利用者:岡部碩道/参考文献
表示
< 利用者:岡部碩道
書道の参考文献
書道全般
[編集]- 書道全集
- 「中国1 殷・周・秦」(『書道全集 第1巻』 平凡社、新版1971年(初版1965年))
- 「中国2 漢」(『書道全集 第2巻』 平凡社、新版1971年(初版1965年))
- 「中国3 三国・西晋・十六国」(『書道全集 第3巻』 平凡社、1971年)
- 「中国4 東晋」(『書道全集 第4巻』 平凡社、新版1971年(初版1965年))
- 「中国5 南北朝 I」(『書道全集 第5巻』 平凡社、新版1971年(初版1965年))
- 「中国6 南北朝 II」(『書道全集 第6巻』 平凡社、新版1971年(初版1965年))
- 「中国7 隋・唐 I」(『書道全集 第7巻』 平凡社、1971年)
- 「中国8 唐 II」(『書道全集 第8巻』 平凡社、1971年)
- 「中国9 唐 III・五代」(『書道全集 第10巻』 平凡社、新版1971年(初版1966年))
- 「中国10 宋 I」(『書道全集 第15巻』 平凡社、新版1971年(初版1966年))
- 「中国11 宋 II」(『書道全集 第16巻』 平凡社、新版1971年(初版1967年))
- 「中国12 元・明 I」(『書道全集 第17巻』 平凡社、新版1971年(初版1967年))
- 「中国13 明 II・清 I」(『書道全集 第21巻』 平凡社、新版1971年(初版1967年))
- 「中国14 清 II」(『書道全集 第24巻』 平凡社、新版1971年(初版1967年))
- 「日本1 大和・奈良」(『書道全集 第9巻』 平凡社、新版1971年(初版1965年))
- 「日本2 平安 I」(『書道全集 第11巻』 平凡社、新版1971年(初版1965年))
- 「日本3 平安 II」(『書道全集 第12巻』 平凡社、新版1971年(初版1965年))
- 「日本4 平安 III」(『書道全集 第13巻』 平凡社、新版1971年(初版1965年))
- 「日本5 平安 IV」(『書道全集 第14巻』 平凡社、新版1971年(初版1966年))
- 「日本6 平安 V・鎌倉 I」(『書道全集 第18巻』 平凡社、新版1971年(初版1966年))
- 「日本7 鎌倉 II」(『書道全集 第19巻』 平凡社、新版1971年(初版1966年))
- 「日本8 南北朝・室町・桃山」(『書道全集 第20巻』 平凡社、新版1971年(初版1966年))
- 「日本9 江戸 I」(『書道全集 第22巻』 平凡社、新版1971年(初版1966年))
- 「日本10 江戸 II」(『書道全集 第23巻』 平凡社、新版1971年(初版1966年))
- 「日本11 明治・大正」(『書道全集 第25巻』 平凡社、新版1971年(初版1967年))
- ヴィジュアル書芸術全集
- 西林昭一・浦野俊則 「殷・周」(『ヴィジュアル書芸術全集 第1巻』 雄山閣、初版1992年)ISBN 4-639-01036-2
- 西林昭一・飯山三九郎 「秦・漢I(石刻)」(『ヴィジュアル書芸術全集 第2巻』 雄山閣、初版1992年)ISBN 4-639-01036-2
- 西林昭一・飯山三九郎 「漢II(簡牘、帛書、瓦塼、金文)」(『ヴィジュアル書芸術全集 第3巻』 雄山閣、初版1991年)ISBN 4-639-01036-2
- 西林昭一 「三国-東晋」(『ヴィジュアル書芸術全集 第4巻』 雄山閣、初版1991年)ISBN 4-639-01036-2
- 西林昭一・大橋修一 「南北朝」(『ヴィジュアル書芸術全集 第5巻』 雄山閣、初版1991年)ISBN 4-639-01036-2
- 西林昭一・鶴田一雄 「隋・唐」(『ヴィジュアル書芸術全集 第6巻』 雄山閣、初版1993年)ISBN 4-639-01036-2
- 西林昭一・石田肇 「五代・宋・金」(『ヴィジュアル書芸術全集 第7巻』 雄山閣、初版1992年)ISBN 4-639-01036-2
