コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Taisuke.Kasuya/sandbox

稲乃比売神社
位置 北緯36度10分33.5秒 東経139度09分25.9秒 / 北緯36.175972度 東経139.157194度 / 36.175972; 139.157194 (Taisuke.Kasuya/sandbox)座標: 北緯36度10分33.5秒 東経139度09分25.9秒 / 北緯36.175972度 東経139.157194度 / 36.175972; 139.157194 (Taisuke.Kasuya/sandbox)
主祭神 稲田姫命
素盞嗚命
大己貴命
少彦名命
社格 旧村社
創建 不詳
本殿の様式 向拝流造
例祭 4月8日
テンプレートを表示

稲乃比売神社(いなのひめじんじゃ)は、埼玉県大里郡寄居町鉢形の荒川沿いにある神社。旧男衾郡木持村の鎮守。祭神は稲田姫命、素盞嗚命、大己貴命、少彦名命の4柱。社格は旧村社。

由緒

[編集]

社格

[編集]
  • 昭和3年(1928年)10月15日 - 神饌幣帛料供進

新田郡 神社由緒

[編集]

矢抜神社

所在地
群馬県太田市新田中江田町1250
由緒

雷電神社

所在地
群馬県伊勢崎市境伊与久3581
祭神
大雷命
配祀
高於加美命 火産霊命 罔象女命 健御名方命 天照大神 保食命 倉稲魂命 菅原道真命 誉田別命 櫛御気野命 最上神 大物主命 素盞鳴命 日本武尊
由緒
建保3年(1216年)、山城国の加茂大明神を当社に勧分祀した。

天正元年(1573年)1月25日、霊場に

碓水郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 創建 所在地 備考
浅間大明神 従一位 浅間神社せんげんじんじゃ 木花咲耶姫命 群馬県高崎市中里見町1844
波己曾大明神 従二位 妙義神社みょうぎじんじゃ 県社 宣化天皇2年
537年
群馬県富岡市妙義町妙義6
美津澤明神 従三位
飽馬明神 従三位 飽馬神社あくまじんじゃ 村社 大日命
倭建命
豊受毘売命
群馬県安中市西上秋間1851
若國玉明神 従四位
新屋明神 従四位
事玉明神 従四位下 碓村神社うすむらじんじゃ 村社 事代主命 弘長2年
(1262年)
群馬県安中市松井田町高梨子1490
下田明神 従五位上 中野谷神社
(合祀)
なかのやじんじゃ
村社 速玉之男命
伊邪那美命
事解之男命
不詳 群馬県安中市中野谷2069
鹿嶋明神 従五位上 飽馬神社
(合祀)
あくまじんじゃ
村社 大日命
倭建命
豊受毘売命
不詳 群馬県安中市西上秋間1851
咲前明神 従五位上 咲前神社さきまえじんじゃ 村社 経津主命
大己貴命
保食命
不詳 群馬県安中市鷺宮3308

片岡郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 創建 所在地 備考
釼前大明神 従四位上 {{{2}}} 郷社
高崎市
小野明神 従四位 {{{2}}} 郷社
高崎市
下縣明神 従四位下 {{{2}}} 郷社
高崎市
榛名木戸明神 従五位下 榛名木戸神社はるなきどじんしゃ[1] 村社 火産霊神ほむすびのかみ
群馬県高崎市本郷町644

