コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

幻影城新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

幻影城新人賞(げんえいじょうしんじんしょう)は、1975年から1979年まで刊行された探偵小説専門誌『幻影城』誌上で募集された推理小説・評論の新人賞。

1975年6月号で第1回の募集が告知された。規定は小説が原稿用紙100枚以内、評論が原稿用紙30枚以内。賞金は、小説・評論とも入選作が10万円。第1回の募集では、小説が計321編、評論が計42編寄せられた[1]。第5回募集の告知も掲載されたが、1979年7月号で雑誌の発行が途絶えたため、結果は発表されなかった。

新人賞を介さずに『幻影城』からデビューした作家についても、併せて説明する。

選考委員

[編集]

受賞作

[編集]

小説部門

[編集]

入選・佳作作品以外に、「〈幻影城〉推薦新人」として掲載された最終候補作品も示す。結果発表の号と作品掲載の号が異なる場合は、作品タイトルの後ろに示す。

第1回(1976年3月号)
  • 入選 - 村岡圭三「乾谷(ワディ)」
    • 佳作 - 泡坂妻夫「DL2号機事件」
    • 佳作 - 田中文雄「さすらい」 - 滝原満名義[2]
      • 推薦新人 - 宮田亜佐(みやた あさ)「お精霊舟(おしょうろぶね)」
      • 推薦新人 - 筑波耕一郎「密室のレクイエム」(4月号) - 筑波孔一郎名義
第2回(1977年2月号)
  • 入選 - なし
    • 佳作 - 加藤公彦「殺人・弥三郎節」
    • 佳作 - 辻蟻郎(つじ ありろう)「拒まれた死」
    • 佳作 - 霜月信二郎「炎の結晶」
      • 推薦新人 - 竹谷正(たけたに ただし)「一流保険」(6月号)
第3回(1978年1月号)
  • 入選 - 田中芳樹「緑の草原に…」 - 李家豊(りのいえ ゆたか)名義
  • 入選 - 連城三紀彦「変調二人羽織」
  • 入選 - 堊城白人(あしろ はくと)「蒼月宮殺人事件」
    • 佳作 高羽融二(たかは ゆうじ)「異次元の構図」(2月号)
第4回(1978年12月号)
  • 入選 - なし
    • 佳作 - 中上正文「贋作たけくらべ」
    • 佳作 - 津端英二(つはし えいじ)「鶏の子(とりのこ)」

評論部門

[編集]

入選作品は、全4回で1度も出なかった。

第1回(1976年2月号)
  • 佳作 - 津井手郁輝(ついで いくてる)「探偵小説と笑い-私的探偵小説論」
  • 佳作 - 寺田裕(てらだ ひろし)「ゲームの規則」
第2回(1977年1月号)
  • 佳作 - 麻田実「編集者の不安-赤い家の秘密をめぐって」
  • 佳作 - 栗本薫「都筑道夫の生活と推理」
  • 佳作 - 友成純一「透明人間の定理-リラダンについて」
第3回(1978年1月号)
  • 佳作 - 夏来健次「屍語の芳香」 - 佐藤貞雄名義
  • 佳作 - 佐藤齋(さとう ひとし)「夢野久作「氷の涯」への構想」
  • 佳作 - 中村良樹「三好徹と風の世界」
  • 佳作 - 滝川秀人(たきかわ ひでと)「シァーロク・ホウムズの呪術」
第4回(1978年12月号)
  • 佳作 - 渡辺和靖「現代探偵小説の構築」
  • 佳作 - 黒山猛「夢の通い路-探偵小説の「剰余」について」

新人賞以外でデビューした幻影城作家

[編集]
  • 高村信太郎 - 〈幻影城〉推薦大型新人として、1977年3月号掲載の短編「暗黒魔界伝説」でデビューした。
  • 竹本健治 - 1977年4月号より連載を開始した長編『匣の中の失楽』でデビューした。
  • 京堂司 - 1978年6・7月合併号に連作ショートショート4編を掲載し、その後もショートショートを数回掲載している。2016年、栗本薫のペンネームであることが明かされた。
  • 根岸洋 - 評論家の二上洋一。1978年6・7月合併号に連作ショートショート12編を掲載し、その後もショートショートや短編推理小説を掲載している。

雑誌『幻影城』-幻影城作家特集号

[編集]
  • No.43(1978年5月号) 大特集・幻影城作家書下しオンパレード
    • 霜月信二郎「黄金の小指」
    • 筑波耕一郎「死者の汀」 - 筑波孔一郎名義
    • 田中芳樹「流星航路」 - 李家豊名義
    • 村岡圭三「サボテン」
    • 竹谷正「夜空のトランペット」
    • 田中文雄「夕闇横丁」 - 滝原満名義
    • 連城三紀彦「六花の印」
    • 竹本健治「陥穽」
  • No.54[3](2009年1月号) 特集・「幻影城」作家書き下ろし競作
    • 連城三紀彦「夜の自画像」〔花葬〕シリーズ - 画:宇野亜喜良
    • 田中芳樹「男爵夫妻の話」 - 画:後藤啓介
    • 栗本薫「誰でもない男-伊集院大介の秋思-」 - 画:建石修志
    • 泡坂妻夫「敷島の道」 - 画:楢喜八
    • 泡坂妻夫「丸に三つ扇」
    • 田中文雄「走屍の山(カンキシのやま)」 - 画:池田拓
    • 友成純一「夢を見た怪物」 - 画:渡辺東
    • 竹本健治「匳の中の失楽(こばこのなかのしつらく)」 - 画:山野辺進

影の会

[編集]

幻影城新人賞の入選・佳作受賞者を中心に結成された会。翻訳家の浅羽莢子は、第4回小説部門で短編「カルシガ・ダイナの七層の都」が最終候補となっており、影の会にも参加している。似た名称のものに「怪の会」があるが、これは『幻影城』の愛読者の集まりである。

脚注

[編集]
  1. ^ 横井司「「幻影城」作家論」本多正一編『幻影城の時代 完全版』講談社、2008年12月 参照
  2. ^ 田中文雄 - 滝原満名義での第1回幻影城新人賞受賞の前に、すでに前年8月号に短編「約束」(田中文雄名義)が掲載されていた。
  3. ^ No.54 - 『幻影城』の編集長であった島崎博の了解を得て、『幻影城の時代 完全版』(講談社、2008年12月)にブック・イン・ブックの形で収録されている。

関連項目

[編集]