コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

木頭村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きとうそん
木頭村
高の瀬峡
木頭村旗
木頭村旗
木頭村章
木頭村章
木頭村旗 木頭村章
1966年昭和41年)3月制定
廃止日 2005年平成17年)3月1日
廃止理由 新設合併
鷲敷町相生町上那賀町木沢村木頭村
那賀町
現在の自治体 那賀町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 徳島県
那賀郡
市町村コード 36367-7
面積 233.44 km2
総人口 1,778
2004年(平成16年)10月31日
隣接自治体 那賀郡上那賀町
那賀郡木沢村
海部郡海南町
三好郡東祖谷山村
高知県安芸市
高知県香美郡物部村
高知県安芸郡馬路村
村の木 木頭杉
村の花 福寿草
村の鳥 なし
木頭村役場
所在地 771-6495
徳島県那賀郡木頭村大字出原マエダ34番地
座標 北緯33度46分18秒 東経134度12分09秒 / 北緯33.77178度 東経134.20239度 / 33.77178; 134.20239座標: 北緯33度46分18秒 東経134度12分09秒 / 北緯33.77178度 東経134.20239度 / 33.77178; 134.20239
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

木頭村(きとうそん)は、徳島県那賀郡にあった。徳島県の南西部、高知県との県境に位置する。

2005年平成17年)3月1日、那賀郡の3町2村による合併で、現在は那賀町の一部となる。

名産の木頭ゆず地理的表示登録)[1]、木頭で知られ、秋には高の瀬峡の紅葉が見頃となる。また、木頭杉を使った木頭杉一本乗りの大会が8月に開催され、県内外からの参加者が詰めかける。

地理

[編集]

徳島県の南西部、高知県との県境に位置する。中央に那賀川が位置し、国道195号が東西に横断している。

歴史

[編集]

行政

[編集]

歴代村長

[編集]
  • 福井貫一(1917年生まれ - 2014年2月1日死去)
  • 榊野誠(1924年生まれ - 2014年12月20日死去)
  • 走川輝一
  • 藤田恵
  • 伊藤英志

経済

[編集]

産業

[編集]
  • 主な産業は農業および林業である。
  • 2000年時点の産業人口は総数932人、農業142人、林業56人などとなっている。

地域通貨

[編集]

木頭村では村おこしのための地域通貨として2002年(平成14年)8月からゆーずが使用されている。ゆーずは(おそらく世界で唯一の)「柚子(ユズ)本位制地域通貨」であり、紙幣式とスタンプ式が存在している。流通範囲は「株式会社きとうむら」を中心とした「ゆーず」協力店などに限られているが、ゆーず使用体験ツアーなども企画されるなど村おこしに役立っている。

気候

[編集]
  • 1976年(昭和51年)9月11日、日降水量1,114mmを記録し、2004年(平成16年)8月1日上那賀町海川で1,317mmを記録するまで日降水量日本一を誇った多雨地帯。

教育

[編集]

高等学校

[編集]

中学校

[編集]

小学校

[編集]

幼稚園

[編集]
  • 木頭村立北川幼稚園

交通

[編集]

木頭村の交通は主に国道193号スーパー林道および林道農道などの道路による。域外へはさらに国道195号などを通り、自動車では徳島市から約2時間半、高知市から約2時間である。林道や農道は区間によっては落石が多発しているので通行には注意が必要である。

鉄道

[編集]

村内を鉄道路線は通っていない。最寄り駅は、JR牟岐線阿波海南駅

道路

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 徳島の「木頭ユズ」品ぞろえ拡充 化粧品開発加速、海外も開拓」日経MJ』2021年7月7日(大型小売・ファッション面)2021年7月24日閲覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]