甘良郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 創建 所在地 備考
抜鉾大明神 正一位 貫前神社ぬきさきじんじゃ 国幣中社 経津主神
比売大神
安閑天皇元年
531年
富岡市一ノ宮1535
稲含大明神 正一位 稲含神社いなふくみじんじゃ 村社 豊稲田姫 庚申元年
540年
群馬県甘楽郡甘楽町秋畑稲含山6016
宇岐大明神 従正一位 宇藝神社うげじんじゃ 村社 倉稲魂神 白鳳7年
667年
富岡市神成1178
宗岐明神 従正一位 曽木神社そぎじんじゃ 村社 大国主命 富岡市曽木201
丹生明神 従三位 丹生神社にうじんじゃ 村社 丹生都比賣尊にうつひめのみこと 富岡市下丹生1
廣野明神 従三位 丹生神社にうじんじゃ 村社 丹生都比賣尊にうつひめのみこと 富岡市下丹生1
秋山明神 従三位
鳥總明神 従三位 鳥総神社とりふさじんしゃ 村社 市杵島姫命 富岡市中沢229
抜鉾若御子明神 従四位下 抜鉾若御子神社にうじんじゃ 村社 安閑天皇年間
531年~535年
富岡市一ノ宮1535 貫前神社の境内社
天津社明神 正五位下 菅原神社(論社)すがわらじんじゃ 村社 菅原道真公 天暦4年
905年
富岡市妙義町菅原1424
天津社明神 正五位 額部神社(論社)ぬかべじんじゃ 村社 菅原道真公 富岡市南後箇字菅原1187
玉山明神 従五位下
佐位明神 従五位 笹森稲荷神社ささもりいなりじんしゃ 村社 宇迦之御魂神うかのみたまのかみ 天長2年
825年
甘楽郡甘楽町福島1350
新屋明神 従五位
億津宮明神 従五位
朝賀保明神 従五位
小舩明神 従五位 小舟神社こぶねじんしゃ 村社 経津主命 白鳳7年
667年
富岡市富岡928 貫前神社の境外摂社
高垣明神 従五位 (小幡町)
荒垣明神 従五位 荒垣大神 無格社 群馬県富岡市岡本村1352
懸明神 従五位上 石上神社いしがみじんしゃ 村社 布都御魂大神ふつのみたまのおおかみ 群馬県甘楽郡甘楽町国峰2250
朝照明神 従五位 赤城神社(論社)あかぎじんしゃ 村社 履中天皇年間
480年~484年
甘楽郡甘楽町小幡1081
於神明神 従五位上 蛇宮神社じゃぐうじんじゃ 村社 高龗神たかおかみのかみ 明慶2年9月29日 富岡市七日市1003

多胡郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 創建 所在地 備考
辛科明神 従二位 辛科神社からしなじんじゃ 郷社 速須佐之男命たけはやすさのおのみこと
五十猛命いそたけるのみこと
大宝年間
701年~704年
高崎市吉井町神保435
物部明神 従三位 (石神村)
郡御玉明神 正五位上 飯玉神社くにたまじんじゃ 村社 宇気母智大神うけもちおおかみ 高崎市吉井町馬庭226
鳥總明神 正五位上 鳥総神社とりふさじんじゃ
櫛子明神 従五位上
穗積明神
馬片山明神
従五位上 穂積神社ほずみじんしゃ 村社 不詳 群馬県高崎市吉井町本郷832 合祀(明治42年)
有志古明神 従五位上 多比良神社たひらじんしゃ 村社 不詳 群馬県高崎市吉井町多比良2243 境内社『丑子社』

穂積神社

火蛇神社に片山村、小棚村、小幡村内の全ての神社を合祀し、社号を改称

緑野郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 創建 所在地 備考
丹生大明神 従三位 丹生神社にうじんじゃ 村社 天穂日命あまのほひのみこと
倉稲魂命うかのたまのみこと
誉田別命ほむたわけのみこと
群馬県藤岡市浄法寺1259
廣野明神 従三位 廣野大神社ひろのだいじんじゃ 村社 天穂日命あまのほひのみこと
倉稲魂命うかのたまのみこと
誉田別命ほむたわけのみこと
天平宝字3年
759年
埼玉県児玉郡神川町肥土380
波興明神 従三位
椙山明神 正四位下 諏訪神社すわじんじゃ 村社 健御名方神たけみなかたのかみ
八坂刀売神やさかとめのかみ
不詳 群馬県藤岡市藤岡495
水沼明神 従四位下 水沼神社みずぬまじんじゃ 村社 弥都波能売神みづはのめのかみ 不詳 藤岡市下戸塚623
郡御玉明神 従五位上 飯玉神社くにたまじんじゃ 村社 不詳 藤岡市
土師明神 正五位上 土師神社どしじんじゃ 村社 野見宿禰のみのすくね 不詳 藤岡市本郷168
荒御玉明神 正五位上 御霊神社ごれいじんじゃ 村社 磐余彦命いわれひこのみこと 天平5年
733年
藤岡市高山1616