- 西林昭一・澤田雅弘 「元・明」(『ヴィジュアル書芸術全集 第8巻』 雄山閣、初版1992年)ISBN 4-639-01036-2
- 西林昭一・澤田雅弘 「清」(『ヴィジュアル書芸術全集 第9巻』 雄山閣、初版1991年)ISBN 4-639-01036-2
- 西林昭一・玉村霽山 「文房具」(『ヴィジュアル書芸術全集 第10巻』 雄山閣、初版1993年)ISBN 4-639-01036-2
- 書道講座
- 西川寧編 「楷書」(『書道講座 第1巻』二玄社、1969年)
- 西川寧編 「行書」(『書道講座 第2巻』 二玄社、1967年)
- 西川寧編 「草書」(『書道講座 第3巻』 二玄社、1969年)
- 西川寧編 「かな」(『書道講座 第4巻』 二玄社、1969年)
- 西川寧編 「篆書・篆刻」(『書道講座 第5巻』 二玄社、新版1969年(初版1955年))
- 西川寧編 「隷書」(『書道講座 第6巻』 二玄社、1969年)
- 西川寧編 「書道辞典」(『書道講座 第8巻』 二玄社、新版1969年(初版1955年))
- 新装版 書道講座
- 西川寧編 「草書」(『新装版 書道講座 第3巻』 二玄社、新版2009年(初版1971年))ISBN 978-4-544-01853-0
- 現代書道全書
- その他
- 古谷稔監修『書道の知識百科』(主婦と生活社、1996年)ISBN 4-391-11937-4
- 上田桑鳩『書道鑑賞入門』(創元社、新版1970年(初版1963年))
- 石川芳雲『暮らしの毛筆百科 正しい書式と美しい作例』(二玄社、新版2005年(初版1997年))ISBN 978-4-544-01239-2
- 谷村憙齋『NHK趣味入門 書道 漢字』(NHK出版、新版2009年(初版1998年))ISBN 978-4-14-011092-8
- 日本習字普及協会編『のし袋の書き方』(日本習字普及協会、新版2004年(初版2001年))ISBN 4-8195-0187-9
- 全国大学書道学会編『書の古典と理論』(光村図書出版、初版2013年)ISBN 978-4-89528-681-7
書道史
[編集]- 日本・中国・朝鮮
- 書学書道史学会編『日本・中国・朝鮮 書道史年表事典』(萱原書房、新版2007年(初版2005年))ISBN 978-4-86012-011-5
- 日本・中国
- 木村卜堂『日本と中国の書史』(日本書作家協会、初版1971年)
- 鈴木翠軒・伊東参州 『新説 和漢書道史』(日本習字普及協会、新版2007年(初版1996年))ISBN 978-4-8195-0145-3
- 藤原鶴来『和漢書道史』(二玄社、新版2005年(初版1927年))ISBN 4-544-01008-X
- 江守賢治『字と書の歴史』(日本習字普及協会、新版2008年(初版1967年))ISBN 978-4-8195-0004-3
- 中国
- 藤原楚水『中国書道史』(三省堂、新版1961年(初版1960年))
- 「中国書道史」(『書道藝術 別巻第3』 中央公論社、初版1977年)
- 角井博監修『決定版 中国書道史』(芸術新聞社、初版2009年)ISBN 978-4-87586-165-2
- 比田井南谷『中国書道史事典』(雄山閣、1996年)ISBN 4-639-00673-X
- 比田井南谷『中国書道史事典 普及版』(天来書院、初版2008年)ISBN 978-4-88715-207-6
- 玉村霽山『中国書道史年表』(二玄社、初版1998年)ISBN 4-544-01241-4
- 魚住和晃『書の歴史 殷〜唐』(講談社、新版2009年(初版2004年))ISBN 4-06-274150-4
- 魚住和晃『書の歴史 宋〜民国』(講談社、新版2008年(初版2005年))ISBN 4-06-213183-8
- 「図説 中国書道史」(『墨スペシャル 第9号 1991年10月』芸術新聞社)
- 日本
- 奥山錦洞『日本書道史』(啓文社書店、初版1927年)
- 「近代日本の書」(『墨 1981年10月臨時増刊』芸術新聞社)
- 村上翠亭『日本書道ものがたり』(芸術新聞社、初版2008年)ISBN 978-4-87586-145-4
