Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考
良質な記事にふさわしい優れた記事を見つけたり、作り上げたら、是非このページで推薦してみてください。あるいは、推薦されている記事を読んでみて、感じたことを投票という形でフィードバックしてみてください。記事に対するたくさんの意見や感想は、執筆者の励みとなります。
- ※推薦・投票の前に、選考のルールを一通りご確認ください。ルールに関する質問や意見はノートページにお願いします。
はじめに
- 推薦・投票はログインユーザーのみとなります。
- コメントは記事そのものに関して行ってください。
良質な記事の目安
以下に良質な記事の目安を挙げます。
- 項目に記述されるべきトピックがある程度網羅され、検証可能性が信頼できる情報源によって担保されている。
- 独自研究になっていない。
- 中立的な観点からの記述がなされている。
- Wikipedia:スタイルマニュアルに沿った文章スタイルが取り入れられている。
- 以上の点が全て満たされている。
推薦や、推薦された記事へコメントする際の参考としてください。
推薦の仕方
通常の推薦
IPユーザーによる推薦は不可です。ログインユーザならどなたでも推薦することができます。自薦・他薦は不問です。自薦の場合はその旨を述べて下さい。また、1人のユーザーが同時期に推薦できる記事の数は3つまでです。
- {{Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_yyyymmdd}} というリンクを「選考中の記事」節の一番下に追加します。○○○には選考対象となる記事名を、yyyymmddは推薦した年月日を記述してください(年月日は推薦者の居住地域における標準時/夏時間、あるいはUTCのいずれでも構いません)。
- 先の投稿によって追加されたリンク先に、以下の形式で推薦してください。推薦者としての賛成票は任意です。投票を控えても結構です。=== {{subst:Article|選考対象記事名}} ===
選考終了日時:'''{{subst:#time:Y年Fj日 (D) H:i|+14 days}} (UTC)'''
*(推薦)推薦理由を記述。--~~~~
*{{賛成}}:--~~~~ - 選考対象記事のノートページに{{良質な記事候補}}を貼付して選考中であることを告知します。
書式:{{良質な記事候補|選考サブページ=○○○_yyyymmdd|よみがな=△△△}} - さらに広く告知するために、Template:選考中の記事・画像一覧の選考中の記事リストに追加することもできます。
月間新記事賞と月間強化記事賞を受賞した記事の自動推薦
月間新記事賞と月間強化記事賞を受賞した記事は、自動的に推薦されます。ログインユーザーならどなたでも推薦の手続きをとることが可能で、自動推薦の記事については「同時期に3つまで」という推薦記事数の制限の対象外となります。推薦の仕方は上記の通常の推薦と同じです。推薦理由については、
*(自動推薦)20xx年xx月の月間新記事賞受賞記事。--~~~~
または
*(自動推薦)20xx年xx月の月間強化記事賞受賞記事。--~~~~
などとしてください。
投票の仕方
選考開始後に作成されたアカウントまたはIPユーザーによる投票は不可です(コメントは認められます)。推薦された記事を編集・執筆した人も投票可能です。投票・コメントは記事の全文をよく読んだ上で、以下の形式で行ってください。{{条件付賛成}}、{{条件付反対}}、{{保留}}などの下記以外の形式での投票は、最終的な投票集計では{{コメント}}と同等扱いとなるのでご注意ください。
- *{{賛成}}:記事に対するコメント--~~~~ - 現状で問題ないとき。現状でも良質な記事と認められるが、他に改善点がある場合にはどうぞご指摘ください。
- *{{コメント}}:記事に対するコメント--~~~~ - あと少し手を加えれば賛成しても良いとき。問題点を具体的に指摘してください。
- *{{反対}}:記事に対するコメント--~~~~ - 大幅に手を加えなければ賛成できないとき。
記事に問題点がある場合は、その箇所や改善策を具体的に指摘してください。主観を交えず、出来る限り客観的な批評を行ってください。投票内容についての質問がなされ、2週間以内に返答がないとき、投票は無効となる場合があります。不適切な多重アカウント・ブロック逃れによる投票・コメントは除去され、投稿されなかったものとして扱われます。ただし、選考終了後にさかのぼっての取り消しは行われません。
選考期間
選考期間は記事が推薦されてから2週間です。選考期間終了時点で賛成票が3票以上かつ2/3以上の支持がある場合は、良質な記事となります。
以下の場合に限り、どなたでも選考期間を最大4週間延長することができます。1回の選考は最大6週間までです。
- 記事の修正や査読など選考に時間を求める意見が出た場合、最大4週間延長することができます
- 延長の希望が表明されていない場合でも、2票の賛成票があり・かつ・反対票が投じられていない場合、選考期間が2週間自動延長されます
自動延長されたものは、希望が表明されればさらに2週間までの延長が可能です。
早期終了
以下の場合は、早期終了として選考を直ちに終了することができます。
- 反対意見のみ3票以上集まった状態が48時間継続した場合。良質な記事は見送りとなります。
- 賛成意見のみ3票以上集まった状態が48時間継続した場合。良質な記事となります。
- 賛成票がなく、推薦者が取り下げ意思を示した場合。良質な記事は見送りとなります。
選考が終了したら
選考が終了したら速やかに以下を実施してください。実施は推薦者でなくても構いません。
- 選考対象サブページ(Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_yyyymmdd)に選考結果を記入する。
- 「選考中の記事」節から選考対象サブページ({{Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/○○○_yyyymmdd}})を除去する。
- ノートページから{{良質な記事候補}}を除去する。