群馬東郡

[編集]
神階 神名 旧社格 比定社 主祭神 所在地 備考
正三位 温泉明神
従三位 大友明神 大友神社
従三位 丹生明神 (論)大頭龍神社 群馬県渋川市中郷
正四位上 新屋明神
正四位下 小河原渠口明神
正四位下 物部明神
従四位上 放光明神 無格社 放光神社 大日孁命 群馬県高崎市下佐野町845
従四位上 小祝明神
従四位上 止々呂明神
従四位上 若伊賀保明神 村社 若伊香保神社 群馬県渋川市有馬1549
従四位上 嶋名明神 村社 島名神社しまなじんじゃ[2] 彦狹嶋王 群馬県高崎市元島名町162
従四位上 石井明神 鈴宮神社すずのみやじんじゃ[3]
従四位上 大御子明神 村社 三宮神社さんのみやじんしゃ[2] 日子穂々出見命
宇迦之御魂神
少毘古那命
群馬郡吉岡町大字大久保字宮1-1
従四位上 郡御玉明神
従四位上  中山明神 中山神社 群馬県吾妻郡高山村中山2202
従四位上  有馬渠口明神 有馬渠口神社ありまみぞぐちじんしゃ 群馬県渋川市有馬1330
正五位上  小伊賀保明神
正五位上  大國玉明神 村社 倉賀野神社くらがのじんしゃ[2] 大國魂大神 群馬県高崎市倉賀野町1263
従五位下  鏡明神 村社 鏡神社かがみじんしゃ[2] 石凝姥命 群馬県前橋市江田町689
従四位下  小津明神
従五位上  槻村明神
正五位上  赤城若御子明神 村社 今井神社(合祀)[4] 群馬県前橋市今井町818-3 明治41年に字北三木堂の赤城神社を合祀
正五位上  伊勢大明神
正五位上  高山明神
正五位上  大取明神
正五位下  高井明神 神明宮しんみょうぐう[4] 群馬県前橋市高井町1-32-15
正五位下  有馬堰口明神
正五位下  矢田部明神 赤烏神社あかがらすじんじゃ[4] 健角身命 前橋市古市町1-38-12
正五位下  狐墓明神
正五位下  有馬堰口御鍬明神
正五位下  床生明神
従五位上  石内明神
従五位上  横和知明神
従五位上  子持明神 郷社 子持神社こもちじんじゃ[2] 木花開耶姫命 群馬県渋川市中郷2910
従五位上  越明神
従五位上  息津宮明神 滝宮神社たきみやじんじゃ[5] 田心姫命 群馬県高崎市菅谷町1277
従五位上  魚取明神 幸宮神社さちのみやじんじゃ[2] 群馬県高崎市下小鳥町2
従五位上  大木明神 淡島神社あわしまじんじゃ[4] 前橋市青梨子町218
従五位  抜鉾御若子明神 抜鉾神社 群馬県高崎市菊地町195
従五位  泄岸明神 神明宮しんみょうぐう[4] 群馬県前橋市池端町157
従五位上 桒原明神
従五位上 石壷明神
従五位上 中家明神
従五位上 驫明神
従五位上 大友明神
従五位上 伊香保若御子明神
従五位上 刀部明神
従五位上 日置明神
従五位上 大井明神 井堤神社いづつみじんじゃ[5] 磐筒之男命
磐筒之女命
経津主命
群馬県高崎市井出町1795
従五位上 道中明神
従五位上 横手明神
従五位上 津矢明神
従五位上 小柴明神
従五位上 大柴明神
従五位上 子高井明神
従五位上 赤城三御子明神
従五位上 甲波明神

