コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

夏井いつきの一句一遊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

夏井いつきの一句一遊』(なついいつきのいっくいちゆう)は、南海放送制作のラジオ番組。2001年7月2日に放送を開始した南海放送の他、IBC岩手放送信越放送RSK山陽放送新潟放送(BSN)、北陸放送(MRO)、秋田放送(ABS)にもネットされている[1]。本項では派生番組の「家藤正人の『一句一遊』虎の巻」も扱う。

出演

[編集]
  • 夏井いつき(俳句集団「いつき組」組長)[1]
  • 家藤正人 (アシスタントで夏井いつきの長男)
    • かつて「ウェンズデー正人」の名で出演していた。ウェンズデー(=水曜日)の由来は、かつて「俳句ポスト365」にて、投稿者からの様々な近況報告などのお便りを扱う水曜日の記事内で、投稿に様々な反応を返すいわば司会役としてつけた名前が始まり。なお現在の俳句ポストからはお便り紹介日はなくなり、月曜が類想句発表など含む総評の日、火・水・木曜ともに入選句発表日、金曜が優秀句発表日となっている。

放送時間

[編集]

放送時間の早い順に表記。放送曜日は全て月曜から金曜。 なお、年始に行われるニューイヤー駅伝TBSラジオ発)や箱根駅伝文化放送発)の実況中継、および各局別の特別編成により放送時間変更または休止の場合がある。

放送地域 放送局 放送時間 内包番組 放送開始日 備考
愛媛県 南海放送(RNB) 10:00 - 10:10 モーニングディライト[2] 2001年7月2日 【制作局】
岩手県 IBC岩手放送(IBC) 11:40 - 11:50[3] 単独番組 2019年4月1日 [4]
石川県 北陸放送(MRO) 12:20 - 12:30 単独番組
新潟県 新潟放送(BSN) 13:00 - 13:10[5] 単独番組 2020年3月30日 [6]
長野県 信越放送(SBC) 14:35 - 14:45 MiXxxxx+ 2018年10月1日 [7][8]
秋田県 秋田放送(ABS) 16:00 - 16:10 単独番組 2023年4月3日 [9]
岡山県 RSK山陽放送(RSK) 17:15 - 17:25[10] 単独番組 2020年3月30日 [11]
令和6年能登半島地震に関連するネット休止

2024年1月1日(月曜日)16:10頃に令和6年能登半島地震が発生したことに伴い、一部の局で以下のような事情でネット休止が生じた。

  • 新潟放送では、発生当日の朝から昼間にかけニューイヤー駅伝を中継した関係で16:20 - 16:29に放送時間を変更して放送予定だった。しかし、緊急地震速報が流れ、その後新潟県内に津波警報が発令され緊急報道体制に移行したため、同日の放送は休止。
  • 北陸放送では、1月3日(水曜日)の放送について、箱根駅伝中継の関係で前日と同様14:26 - 14:36に時間帯をずらして放送、地震関連の特別番組(進行は同局アナウンサーの谷川恵一)を15:00 - 16:00に放送する予定としていた。しかし実際には特別番組の開始を14:26に早めたことから、同日の放送を休止。

過去のネット局

[編集]
放送地域 放送局 放送時間 放送期間 備考
高知県 高知放送(RKC) 12:50 - 13:00 2001年7月2日 - 2009年3月29日

公開生放送

[編集]

2018年には南海放送開局65周年、番組17周年[12] を記念して松山市宝厳寺で公開生放送が行われた。兼題は「一」[13]

  • 「夏井いつきの一句一遊17周年記念句会ライブ~楽しくないと俳句じゃないぜ!~」:2018年6月3日13時-15時30分。

概要

[編集]

毎週、事前に提示された兼題(季語や、漢字一文字など)ひとつについて、投句作品を夏井が出来に応じて「月曜日(初心者レベル)」「火曜日(中級者レベル)」「水曜日(上級者レベル)」「金曜日(優秀句)」に分類して、各曜日に紹介していく。木曜日はお便りを紹介する曜日としている(冒頭で火曜日・水曜日に読めなかった句の残りを紹介する場合もある。)。また、各曜日とも作品だけでなく、聴取者から送られた季語にまつわるエピソードや説明なども紹介する。2022年からは兼題の俳句が2週に渡っての紹介となり、月曜から木曜の1週目と2週目は従来通りの発表、1週目の金曜日は優秀句の発表のみで、2週目の金曜日に優秀句と後述される最優秀作品の「天」の発表となる。

