故郷銘品
表示
故郷銘品(ふるさとめいひん)は、西友ストアー(現・西友)が、1981年(昭和56年)から発売していたプライベートブランド。国内各地の食品の銘産品を取り扱っていた[1]。
商品一覧
[編集]北海道
[編集]東北地方
[編集]青森県
[編集]秋田県
[編集]岩手県
[編集]宮城県
[編集]山形県
[編集]福島県
[編集]関東地方
[編集]栃木県
[編集]茨城県
[編集]群馬県
[編集]千葉県
[編集]東京都
[編集]神奈川県
[編集]- しそ巻梅干(相模・小田原)
中部地方
[編集]新潟県
[編集]富山県
[編集]- 昆布かまぼこ(富山)
石川県
[編集]福井県
[編集]- 花らっきょう(福井・三里浜)
- 手すきおぼろ昆布(若狭・敦賀)
- 小鯛の笹漬(若狭・小浜)
山梨県
[編集]- ほうとう(甲州)
長野県
[編集]- 山ごぼう味噌漬(長野・塩尻)
- 天然醸造 信州味噌(信州・下伊那)
- 七味唐辛子(長野市・善光寺)
- 八割そば・乾麺(信州・戸隠)
- 石臼挽き生そば(信州・戸隠)
- 寒天(信州・茅野)
- 純米地酒 美寿々錦(信州・上水内)
岐阜県
[編集]- 純米酢(美濃・木曽川)
- 三年酢(美濃・木曽川)
- しそ飴(美濃・坂井博 作)
- 木村哲明作・ねぶりこ飴(飛騨・高山)[1]
- 黒飴(飛騨・高山 木村弘 作)
- 甘々棒(飛騨・高山 杉山春雄 作)
- げんこつ飴(飛騨・高山 木村哲明 作)
- 三嶋豆(飛騨・高山)
- しそ豆(飛騨・高山)
- 青豆(飛騨・高山)
- 生姜豆(飛騨・高山)
- いか豆(飛騨・高山)
- 赤かぶ(飛騨・高山)
静岡県
[編集]愛知県
[編集]近畿地方
[編集]三重県
[編集]- 伊勢ひじき(伊勢)
滋賀県
[編集]- しじみしぐれ煮(琵琶湖)
- 小あゆ佃煮(琵琶湖)
京都府
[編集]- 生しば(京・大原)
- 大原しば(京・大原)
- あおしば漬(京・大原)
- しば漬(京・大原)
- ひのな漬(京・大原)
- きざみすぐき(京・大原)
- 浅しば漬(京・大原)
- 日野菜きざみ漬(京・大原)
- みぶな漬(京・大原)
- かぶら漬(京・大原)
- 平ゆば(京)
- 巻ゆば(京)
- 大原木ゆば(京)
- 伝統づくり 白味噌(京・室町一条)
- そばぼうろ(京)
- 茶飴(山城・鳴滝 杉本秀雄 作)
- 純米地酒 翁鶴(京・亀岡)
大阪府
[編集]- 塩吹昆布角切り(浪花)
- かつお昆布角切り(浪花)
- しょうが飴(浪花・林寺 浜田伊彦 作)
- 絹巻飴(摂津・中西義治 作)
奈良県
[編集]和歌山県
[編集]中国地方
[編集]島根県
[編集]- ささがれい(島根)
岡山県
[編集]広島県
[編集]- 広島菜漬(広島)
四国地方
[編集]徳島県
[編集]香川県
[編集]愛媛県
[編集]高知県
[編集]- 手釣りうるめぼし(土佐)
- かつおつぶ飴(土佐・中宝永 山下等 作)
九州地方
[編集]福岡県
[編集]佐賀県
[編集]- 丸ぼうろ(佐賀)
長崎県
[編集]熊本県
[編集]- 辛子蓮根(熊本・八代)
大分県
[編集]宮崎県
[編集]鹿児島県
[編集]沖縄県
[編集]脚注
[編集]関連項目
[編集]- 西友
- 無印良品(当時は西友のプライベートブランド)
- セゾングループ
- プライベートブランド