コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「NHK盛岡放送局」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Don-hide (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 16: Unicodeの制御文字
144行目: 144行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[https://www.nhk.or.jp/morioka/ NHK盛岡放送局]
*[https://www.nhk.or.jp/morioka/ NHK盛岡放送局]
*{{Twitter|nhk_morioka }}
*{{Twitter|nhk_morioka }}
*{{Commonscat-inline}}
*{{Commonscat-inline}}



2019年3月1日 (金) 00:50時点における版

NHK盛岡放送局
放送対象地域 岩手県
所在地 020-8555
盛岡市上田4丁目1-3
総合テレビ
開局日 1958年12月28日
コールサイン JOQG-DTV
親局 盛岡 14ch (キーID 1)
Eテレ
コールサイン JOQC-DTV
親局 盛岡 13ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1938年8月7日
コールサイン JOQG
親局 盛岡 531kHz
ラジオ第2
コールサイン JOQC
親局 盛岡 1386kHz
FM
コールサイン JOQG-FM
親局 83.1MHz
主な中継局
デジタルテレビ
#中継局参照
ラジオ
#ラジオ中継局参照
テンプレートを表示
NHK盛岡放送局

NHK盛岡放送局(エヌエイチケイもりおかほうそうきょく)は、岩手県放送対象地域とするNHKの地方放送局。テレビとラジオで県域放送を行っている。局舎は盛岡市の中心部からやや離れた盛岡市上田にある。岩手大学に近接している。

放送局概要

  • 開局 1938年8月7日
  • ラジオ第1放送(矢巾) 531kHz 10kW(コールサインJOQG)
  • ラジオ第2放送(矢巾)1386kHz 10kW(コールサインJOQC)
  • FM放送 83.1MHz 1kW(コールサインJOQG-FM)
  • オリジナルキャラクター 「がんすけどん」・「なはんちゃん」
  • 公開スペース
    • アーカイブ番組ライブラリー等がある「ハートプラザ」、展示会などが開かれる「おでんせプラザ」がある。オープンスタジオ等はない。
矢巾ラジオ(第1・第2)放送所

地上デジタル放送

盛岡親局

IBC岩手放送と共用するデジタルテレビ送信所。手前がNHKアナログテレビ・FM、奥が共用デジタルテレビの送信塔
  • 2005年12月1日、紫波町新山から地上デジタル放送の本放送を開始した。
    • 総合テレビ 14ch リモコンキーID:1 JOQG-DTV 1kW
    • 教育テレビ 13ch リモコンキーID:2 JOQC-DTV 1kW
ワンセグは2006年4月-2007年3月4日までの試験放送時、アナログ・デジタル(12セグ)による盛岡送出のローカル番組放送中は仙台放送局送出のローカル番組に差し替えて放送していたが、2007年3月5日から、ワンセグでも盛岡送出のローカル番組を放送するようになり、今日に至る。

中継局

※主要局のみ掲載(以下同)
  • 二戸 総合23ch 教育21ch 100W
  • 一関 総合23ch 教育37ch 25W
  • 谷地山(滝沢市) 総合25ch 教育26ch 2W
  • 遠野 総合24ch 教育21ch 20W
  • 大槌新山 総合25ch 教育23ch 2W
  • 室根 総合51ch 教育49ch 3W
  • 宮古 総合14ch 教育13ch 20W
  • 久慈 総合32ch 教育13ch 3W
  • 大船渡 総合14ch 教育28ch 10W
  • 野田 総合33ch 教育31ch 1W
  • 西根松尾 総合25ch 教育26ch 2W
  • 釜石 総合14ch 教育13ch 30W
  • 大槌 総合14ch 教育13ch 1W

ラジオ中継局

ラジオ第1放送

  • 久慈 1341kHz 100W
  • 田野畑 1224kHz 100W
  • 岩泉 792kHz 100W
  • 宮古 1026kHz 100W
  • 山田 1323kHz 1kW
  • 遠野 1341kHz 100W
  • 釜石 846kHz 100W
  • 大船渡 576kHz 500W

ラジオ第2放送

  • 久慈 1539kHz 100W
  • 岩泉 1602kHz 100W
  • 宮古 1359kHz 100W
  • 釜石 1602kHz 100W
  • 大船渡 1359kHz 100W

FM放送

  • 安代田山 89.5MHz 3W(垂直偏波)
  • 一関 83.8MHz 10W(垂直偏波)
  • 岩泉 84.3MHz 30W
  • 岩手川崎 84.8MHz 3W
  • 大槌 83.6MHz 1W
  • 大船渡 84.3MHz 10W(垂直偏波)
  • 釜石 85.1MHz 100W
  • 釜石鈴子 81.4MHz 10W
  • 葛巻 89.9MHz 10W
  • 沢内 84.5MHz 10W
  • 種市 89.9MHz 10W
  • 遠野 84.5MHz 10W
  • 西根松尾 87.6MHz 1W
  • 二戸 84.9MHz 100W
  • 野田 85.5MHz 100W
  • 普代田野畑 86.5MHz 10W
  • 宮古 83.5MHz 100W
  • 室根 81.6MHz 10W
  • 山田 84.0MHz 1W
  • 湯田 83.6MHz 3W
  • 陸前高田 83.5MHz 10W(垂直偏波)
  • 陸中川井 88.3MHz 10W

