11]。
- 1948年1月1日 - 地名の改称と伴に、吉安駅と改名[12](p383)。
- 1980年2月1日 - 北廻線の全線開通と伴に、北方に1.3km移転。同線と台東線(改軌工事中)の乗換駅になった。
- 1982年6月17日 - 台東線改軌工事完了で、台北から当駅以南の直通列車が運行されるに至った。
隣の駅
脚注
- ^ “99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
- ^ “106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
- ^ “107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
- ^ “108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
- ^ 鉄道省 (1937-11-30). 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在. 国立国会図書館. p. 524
- ^ 關山鎮志下冊 第三章、鐵路交通 第四節、民國時代臺東線”. 臺東縣關山鎮公所. pp. 377-392. 2019年2月9日閲覧。 国家図書館 吳文星、施添福 (2002年). “
外部リンク
- 台湾鉄路管理局