- 名児耶明監修『決定版 日本書道史』(芸術新聞社、初版2009年)ISBN 978-4-87586-166-9
- 名児耶明『日本書道史年表』(二玄社、新版2006年(初版1999年))ISBN 4-544-01242-2
- 可成屋『すぐわかる日本の書』(東京美術、新版2008年(初版2002年))ISBN 978-4-8087-0734-7
- 「図説 日本書道史」(『墨スペシャル 第12号 1992年7月』芸術新聞社)
- 魚住和晃・角田恵理子『「日本」書の歴史』(講談社、新版2010年(初版2009年))ISBN 978-4-06-213828-4
- 石川九楊『説き語り 日本書史』(新潮選書、初版2011年)ISBN 978-4-10-603694-1
- 大東文化大学書道研究所編(古谷稔)『書道テキスト 第3巻 日本書道史』(二玄社、初版2010年)ISBN 978-4-544-14103-0
- 東野治之『書の古代史』(岩波書店、新版2010年(初版1994年))ISBN 978-4-00-028437-0
- 『別冊太陽 日本のこころ191 日本の書 古代から江戸時代まで』(平凡社、初版2012年)
書体
[編集]- 楷書
- 『読売書法講座 2 楷書』(読売新聞社、初版1991年)ISBN 4-643-91009-7
- 「楷書百科」(『墨 1996年7月臨時増刊 書体シリーズ1』芸術新聞社)
- 行書
- 小原俊樹・田上惠一『図解 行書の書き方 蘭亭序』(木耳社、新版1995年(初版1992年))ISBN 4-8393-2535-9
- 「行書の極意教えます」(『墨 200号 2009年9・10月号』芸術新聞社)
- 草書
- 桑原江南『書道教育講座 第4巻』(東京書道研究院、1983年)
- 狩田巻山「草書精習」(『書道精習講座 3』 日本習字普及協会、新版2007年(初版1974年))ISBN 978-4-8195-0047-0
- 村上臥龍『草書のくずし方』(二玄社、新版2002年(初版1994年))ISBN 4-544-01419-0
- 隷書
- 篆書
- 林泰輔編『亀甲獣骨文字』(商周遺文会、初版1921年)
- 羅振玉編・内山知也訳註『手帖版 甲骨文墨場必携』(木耳社、初版1990年)ISBN 4-8393-1519-1
- 「篆書百科」(『墨 1994年10月臨時増刊 書体シリーズ6』芸術新聞社)
- かな
- 森岡隆『図説 かなの成り立ち事典』(教育出版、新版2007年(初版2006年))ISBN 978-4-316-80181-0
- 「かな百科」(『墨 1990年6月臨時増刊 書体シリーズ4』芸術新聞社)
- 福井淳哉『和様の美 - かな古筆名跡便覧』(淡交社、初版2013年)ISBN 978-4-473-03848-7
筆跡
[編集]- 書跡名品叢刊
- 「王羲之 十七帖 2種」(『書跡名品叢刊 21』二玄社、1967年)
- 「王羲之 蘭亭叙 7種」(『書跡名品叢刊 22』二玄社、1967年)
- 「黄山谷 伏波神祠詩巻」(『書跡名品叢刊 23』二玄社、1966年)
- 「懐素 自叙帖」(『書跡名品叢刊 27』二玄社、1967年)
- 「王羲之 尺牘集1」(『書跡名品叢刊 37』二玄社、1967年)
- 「米元章 群玉堂米帖」(『書跡名品叢刊 43』二玄社、1965年)
- 「王羲之 尺牘集2」(『書跡名品叢刊 48』二玄社、1966年)
- 「米元章 苕渓詩巻 他4種」(『書跡名品叢刊 74』二玄社、1974年)
- 「張即之 金剛般若波羅蜜経」(『書跡名品叢刊 76』二玄社、1965年)
- 「張即之 李伯嘉墓誌銘」(『書跡名品叢刊 86』二玄社、1965年)
- 「劉墉作品集(上)」(『書跡名品叢刊 91』二玄社、1966年)
- 「劉墉作品集(下)」(『書跡名品叢刊 92』二玄社、1966年)
- 「懐素 草書千字文」(『書跡名品叢刊 104』二玄社、1967年)
- 「殷 甲骨文集」(『書跡名品叢刊 107』二玄社、1967年)
