コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「いとうせいこう」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼: 性別付け - log
304行目: 304行目:
{{DEFAULTSORT:いとう せいこう}}
{{DEFAULTSORT:いとう せいこう}}
[[Category:日本の小説家]]
[[Category:日本の小説家]]
[[Category:日本の歌手]]
[[Category:日本の男性歌手]]
[[Category:日本の作詞家]]
[[Category:日本の作詞家]]
[[Category:日本のタレント]]
[[Category:日本のタレント]]

2016年11月11日 (金) 00:33時点における版

いとう せいこう
誕生 伊藤 正幸
(1961-03-19) 1961年3月19日(63歳)
日本の旗 日本, 東京都葛飾区
職業 編集者小説家作詞家ラッパー
国籍 日本の旗 日本
ジャンル 小説随筆
代表作ノーライフキング』(1988年)
『想像ラジオ』(2013年)
主な受賞歴 講談社エッセイ賞(1999年)
野間文芸新人賞(2013年)
デビュー作 『ノーライフキング』(1988年)
パートナー
公式サイト WATCH SEIKO
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
いとうせいこう
出生名 伊藤 正幸
別名 MAC THE SEIKO
生誕 (1961-03-19) 1961年3月19日(63歳)
出身地 日本の旗 日本, 東京都葛飾区
学歴 早稲田大学法学部卒業
ジャンル ヒップホップ
職業 編集者小説家作詞家ラッパー
担当楽器 ボーカル作詞
活動期間 1985年
共同作業者 □□□
公式サイト WATCH SEIKO

いとう せいこう(本名:伊藤 正幸(読み同じ) 、1961年3月19日 - )は、日本の俳優小説家お笑いタレント作詞家ラッパー、ベランダーとして幅広く活動するクリエイター。株式会社エムパイヤ・スネーク・ビルディング取締役。2008年3月より株式会社キューブに所属。身長169cm、体重63kg。

経歴・人物

葛飾区鎌倉町出身[1]。父の伊藤郁男は元参議院議員民社党政審副会長を務めた。

東邦大学附属東邦高等学校を経て、早稲田大学法学部を卒業。在学中からピン芸人として活動を始める。1984年、大学卒業後は講談社に入社。『ホットドッグ・プレス』などの編集部を経て、1986年退社。ヒップホップMCとして活動する傍ら、執筆活動も行い、1988年に発表した処女小説『ノーライフキング』は第2回三島由紀夫賞、第10回野間文芸新人賞の候補作ともなった。2006年より、園芸ライフスタイルマガジン『PLANTED』(毎日新聞社)の創刊編集長を務める。2013年、東日本大震災をテーマとした小説『想像ラジオ』が、第26回三島由紀夫賞および第149回芥川龍之介賞候補となり、第35回野間文芸新人賞受賞。「鼻に挟み撃ち」で、第150回芥川龍之介賞候補。現在は、近畿大学国際人文科学研究所の客員教授を務めている。

音楽

日本にヒップホップカルチャーを広く知らしめ、本格的にラップ・ミュージックで表現したアーティストの一人である。アフリカン・アメリカンのラップというスタイルを単に模倣したのではなく、日本語の表現方法の可能性を意識的に追求した点でその後の表現者たちに多大な影響を与えている(この点については日本のヒップホップを参照されたい)。後に、MCUKOHEI JAPANYOU THE ROCKスチャダラパー宇多丸らが影響された事実を語っている。

1992年には藤原ヒロシサブリミナル・カームを結成。ヴォーカルを中心としたアルバムを発表。収録された「かすかなしるし」は、須永辰緒によってカヴァーが出されている。

ラッパー時代は宮崎泉と共に、「MAC THE SEIKO & DUB MASTER X」を名乗っていた。

2009年Dub Master Xかせきさいだぁ≡などと共に「THE DUB FLOWER」を結成。

2009年7月9日、これまでにも何度かコラボレーションしていた□□□に加入することを発表[2]