- 記事がTemplate:選考中の記事・画像一覧に追加されていた場合、それを除去する。
- Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/選考結果リストに選考対象サブページを追加する。
- 選考を通過して良質な記事となった場合は、
- 記事本文のカテゴリ・デフォルトソートの直上に{{Good article}}を貼付する。
- 記事のノートページに{{良質な記事}}を貼付する。
- Wikipedia:良質な記事/リストへ対象記事を追加し、分類の記事数(括弧内の数字)を更新する。
- Wikipedia:良質ピックアップ/ダイジェスト版未作成記事リストに対象記事を追加する。
- Wikidataにおける記事のSitelinkにGood articleバッジを割り当てる(登録利用者のみ可能です)。
選考中の記事
現在時刻: 1月 3日 金曜日 09:01 (UTC) (
)選考終了日時:2017年11月18日 (土) 05:41 (UTC)
- (推薦)2012年に見送りになった記事です。内容量や出典も充実していると考えました。--285Sunlize(会話) 2017年11月4日 (土) 05:41 (UTC)
- コメント 現状の記述の大半を書いたので、一応いまだに主加筆者ということになると思います。昨年の正式登録後、資料が集まったらまとめて加筆しようと思いつつ、いまだに果たせていませんでした。その状況でもGA相当と評価して下さる方がいたことは大変に嬉しく、また有り難いことではありますが、Wikipedia:第3回秋の加筆コンクール/コメント#ル・コルビュジエの建築と都市計画でかつてご指摘いただいた「世界遺産としての評価点」などもまだ加筆していないため、とりあえず手許に集めてある資料を基に、3・4日間くらいで最低限の加筆を果たしたいと思います。査読いただく方は、それを踏まえてコメントいただけると幸いです。--Sumaru(会話) 2017年11月4日 (土) 16:51 (UTC)
- 賛成 上で予告していた加筆を済ませました。加筆コンクールで頂いていた課題も、検証可能性を満たす範囲ではかなりの程度解消したと思いますので、自薦的な票になりますが、賛成票を入れます。--Sumaru(会話) 2017年11月8日 (水) 15:19 (UTC)
- コメント 構成資産節のソート順に関する説明がすこしわかりにくいと感じたので節の冒頭部分を少し編集させていただきました。[1] 主旨は変えていないつもりですが、不都合があればお手数ですがrevertをお願いします。なお、記事の内容については問題ないレベルではないかと思います。--がらはど(会話) 2017年11月10日 (金) 06:13 (UTC)
- 賛成 安価な住宅の大量生産を目指す様式を提案していながら、実際に建てると予算超過で揉める建築家というのも何だかなという感じがありますね。実際のところ、彼の提案した様式が実際に安価に立てることが可能なのかどうか、といった評価を知りたくなりますが、それはおそらくコルビュジエの個人記事にゆだねるべきことでしょうし、世界遺産の記事としてはこれでよいかな、と考えます。--Tam0031(会話) 2017年11月14日 (火) 03:33 (UTC)
- 賛成 非常によくまとまった記事だと思います。見送り時点の状態でも良質な記事としては十分だったような気もします。--TEN(会話) 2017年11月16日 (木) 12:23 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間経過のため、早期終了・通過となります。--Yapparina(会話) 2017年11月18日 (土) 23:22 (UTC)
選考終了日時:2017年11月21日 (火) 00:57 (UTC)
- (自薦)当初から良質な記事の目安を満たすものであると考えておりましたが、内容量に不安を感じたためまずはWikipedia:査読依頼/四国同盟戦争 20170722を提出させていただきました。今回は、査読依頼を踏まえての自薦となります。--ネイ(会話) 2017年11月7日 (火) 00:57 (UTC)
- 賛成 自薦票。--ネイ(会話) 2017年11月7日 (火) 00:57 (UTC)
- 賛成 査読依頼時に出典の追加をさせていただきました。現在確認可能な日本語情報による限り、書けることは現状全て網羅されていると思いますので賛成します。英語版の記述も大枠で日本語書籍の記述と矛盾するものは無く、内容面でも特に問題はないと思います。--TEN(会話) 2017年11月10日 (金) 12:42 (UTC)
- コメント いくつか気になるところがあります。以下のような点が改良されたら賛成します。--Tam0031(会話) 2017年11月14日 (火) 03:50 (UTC)
- 「スペインとヨーロッパ諸国の紛争」節、スペイン継承戦争について触れて、そのあと1714年の縁談の話が出てきますが、この縁談がスペイン継承戦争から何年後なのかを、スペイン継承戦争の記事を読みにいかないとわからないのは不親切なので、いつくらいの戦争で講和条約が何年なのかをカッコ内などに補うと親切だと思います。
- 「スペインとヨーロッパ諸国の紛争」節、君主あるいは諸侯の名前が初出するときは、できればその立場を補ってほしいです。フェリペ5世が何の説明もなく出てくるので、名前からしてスペイン国王だろうけれど、となりました。記事が存在しているので、リンクも必要でしょう。
- 「スペインとヨーロッパ諸国の紛争」節、「当面の急務は13年間の戦争を経たスペインの回復」とありますが、スペインの国力あるいは経済の回復、ということでしょうか。領土の回復というようにも思えます。
- 「新大陸」の節、「バハマのナッソーに上陸しようとしたが失敗、略奪しただけに留まった」とありますが、上陸しようとして失敗したのに、略奪している(上陸しないとできないのでは?)というのは解せないです。上陸したが占領に失敗し、略奪しただけに留まった、なら理解できますが、そういうことでしょうか。