作品の投句は、南海放送ラジオあてのメール・番組メールフォームの他、はがきでも募集する。

番組開始当初は夏井一人で投句を紹介したりコメントをしていたが、聴取者からの「組長が全部仕切っておられるんですね。アナウンサーが読んで組長がコメントを入れておられるのかと思ってました。」というお便りに、夏井が「アナウンサーに読んでもらっていいんだ」と気づくことにより、2016年9月26日放送分よりウェンズデー正人がアシスタントとなり、投句の読み上げを担当するようになった。

金曜日のみ、紹介作品は2度繰り返して読み上げられる。さらに最後に読まれる最優秀作品は「天」として、作品紹介後に特別なジングルが流れて称賛されるとともに、「一句一遊特製『天』の句ノート(句帳)」が番組より送られる[1]

番組の最後では、現在募集中の兼題が2つ(うち、直近の1つは募集締め切り日とともに)紹介される。

家藤正人の『一句一遊』虎の巻

[編集]

2019年8月1日から、南海放送「痛快!杉作J太郎のどっきりナイト7」の木曜日の内包番組として「家藤正人の『一句一遊』虎の巻」がスタートした。放送時間は午後8時30分から午後8時40分(生放送の内包番組のため多少の変動あり)。これはアシスタントのウェンズデー正人(家藤正人)が「火曜日の句」相当の作品を取り上げながら、俳句の上達法を「虎の巻」として紹介する。木曜日の「一句一遊」が「お便りの紹介」に充てられるようなったため、これを補完するための番組としている。