群馬西郡

[編集]
神階 神名 旧社格 比定社 主祭神 所在地 備考
正三位 宮姫明神
正三位 赤城三御子大明神
従三位 大奈智明神 熊野神社[5] 速玉之男命
伊弉册命
事解之男命
群馬県高崎市西国分町474
従三位 小奈智明神 熊野神社[4] 速玉之男命
伊弉册命
事解之男命
群馬県前橋市青梨子町1364
従三位 息災寺小祝明神 妙見寺みょうけんじ[5] 群馬県高崎市引間町213
従三位 尾張大明神
従三位 高田明神 定家神社ていかじんじゃ[2] 藤原定家 高崎市下佐野町873
従三位 古舘明神
従三位 諏訪若御子明神 諏訪若御子神社すわわなみこじんじゃ[4] 群馬県前橋市城東町2-8-15
従三位 成馬明神
従三位上 息津宮明神
従三位上 鹿島大明神
従三位上 桑上明神
従三位上 新渠明神
従三位上 沼島明神
正四位下 石上明神
従四位 芝麻明神 村社 進雄神社すさのうじんじゃ[2] 速須佐之男命 群馬県高崎市柴崎町801
従四位上 抜鉾若御子明神
従四位上 家尾明神 村社 早尾神社ほやおじんじゃ[2] 群馬県渋川市半田1439
従四位上 榛名木戸明神
従四位上 墓屋明神
従四位上 大野明神
従四位上 於神明神
従四位下 月波明神
従四位下 胸形大明神 村社 胸形神社むなかたじんじゃ[5] 群馬県高崎市棟高町1
従四位下 南宮若御子明神
従四位下 学校院若御子明神
従四位下 小桑明神
従四位下 桑下明神
従四位下 大井明神
従四位下 椿名上神明神
従四位下 伊賀保木戸明神
従四位下 戝部明神
従四位下 板原明神
従四位下 春科明神
従四位下 榎本明神
正五位上 玉山明神
正五位上 温泉明神
正五位上 横手明神
正五位上 駒形明神
正五位上 毛野明神 村社 飯玉神社いいだまじんじゃ[2] 群馬県前橋市広瀬町2丁目28-1
正五位上 大島明神
正五位上 小石明神
正五位上 田中明神
正五位上 小原明神
正五位上 小島明神
正五位上 泉矢明神 村社 瀧泉神社たきいずみじんじゃ[2] 弥都波能賣命 群馬県北群馬郡吉岡町上野田甲950
正五位上 車持若御子明神
正五位上 榛名若御子明神
従五位上 田口明神
従五位上 榛名大所明神
従五位上 火雷若御子明神 村社 火雷若御子神社からいわかみこじんじゃ[2] 火産霊命 群馬県高崎市中里町278
従五位上 車持大明神
従五位上 新渠明神
従五位上 倭文若御子明神
従五位上 桑上明神
従五位上 白羅禰若御子明神
従五位上 芳加明神
従五位上 香取若御子大明神
従五位上 大石明神
従五位上 赤城若御子明神 村社 今井神社(合祀) 明治41年に字北三木堂の赤城神社を合祀
従五位上 榎本於神明神
従五位上 大島明神
従五位上 水沼明神
従五位上 桑下明神

吾妻郡

[編集]

利根郡

[編集]
 
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 所在地 備考
保寶明神 従一位 榛名神社はるなじんじゃ
(1529年合祀)
県社 埴山姫命 群馬県沼田市榛名町2851
小高明神 従一位 小高神社ごだかじんじゃ 武尊神社 村社 日本武尊 群馬県利根郡昭和村糸井1295
碓根明神 従二位 榛名神社はるなじんじゃ
(1529年合祀)
県社 埴山姫命 群馬県沼田市榛名町2851
糸井明神 従三位 小高神社こだかじんじゃ
(合祀)
村社 群馬県利根郡昭和村糸井1295
笠科明神 従三位 笠科神社かさしなじんじゃ 村社 建御名之命 群馬県利根郡片品村鎌田4078
鬼坂明神 従三位 神社じんじゃ
大社明神 従三位 河内神社かわうちじんじゃ[6] 群馬県沼田市宇楚井町646
國津社明神 正四位 神社じんじゃ
石油津利明神 従四位上 神社じんじゃ
津馬利明神 従四位上 大國神社おおくにじんじゃ(合祀)[6] 群馬県沼田市利根町追貝398 明治43年3月28日に『津馬利神社』を合祀
新屋明神 従四位上 大峰神社だいほうじんじゃ[6] 穂高見命
日本武尊
大山咋命
大山祇命
群馬県利根郡みなかみ町小仁田74
郡玉明神 従四位上 尾合神社おあいじんじゃ 日本武尊
誉田別命
葛原親王
群馬県沼田市白沢町尾合994
小用明神 正五位上 川田神社かわだじんじゃ[6] 木花咲耶姫命 群馬県沼田市下川田町465
利神明神 正五位上 神社じんじゃ
飯玉明神 正五位上 神社じんじゃ
山神明神 正五位上 日枝神社ひえじんじゃ[6][7] 村社 大山咋神 群馬県利根郡みなかみ町羽場588