- 書道技法講座
- 中国法書ガイド
- 「真草千字文 隋 智永」(『中国法書ガイド 27』 二玄社、新版1996年(初版1988年))ISBN 4-544-02127-8
- 「書譜 唐 孫過庭」(『中国法書ガイド 38』 二玄社、新版1996年(初版1988年))ISBN 4-544-02138-3
- 「黄庭堅集 宋」(『中国法書ガイド 47』 二玄社、新版2007年(初版1989年))ISBN 978-4-544-02147-9
- 中国法書選
- 「曹全碑 後漢」(『中国法書選 8』 二玄社、新版1997年(初版1988年))ISBN 4-544-00508-6
- 「九成宮醴泉銘 唐 欧陽詢」(『中国法書選 31』 二玄社、新版1994年(初版1987年))ISBN 4-544-00531-0
- 「書譜 唐 孫過庭」(『中国法書選 38』 二玄社、新版1995年(初版1988年))ISBN 4-544-00538-8
- 「祭姪文稿・祭伯文稿・争坐位文稿 唐 顔真卿」(『中国法書選 41』 二玄社、新版2018年(初版1988年))ISBN 978-4-544-02141-7
- 「蘇軾集 宋」(『中国法書選 46』 二玄社、初版2008年)ISBN 978-4-544-00546-2
- 故宮法書選
- 「蜀素帖・尺牘 宋 米芾」(『故宮法書選 6』 二玄社、初版2006年)ISBN 978-4-544-00776-3
- 日本名筆選
- 「継色紙」(『日本名筆選 13』 二玄社、1993年)ISBN 4-544-00723-2
- 「小野道風集」(『日本名筆選 38』 二玄社、新版2016年(初版1995年))ISBN 978-4-544-00748-0
- 「藤原行成集」(『日本名筆選 40』 二玄社、初版1995年)ISBN 4-544-00750-X
- 書聖名品選集
- 「唐太宗 温泉銘・晋祠名」(『書聖名品選集 9』 マール社、新版2007年(初版1986年))ISBN 978-4-8373-0483-8
- 木簡
- 木簡学会編『木簡から古代がみえる』(岩波新書、初版2010年)ISBN 978-4-00-431256-7
- 市大樹『飛鳥の木簡 古代史の新たな解明』(中公新書、初版2012年)ISBN 978-4-12-102168-7
- 墨
- 「源氏物語」(『墨 34号 1982年1・2月号』芸術新聞社)
- 「古今和歌集」(『墨 40号 1983年1・2月号』芸術新聞社)
- 「元永本古今集」(『墨 76号 1989年1・2月号』芸術新聞社)
- 「関戸本古今集」(『墨 82号 1990年1・2月号』芸術新聞社)
- 「空海の風信帖」(『墨 104号 1993年9・10月号』芸術新聞社)
- 「碑法帖・拓本入門」(『墨スペシャル 第21号 1994年10月』芸術新聞社)
- その他
- 橋爪聡『多胡碑のはなし』(吉井町教育委員会、新版1964年(初版1956年))
- 宇野雪村『法帖』(木耳社、初版1970年)
- 藤原楚水『註解名蹟碑帖大成 上巻』(省心書房、新版1982年(初版1976年))
- 藤原楚水『註解名蹟碑帖大成 下巻』(省心書房、新版1983年(初版1977年))
- 藤原楚水『註解名蹟碑帖大成 続集』(省心書房、新版1983年(初版1980年))
- 『三希堂法帖 巻1 - 巻4』(北京日報出版社、初版1984年)
- 「孫過庭の書譜に学ぶ」(『書に遊ぶ』クリエイティブアートとまと、2000年7月)
- 小松茂美編『特別展 日本の書』(東京国立博物館、初版1978年)
- 「古筆の魅力」(『書道藝術』日本書道新聞社、1991年1月号)
- 「時代を映す名品選」(『書道藝術』インターアート出版、1992年9月)
- 『連島境界刻石二種』(連雲港市博物館・毎日新聞社・毎日書道展、初版2002年)
- 田宮文平『書 - 戦後六十年の軌跡』(美術年鑑社、初版2005年)ISBN 4-89210-164-8
書人
[編集]- 中国・日本
- 石川九楊・加藤堆繋『書家101』(新書館、新版2007年(初版2004年))ISBN 978-4-403-25074-3