兼題

[編集]
2024年
春駒
「条」
寝酒
霜夜
牡丹焚火
「ネ」
朝顔の実
白露
「松」
俳句甲子園
納豆造る
「二十三」(二十三周年記念)
ハンモック
清水
まじ
「西」
夏の鴨
アスパラガス
啄木忌
「ラ」
苗床
獣交む
早春
「福」
寒造
2023年
初山河
小晦日
「カ」
スモッグ
帰り花
「皿」
残る虫
満月
鳩吹
「ピ」
俳句甲子園
新馬鈴薯
灼く
「二十二」(二十二周年記念)
平鰤
サッカー(テーマ)
やませ
筍飯
「体」
団扇作る
雪しろ
卒業証書
「潮」
河原鶸
木の芽漬
日脚伸ぶ
2022年
「結」
歳暮
雪囲
鯛焼
「理」
残菊
おしあな
「好」
山椒の実
俳句甲子園
夏の果
ニ十一(テーマ)
「安」
日除
くだり
サッカー(テーマ)
「海」
ギヤマン
未央柳
「選」
嵯峨大念仏
青き踏む
蛍烏賊
彼岸桜
「ス」
雪間
春灯
「優」
雛あられ
獺魚を祭る
「売」
寒土用
凍渡
ブロッコリ
「養」
初晴
2021年
大節季
年惜しむ
成吉思汗鍋
「魚」
ねんねこ
雷魚
「蜜」
冬浅し
芸術祭
秋雪
「ビ」
オリーブの実
零余子飯
「戸」
鹿垣
九月
鷹の山別れ
「特」
俳句甲子園
盆の月
玉蜀黍
麦湯
「栄」
洗膾
「二十」(二十周年記念)
サッカー(テーマ)
「鮮」
田植時
柿の花
「宇」
筍流し
清涼飲料水
耕(たがえし)
「サ」
晩春
馬珂蛤
初花
「留」
比良八荒
接ぎ木
春色
「方」
蒸鰈
黄梅
春遅し
「援」
鵲初めて巣くう
早梅
煮凝
「屋」
初空(2020年から)
2020年
初空
朔旦冬至
餅搗
「青」
マスク
冬初め
「イ」
サイロ詰め
雀蛤となる
木犀
「多」
濁酒
馬市
夕月夜
「水」
赤蜻蛉
サッカー(テーマ)
スマ
俳句甲子園
障子襖を入れる
蘇鉄の花
秋を待つ
「地」
鯵刺
「放送開始20周年記念お祝い句」(テーマ)
肌脱ぎ
「応」
マリーゴールド
海鞘
腹当
「島」
杏子
風船虫
憲法記念日
「子」
ようず
落花
花菜漬
「リ」
啄木忌
事始
雪ねぶり
「味」
初朔日
公魚
寒明け
「市」
吹雪
葱汁
冬桜
「康」
えんぶり(2019年から)
2019年
えんぶり
ヤッケ
節季
「電」
羚羊
冬暖か
雑炊
「ユ」
雪迎
火恋し
林檎
「糖」
秋の山
蟋蟀
「直」
生姜
休暇明け
朝顔
サッカー(テーマ)
俳句甲子園
炎ゆ
「健」
サングラス
七月
「幸」
焼酎
ウシガエル
ながし
「キ」
五月富士
パパイア
立夏
「串」
逃げ水
鯥五郎
「腸」
龍天に登る
鶯笛
春苺
「一」
クロッカス
壺焼き
春暁
「セ」
寒苦鳥
卵酒
寒猿
「食」
去年今年(2018年から)
2018年
去年今年
大晦日
クリスマスカクタス
「本」
霜降かます
蒸飯
目貼
「産」
初時雨
菊吸虫
サフランの花
「坊」
渋取
江鮭
月光
「胃」
赤のまんま
荒鷹
風祭
「ジ」
俳句甲子園
露草
夏期講習会
「井」
かちわり
雪渓
「原」
夏期手当
人参の花
あいの風
「五十」
蜜豆
鴨の子
余花
サッカー(テーマ)
聞茶
蝌蚪の紐
八重桜
「製」
春休
椿餅
孕み雀
「フ」
春光
薄紅梅
建国記念日
「子」
ボブスレー
鍋破
南予(テーマ)
「場」
正月
2017年
年の夜
中予(テーマ)
「川」
侘助
藷粥
東予(テーマ)
「強」
水始めて氷る
横這
新麹
「団」
秋園
立待月
宗太鰹
「広」
行水名残
柳散る
ささげ飯
「天」
はららご
菜虫
三伏
「廃」
汗拭い
夏の霜
淡雪羹
「薬」
オーデコロン
いなさ
海亀
「夢」
アイスティー
朱欒の花
清和
「菓」
凧合戦
蠅生る
エリカ
「丹」
桜蝦
芥菜
春の匂
「走」
海猫渡る
雲雀笛
駒返る草
「周」
しばれる
ホットドリンクス
雉始めて雊く
「亀」
歌留多
2016年
名残の空
飯櫃入
ざざ虫
冬の泉
晩三吉
枯野の色
新絹
柿羊羹
うるか
秋の村雨
栗虫
名月
溢蚊
ホップ
俳句甲子園
鳩麦
夏の果
甘藍
ががんぼ
ペーロン
巴旦杏
アイスコーヒー
筍流し
枇杷葉湯
べら
五月富士
墓石
松の緑摘む
海胆
雀の鉄砲
常節
捨頭巾
種物
眼張
料峭
山茱萸の花
波の花
生姜酒
寒犬
2015年
第九
年の市
雲腸
膝掛け
乾風
七竈
ひしこ
新麹
秋の服
菊の酒
秋果
われから
新涼
俳句甲子園
門火
冷し中華
白蟻
山滴る
行水
黒鯛
梅雨茸
夏料理
半ズボン
仙入
茅花流し
墓石
山葵漬
アネモネ
海松
春帽子
牧開き
卒業
黒北風
薔薇の芽
魚氷に上る
飯蛸
ずわい蟹
九年母
初声
2014年
初電話
聖菓
生姜湯
木守り
千歳飴
芋虫
うそ寒
杉の実
戻り鰹
敬老の日
菊の酒
別れ烏
俳句甲子園
盆路
緑の冬
ベゴニア
泉殿
間八
腐草蛍となる
夏服
煮梅
麦嵐
毛虫
鈴掛の花
墓石
河豚供養
田鼠化して鶉となる
羊蹄
彼岸潮
若布和
雛市
二月尽
入学試験
堅雪
海苔掻き
足温め
ずわい蟹
御形
阿茶羅漬
2013年
三日
社会鍋
寒林
冬眠
北斗
蒸饅頭
初時雨
烏瓜
鷹渡る
霜降
栗羊羹
小鳥
初潮
良夜
裂膾
竹の春
松虫
俳句甲子園
釜蓋朔日
氷室
すててこ