- 「和平」の節、1720年2月17日に講和条約が結ばれているそうですが、その前の「新大陸」の節では、その年の6月にビリャスルの遠征が行われているとあるようです。ヨーロッパでの講和条約の報が新大陸に届くのが遅れたためなのでしょうか。いくらなんでも時間がかかりすぎの気もしますが。また四国のどれかが相手だったわけではなく、インディアン軍が相手となると、直接四国戦争の一部というよりは、平原でのフランス勢力の牽制を目的として活動しているときにインディアンと戦闘が起きた感じなのかとも思えます。そのあたりをもう少し説明できればと思います。
- コメント Tam0031さん、コメントをいただきどうもありがとうございます。1から4点目までは編集で対応しました。ビリャスルの遠征については、一応出典の追加を行いましたが、四国同盟戦争との直接的な関係があるかどうかは確かめられませんでした。フランス勢力の牽制が目的というのはその通りでしょう。--ネイ(会話) 2017年11月14日 (火) 15:22 (UTC)
- ビリャスルの遠征に関して追記された「開戦の報せがスペイン植民地のサンタフェ・デ・ヌエボ・メヒコに届くと」は疑問です。むしろ、時期からすると終戦の報せなのでは?--Tam0031(会話) 2017年11月15日 (水) 02:58 (UTC)
- 出典によると、開戦(1719年)→牽制の必要性を感じる→遠征(1720年6月)の流れのようです。終戦については書かれていないので関係があるかどうかの判断が難しく、1719年とだけ追記しておきました。少なくとも終戦がわかってから攻撃を計画したわけではないでしょう。--ネイ(会話) 2017年11月15日 (水) 03:45 (UTC)
- 賛成 なるほど、終戦の報せがそれほど長く到達していなかったというわけですね。了解しました。十分改良されたものと思いますので、賛成とさせていただきます。--Tam0031(会話) 2017年11月15日 (水) 04:37 (UTC)
- 出典によると、開戦(1719年)→牽制の必要性を感じる→遠征(1720年6月)の流れのようです。終戦については書かれていないので関係があるかどうかの判断が難しく、1719年とだけ追記しておきました。少なくとも終戦がわかってから攻撃を計画したわけではないでしょう。--ネイ(会話) 2017年11月15日 (水) 03:45 (UTC)
- ビリャスルの遠征に関して追記された「開戦の報せがスペイン植民地のサンタフェ・デ・ヌエボ・メヒコに届くと」は疑問です。むしろ、時期からすると終戦の報せなのでは?--Tam0031(会話) 2017年11月15日 (水) 02:58 (UTC)
- コメント Tam0031さん、コメントをいただきどうもありがとうございます。1から4点目までは編集で対応しました。ビリャスルの遠征については、一応出典の追加を行いましたが、四国同盟戦争との直接的な関係があるかどうかは確かめられませんでした。フランス勢力の牽制が目的というのはその通りでしょう。--ネイ(会話) 2017年11月14日 (火) 15:22 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間経過のため、早期終了・通過となります。--Yapparina(会話) 2017年11月18日 (土) 23:23 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 00:03 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot(会話) 2017年11月11日 (土) 00:03 (UTC)
- 賛成 自薦。--4th protocol(会話)
- 賛成 成田空港建設に伴う一連の反対運動について、読みやすくまとまっているものと思います。良質な記事の目安の観点から見て、一定の水準にあると考えます。--Mogumin(会話) 2017年11月11日 (土) 07:57 (UTC)
- 賛成 精力的な調査と執筆により、事象の問題、原因、流れ、評価などが一連で記述されており、賛成すべきと考えております。--7GIT(会話) 2017年11月12日 (日) 10:46 (UTC)
- 賛成 長年にわたる闘争の経過が網羅的に記述されており、良質な記事とすることに賛成します。ただリクエストとして、以下を挙げておきます。
- 別途立項されている成田空港問題のほうを改善すべきなのかもしれませんが、一部内容の重複感があるというか少し整理が必要な気がします(成田空港問題全体の中での三里塚の位置づけが個人的に今一つ掴み切れていません。複数の闘争の一つということなのでしょうか?本記事では一坪共有地とかあまり触れられてませんが、三里塚とは関係ない?)。
- 現在の成田空港と御料牧場や開拓村、あと三里塚や芝山、東峰とか、土地勘のない人間には位置関係が分かりません。成田空港問題も同様なのですが、何か地図があった方が良いと思いました。--Iso10970(会話) 2017年11月13日 (月) 01:33 (UTC)
- 成田空港問題との棲み分けについて
- 私が手を付けた時点ですでに両記事が併存している状態でしたので、それ以前に作成・編集を行った方々の正確な意図まではわかりかねますが、両記事の冒頭を見ますに以下のように考えます。
- 三里塚闘争(成田闘争)は空港の建設・空港の存在そのものに反対する運動全般(一坪運動を含む)
- 成田空港問題はその他の活動・紛争・その他問題(空港の存在を認めつつ共生を求める活動、行政間の対立、羽田との棲み分け問題等)を含み、三里塚闘争を包含する概念
- ざっくり言えば三里塚闘争は狭く深い、成田空港問題は広く浅い記事となるのが望ましいかと思います。
- もともと成田空港問題には年表があり、そこで差別化ができていた部分があったのですが、年表を子記事にしたために、ご指摘の通り違いが分かりにくい現状となっています。
- 腰を据えて成田空港問題の記事に暫定輸送問題等の記事を追加し、将来的には三里塚闘争を成田空港問題の子記事にしたいと思います。
- 位置関係について
