小谷真理
小谷真理 (こたに まり) | |
---|---|
誕生 |
1958年7月11日(66歳) 日本 |
職業 | 文芸評論家 |
言語 | 日本語・英語 |
国籍 | 日本 |
ジャンル | 文芸評論・研究 |
主題 | SF・フェミニズム・やおい分野を中心とした文芸評論および研究 |
主な受賞歴 |
日本翻訳大賞思想部門(1991年) 日本SF大賞(1994年) |
配偶者 | あり(巽孝之) |
ウィキポータル 文学 |
小谷 真理(こたに まり、1958年[1]7月11日[2] - )は、日本のSF&ファンタジー評論家。
『女性状無意識』で第15回(1994年)日本SF大賞受賞[3]。日本SF作家クラブ会員[4]、「ジェンダーSF研究会」発起人[5]。ヒロイック・ファンタジー&ファンタジーのファンクラブ「ローラリアス」副会長[6]。日本ペンクラブ女性作家委員会委員長を務めた[7]。
言論
[編集]小谷はSFとファンタジーをフェミニズム的観点で論じている[1][9][10]。山田和子などの先駆はあるが、日本のSF・ファンタジー評論に、初めて本格的にフェミニズム的観点を導入した[要出典]。
1997年のメディアワークス発売の『オルタカルチャー―日本版』内のコラムにおいて、評論家の山形浩生から、小谷の著作はパートナーの巽孝之が代筆している(ほどそっくりである)と揶揄されたとして、全国紙での謝罪広告と3300万円の損害賠償を求めて小谷は東京地方裁判所に訴えた[11][12]。東京地裁は2001年の判決でメディアワークスと山形にホームページでの謝罪と330万円の賠償を命じた[11][12]。
なお、笙野頼子は、近年行っている「純文学論争」の延長の「男性評論家批判」活動で、「山形・小谷事件」での「テクスチャル・ハラスメント」概念を引用し、「男性の評論家たちは、女性作家たちの文学的成果を無視している」と主張している。[要出典]
経歴
[編集]- 1958年、富山県に生まれる。
- 1978年、第17回日本SF大会〈ASHINOCON〉にスタッフとして参加。仮装パーティーに於いて、エドガー・ライス・バローズの『火星の秘密兵器』(創元SF文庫)の表紙イラスト(武部本一郎によるもの)を真似た格好で参加。他の参加者がその姿を見て『海のトリトン』の仮装だと勘違いし、本人も強く否定しなかったことから、いつの間にか海のトリトンが日本のコスプレ第1号と言われるようになったとされる[要出典]ほどの草分け的な存在。
- 北里大学薬学部薬学科卒業後、薬剤師として湘南赤十字血液センターに勤務[13]。
- 1987年、SFファン活動で知り合った、巽孝之と結婚。
- 1989年、湘南赤十字血液センターを退職し、評論家として独立。
- 1991年、共訳書『サイボーグ・フェミニズム』でBABEL国際翻訳大賞・日本翻訳大賞思想部門受賞。
- 1994年、『女性状無意識』で第15回日本SF大賞受賞。
- 2000年、柏崎玲央奈・工藤央奈とともに「ジェンダーSF研究会」を創設。
- 2002年、日本ファンタジーノベル大賞選考委員となる(第14回から)。
- 2003年、日本ペンクラブ女性作家委員会委員長に就任。
- 2004年、『エイリアン・ベッドフェロウズ』で第4回センス・オブ・ジェンダー賞特別賞に選ばれるが、辞退。
- 2021年度、SFファンダムでの活動により、柴野拓美記念・日本SFファンダム賞(略称:柴野章)を受賞。
人物
[編集]映画監督押井守のファンで、一番好きな作品に『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を挙げ、やはり「攻殻機動隊」のオープニングの描写とタイトルバックが一番心に残っていると語る[14]。
薬剤師[15]及び衛生検査技師[要出典]の免許を取得している。
1978年に日本SF大会で初めてコスプレを披露した[7][13]。
作品リスト
[編集]単著
[編集]- 『女性状無意識―女性SF論序説』勁草書房、1994年
- 『聖母エヴァンゲリオン』マガジンハウス、1997年
- 『ファンタジーの冒険』筑摩書房<ちくま新書>、1998年
- 『おこげノススメ―カルト的男性論』青土社、1999年
- 『ハリー・ポッターをばっちり読み解く7つの鍵』平凡社、2002年
- 『エイリアン・ベッドフェロウズ』松柏社、2004年
- 『テクノゴシック』ホーム社、2005年
- 『星のカギ、魔法の小箱―小谷真理のファンタジー&SF案内』中央公論新社、2005年
- 『リス子のSF、ときどき介護日記』以文社、2010年
- 『性差事変―平成のポップ・カルチャーとフェミニズム』青土社、2021年11月
共著ほか
[編集]- 上野千鶴子・宮台真司・斎藤環ほか『バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?』双風舎、2006年6月。ISBN 978-4902465099。
- 監修 『ファンタジー世界用語事典』辰巳出版、2015年
訳書
[編集]- ダナ・ハラウェイ、ジェシカ・アマンダ・サーモンスン、サミュエル・R・ディレイニー『サイボーグ・フェミニズム』
- マーリーン・S・バー『男たちの知らない女―フェミニストのためのサイエンス・フィクション』
- ジョアナ・ラス『テクスチュアル・ハラスメント』(編訳、インスクリプト、2001年)
テレビ出演
[編集]出典
[編集]- ^ a b 第十六回日本ファンタジーノベル大賞|新潮社
- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.450
- ^ http://sfwj.jp/awards/winners/
- ^ http://sfwj.jp/members/
- ^ https://www.meiji.ac.jp/infocom/gender/newsletter/bknumber_06.html
- ^ BOOK著者紹介情報、日外アソシエーツ株式会社。
- ^ a b 小谷真理(SF・ファンタジー評論家) わたしの組成はすべてSF [文]小谷真理 [掲載]2013年04月03日
- ^ 国際コミュニケーション学部 講演会 小谷真理氏(SF&ファンタジー評論家・翻訳家)「女として書くこと/SFとゴシック」 2007年
- ^ 女性状無意識<テクノガイネーシス> - 株式会社 勁草書房
- ^ 介護は「する人」も「される人」も大変 それでも私が笑顔でいられた理由 2012TOKYO人権 第54号(平成24年6月29日発行)
- ^ a b 「山形浩生氏側に賠償命じる判決 SF評論家・小谷真理氏への記述」朝日新聞2001年12月26日朝刊30ページ
- ^ a b オルタカルチャー日本版事件判決
- ^ a b SFWJ:member-KOTANI-MARI
- ^ 「押井守論―MEMENTO MORI」日本テレビ放送網
- ^ 「実は薬剤師だった!?日本業績を残した人々」、gooヘルスケア、2015年4月8日
- ^ “萩尾望都の魅力を100分で語らう新春特番。他にヤマザキマリ、中条省平、夢枕獏が作品読み解く”. コミックナタリー (Natasha). (2020年12月7日) 2021年1月13日閲覧。
外部リンク
[編集]- バタアシ・ヘル金魚の金魚鉢 - 本人のブログ。
- 小谷真理 (@kotanimari) - X(旧Twitter)
- 日本SF作家クラブのHPでのプロフィール