「松坂慶子」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{画像提供依頼|顔写真|date=2010年11月}} |
|||
{{ActorActress |
{{ActorActress |
||
| 芸名 = 松坂 慶子 |
| 芸名 = 松坂 慶子 |
2010年11月17日 (水) 11:38時点における版
まつざか けいこ 松坂 慶子 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本名 | 高内 慶子 | ||||||||
生年月日 | 1952年7月20日(72歳) | ||||||||
出生地 | 東京都大田区 | ||||||||
国籍 | 日本 | ||||||||
血液型 | A型 | ||||||||
ジャンル |
女優(映画・テレビドラマ・舞台) 歌手 | ||||||||
活動期間 | 1967年 - | ||||||||
配偶者 | 高内 春彦 | ||||||||
主な作品 | |||||||||
映画 テレビドラマ ・『おくさまは18歳』(1971年) ・『国盗り物語』(1973年) ・『江戸を斬る』(第1部~第6部) ・『水中花』(1979年) ・『春の波涛』(1985年) ・『毛利元就』(1997年) ・『篤姫』(2008年) | |||||||||
|
松坂 慶子(まつざか けいこ、本名:高内 慶子、1952年7月20日 - )は日本の女優、歌手。
来歴・人物
小学2年の1960年、「くるみ児童合唱団」に入団。中野区立第三中学では演劇部に所属[2]。
中学3年の1967年、「劇団ひまわり」に入団。同年、幼児向けコメディ『忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ』(NET)でテレビ初出演。
日本大学第二高校に進み[3]、高校2年の1969年、大映からスカウトされる。同年、『ある女子高校医の記録 続・妊娠』で女高生の一人としてスクリーンにデビュー。1971年、『夜の診察室』で、映画初主演[4]。
1972年、松竹へ移籍。看板女優として飛躍し始める。1978年の『事件』では初ヌードも披露し、清純派からの脱皮を果たす。翌1979年の『配達されない三通の手紙』でも体当たりの熱演を見せ、トップ女優に躍り出た。
同年放映のテレビドラマ『水中花』(TBS)においても、自らテーマソング『愛の水中花』を歌うとともに、妖艶なバニーガール姿で茶の間を悩殺。人気絶頂期を迎える。
1980年代も、『青春の門』・『男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎』・『蒲田行進曲』・『人生劇場』・『火宅の人』などの大作映画や、テレビでも『春の波涛』(NHK)をはじめとする話題作に立て続けに出演。演技派スター女優としての地歩を築いた。
1990年、ジャズギタリストの高内春彦(ハル高内)と結婚[5]。一時期米国に移住するが、自身の結婚にまつわる騒動[6]が収束してからは、日本で活動を再開。
2000年、「東京電話」のCMでは大根を持った主婦をコミカルに演じ、新境地を拓いた。
2002年、ヘアヌード写真集『さくら伝説 - 松坂慶子写真集』[7] を発表。
2005年8月、大塚食品が発売した「ボンカレークラシック」のパッケージキャラクターを、松山容子から引き継いだ[8]。同年秋にはドラマ『熟年離婚』(EX)に主演。渡哲也演じる夫に離婚を切り出し、新たな人生を歩み出す主婦役を好演した。
さらに同年12月放映のバラエティ『ウリナリ芸能人社交ダンス部』(NTV)では、ダイナミックな動きとキレのあるダンスを披露し、初出場ながら優勝。年齢を感じさせない美貌・体力の持ち主である。公称身長は162cm。
受賞歴
- 1981年:『青春の門』、『男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎』で、日本アカデミー賞主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、報知映画賞主演女優賞を受賞。
- 1982年:『蒲田行進曲』で、日本アカデミー賞主演女優賞、キネマ旬報主演女優賞、 毎日映画コンクール主演女優賞を受賞。