- 実は、手元の資料には位置関係が非常によくわかる資料があるのですが、著作権の観点から掲載を控えている状態です(国立歴史民俗博物館『「1968年」-無数の問いの噴出の時代-』一般財団法人歴史民俗博物館振興会、2017年、68頁掲載の図。恐らく成田空港 空と大地の歴史館のパネルで展示している、大字の境界と御料牧場・古村・開拓の区分を地図上にプロットしたもの)。
- 当面は大字の記事の作成で補っていくのがよいかと思いますが、将来的には著作元にダメもとで掲載が可能か聞いてみるかもしれません。
- なお、私の認識での各地区のマトリックスは以下の通りです(正確性を保証するものではありません)。
市町 大字 区分 凡その立場 成田市 三里塚 御料牧場 堀之内 ゴルフ場 東三里塚 ゴルフ場 駒井野 古村 条件賛成派 取香 古村 条件賛成派 天浪 開拓 条件賛成派 古込 開拓 条件賛成派 十余三 開拓 条件賛成派 天神峰 開拓 反対派 東峰 開拓 反対派 木の根 開拓 反対派 芝山町 菱田 古村 反対派 香山新田(横堀を含む) 古村・開拓 反対派
- 字名としての三里塚の空港用地はほぼほぼ御料牧場の敷地であり、用地取得問題は(近隣住民からの猛反発はさておき)発生しておらず、三里塚闘争の「三里塚」は空港建設の被害を被る成田市の地域全般を指すものと考えられます。
- つまり、字名としての三里塚⊆空港敷地のうちの成田市部分⊆概念上の「三里塚」(騒音地を含む)⊆旧遠山村 というところでしょうか。
- 以上、よろしくお願いいたします。--4th protocol(会話) 2017年11月13日 (月) 14:16 (UTC)
- コメント と、返信を書いている間に7GITさんが補強してくださいました。いつものことながら、非常にわかりやすいです。ありがとうございました。--4th protocol(会話) 2017年11月13日 (月) 14:18 (UTC)
- コメント たびたびすみません、上記で三里塚闘争の「三里塚」は空港建設の被害を被る成田市の地域全般と定義づけてしまいましたが、これに芝山町の空港用地・騒音地域がふくまれるものと考えてよいと思います。三里塚闘争にしても成田闘争にしても言葉上芝山が抜けていますが、反対派も「三里塚」を掲げながら成田・芝山で連携して(温度差や活動のやり方に違いがありましたが)活動していましたので。桶狭間と田楽間の違いのようなものと思っていただければ。--4th protocol(会話) 2017年11月13日 (月) 16:31 (UTC)
- 返信 大字別の状況等、丁寧な説明ありがとうございました。7GITさんが追加された地図もいいですね。非常に分かりやすいです。--Iso10970(会話) 2017年11月13日 (月) 23:58 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間経過のため、早期終了・通過となります。--Tam0031(会話) 2017年11月16日 (木) 04:16 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 00:04 (UTC) → 2017年12月15日 (金) 00:04 (UTC) → 2017年12月23日 (土) 00:04 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot(会話) 2017年11月11日 (土) 00:04 (UTC)
- コメント 基本的で重要な項目を、わかりやすく網羅的に加筆されており、大変優れた記事になっているものと思います。私が読んだ時点で3か所要出典が残されているようですので、この部分が解決できればと思います。--Tam0031(会話) 2017年11月15日 (水) 02:59 (UTC)
- 返信 コメントありがとうございます。ご指摘の点について修正する意思はあるのですが(それほど大きな修正にはならないと思うのですが)、ほかに優先したいことがあるので、選考期間を延長させていただきたいと思います。--Deer hunter(会話) 2017年11月21日 (火) 23:18 (UTC)
- 返信 アジア月間のための執筆を優先していたため、時機を逸してしまった気もしますが、とにかく要出典部分3件について修正を行いました。元の文と近い内容で出典付きの記述を行うことはできたように思います。あまり選考期間を引き延ばすのもなんですが、選考終了日は今から2週間後に設定いたします。--Deer hunter(会話) 2017年11月30日 (木) 15:46 (UTC)(字句修正--Deer hunter(会話) 2017年11月30日 (木) 15:51 (UTC))
- コメント:読みました。この辺りの分野は個人的にも興味関心があるのでそのような記事の選考に参加できてとてもうれしい限りなんですが、良質な記事としては、、、もうちょっと要改善なのではないかなあというのが感想となります。
- 細かいですが、安息時間という言葉と待機時間という言葉が出てきますが、同じものでしょうか。同じならば用語を統一するか、同じものを意味することを補足するかした方がいいかと思います。
- 「流体摩擦」と「表面摩擦抵抗」というセクションについて。内容自体は問題ないと思いますが、用語の割り当て方が適切なのかどうか疑問に思いました。「流体摩擦」という言葉は、どちらかというと流体-個体表面間摩擦を指すことが一般的という認識です。流体内における粘性現象のことに限って「流体摩擦」と呼ぶのが適切なのか疑問に思いました。英語版の翻訳に由来するようですが。
- 「自動車のタイヤがスリップせずに転がるのは静止摩擦のはたらきである」で始まる静止摩擦の説明がありますが、厳密には実際にはタイヤと地面(鉄道車両の場合だったら車輪とレール)は微小に滑った状態で駆動力・制動力を伝えているので、この辺りの話もどこかに上手く盛り込んでほしいなと思いました([2]、[3]、粘着式鉄道#粘着現象)。
- 「応用」節、箇条書き的書き方で全体的にやや散漫な印象があります。出典がない記述も目につきます。もう少しうまく話題を整理してまとめていく必要があると思います。--Yapparina(会話) 2017年12月2日 (土) 17:01 (UTC)
-
