コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

歩兵第9連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歩兵第9連隊
創設 1874年5月
廃止 1945年
所属政体 大日本帝国の旗 大日本帝国
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 連隊
兵科 歩兵
所在地 大阪 - 大津・伏見 - 京都
編成地 京都
通称号/略称 垣6554
補充担任 京都連隊区
上級単位 大阪鎮台 - 第4師団 - 第16師団
最終位置 フィリピン レイテ島
戦歴 西南 - 日清 - 日露 - シベリア出兵 - 日中 - 第二次世界大戦
テンプレートを表示

歩兵第9連隊(ほへいだいくれんたい、歩兵第九聯隊)は、大日本帝国陸軍連隊のひとつ。

沿革

[編集]
12月18日 - 軍旗拝受
7月19日 - レイテ島に進出
10月27日 - ロビ山脈に後退
12月6日 - 和号作戦、ブラウエン飛行場を奪回するにみえたが、アメリカ軍の反撃を受け連隊は壊滅する
  • 1945年(昭和20年)8月 - 終戦

歴代連隊長

[編集]
歴代の連隊長
(特記ない限り陸軍大佐
氏名 在任期間 備考
1 竹下弥三郎 1874.6.1 - 中佐
2 津田正芳 1876.5.10 - 少佐(心得)
3 山口素臣 1877.11.12 - 1880.4.25 少佐(心得)
4 高島信茂 1880.5.4 - 1883.6.22 中佐、1882.2.大佐
5 井戸順行 1883.6.27 - 中佐
6 高橋惟則 1887.4.22 - 中佐
7 内藤正明 1889.3.14 - 1895.2.16 中佐、1892.12.大佐
8 田村怡与造 1895.2.22 - 9.1 中佐
9 草場彦輔 1895.10.5 - 中佐、1899.9.大佐
10 中村無一 1903.5.14 - 中佐
11 岩田正吉 1904.11.18 - 中佐、1905.3.4戦傷
12 遠藤伸二郎 1905.3.8 - 中佐
13 中村無一 1906.10.23 - 1907.12.8
14 斎藤力三郎 1907.12.8 - 1909.1.28
15 木村捨馬 1909.1.28 - 5.28
16 今屋友次郎 1909.5.28 - 1912.11.30 中佐、1909.5.29大佐
17 市川堅太郎 1912.11.30 - 1914.11.30
18 船橋芳蔵 1914.11.30 -
19 木原仙八 1918.7.19 -
20 斎藤徳匡 1921.6.28 -
21 瀬戸口弥太郎 1924.2.4 -
22 名越時中 1927.8.26 -
23 中村半之助 1930.8.1 -
24 舞伝男 1933.3.18 -
25 兼久幸一 1935.3.15 -
26 片桐護郎 1937.8.2 -
27 古閑健 1938.7.15 -
28 河越重定 1939.8.1 -
29 上島良雄 1940.8.27 - 1941.12.30 戦死
30 武智漸 1942.1.2 - 11.1 戦死
神谷保孝 1942.11.11 - 1944.12.8 戦死

参考文献

[編集]
  • 『歩兵第9連隊史』帝国連隊史刊行会, 大正6年(1917年)8月。
  • 『日本陸軍連隊総覧 歩兵編(別冊歴史読本)』(新人物往来社、1990年)
  • 原 剛『明治期国土防衛史』(錦正社、2002年)
  • 外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。

関連項目

[編集]