- 1990年:『死の棘』で、日本アカデミー賞主演女優賞、キネマ旬報主演女優賞、 毎日映画コンクール主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、報知映画賞主演女優賞、日刊スポーツ映画大賞主演女優賞を受賞。
- 2000年:『さくや妖怪伝』、『本日またまた休診なり』で、毎日映画コンクール女優助演賞を受賞。
- 2008年:『火垂るの墓』で、毎日映画コンクール女優助演賞を受賞。
- 2009年:紫綬褒章受章。
- 2010年:『大阪ハムレット』で、おおさかシネマフェスティバル主演女優賞を受賞。
出演
映画
- ある女子高校医の記録 続・妊娠(1969年、大映)
- 高校生番長 深夜放送(1970年、大映)
- 高校生番長 ズベ公正統派(1970年、大映)
- すっぽん女番長(1971年、大映)
- 樹氷悲歌(1971年、大映)
- 夜の診察室[4] (1971年、大映)
- 遊び(1971年、大映)
- 陸軍落語兵(1971年、大映)
- 辻が花(1972年、松竹)
- 黒の奔流(1972年、松竹)
- 藍より青く(1973年、松竹)
- 宮本武蔵(1973年、松竹)
- 恋は放課後(1973年、松竹)
- 野良犬(1973年、松竹)
- 大事件だよ全員集合!!(1973年、松竹)
- ムツゴロウの結婚記(1974年、松竹)
- 流れの譜 第一部 動乱 第二部 夜明け(1974年、松竹)
- 狼よ落日を斬れ 風雲篇 激情篇 怒濤篇(1974年、松竹)
- 港のヨーコ ヨコハマ ヨコスカ(1975年、松竹)
- 友情(1975年、松竹)
- 撃たれる前に撃て!(1976年、松竹)
- 忍術 猿飛佐助(1976年、松竹)
- 恋人岬(1977年、松竹)
- 坊っちゃん(1977年、松竹)
- ダブル・クラッチ(1978年、松竹)
- 事件(1978年、松竹)
- 雲霧仁左衛門(1978年、松竹)
- 日蓮(1979年、松竹)
- 配達されない三通の手紙(1979年、松竹)
- 五番町夕霧楼(1980年、松竹)
- わるいやつら(1980年、松竹)
- 青春の門(1981年、東映)
- 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981年、松竹)
- 道頓堀川(1982年、松竹)
- 未完の対局(1982年、東宝)
- 蒲田行進曲(1982年、松竹)
- 人生劇場(1983年、東映)
- 迷走地図(1983年、松竹)
- 里見八犬伝(1983年、角川春樹事務所=東映)
- 化粧(1984年、松竹)
- 上海バンスキング(1984年、松竹)
- ねずみ小僧怪盗伝(1984年、松竹)
- 火宅の人(1986年、松竹)
- 必殺! III 裏か表か(1986年、松竹)
- 波光きらめく果て(1986年、松竹)
- キネマの天地(1986年、松竹)
- 自由な女神たち(1987年、松竹)
- 女咲かせます(1987年、松竹)
- 椿姫(1988年、松竹)
- 華の乱(1988年、東映)
- ウォータームーン(1989年、東映)
- 死の棘(1990年、ミホ、松竹)
- グッバイ・ママ(1991年、松竹)
- 男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993年、松竹)
- 女ざかり(1994年、松竹)
- 新 居酒屋ゆうれい(1996年、東宝)
- 天才えりちゃん金魚を食べた(1997年、シネマ・ワーク=クリオネ)
- 虹をつかむ男 南国奮斗篇(1997年、松竹)
- 卓球温泉(1998年、東宝)
- カンゾー先生(1998年、東映)
- ピンチランナー(2000年、東映)
- さくや妖怪伝(2000年、ワーナー・ブラザース)
- 本日またまた休診なり(2000年、東京映像工房)
- カタクリ家の幸福(2002年、片栗照江、松竹)
- さゞなみ(2002年、ザナドゥー)
- 精霊流し(2003年、日活=東北新社)
- るにん(2004年、東京テアトル)
- 桃色 Colour Blossoms(2004年、香港映画)
- 埋もれ木(2005年、ファントム・フィルム)
- 四日間の奇蹟(2005年、東映)
- 悪 WARU(2006年、真樹プロダクション)
- 不撓不屈(2006年、角川ヘラルド映画)
- 犬神家の一族(2006年、東宝)
- 呉清源〜極みの棋譜〜(2006年、中国映画)
- 監督・ばんざい!(2007年、東京テアトル)