- time of repose=安息時間という訳語は、angle of repose=安息角にならって私が勝手に当てたものです。日本の文献で用例を見たことはありません。CiNiiで検索した限り、日本語としては「待機時間」の方が一般的だと思います([4]では、「固体同士を接触させてからせん断外力を印加するまでの時間」が「待機時間」だとはっきり定義しています)。おそらく「待機時間」はdwell timeの訳語でしょう。手近な学位論文によればdwell timeはtime of reposeと同義です。結論として、日本語の「安息時間」は使わず、すべて「待機時間」で統一します。
- 流体内部の粘性を「流体摩擦」と呼んでいるのは、あまり考えもなく英語版を翻訳しただけです。『流体摩擦』 - コトバンクによればその用例もないではないようですが、一般的ではないということに同意します。また「流体潤滑領域における固体間の摩擦」を流体摩擦と呼ぶ例も見られるのですが、それが誤解を招くこともないでしょう。そこで、粘性についての節見出しは「流体の内部摩擦」、粘性抗力は「流体摩擦」としてはどうかと思います。
- このトピックについては、紹介してくださった文献で私自身の理解も進みました。「応用」節に自動車タイヤの摩擦について加筆しておきました。Yapparinaさんが引用した「静止摩擦」節の文章は(これも元は英語版ですが)導入的な内容なので、細かいことは省いた記述にしました。
- 「応用」節のクォリティが低いという点は同感です。ただ手元に資料が少なく、題材も広いこともあってすぐに修正することはできません。この辺は(他の節の出典が弱い部分についても)追い追い余裕のある時に追記していこうと思っています。--Deer hunter(会話) 2017年12月10日 (日) 05:55 (UTC)
- ご対応いただきありがとうございます。平日はあまり時間が取れないので、他の人からの票やコメントを集う意味でも、選考期間をマックスまで延長しときました。また後日改めて返答します。少々お待ちをば。--Yapparina(会話) 2017年12月11日 (月) 14:08 (UTC)
- 賛成 :記事を確認しました。修正ありがとうございます。良質な記事の目安には達していると思いますので賛成を投じます。将来的な課題として、以下のような点が改善点として残っていると感じました。
- 英語版に由来するようですが、その著者自身の論文を出典とした研究紹介のような記述がいくつかありますが、これらについて、百科事典記事の中で本当に書くに値することなのかどうか、疑問に感じました。「1877年にフリーミング・ジェンキンとジェームス・アルフレッド・ユーイングは静止摩擦と動摩擦の連続性について研究した」や「単純な力学系について、空力弾性力学におけるフラッター不安定性と乾燥摩擦とのつながりが発見された」といったような記述のことです。エポックメイキングな研究なのか、無数にある研究の中の一つに過ぎないのか。やはり、第三者による二次資料中で評価され取り上げられている(いわゆる特筆性があるといえる)研究を載せるのが、理想的かなと思います。
- mechanical systemを力学系と訳されている箇所が散見されますが、力学系といえばある量の時間変化を記述するモデル(方程式)全般を指すものなので、ここでは、「力学的な系」とか「機械的な系」とかぐらいの表現がより適切かと思います。今の記述でも間違っているというほどでもないですけどね。
- 摩擦係数の測定の話を書くならば、節を独立させるべきではないかなと思いました。摩擦を応用している話とは趣旨が異なっており、「応用」節の下に収められるのは妙に感じました。また、物を掴めるのも摩擦のおかげといったような話をどれだけ盛り込むのか。ペンで書く、立つ、歩く、といったような摩擦の恩恵を受けている事柄は無数にあるので、ここでは工学的に意識的に摩擦を利用している事物に絞らないと話が発散してしまう気も。そのような点も含めて「応用」節はまだ改善できると思います。
- 残っている無出典の箇所は、後で、私の方でもやれる範囲で出典追加しておきます。日常的に誰もが慣れ親しんでいるものであり初等的な物理教育で早期に習うものでありながら、その実、わからないことが多く残っており、定量的な計算予測もまだまだ難しい、というのがこの分野の奥深さであり興味深さですよね♪ --Yapparina(会話) 2017年12月15日 (金) 21:17 (UTC)
- 賛成 私より詳しいYapparinaさんが質疑をされていたので見守っていましたが、良さそうだということなので私も賛成とさせていただきます。私も高校物理のレベルでしか摩擦を知りませんでしたが、凸凹のモデルだと確かに逆勾配の場所が問題になるし、摩擦力が垂直抗力に比例するのであって接触面の面積に拠らないということをうまく説明できる凝着説を読んで、なるほどと思わされました。基本的な項目が充実してくれるのは嬉しいです。--Tam0031(会話) 2017年12月16日 (土) 14:32 (UTC)
- 賛成 基本的な項目について、様々な観点から丁寧に書かれており、良質な記事の基準を満たしていると思います。--アリオト(会話) 2017年12月22日 (金) 13:28 (UTC)
選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--Tam0031(会話) 2017年12月23日 (土) 10:00 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 00:04 (UTC)→2017年12月09日 (土) 00:04 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot(会話) 2017年11月11日 (土) 00:04 (UTC)
- 概ねいいと思いますが、何点か気になるところがあります。
- 英語版の感染症の秀逸な記事だと大体病原体そのものに関する記述があります。もう少しSARS CoVについて解説すべきでは。
- 何箇所か用語に違和感があるところがあります。違和感ぐらいならまだいいのですが、「死亡率」は間違いでないかと思います。「致死率(ないし致命率)」を使うべきでは?