熱砂
穴子
パリ祭
氷菓
夜振
繍線菊
冷汁
尺蠖
レース
小満
三光鳥
うりずん
新社員
桜狩り
寒食
暖か
嫁菜飯
土佐水木
小綬鶏
開帳
ネーブル
猟期おわる
雀の巣
鰭酒
スケート
鶏初めて交む
小豆粥
2012年
注連飾
頭巾
初霜
星の入東風
湯ざめ
むささび
生姜掘
坂鳥
大西風
文化の日
浅漬大根
月代
芙蓉の実
葡萄酒醸す
田守
溢蚊
白露
新豆腐
八月大名
初嵐
俳句甲子園
藻刈り
冷索麺
蠅取リボン
円座
未央柳
いさき
薬降る
仲夏
釣忍
石楠花
袋角
新酒火入れ
田螺和
桜まじ
権瑞
巣箱
潮干潟
万愚節
鷹化して鳩となる
ミモザ
厩出し
貌鳥
蕗味噌
春霰
枸杞の芽
豆撒き
氷壁
外套
書初
初東雲
2011年
年籠
千両
乾鮭
千鳥
頬被
冬めく
真羽太
花椰菜
豊年
龍田姫
きりたんぽ
ちっち蝉
天の川
秋彼岸
五倍子
放屁虫
牛蒡引く
猪垣
俳句甲子園
晒鯨
井守
梯梧の花
大暑
アロハシャツ
海霧
胡瓜揉み
天草取り
袋掛け
代掻き
水盤
繍線菊
山女
伽羅蕗
田打ち
緑の週間
巣立ち鳥
桜餅
数の子製す
春闘
藍蒔く
雪崩
良寛忌
諸子
二十六聖人祭
探梅
寒海苔
かじけ猫
成木責
初景色
2010年
年越
年末賞与
絨毯
漱石忌
蜜柑
味噌搗
木の葉髪
立冬
風炉名残
菊膾
秋の田
無患子
運動会
薬掘る
酸橘
八朔
秋の
施餓鬼
極暑
黄蜀葵
土用
浮いて来い
通し鴨
水飯
出水
泰山木の花
虎が雨
栗の花
蛇衣を脱ぐ
セル
桜の実
夏近し
桜漬
春陰
馬蛤貝
仏生会
干鱈
涅槃西風
遍路
弥生
頬白
蕨餅
雪形
楓の芽
マント
寒鯉
懐炉
傀儡師
賀状
2009年
初氷
毛皮
枯柳
畳替
茎漬
小春
色変へぬ松
菊人形
松手入れ
蕎麦
林檎
無月
薯蕷
浮塵子
鳩吹く
秋の川
鶺鴒
コスモス
苧殻
水羊羹
田水沸く
緋鯉
露台
鴫焼
行々子
ナイター
鮎釣り
金雀児
溝浚へ
泥鰌
卯波
青饅
昭和の日
羊の毛刈る
花種蒔く
望潮
観潮
菱餅
いかなご
ヘリオトロープ
麦鶉
金縷梅
炬燵
松葉蟹
笹鳴き
室咲き
松納め
仕事始
2008年
蓬萊
クリスマス
白鳥
蒲団
雑炊
波の花
八手の花
釣瓶落し
馬肥ゆ
体育の日
臭木の花
衣被
秋分の日
懸巣
芋嵐
虫籠
秋の蝉
盆の月
ばい廻し
灼く
汗疣
孔雀草
飯饐える
夜盗虫
甘酒
夏至
更衣
茴香の花
朝焼
麦飯
慈悲心鳥
憲法記念日
魚島
四月馬鹿
貝寄風
地虫出づ
白子
磯竈
大試験
牡丹の芽
二月礼者
魴ぼう
屏風
伊勢海老
福達磨
2007年
御降り
大歳
青写真
火鉢
鷦鷯
蕎麦掻
冷まじ
胡桃
相撲
鹿
菊枕
猿酒
案山子
蜉蝣
枝豆
不知火
秋の蠅
西瓜
日向水
竹婦人
日雷
冷蔵庫
サルビア
まくなぎ
砂糖水
滴り
河鹿
芒種
五月闇
はったい
若楓
水馬
春惜しむ
ボートレース
五加
猫の子
蛇穴を出づ
日永
闘鶏
春の水
タラの芽
引鶴
二日灸
三寒四温
沢庵
ちゃんちゃんこ
福引
新年
2006年
茶の花
都鳥
鍋焼
人参
露寒
紅葉鮒
美術展
十三夜
鳳仙花
稲雀
子規忌
鈴虫
柚味噌
種採り
お中元
キレンゲショウマ
水着
紙魚
パイナップル
暑し
青蛙
梅干
お花畑
腹当
苦潮
石竹
清水
母の日
壺焼
落し角
花衣
苗木市
の花
野焼
冴え返る
針供養
松毟鳥
椿
寒卵
女正月
初烏
福寿草
2005年
数え日
マスク
薔薇
おでん
七五三
秋惜しむ
誓文払
秋鯖
寒露
葡萄
ばった
野分
桔梗
二百十日
八月
生身魂
極暑
仏法僧
バナナ
海の日
冷や奴
半夏生
合歓の花
糸蜻蛉
六月
アカシア
豆飯
薄暑
若葉
駒鳥
みどりの日
磯巾着
花曇
猫の恋
の花
ショール
鳥雲に入る
啓蟄
東風
三椏の花
残雪
田楽
虎落笛
朱欒
元日
2004年
除夜
荒星
枯園
冬夕焼
大根
行く秋
夜学
稲妻
相撲
オクラ
爽やか
蟷螂
休暇明
八月
月見草
炎昼
蝿叩
天道虫
夏の川
南風
黒揚羽
芥子の花
聖五月
遠足
春の鹿
草餅
花時
入学
若草
仔馬
磯遊
春の山
白酒
辛夷
針魚
春の雪
裸木
河豚
スキー
焼芋
人日
2003年
嫁が君
白菜
毛布
十二月
セロリ
初冬
朝寒
鉦叩
花野
夜長
椋鳥
椿の実
敬老の日
台風
石榴
流星
夏休み
原爆忌
飛魚
冷酒
ヨット
青田
孑孑
グラジオラス
青嵐
夏服
梅酒
時鳥
牡丹
行く春
陽炎
亀鳴く
目刺
春の土
海豹
長閑
鳥交る
若布
山葵
余寒
節分
葉牡丹
読初
2002年
山眠る
竹馬
ポインセチア
セーター
雲雀
納豆
十一月
蚯蚓鳴く
草紅葉
秋の
秋刀魚
蟋蟀
鶏頭
秋浅し
唐辛子
銀河
蝙蝠
ソーダ水
夜店
日盛り
蜥蜴
短夜
風鈴
紫陽花
入梅
蛍火
ハンカチ
薔薇
立夏
八十八夜
桜貝
ぶらんこ
目借時
風光る
麦青む
草餅
鳥帰る
猫柳
春寒
バレンタインデー
立春
大寒
風花
七種
鏡餅
2001年
年の瀬
海鼠
枯野
毛糸編む
北風
帰り花
立冬
蓑虫
晩秋
色鳥
木の実
夜食
赤い羽根
十六夜
運動会
つくつく法師
カンナ
星月夜
秋暑し
帰省
噴水
胡瓜
青野
夏帽