- 未来予想図 〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜(2007年、宮本陽子、松竹)
- 火垂るの墓[9] (2008年、パル企画)
- 大阪ハムレット(2009年、アートポート)
- インスタント沼(2009年、アンプラグド=角川映画)
- ホノカアボーイ(2009年、エデリ、東宝)
- 黄金花 秘すれば花、死すれば蝶(2009年、太秦)
- 釣りバカ日誌20 ファイナル(2009年、松竹)
- 武士の家計簿(2010年、猪山常(特別出演)、松竹)
- 脇役物語(2010年、黒岩トシ子、東京テアトル)
テレビドラマ
- 忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ(1967年、NETテレビ)
- ウルトラセブン 第31話「悪魔の住む花」(1968年、香織、TBS)
- おくさまは18歳[10] (1971年、TBS)
- おさな妻(1970年 - 1971年、東京12チャンネル)
- 女はつらいよ(1971年、TBS)
- なんたって18歳!(1971年 - 1972年、TBS)
- 青春をつっ走れ 第8話「あの人は行って行ってしまった!」(1972年、フジテレビ)
- 銀河テレビ小説/若い人(1972年、NHK)
- 木下恵介・人間の歌シリーズ(TBS)
- 白い夏(1972年)
- 冬の貝殻(1973年 - 1974年)
- 阿蘇の女(1974年)
- 鉄平と順子(1972年 - 1973年、日本テレビ)
- 大河ドラマ(NHK)
- グランド劇場/女のあしおと(1973年、日本テレビ)
- 川端康成名作シリーズ/母の初恋(1973年、関西テレビ)
- 愛のはじまるとき(1973年、フジテレビ)
- 木下恵介アワー/思い橋(1973年、TBS)
- ブラザー劇場/刑事くん(第3部) 第6話「あれから君は」(1973年、TBS)
- 江戸を斬る 梓右近隠密帳(1973年 - 1974年、TBS)
- 白い滑走路(1974年、折井薫、TBS)
- 座頭市物語 第15話「めんない鴉の祭り唄」(1975年、お糸、フジテレビ)
- 春ひらく(1974年 - 1975年、フジテレビ)
- 水戸黄門(TBS)
- 白い地平線(1975年、TBS)
- 虹のエアポート(1975年 - 1976年、TBS)
- 宮本武蔵(1975年 - 1976年、関西テレビ)
- 江戸を斬る(TBS)
- 結婚前夜シリーズ/母の贈り物(1976年、TBS)
- 私も燃えている(1976年、読売テレビ)
- われは海の子(1976年、TBS)
- いごこち満点(1976年、TBS)
- 東芝日曜劇場(TBS)
- 暖流(1976年 - 1977年、日本テレビ)
- 土曜ドラマ/サスペンスシリーズ 轢き逃げ(1977年、NHK)
- 天北原野(1977年、毎日放送)
- 白い波紋(1977年、TBS)
- 今はバラ色が好き(1977年 - 1978年、読売テレビ)
- 青春の門 第二部「自立篇」(1977年 - 1978年、毎日放送)
- 幸福の断章(1978年、毎日放送)
- 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
- 自我の構図 愛と死(1978年)
- 桜子は微笑う ラストエンペラーに仕掛けられた妖しい女の罠(1988年)
- 大空港(1978年、フジテレビ)
- 第3話「かもめが飛び立つ日に」
- 第16話「特捜部対ヤクザ 女医三森亜矢子が敵の手に!」
- 恋人たちの垣根(1978年 - 1979年、日本テレビ)
- 赤穂浪士(1979年、瑤泉院、テレビ朝日)
- 木曜座
- 木曜ゴールデンドラマ
- 雪国 純白の雪と湯煙りに燃える恋!(1980年、読売テレビ)
- 妻のまごころ(1980年、読売テレビ)
- 花道は炎のごとく(1985年、日本テレビ)
- 夜明けのタンゴ(1980年、TBS)
- 特別企画7時間ドラマ/関ヶ原(1981年、初芽局、TBS)
- 闇を斬れ(1981年、しの、関西テレビ)
- 第2話「春風に泣いた血汐花」
- 第26話「田沼意次没落の日」
- 影の軍団II 第1話「眼には眼を」(1981年、関西テレビ)
- お命頂戴! 第1話「変幻葵殺法 最後の哀しき抱擁」(1981年、テレビ東京)
- 春の傑作推理劇場(1982年、テレビ朝日)
- 黒い館の女
- 嫉妬
- 大岡越前(第6部) 第6話「死を占つた女」(1982年、TBS)