- 深センで免疫物質がどうのこうのという件は除去でいいかと。
- 関連項目と外部リンクが煩雑です。整理すべきでは。
反対まではしませんが、現状だと賛成はできないかなという印象です。--Karasunoko(会話) 2017年11月12日 (日) 16:28 (UTC)
- 返信 (Karasunokoさん宛) - 査読ありがとうございました。病原体については、SARSコロナウイルスが記事として独立していたので、そちらに譲ればいいかなあと考えていましたが、後で「ウイルスの特定」節に少し書き足しておきます。「死亡率」については、わたしの訳語選択ミスです。ご指摘ありがとうございました(その他何か単語が気になるところはございますか?)。深センの話はコメントアウトしてしまいました。
- 関連項目ですが、SARSアウトブレイクには、スーパー・スプレッダーの存在、新興感染症だったこと、中国・ベトナムの対応による人災的側面、そして当地の食という複雑なファクターが絡み合っています。個人的にはこれくらいあってもいいのではないかと思います(2009年新型インフルエンザの世界的流行はSARSとの比較になるでしょうし)。
- 外部リンクが煩雑とのこと、少し頭の痛いところですね。一般向けのサイト、医療者向けのサイト、雇用者向けのサイト、学術論文が入り混じっているせいなのですが、どこまで取捨選択すればいいのか、正直分かりません。追々コロナウイルスの話を書き足すので、それまで考えておこうと思います。まずは取り急ぎお返事まで。--FMmice (会話/履歴) 2017年11月13日 (月) 01:22 (UTC)
- 病原体について。情報量はそこまで多くなくていいですが、他の節に含めるのではなく、節分けして書くべきです。ここら辺の関係性はAIDSとHIV、あるいは(手前味噌ですが)ポリオとポリオウイルスの関係性が参考になるかと。
- "natural reservoir"に「自然リザーバー」という訳を当てていますが、不自然です。reservoirはリザーバーないしレゼルボアとカタカナ表記されますが、いずれの場合もカタカナ表記された場合は「自然」のニュアンスを含んでいるかと思いますし、「自然リザーバー」という表記はみたことがありません。"natural"を活かすなら「自然宿主」とするのがいいかと思います。
- 「香港」の節の冒頭、「香港で初の感染者コホートは」としていますが、不自然に感じます。ただこれについては直し方がちょっとわかりかねます。
おそらく「初の報告は」ぐらいの意味だと思いますが。 - 関連項目について。スーパースプレッダーの話は重要な話なので、むしろ本文中にしっかり書くのが理想的だと思います。ただGAにそこまで求めるのは酷かなと。とりあえずはさらっと本文中に触れておくぐらいでいいでしょうが、関連項目におくものではないかなと感じます。SARS陰謀説、SARSアウトブレイクの進行も関連項目というよりは本文中で触れるべき内容かなと。こちらはお任せしますが。外部リンクは単なる感想なのでこれもお任せします。--Karasunoko(会話) 2017年11月13日 (月) 04:12 (UTC) 一部取り消し--Karasunoko(会話) 2017年11月13日 (月) 04:51 (UTC)
- ありがとうございました。いただいたご意見を元に病原体の話を書き加え、リンクについても少しいじりました(差分)。スーパー・スプレッダーと陰謀説に関しては本当にさらっと触れただけになってしまいましたが……「SARSアウトブレイクの進行」は、正直英語版より「疫学と歴史」節(の翻訳元)の方が分かりやすくまとまっていますね(何かしらいい文献があればとは思いますが)。
- ご指摘のありました「感染者コホート」ですが、「患者集団」に置き換えました。初の集団発生ということで、後ろ向きコホートが行われた様子なのですが、多分その意味で「コホート」だったのだと思います。まずはともあれ丁寧な査読ありがとうございました。(外部リンクの処置、もう少し考えますね)--FMmice (会話/履歴) 2017年11月13日 (月) 12:50 (UTC)
- 賛成 ありがとうございました。改善点は他にもあるかもしれませんが、これでGAとしては十分かと思いますので賛成いたします。--Karasunoko(会話) 2017年11月13日 (月) 13:23 (UTC)
- 賛成 疾病に関する記事としては、十分な内容になっているものと思います。2002年から2003年にかけてのアウトブレイク自体はもう少し書けると思いますが、おそらくアウトブレイク単独の記事にした方がおさまりが良いでしょう。--Tam0031(会話) 2017年11月16日 (木) 04:30 (UTC)
- コメント 選考終了時点で賛成2票、反対0票のため、選考期間が2週間自動延長となります。--Mogumin(会話) 2017年11月26日 (日) 12:40 (UTC)
- 賛成 - 手前味噌ではありますが賛成票を投じたいと思います。内容については一通り出典で網羅されているものと考えます。改善の余地はまだまだあると思いますが、わたしの環境ではこれ以上の資料を揃えがたく、歯がゆい限りです。しかしながら、FAと違い、GAでは完璧さは求められないはずですし、WP:GACはクリアしていると思いますので、賛成票と致します。--FMmice (会話/履歴) 2017年11月26日 (日) 13:58 (UTC)
- 賛成のみ3票以上の状態が48時間以上続いたので早期通過になります。--yusuke1109(会話) 2017年11月29日 (水) 12:02 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 00:04 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot(会話) 2017年11月11日 (土) 00:04 (UTC)
- 賛成 伝承上の人物のようですが、よく調べて、様々な角度から記述されており、良質な記事の水準に達しているものと思います。--Tam0031(会話) 2017年11月16日 (木) 04:34 (UTC)