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c PR TIMES
  2. ^ 月 - 木曜は「モーニングディライトブリーズ」、金曜は「江刺伯洋のモーニングディライト」
  3. ^ 2023年3月31日までの放送時間は、12:15 - 12:25だった。
  4. ^ 2021年までは12月24日、2023年からは12月25日が平日と重なる場合は、「ラジソン」放送の為、番組休止又は放送時間移動となる。
  5. ^ 2024年4月1日からの放送時間。2022年9月23日までの放送時間は12:05 - 12:14で、2022年9月26日から2024年3月29日までの放送時間は12:05 - 12:15(放送時間が1分延びたが、ステーションブレイクが1分入るため、番組本編の放送時間は変わらない)だった。
  6. ^ 2020年8月までの月 - 木曜は「近藤丈靖の独占!ごきげんアワー」の内包番組として9分間の放送。
  7. ^ 2018年12月31日 - 2019年1月3日、2019年12月30日 - 2020年1月3日は番組が休止となったため、7:00 - 7:10に放送された。
  8. ^ 2020年9月28日から。2020年9月25日までは「情報わんさかGOGOワイド!らじ★カン」に内包され、14:50 - 15:00に放送された。
  9. ^ 2023年7月28日は『三井ダイレクト損保 presents 強くてやさしい金曜日』(TBSラジオ制作、JRN全国ネット)との枠交換で12:10 - 12:20に放送。
  10. ^ 2023年3月31日まで、JRN全国ネットの『朗読のミカタ』(月 - 木曜)と『強くてやさしい金曜日』(金曜)を編成していた時間帯。『強くてやさしい金曜日』は当番組の放送時間変更により、2023年4月6日から14:20 - 14:30(『あもーれ!マッタリーノ』内)に枠移動している。
  11. ^ 2020年5月3日までは月・水 - 金曜日 10:25 - 10:35、日曜 9:00 - 9:10に放送され(日曜は独立番組として放送)、 水曜は火曜、木曜は水曜、金曜は木曜、日曜は金曜放送分を放送していた。2020年5月4日から2023年3月31日までは月 - 金曜10:25 - 10:35に放送。2023年3月31日まで、平日の放送は『朝耳らじお5.5』→『朝耳らじおGoGo』(番組名変更時期不明)に内包。
  12. ^ 俳句の十七音にちなむ。
  13. ^ 宝厳寺ゆかりの一遍の「一」にちなむ。

外部リンク

[編集]