エピソード

  • 『ホットドッグプレス』編集者時代は投稿コーナーを担当。お笑いライブプロデューサーヒロ吉田、詩人の小杉なんぎんらが常連だった。
  • 家庭菜園に凝っていて、様々な野菜を作っている。初心者へのお勧めはシシトウ。後にエッセイ『ボタニカル・ライフ 植物生活』がNHKで『植物男子ベランダー』としてドラマ化された。
  • 世界一受けたい授業』での特許の授業でが固くならない容器のアイデアを出して、優れたアイデアと認められたので特許を出願した[3]
  • みうらじゅん安斎肇と共に「バギナーズ」という女装ユニットを結成したことがある。
  • 着信御礼!ケータイ大喜利の初代MCを担当。
  • ラヴァーズ・ロックを唄う際は裏声になる。
  • 同じ仏像好きのみうらじゅんとはテレビ番組で知り合い、意気投合し、翌日2人による月刊誌の連載が決定した。いとうの仏像好きは「般若心経」その他を読んでいた中学校時代から。通信空手の有段者であるが、同じく通信空手をしていたみうらじゅんが出会った通信空手家3人のうちの1人だという。
  • 車の免許を持っていない。
  • 再婚しているが、そのことを出演する番組スタッフに伝えていない。
  • 1991年湾岸戦争への自衛隊派遣に抗議し、柄谷行人中上健次津島佑子田中康夫らとともに『湾岸戦争に反対する文学者声明』を発表した。

ディスコグラフィー

  • アルバム『業界くん物語』(1985年)※プロデュース
  • アルバム『建設的』(1986年)いとうせいこう & TINNIE PUNKS名義
  • 7インチシングル『渚のアンラッキー・ボーイズ』
  • 12インチEP 『BODY BLOW』
  • アルバム『MESS/AGE』(1989年)
  • アルバム『OLEDESM』(1992年)
  • ミニアルバム『SUBLIMINAL CALM』(1992年)※サブリミナル・カーム名義
  • アルバム『カザアナ』(2008年5月21日)※いとうせいこう&POMERANIANS≡名義
  • ミニアルバム『JUST A ROBBER 1』(2008年5月28日)※會田茂一とのユニットJUST A ROBBER名義
  • シングル『dub On The Beach』(2008年9月6日)[JUST A ROBBER名義

他のアーティストへの提供曲

  • やや「夜霧のハウスマヌカン」(作詞:いとうせいこう、季秀元/作曲:棚部陽一)『業界くん物語』よりシングルカット
  • 大竹まこと「俺の背中に火をつけろ!」(作詞:いとうせいこう/作曲:ケラ)『建設的』よりシングルカット
  • 福永恵規「3度目のNO TRY」(作詞:いとうせいこう/作曲:蓑輪単志
  • 若林加奈「COOL〜アナタガタリナイ〜」(作詞:いとうせいこう/作曲:大森隆志
  • □□□「惑星のシェルター」(作詞:いとうせいこう/作曲:三浦康嗣、村田シゲ)
  • 国本武春「元気を出して節」(作詞:いとうせいこう)
  • salyu × salyu「心」「Mirror Neurotic」(作詞:いとうせいこう/作曲:小山田圭吾
  • ももいろクローバーZ「5 The POWER」(作詞:いとうせいこう/作曲:MURO・SUI)

客演

カヴァーされた楽曲

舞台

出演

テレビ

ラジオ

CM

著書

小説

  • ノーライフキング』新潮社(1988年 ・第2回三島由紀夫賞候補作、第10回野間文芸新人賞候補作)のち新潮文庫、のち河出文庫
  • 『ワールズ・エンド・ガーデン』新潮社(1991年 ・第4回三島由紀夫賞候補作)、のち新潮文庫、のち河出書房新社より「いとうせいこうレトロスペクティブ」シリーズ収録
  • 『からっぽ男の休暇』講談社(1991年)のち講談社文庫、のち河出書房新社より「いとうせいこうレトロスペクティブ」シリーズ『南島小説二題』収録
  • 『解体屋外伝』講談社(1993年)のち講談社文庫、のち河出書房新社より「いとうせいこうレトロスペクティブ」シリーズ収録
  • 『アタとキイロとミロリロリ』 幻冬舎(1994年)のち幻冬舎文庫
  • 『スキヤキ』集英社(1995年
  • 『波の上の甲虫』求龍堂(1995年)のち幻冬舎文庫、のち河出書房新社より「いとうせいこうレトロスペクティブ」シリーズ『南島小説二題』収録
  • 『豊かに実る灰』マガジンハウス(1996年
  • 『去勢訓練』太田出版(1997年
  • 『想像ラジオ』河出書房新社(2013年・第26回三島由紀夫賞候補作、第149回芥川龍之介賞候補作、第35回野間文芸新人賞受賞、第2回静岡書店大賞小説部門大賞受賞、iBooks Best of 2013 今年のベストブック、第10回 ダ・ヴィンチ編集部が選ぶプラチナ本 OF THE YEAR 2013、紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30「キノベス!2014」1位、第11回本屋大賞候補作)のち河出文庫

  2014年3月9日、ニッポン放送開局60周年記念ラジオドラマとして放送。出演:西田敏行小泉今日子

  • 『存在しない小説』講談社(2013年)のち講談社文庫
  • 『未刊行小説集』河出書房新社(2014年)「いとうせいこうレトロスペクティブ」シリーズ
  • 『鼻に挟み撃ち』集英社(2014年
  • 『我々の恋愛』講談社(2016年