- 賛成 まとめるのが難しそうな主題ですが、多くの文献を参照され、要領よく整理されていると感じました。一定の説明はされていると判断しました。「陵墓」節で気になったのは、コンクリート製の墓ということは、比較的近年作られたのですかね?それとも、もともと墓があって、戦争か何かで破壊されたので再建されたのですかね?もし文献で触れられていれば、その辺りを補足いただけると嬉しいです。--Mogumin(会話) 2017年11月24日 (金) 13:30 (UTC)
- 賛成 諸説についてきちんと帰属を明示する形でまとめられており、GAの水準を問題なく満たすものと判断します。なお、陵墓については私も気になりましたが、私の場合はむしろ食栄森御嶽の方でした。銅鏡や水晶の副葬品というのは琉球では一般的なのか、見つかった骨や副葬品がどのように位置づけられているのか、といった情報がもしもあるのなら、(伝説的人物にまつわる物証がどう位置づけられているかという点の情報の加増という点で)好ましいかと思いました。--Sumaru(会話) 2017年11月24日 (金) 15:47 (UTC)
- 選考終了時点で賛成3票、反対0票のため通過となります。--Mogumin(会話) 2017年11月26日 (日) 12:53 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 16:47 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2017年11月11日 (土) 16:47 (UTC)
- 賛成 うまくまとめるのが難しい話題ではないかと思いますが、きちんといろいろな側面から書かれていてよい記事になっているものと思います。--Tam0031(会話) 2017年11月17日 (金) 04:32 (UTC)
- 賛成 出典も文章もしっかりしており、良質な記事としては十分だと思います。強いてコメントするとすれば、注13の前の「2008年(平成20年)に「病気や怪我を負っても貧困のために医者にかかることのできない子供が3万人いた」との報道があり、これが子ども食堂の拡大に繋がったとの意見もある」という文章がありますが、この「報道」はどのような機関がいつ行った報道なのか一次出典として別に注をつけるとさらによいかもしれないと思ったのと、また医者にかかることのできない子どもの増加と食堂に拡大についてもう少しだけ詳しく因果関係が説明されているとより興味深いかと思いました。--さえぼー(会話) 2017年11月19日 (日) 02:28 (UTC)
- 初版投稿者です。該当箇所の出典のコピーを紛失してしまいましたもので、申し訳ありませんが再確認に1週間ほどお時間を頂きたく思います。よろしくお願いいたします。--逃亡者(会話) 2017年11月24日 (金) 12:15 (UTC)
- 賛成 不勉強なもので、この主題についての予備知識はほとんどありませんでしたが、用語や内容に疑問を抱いても別の節まで読み進むと解消する感じで、非常に分かりやすく多角的にまとめられていると思いました。GAの水準は難なく超えているものと判断します。--Sumaru(会話) 2017年11月24日 (金) 16:02 (UTC)
- 選考終了時点で賛成3票、反対0票のため通過となります。--Mogumin(会話) 2017年11月26日 (日) 12:57 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 16:48 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2017年11月11日 (土) 16:48 (UTC)
- 賛成 世界遺産の記事としては、もう少し選定される経緯が詳しくわかった方が良いかなと思いますが、現状でも良質な記事の水準には達しているものと思います。--Tam0031(会話) 2017年11月17日 (金) 04:33 (UTC)
- 賛成 Tam0031さん同様、選定経緯がもっと書かれているといいかと思いますが、良質な記事としては十分だと思います。「クリマ」の日本語の訳語(「銘柄畑」と訳されることもあるようです)が一応ワイン事典で見つかりましたので、そこだけ加筆しておきました。--さえぼー(会話) 2017年11月19日 (日) 02:48 (UTC)
- Tam0031さん、さえぼーさん、コメントと投票ありがとうございます。とりあえずですが、登録経緯について若干の加筆を行いました。焼け石に水レベルかもしれませんが、外国の世界遺産は推薦や審議の過程を知る情報源が限られるので、今のところこのくらいが精一杯です(推薦時点での個別の比較研究について、それぞれの比較でどのような独自性が主張されたのかを加筆していくことは可能でしょうが、ICOMOSの推薦書では総論的に書かれていて具体的に踏み込んだ論評がされていないため、そうした点に詳しく触れることが世界遺産の記事として有益なのかは少し疑問に感じるのです)。--Sumaru(会話) 2017年11月19日 (日) 15:21 (UTC)
- 賛成 上記の通り、課題が残っていることは自覚していますが、既存の世界遺産GAと同程度の水準は満たすものと考えますので、自薦的な票を入れます。--Sumaru(会話) 2017年11月19日 (日) 15:21 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間経過のため、早期終了・通過となります。--Yapparina(会話) 2017年11月23日 (木) 12:27 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 16:48 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2017年11月11日 (土) 16:48 (UTC)