- 中国
- 中田勇次郎編『中国書人伝』(中央公論社、初版1973年)
- 鈴木洋保・弓野隆之・菅野智明 『中国書人名鑑』(二玄社、初版2007年)ISBN 978-4-544-01078-7
- 「初唐の三大家」(『墨 72号 1988年5・6月号』芸術新聞社)
- 「米芾」(『墨 81号 1989年11・12月号』芸術新聞社)
- 島谷弘幸監修『もっと知りたい 書聖王羲之の世界』(東京美術、初版2013年)ISBN 978-4-8087-0965-5
- 吉川蕉仙『書聖 王羲之の書』(二玄社、初版2013年)ISBN 978-4-544-01398-6
- 吉川忠夫『王羲之 六朝貴族の世界』(岩波現代文庫、新版2012年(初版2010年))ISBN 978-4-00-600243-5
- 吉澤鐵之『作品を変える王羲之書法』(日貿出版社、新装版2019年(初版2014年))ISBN 978-4-8170-4106-7
- 日本
- 司馬遼太郎『空海の風景(上)』(中公文庫、新版2014年(初版1978年))ISBN 4-12-202076-X
- 司馬遼太郎『空海の風景(下)』(中公文庫、新版2014年(初版1978年))ISBN 4-12-202077-8
- 春名好重『寛永の三筆』(淡交社、初版1971年)
- 「寛永の三筆」(『墨 66号 1987年5・6月号』芸術新聞社)
- 「空海」(『墨 9号 1977年11・12月号』芸術新聞社)
- 「光悦 人と書」(『墨 28号 1981年1・2月号』芸術新聞社)
- 「中林梧竹」(『墨 30号 1981年5・6月号』芸術新聞社)
- 「生誕100年記念 辻本史邑展」(『書道藝術』インターアート出版、1993年9月)
- 成田山書道美術館編『日本の書 維新〜昭和初期』(二玄社、初版2009年)ISBN 978-4-544-01079-4
- 中田勇次郎編『日本書人伝』(中公文庫、初版2015年(中央公論社、初版1974年))ISBN 978-4-12-206163-7
書論
[編集]- 康有為著、中村不折・井土霊山共訳『六朝書道論』(二松堂書店、新版1927年(初版1914年))
- 中田勇次郎『中国書論集』(二玄社、新版1977年(初版1970年))
- 蘇軾著、高畑常信訳『東坡題跋 書芸篇』(木耳社、新版1989年)ISBN 4-8393-1487-X
- 今井凌雪『書を志す人へ I』(二玄社、初版1979年)
- 今井凌雪『書を志す人へ II』(二玄社、初版1987年)ISBN 4-544-01102-7
- 大東文化大学書道研究所『私の好きな書』(二玄社、初版2007年)ISBN 978-4-544-01158-6
- 魚住和晃『書の十二則』(NHK出版、新版2008年(初版2006年))ISBN 978-4-14-088187-3
- 石川九楊『書とはどういう芸術か』(中公新書、新版2009年(初版1994年))ISBN 4-12-101220-8
- 石川九楊『書く 言葉・文字・書』(中公新書、初版2009年)ISBN 978-4-12-102020-8
- 松宮貴之『書論の文化史』(雄山閣、初版2010年)ISBN 978-4-639-02152-0
- 松村茂樹『「書」を考える - 書の本質とは』(二玄社、初版2010年)ISBN 978-4-544-01164-7
書法
[編集]- 文部省『筆順指導の手びき』(博文堂、新版1968年(初版1958年))
- 「書の技法指南」(『墨 1994年8月臨時増刊』芸術新聞社)
- 『書の技法用語100ハンドブック』(可成屋、新版2004年(初版2001年))ISBN 4-8393-8725-7
- 森高雲『図説 書法用語詳解』(木耳社、新版2007年(初版1997年))ISBN 978-4-8393-1672-3
- 森高雲『続・図説 書法用語詳解』(木耳社、初版2003年)ISBN 4-8393-2780-7
- 森高雲『続々・図説 書法用語詳解』(木耳社、初版2012年)ISBN 978-4-8393-1111-7
