コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「永井氏」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
113行目: 113行目:
{{familytree|border=1| | | | | | | |)|namat|-|nama3|-|nakun| | | | | |namat=松右衛門|nama3=[[永井松三|松三]]|nakun=邦夫}}
{{familytree|border=1| | | | | | | |)|namat|-|nama3|-|nakun| | | | | |namat=松右衛門|nama3=[[永井松三|松三]]|nakun=邦夫}}
{{familytree|border=1| | | | | | | |!| | | | | | | | | | | | | | | | | }}
{{familytree|border=1| | | | | | | |!| | | | | | | | | | | | | | | | | }}
{{familytree|border=1| | | | | | | |)|saksa| | | | | | | | | | | | | |saksa=[[阪本さん之助|阪本釤之助]]}}
{{familytree|border=1| | | | | | | |)|saksa| | | | | | | | | | | | | |saksa=[[阪本釤之助]]}}
{{familytree|border=1| | | | | | | |!| | | | | | | | | | | | | | | | | }}
{{familytree|border=1| | | | | | | |!| | | | | | | | | | | | | | | | | }}
{{familytree|border=1| | | | | | | |)|nasas| | | | | | | | | | | | | |nasas=佐々吉}}
{{familytree|border=1| | | | | | | |)|nasas| | | | | | | | | | | | | |nasas=佐々吉}}

2020年7月14日 (火) 06:23時点における版

永井氏
家紋
一文字三星
本姓 桓武平氏長田氏流
大江氏
家祖 永井直勝
種別 武家
華族子爵
出身地 三河国碧海郡大浜郷棚尾[注釈 1]
主な根拠地 三河国碧海郡大浜郷棚尾
大和国葛上郡葛下郡
著名な人物 永井尚志(旗本家)
永井荷風(鳴尾永井家)
支流、分家 旗本永井家(武家)
永井伊賀守家(武家)
永井日向守家(武家)
永井近江守家(武家)
鳴尾永井家(豪農)
凡例 / Category:日本の氏族

永井氏(ながいし)は、日本氏族のひとつ。松平氏徳川氏に仕えた。

概要

桓武平氏良兼流致頼を祖とする長田氏の系統で、平安時代末期に主君源義朝を弑した長田忠致の兄である親致が永井氏の祖である。右近太夫直勝の代に、主君徳川家康の命により、主君を弑した忠致に繋がるとして、大江姓永井氏に改姓された。

直勝は譜代大名となり、次代の尚政が老中に就任する他、尚政の子弟が分家を興すなど隆盛の気運にも恵まれた。

ところが1680年、直勝の曾孫・信濃守尚長志摩鳥羽藩主の内藤忠勝に刺殺され、永井宗家は一旦改易となる。だが、尚長の弟・直圓が御家再興を許され、大和新庄藩主として復帰した。以後の永井氏は明治維新まで存続した。

また、幕末期に将軍・徳川慶喜に付き従い活躍し、明治政府の元で開拓使御用係、左院小議官、元老院権大書記官などを務めた永井玄蕃頭尚志は旗本家の出身。永井荷風らを輩出した愛知県豪農永井家は安土桃山時代の頃に分かれた分家にあたる。

信濃町の由来

現在の東京都新宿区の『信濃町』の町名の由来は永井家である。同町に信濃守永井家をはじめ、複数の永井家が江戸下屋敷を構えていたことによるもの。

家紋

一族の家紋として『一文字三星』を使用している。永井家の家紋には梨紋鉄線紋といった他の家々では使用例がない独自の家紋を使用していた特徴がある。『丸に梨の切り口』は加納藩永井家が主だって使用している。『永井鉄線』は3代将軍徳川家光より拝領した家紋で、高槻藩永井家のみ特別に使用が許された。[1]

主な一族

永井家宗家

大和櫛羅藩主の永井家は家格上の宗家にあたる。近代以降の男系血統は徳川家康に通ずる。爵位は子爵

尚庸流永井家

美濃加納藩主などを務めた一族。近代の爵位は子爵。

直清流永井家

摂津高槻藩主を一貫して幕末まで務めた家。近代以降の男系血統は松本藩戸田家 (松平)藤原三条庶流由縁とされる。爵位は子爵。

系譜

社寺

永井神社

大阪府高槻市野見神社の摂末社として鎮座する。高槻市指定文化財に指定されている社殿や永井神社唐門が現存する。

有楽稲荷神社

東京都千代田区有楽町駅西口に鎮座する『有楽稲荷神社』は、1859年に高槻藩主永井直輝が高槻藩上屋敷に創立した神社。

悲田院

京都府京都市東山区の泉涌寺の塔頭のひとつ。寺紋に永井鉄線が使用されている。

脚注

  1. ^ 愛知県大浜町、および棚尾町。全て現在の碧南市

関連項目