随筆

  • 『難解な絵本』 角川書店、1990 のち文庫
  • 『ワールドアトラス』太田出版(1990年)のち幻冬舎文庫
  • 『全文掲載』新潮社(1992年)のち文庫
  • 『世界のポップス1991』JICC出版局(1992年
  • 『そんなにまでして』世界文化社 1996
  • 『岩だらけの懐かしい星』 角川書店 1996
  • 『ボタニカル・ライフ 植物生活』紀伊国屋書店(1999年 のち新潮文庫・講談社エッセイ賞受賞・『植物男子ベランダー』としてドラマ化)
  • 『職人ワザ!』新潮社(2005年)のち文庫
  • 『自己流園芸ベランダ派』毎日新聞社(2006年・上記『ボタニカル・ライフ 植物生活』とともに『植物男子ベランダー SEASON2』としてドラマ化)

戯曲

  • 『ゴドーは待たれながら』太田出版(1992年
  • 『幻覚カプセル』(1992年)※コント集
  • 『怪しの世界』紀伊国屋書店(2001年夢枕獏橋本治と共著

共著

  • 『コンビニエンス物語』泉麻人 太田出版 1990 のち新潮文庫
  • 『ハプニングみたい』岡崎京子 講談社 1992
  • 『西麻布ダンス教室 舞踊鑑賞の手引き』桜井圭介,押切伸一共著 白水社 1994
  • 見仏記』中央公論社(1993年)みうらじゅん絵 のち角川文庫
  • 『秘見仏記』みうらじゅん絵 中央公論社 1995 「見仏記2 仏友編」角川文庫
  • 『世紀末は世紀末か』赤間啓之 早川書房 1995
  • 『見仏記 海外篇』みうらじゅん 角川書店 1998 のち文庫
  • 『ダンシング・オールナイト グルーヴィーな奴らを探せ!』押切伸一,桜井圭介共著 NTT出版 1998
  • 『哲学』中村雄二郎 岩波書店 1999
  • 『禅繪魂 是は何ぞ。』川崎ぶら共著 小学館 2000
  • 『他流試合 兜太・せいこうの新俳句鑑賞 』金子兜太 新潮社 2001
  • 『見仏記 親孝行篇』みうらじゅん 角川書店 2002 のち文庫
  • 『文芸漫談 笑うブンガク入門』集英社(2005年奥泉光渡部直己共著
  • 見仏記 ゴールデンガイド篇 みうらじゅん 角川書店 2009.4
  • 世界文学は面白い。 文芸漫談で地球一周 奥泉光 集英社 2009.6
  • 江戸のセンス 職人の遊びと洒落心 荒井修 集英社新書 2009.7

翻訳

映画

テレビドラマ

  • 薄桜記』(2012年)俳優として、講釈師役を演技する。
  • 植物男子ベランダー』(2013年2014年2015年)いとうの原作『ボタニカル・ライフ 植物生活』がテレビドラマ化。自身も第7話に「盆栽店の店主」として出演した。また「SEASON2」からは『自己流園芸ベランダ派』も原作に加わり、第8話では再び同役で出演した。

アニメ

  • ドラえもん - セイコー役#2011年9月9日放送のドラえもん誕生日1時間スペシャル。

その他

関連項目

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ □□□(クチロロ)にいとうせいこうが正式メンバーとして電撃加入!!(2009年7月9日閲覧)
  3. ^ "公開特許公報(特開2008-189375)" (Press release). 日本国特許庁. 21 August 2008. 2013年6月5日閲覧同公報の「発明者」は、いとうの本名である「伊藤正幸」となっている。
  4. ^ 2010年3月までは『天才てれびくんMAX ビットワールド
  5. ^ “バカリズムらが、番組で認めた【秘】情報をSNSで拡散!”. ウォーカープラス. (2014年9月24日). http://news.walkerplus.com/article/50678/ 2014年9 月24日閲覧。 
  6. ^ “せいこうの歴史再考”. トゥエルビ. http://www.twellv.co.jp/program/documentary/rekishisaikou.html 201年12月19日閲覧。 
  7. ^ “ユースケ&せいこうの新番組「オトナに!」スタート、初回ゲストに大友啓史と大森南朋”. 映画ナタリー. (2016年7月26日). http://natalie.mu/eiga/news/195476 2016年7月26日閲覧。 
  8. ^ “いとうせいこうとみうらじゅん雑談だけの番組会見”. 日刊スポーツ. (2016年9月8日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1706880.html 2016年9月8日閲覧。 

外部リンク