- 斬り捨て御免!(第3シリーズ) 第3話「生か死か断崖に揺れる二人」(1982年、テレビ東京)
- 金曜劇場/夕映え天使(1982年、フジテレビ)
- 火曜サスペンス劇場/女相続人 億万長者のこの人が本当に私の父親なのか(1982年、日本テレビ)
- つか版忠臣蔵(1982年、テレビ東京)
- ザ・サスペンス/一千万人の中の孤独(1983年、毎日放送)
- 流れ星佐吉 第1話「佐吉が出会った大美人」(1984年、関西テレビ)
- ふたりぼっち(1984年、フジテレビ)
- 水曜ドラマスペシャル/椿探偵奮闘シリーズ 天女の涙(1986年、TBS)
- 新春特別企画ドラマ/太閤記(1987年、TBS)
- セゾンスペシャル/サーカス村裏通り(1987年、TBS)
- 24時間テレビ 「愛は地球を救う」/スペシャルドラマ 長らえしとき(1987年、日本テレビ)
- 木曜劇場/窓を開けますか?(1988年、フジテレビ)
- 大忠臣蔵(1989年、瑤泉院、テレビ東京)
- 水曜グランドロマン/花と家族(1989年、日本テレビ)
- 火曜スーパーワイド/長崎異人館の女(1989年、テレビ朝日)
- 平岩弓枝ドラマスペシャル/歳月(1989年、フジテレビ)
- ドラマ指定席/未来(ニライ)の海 リリー踊り子日記(1991年、NHK)
- 家族の食卓'93(1993年、フジテレビ)
- 金曜エンタテイメント(フジテレビ)
- 傑作ミステリー選集I アガサ・クリスティーの「招かれざる客」(1993年)
- 恐妻家探偵の事件帖(1)(2000年)
- 松本清張一周忌特別企画/或る「小倉日記」伝(1993年、TBS)
- サスペンス・魔/私に話しかけて…(1993年、関西テレビ)
- 月曜ドラマスペシャル/サクラサク! おかあさんは女子大生(1993年、TBS)
- 木曜ドラマ/魔の季節(1995年、TBS)
- BS日曜ドラマ(NHK)
- 女にも七人の敵(1996年)
- スキップ(1996年)
- NHK正月時代劇/加賀百万石 〜母と子の戦国サバイバル〜(1999年、おまつ → 芳春院、NHK)
- 水曜 ドラマの花束/怒る男 笑う女(1999年、NHK)
- ドラマDモード/ゲームの達人(2000年、NHK)
- 土曜特集/ドラマ 介護ビジネス(2001年、NHK)
- 聖徳太子(2001年、額田部皇女、NHK)
- つま恋(2001年、陶子(主役)、NHK)
- 月曜ドラマシリーズ(NHK)
- 夏の日の恋〜Summer Time〜(2002年、上原夏子)
- 麻婆豆腐の女房(2003年、孫陽子)
- 女と愛とミステリー(BSジャパン)
- パートタイム探偵(1)(2002年、山田典子)
- 松坂慶子スペシャル パートタイム探偵(2)(2004年、山田典子)
- 離婚旅行(2003年、波多野夏代(西田敏行とのW主演)、TBS)
- プライド(2004年、千恵子(特別ゲスト)、フジテレビ)
- 乱歩R 第4話「黒蜥蜴」(2004年、緑川婦人、読売テレビ)
- 人間の証明(2004年、郡恭子、フジテレビ)
- マザー&ラヴァー(2004年、岡崎マリア、関西テレビ)
- 弟(2004年、石原まき子、テレビ朝日)
- 秋の恋愛必勝ドラマスペシャル/小悪魔な女になる方法(2005年、麗子、関西テレビ)
- 木曜ドラマ(テレビ朝日)
- 熟年離婚(2005年、豊原(渡辺)洋子)
- エラいところに嫁いでしまった!(2007年、山本志摩子)
- プレミアムステージ/キッチン・ウォーズ(2006年、杉野さくら、フジテレビ)
- DRAMA COMPLEX/二千人の孤児の母 澤田美喜物語(2006年、澤田美喜(主役)、日本テレビ)
- 新春ワイド時代劇/忠臣蔵 瑤泉院の陰謀(2007年、りく、テレビ東京)
- マグロ(2007年、坂崎操、テレビ朝日)
- 火曜ドラマゴールド/大女優殺人事件(2007年、女優・小春、日本テレビ)
- 金曜ドラマ/コンカツ・リカツ(2009年、町田幸子、NHK)
- 橋田壽賀子ドラマスペシャル 結婚(2009年、加納秀子、テレビ朝日)
- 土曜時代劇/咲くやこの花(2010年、佐生はな、NHK)
- 宿命 1969-2010 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京 (2010年、白井逸子、朝日放送・テレビ朝日)
- 連続テレビ小説/ゲゲゲの女房[11] (2010年、田中美智子、NHK)