報道室

  • 宮古(宮古市)、大船渡・陸前高田(大船渡市)
    • 過去には釜石、一関、久慈(2009年4月開所)に報道室があった。
    • NHK発足以来、岩手県内には盛岡放送局しか置かれなかったため(過去に放送局であった)支局は存在しない。いずれも小規模な取材拠点となっている。

情報カメラ

  • 盛岡1(会館鉄塔)HD
  • 盛岡2(開運橋を望むマンション屋上)HD
  • 盛岡3(盛岡駅前)SD
  • 花巻空港(ターミナルビル屋上)HD
  • 宮古 HD
  • 浄土ヶ浜(宮古市)HD
  • 釜石 HD
  • 大船渡 HD
  • 久慈(2009年4月の報道室開所とともに設置)HD
  • 二戸 SD
  • 八幡平・安比高原スキー場(ホテル安比グランド屋上)HD
  • 北上(ホテルシティプラザ北上屋上)HD

盛岡放送局制作の主な番組

※1997年放送開始。岩手県内ニュースのほかにも、映画情報など、生活に密着した内容が織り込まれている。
※当局以外の地域のEテレでは『ピタゴラスイッチ・ミニ』(8:40 - 8:45)、『プチプチ・アニメ』(16:15 - 16:20)を放送。スポーツ中継以外では珍しくEテレ内での独自編成を行っている。
2016年大型連休より、祝日のローカルニュース枠・天気はすべて仙台からの東北ブロックニュースに統一され、岩手からの祝日ニュース枠と気象情報枠はテレビ・ラジオすべてで全廃した。

過去の制作番組

総合テレビ

  • モーニングワイドいわて
  • いわてガイド→ゴックンいわて
  • いわて640→いわて630→イブニングネットワークいわて
  • ひるっコいわて(平日 11:50 - 11:54・ - 2018年3月22日)

アナウンサー・キャスター

常時6~7名の局員アナウンサーが在籍。ただし女性局員が配属されるのはまれで[1]、女性の場合、通常は契約キャスターが務める。

アナウンサー

キャスター

  • 伊藤歌純・渡邉真佑子・佐々木成美・三上彩奈・大隅智子

シニアスタッフ

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)発生時の対応など

  • 盛岡放送局では東北ブロック向けの放送とは別に、今回の震災で発生した大津波などの影響で県外で避難する生活を送っている岩手県の住民のために、テレビの県内向け昼12時台と夕方18時台のローカルニュース番組[2]と、ラジオの県内向け日中のローカルニュースを配信するサービスを提供してきた。なお、震災当時人員不足で、平日は早朝から中山準之助アナが20:45-21:00「県内ローカルニュースと天気予報」の枠まで、その後の「ニュースウオッチ9」など全国・東北ブロック参加ニュース等ほぼすべてを一人で担当。土・日・祝日に避難所の中継現場に出たり、休み返上で被災地のロケや取材にも出掛けたり、ラジオの対応もしていた。これを教訓に、盛岡放送局ではアナウンサーを増員、シフト勤務を工夫するなどアナウンサー一人に掛かる負担を減らしている。
  • 2011年3月11日における東日本大震災発生時および、4月7日余震発生時に、停電によりラジオ第1・第2放送ともに30分以上停波するトラブルがあった。
  • 現在、被災者の証言などまとめた「被災者の証言・あの日あの時」を「おばんですいわて」内で放送している。なお、「被災者の証言・あの日あの時」は、正午のニュース後の仙台からの「震災ニュース」でも2012年3月30日まで放送していた。[3]

脚注

  1. ^ 過去には村上由利子松村正代が在籍。
  2. ^ 通常の「おばんですいわて」は2011年3月いっぱいまで18時からの全国ニュース枠が臨時に拡大されているため基本的には放送休止となっていたが、震災後の翌週は18:10-19:00。その後の平日は東北ブロック向け参加直後にローカル放送を始め18:25頃-19:00という編成でいずれも「おばんですいわて」キャスターの中山準之助アナが一人で担当し続けた。あまりの献身的な働き振りから岩手県民からの支持は絶大となり、局にも励ましや感謝の手紙が多数届けられた。土・日・祝日は18:45-19:00「県内ローカルニュースと天気予報」に縮小。
  3. ^ 証言・あの日あの時 - 現在は「おばんですいわて」内などで放送。

外部リンク