勢多郡

[編集]
神階 神名 旧社格 比定社 主祭神 所在地 備考
従三位 於神明神
従三位 鳥取明神 大鳥神社[4] 群馬県前橋市鳥取町310
正四位下 郡玉明神 大室神社(合祀)[4] 前橋市東大室町715-1 明治41年に字五料の御霊神社を合祀
従四位 榛名木戸明神
従四位 伊香保若御子明神
従四位下 高井出明神
従四位下 若国玉明神
正五位上 井出上明神 井出上神社[4] 群馬県前橋市飯土井町甲1
正五位下 白河明神 白河神社[4] 群馬県勢多郡富士見村時沢2715
従五位上 小井出明神 小出神社[4] 群馬県前橋市上小出町2-21-10
従五位上 霜河明神 小出神社(合祀)[4] 前橋市上小出町2-21-10 明治45年に字小田地の霜川神社を合祀
従五位上 榛名若御子明神
従五位上 神前明神
従五位上 赤城若御子大明神 郷社 二宮赤城神社[8] 群馬県前橋市二之宮町886

佐波郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 所在地 備考
火雷明神 従一位 火雷神社ほのいかづちじんじゃ[9] 郷社 火雷命 群馬県佐波郡玉村町下之宮甲524 式内社
倭文明神 従一位 倭文神社しどりじんじゃ[9] 郷社 天羽槌雄命 群馬県伊勢崎市東上之宮町甲380 式内社
國玉明神 従三位 飯玉神社いいだまじんじゃ[9] 村社 宇気母智命
大国魂命
群馬県伊勢崎市堀口町472 飯玉神社の総社
篠原明神 従三位
栗原明神 正五位上
石手明神 正五位上
霜川明神 従五位上 今井神社いまいじんじゃ 村社 大国主命 群馬県伊勢崎市赤堀今井町2丁目1304
十二月明神 従五位上 (柴崎村)
三村明神 従五位 (下新田村)
布留明神 従五位 貫前神社ぬきさきじんしゃ[10] 村社 経津主命 群馬県佐波郡玉村町箱石373

佐位郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 所在地 備考
大國玉明神 従一位 大國神社おおくにじんじゃ[9] 郷社 大国主命おおくにぬしのみこと 群馬県伊勢崎市境下渕名2827
八田女明神 従三位
郡玉明神 従四位上 赤城神社あかぎじんしゃ[9] 村社 大巳貴命おおなむちのみこと 群馬県伊勢崎市下植木1582
郡都奈明神 従四位上 大東神社だいとうじんじゃ[10] 村社 事勝国勝長狭神ことかつくにかつながさ 群馬県伊勢崎市東小保方町3297
高於神明神 従四位上 雷電神社らいでんじんじゃ[9] 村社 大雷命おおいかづちのみこと 群馬県伊勢崎市境伊与久3581
穗積明神 従五位上 勝山神社かつやまじんじゃ[10] 村社 速須佐之男命たけはやすさのおのみこと 群馬県伊勢崎市境保泉226

新田郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 所在地 備考
生階明神 従三位 生品神社いくしなじんじゃ[11] 県社 大穴牟遅神 群馬県太田市新田市野井町645
大穴伏明神 従三位 赤城神社あかぎじんじゃ 村社 大穴牟遅神
豊城入彦命
群馬県みどり市笠懸町鹿2693
新池明神 従四位下 八幡宮はちまんぐう[8] 郷社 息長足姫命
品陀和気命
武内宿禰命 
群馬県太田市新井町546-3
宿穴伏明神 正五位上 冠稲荷神社かんむりいなりじんじゃ 村社 宇迦之御魂神 群馬県太田市細谷町1
楯事明神 正五位上 矢抜神社やぬきじんじゃ[12] 村社 経津主命
猿田彦命
埴山姫命
倉稲魂命
鎌倉権五郎景政
群馬県太田市新田中江田町1250
阿波明神 正五位上 八幡宮はちまんぐう[13] 村社 誉田別命 群馬県みどり市笠懸町阿左美210-1
郡玉明神 正五位上 八幡宮はちまんぐう[8] 郷社 品陀和気命
彦狭島王
群馬県太田市大島1129