- 夏の恋は虹色に輝く(2010年、楠真知子、フジテレビ)
その他のテレビ番組
- ドリフと女優の爆笑劇場(テレビ朝日)
- 3時にあいましょう(TBS)
- 11PM(日本テレビ)
- すばらしき仲間(中部日本放送)
- 今夜は最高!(日本テレビ)
- ビッグベストテン(フジテレビ)
- ハイ!土曜日です(フジテレビ系)
- 欽ちゃんのどこまでやるの!?(テレビ朝日)
- 溝口モーニングショー(テレビ朝日)
- おはようワイド・土曜の朝に(朝日放送)
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(テレフォンショッキング・ゲスト、フジテレビ)
- 志村けんのだいじょうぶだぁ(ゲスト、フジテレビ)
- 快傑えみちゃんねる(関西テレビ)
- 徹子の部屋(テレビ朝日)
- 連想ゲーム(NHK)
- 夜の指定席(NHK)
- スタジオパークからこんにちは(NHK)
- きよしとこの夜(NHK)
- テレビ祭り・4月だョ! 全員集合(TBS)
- はなまるマーケット(はなまるカフェ・ゲスト、TBS)
- ノックは無用!(関西テレビ)
- さんまのまんま(関西テレビ)
- オールスター 社交ダンス選手権(2005年、日本テレビ)
- シャル・ウィ・ダンス? [12] (2006年、司会、日本テレビ)
- サラリーマンNEO/ウィンタースペシャル(2008年、NHK)
- 第46回 新春かくし芸大会(2009年、審査員、フジテレビ)
- ザ!世界仰天ニュース 新春から超仰天! 4時間30分! 美男美女まつり2009(日本テレビ)
- HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP(2010年8月2日、フジテレビ)
- テレビ東京開局45周年記念番組/封印された三蔵法師の謎 〜シルクロード3万キロに挑んだ男〜(2010年9月23日、語り、テレビ東京)
ラジオ
- 素敵な午後6時(1980年、エフエム東京)
CM
- メナード化粧品
- タイガー魔法瓶
- 日清食品/日清のラーメン屋さん
- ユートク薬品/パスタイム
- 日産自動車/サニー(B310後期型)(B11型、1980年 - 1985年)
- ロート製薬/新・Vロート
- クリネックス[13]
- 東京電話 ※ユースケ・サンタマリアらと共演
- 大塚食品/ボンカレー
- ANA/マッタリ〜ナ→ホッコリ〜ナ→OKINAWA あの人も行っている(2006年)
- ソフトバンクモバイル/ホワイト家族24(ダイエット編、お父さん(北海道犬のカイ)が訪れるスナックのママ、2008年)
- アフラック/アヒル保険相談(2008年)
- レディースアートネイチャー/プリマドンナ(2009年)
- サントリー/BOSS 「大人の流儀」(2010年) ※北大路欣也・加藤茶・加藤剛と共演
吹き替え
ディスコグラフィ
- シングル
- 愛の水中花(1979年)
- 夜明けのタンゴ(1980年)
- 織江の唄(1981年)
- 海と宝石(1983年)
- まごころよりどころ(2002年)
- アルバム
- エッセンシャル・ベスト 松坂慶子(2007年)
- GOLDEN☆BEST 松坂慶子 やさしさの季節(2009年)
脚注
- ^ 松坂の結婚に反対していた父親が自ら当時のワイドショーや週刊誌で公表。松坂自身は日本に帰化している。
- ^ 落語家の快楽亭ブラックは中学時代の同級生。共に、演劇部に所属していた。
- ^ 同校は中退した。
- ^ a b 初主演のカルト映画。主演を予定されていた渥美マリが降板し、その代役だった。
- ^ 二女をもうけた。
- ^ 結婚に反対する父親が連日ワイドショーに出演し、話題となった。
- ^ 原作・監修はなかにし礼。
- ^ ボンカレーのキャラクター変更は37年ぶりであった。
- ^ 清太と節子を虐める親戚の叔母役を演じているが、本来は優しい人物だと思っていたのに最後まで悪い人物という描かれ方に違和感があり、一度はオファーを断ったと告白した。なお舞台挨拶で、節子を演じた畠山彩奈に、松坂に怒られるシーンを撮影中、本気で泣いてしまったと暴露された。
- ^ 第41話「ライバル参上」より、サブレギュラーとなる。
- ^ 「連続テレビ小説」に初出演。
- ^ 前述した通りの反響を受けてレギュラー番組になった。バラエティには自身初のレギュラー出演。
- ^ “呪われたCM”と呼ばれ、都市伝説になる。
関連項目
外部リンク