- 森高雲『図説 用筆の基本技法』(木耳社、新版2007年(初版2005年))ISBN 978-4-8393-2862-7
- 川邊尚風『落款の書き方(書の技法シリーズ1)』(知道出版、初版2007年)ISBN 978-4-88664-174-8
- 江守賢治『筆順のすべて』(日本習字普及協会、新版2017年(初版1965年))ISBN 978-4-8195-0003-6
- 兪膺潔・兪建華著、河内利治監訳、樋口將一訳『中国書法通解』(大樟樹出版社合同会社、初版2017年)ISBN 978-4-909089-11-3
- 閔祥徳著、桃山艸介訳『書法用語百問百答(書法入門シリーズ6)』(マール社、新版2010年(初版1990年))ISBN 978-4-8373-0555-2
書流
[編集]文房四宝
[編集]- 森紀一『文房四寶 文房清玩趣味』(大茜コレクション、1980年)
- 綾村坦園『文房四宝の基礎知識』(光村推古書院、初版1985年)ISBN 4-8381-0076-0
- 『筆墨硯紙事典』(天来書院、初版2009年)ISBN 978-4-88715-214-4
漢字
[編集]- 加藤常賢『漢字の発掘』(角川選書、新版1973年(初版1971年))
- 松岡正剛『白川静 漢字の世界観』(平凡社、新版2009年(初版2008年))ISBN 978-4-582-85440-4
- 白川静『漢字』(岩波新書、新版2009年(初版1978年))ISBN 4-00-412095-0
- 白川静『漢字百話』(中公新書、新版2010年(初版1970年))ISBN 4-12-100500-7
- 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所編『入門講座 白川静の世界 I 文字』(平凡社、初版2010年)ISBN 978-4-582-40331-2
- 白川静『文字逍遥』(平凡社ライブラリー、新版2010年(初版1994年))ISBN 4-582-76046-5
- 白川静『文字遊心』(平凡社ライブラリー、新版2010年(初版1996年))ISBN 978-4-582-76169-6
- 白川静『字書を作る』(平凡社ライブラリー、初版2011年)ISBN 978-4-582-76731-5
- 平凡社編『白川静読本』(平凡社、初版2010年)ISBN 978-4-582-83469-7
- 福井県教育委員会編『白川静博士の漢字の世界へ 小学校学習漢字解説本』(平凡社、初版2011年)ISBN 978-4-582-40334-3
- 大島正二『漢字伝来』(岩波新書、初版2006年)ISBN 4-00-431031-8
- 小池和夫『異体字の世界』(河出書房新社、初版2007年)ISBN 978-4-309-40857-6
- 阿辻哲次『漢字を楽しむ』(講談社現代新書、初版2008年)ISBN 978-4-06-287928-6
- 落合淳思『漢字の成り立ち』(筑摩書房、初版2014年)ISBN 978-4-480-01594-5
- 落合淳思『漢字の字形』(中公新書、初版2019年)ISBN 978-4-12-102534-0
漢文・漢詩
[編集]- 吉川幸次郎『漢文の話』(筑摩書房、新版1971年(初版1962年))
- 竹内実他『中国の古典名著・総解説 増補新版』(自由国民社、初版1982年)
- 原田種成『漢文のすゝめ』(新潮選書、初版1992年)ISBN 4-10-600428-3
- 原田種成『私の漢文講義』(大修館書店、初版1995年)ISBN 4-469-23123-1
- 興膳宏『中国名文選』(岩波新書、初版2008年)ISBN 978-4-00-431113-3
- 金文京『漢文と東アジア』(岩波新書、初版2010年)ISBN 978-4-00-431262-8
- 坂本幸男・岩本裕訳注『法華経(中)』(岩波文庫、新版2010年(初版1964年))ISBN 4-00-333042-0
- 千字文