山田郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主神 所在地 備考
三輪大明神 従一位 美和神社みわじんじゃ[14] 郷社 大物主命 群馬県桐生市宮本町2-1-1 式内社
賀茂大明神 従一位 賀茂神社かもじんじゃ[14] 郷社 別雷命 群馬県桐生市広沢町6-833 式内社
賀茂明神 従三位 賀茂神社かもじんじゃ[14] 郷社 別雷命 群馬県太田市龍舞町3859
玉田女明神 従四位上 (論)下加茂神社しもかもじんじゃ[14] 無格社 玉依姫命 群馬県桐生市広沢町6-833 明治42年賀茂神社に合祀
礒部明神 従四位上 桐生天満宮きりゅうてんまんぐう[14] 県社 天穗日命
菅原大神
群馬県桐生市天神町1-2-1 関東五大天神
吉和明神 従四位上 (論)赤城神社あかぎじんじゃ[14] 無格社 太田市吉沢町2222
御魂明神 従四位上

邑樂郡

[編集]
神名 神階 比定社 旧社格 主祭神 所在地 備考
長柄明神 正一位 長良神社ながらじんじゃ[8][15] 郷社 藤原長良 群馬県邑楽郡千代田町瀬戸井797-1 長良神社の総社
八田明神 従三位
火雷明神 従四位上 雷電神社らいでんじんじゃ[8][15] 郷社 火雷大神ほのいかづちのおおかみ
大雷大神おほいかづちのかみ
別雷大神わけいかずちのかみ
群馬県邑楽郡板倉町板倉2334 雷電神社の総社
貫前若御子明神 従四位下
郡玉明神 従五位上 長良神社ながらじんじゃ[15] 村社 藤原長良 群馬県邑楽郡明和町大佐貫94
岡劔明神 従五位上
坂津明神 従五位上
子赤城明神 従五位上 西丘神社にしおかじんじゃ[8][15] 郷社 大穴牟遅神
豊木入日子命
群馬県邑楽郡板倉町西岡1552

脚注

[編集]
  1. ^ 高崎市ホームページ『高崎市の文化財 市指定』
    http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121600088/
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「群馬郡誌」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  3. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「高崎市誌」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m 『前橋市史 第5巻』(出版社:前橋市、出版日:1984年2月)
  5. ^ a b c d e 『群馬町誌 通史編 下(近代現代)』(出版社:群馬町、出版日:2002年3月)
  6. ^ a b c d e 『利根郡誌』(出版社:群馬県利根教育会、出版日:昭和5年)
  7. ^ 『新治村史料集 第2集』(出版社:新治村村誌編纂委員会、出版日:1958年)
  8. ^ a b c d e f 『明治神社誌料 府県郷社 上』(出版社:明治神社誌料編纂所、出版日:明治44年) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  9. ^ a b c d e f 『佐波郡神社誌』(出版社:群馬県神職会佐波郡支部、出版日:大正12年) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  10. ^ a b c 『群馬県佐波郡誌』(出版社:群馬県佐波郡役所、出版日:大正13年12月) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  11. ^ 『上野国新田郡史』(出版社:太田美屋、著者:太田稲主、出版日:昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  12. ^ 『上野国神社明細帳 新田郡』(出版社:群馬県文化事業振興会、出版日:2007年10月)
  13. ^ 『新田郡神社概誌』(出版社:上毛郷土史研究会、出版日:昭和14)
  14. ^ a b c d e f 『山田郡誌』第三章 神社(出版社:山田郡教育会、出版日:1939年3月) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  15. ^ a b c d 『群馬県邑楽郡誌』(出版社:群馬県邑楽郡教育会、出版日:大正6年12月) - 国立国会図書館デジタルコレクション
引用エラー: <references> で定義されている name "高崎市史" の <ref> タグは、先行するテキスト内で使用されていません。