- コメント 元の記事のまとめ方はおそらく良いのだと思いますが、翻訳に難点があるように思います。たとえば英語の原文で"the King of the Welsh people would travel, with his court"とあるところを、「ウェールズの民の王は裁判所に巡回の旅をし」と訳していますが、このcourtはおそらく宮廷と訳した方が良いのではないでしょうか。「ウェールズの民の王は、その宮廷とともに旅をし」だと思います。その後の「また狩猟期が制限される狩猟者が裁判所に含まれたことも示している」という意味が分からない文章も、courtの解釈を変えれば、「宮廷には狩猟者もいたが、その狩猟期は制限されていたこともわかる」ということになるのではないかと思います。全体にブラッシュアップが必要でしょう。--Tam0031(会話) 2017年11月17日 (金) 04:41 (UTC)
- コメント Tam0031さんがおっしゃるように、けっこう誤字脱字や訳語のチョイスに難があるところがあり、途中まで修正しましたがまだずいぶんあるのではと思います。とくに地域的な言葉の訳語選定が難しく、たとえばイギリス英語の"corn"は「穀物」一般ですがアメリカ英語の「トウモロコシ」になっていたり、EnglandとBritainの訳し分けがなされていなかったりするなどの問題点があります。また、英語版の元記事に要出典箇所がいくつかあるので、これを解決しないと良質な記事になるのは難しいかもしれません。--さえぼー(会話) 2017年11月19日 (日) 03:22 (UTC)
- 選考終了時点で、賛成0票、反対0票のため、今回は見送りとなります。--Mogumin(会話) 2017年11月26日 (日) 13:01 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 16:49 (UTC)→2017年12月09日 (土) 16:49 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2017年11月11日 (土) 16:49 (UTC)
- 賛成 一連の電力会社関連記事同様、よく調べてしっかり書かれた記事になっているものと思います。--Tam0031(会話) 2017年11月19日 (日) 05:19 (UTC)
- 賛成 既にGAになっている電力会社の記事と比べても見劣りしないと思います。--霧星小根(会話) 2017年11月25日 (土) 09:24 (UTC)
- コメント 選考終了時点で賛成2票、反対0票のため、選考期間が2週間自動延長となります。--Mogumin(会話) 2017年11月26日 (日) 12:43 (UTC)
- 賛成 過去の電力会社について、一定の説明がされているものと思います。良質な記事への選出に賛成します。--Mogumin(会話) 2017年11月28日 (火) 12:58 (UTC)
- 賛成 電力事業者について言及すべきことはきちんと網羅されているように見えます。良質な記事として十分な品質であると考えます。--TEN(会話) 2017年11月28日 (火) 14:34 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Mogumin(会話) 2017年12月1日 (金) 07:16 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 16:50 (UTC)→2017年12月09日 (土) 16:50 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2017年11月11日 (土) 16:50 (UTC)
- 賛成 浜松市立図書館全体の記事との切り分けが難しいですけど、昔の写真も良く揃えていて、良い記事になっているものと思います。--Tam0031(会話) 2017年11月21日 (火) 14:14 (UTC)
- 賛成 十分な出典と記述があり、GAとして問題ないと思われます。--霧星小根(会話) 2017年11月25日 (土) 09:26 (UTC)
- コメント 選考終了時点で賛成2票、反対0票のため、選考期間が2週間自動延長となります。--Mogumin(会話) 2017年11月26日 (日) 12:44 (UTC)
- 賛成 対象に対して必要な情報が網羅され、裏付けもされています。図書館記事のGAとして十分な水準にあると判断して賛成します。--Sikemoku(会話) 2017年12月5日 (火) 13:43 (UTC)
- 賛成のみ3票の状態で48時間以上経過したので早期終了、通過となります。--yusuke1109(会話) 2017年12月10日 (日) 02:41 (UTC)誤謬を訂正--良質丸(会話) 2017年12月11日 (月) 14:45 (UTC)
選考終了日時:2017年11月25日 (土) 16:51 (UTC)→2017年12月09日 (土) 16:51 (UTC)
- (自動推薦)2017年10月度の月間新記事賞受賞記事。--totti(会話) 2017年11月11日 (土) 16:51 (UTC)
- 賛成 ご当地グルメの発祥がわかる記事になっていて面白いです。必ずしも昔から伝わってきたわけではなく、新たに名物を生み出そうとする考えが背後にあったわけですね。うまくまとめられた記事になっているものと思います。--Tam0031(会話) 2017年11月21日 (火) 14:14 (UTC)
- 賛成 特徴や歴史がよく捉えられていると思います。--霧星小根(会話) 2017年11月25日 (土) 09:28 (UTC)
- コメント 選考終了時点で賛成2票、反対0票のため、選考期間が2週間自動延長となります。--Mogumin(会話) 2017年11月26日 (日) 12:45 (UTC)
- 賛成 まとめづらそうに見える参考文献にもかかわらず、一通り流れが掴める記事になっていると思います。--TEN(会話) 2017年11月28日 (火) 14:27 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Mogumin(会話) 2017年12月1日 (金) 07:18 (UTC)