- 小川環樹・木田章義共注解『千字文』(岩波文庫、新版2001年(初版1997年))ISBN 4-00-332201-0
- 野村茂夫『千字文を読み解く』(大修館書店、初版2005年)ISBN 4-469-23233-5
- 唐詩選
- 藤原楚水訳註『唐詩選通解』(清雅堂、初版1971年)
- 前野直彬注解『唐詩選(上)』(岩波文庫、新版1996年(初版1961年))ISBN 4-00-320091-8
- 前野直彬注解『唐詩選(中)』(岩波文庫、新版1996年(初版1962年))ISBN 4-00-320092-6
- 前野直彬注解『唐詩選(下)』(岩波文庫、新版1996年(初版1963年))ISBN 4-00-320093-4
- 中国名詩選
- 松枝茂夫『中国名詩選(上)』(岩波文庫、新版2006年(初版1983年))ISBN 4-00-320331-3
- 松枝茂夫『中国名詩選(中)』(岩波文庫、新版2004年(初版1984年))ISBN 4-00-320332-1
- 松枝茂夫『中国名詩選(下)』(岩波文庫、新版2006年(初版1986年))ISBN 4-00-320333-X
- 論語
- 金谷治訳注『論語』(岩波文庫、新版1969年(初版1963年))
- 久米旺生訳「論語」(『中国の思想 第9巻』徳間書店、新版1990年(初版1965年))ISBN 4-19-252127-X
- 吉川幸次郎『論語(上)』(朝日新聞出版、新版2011年(初版1996年))ISBN 978-4-02-259001-5
- 貝塚茂樹訳『論語 I 』(中公クラシックス、新版2011年(初版2002年))ISBN 978-4-12-160043-1
- 湯浅邦弘『論語』(中公新書、初版2012年)ISBN 978-4-12-102153-3
- 井波律子『論語入門』(岩波新書、初版2012年)ISBN 978-4-00-431366-3
日本語
[編集]- 山口謠司『日本語の奇跡 <アイウエオ>と<いろは>の発明』(新潮社、新版2008年(初版2007年))ISBN 978-4-10-610244-8
- 沖森卓也『日本語の誕生 古代の文字と表記』(吉川弘文館、新版2008年(初版2003年))ISBN 978-4-642-05551-2
- 橋本陽介『日本語の謎を解く 最新言語学Q&A』(新潮選書、初版2016年)ISBN 978-4-10-603784-9
- 詩
篆刻
[編集]- 牛窪梧十 『篆刻にしたしむ本』(二玄社、新版1996年(初版1987年))ISBN 4-544-01121-3
一般史
[編集]- 日本・中国・インド
- 植木雅俊『仏教、本当の教え - インド、中国、日本の理解と誤解』(中公新書、新版2014年(初版2011年))ISBN 978-4-12-102135-9
- 出口治明『哲学と宗教全史』(ダイヤモンド社、初版2019年)ISBN 978-4-478-10187-2
- 日本・中国
- 加地伸行『儒教とは何か』(中公新書、増補版2015年(初版1990年))ISBN 978-4-12-190989-3
- 伊吹敦『禅の歴史』(法藏館、新版2006年(初版2001年))ISBN 978-4-8318-5632-6
- 興膳宏『仏教漢語50話』(岩波新書、初版2011年)ISBN 978-4-00-431326-7
- 中国
- 貝塚茂樹編『古代殷帝国』(みすず書房、新版1958年(初版1957年))
- 貝塚茂樹『孔子』(岩波新書、新版1964年(初版1951年))
- 白川静『中国古代の文化』(講談社学術文庫、新版2010年(初版1979年))ISBN 4-06-158441-3
- 寺田隆信『物語 中国の歴史』(中公新書、新版2006年(初版1997年))ISBN 4-12-101353-0
- 岡田英弘『中国文明の歴史』(講談社現代新書、新版2007年(初版2004年))ISBN 4-06-149761-8
- 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所編『入門講座 白川静の世界 III 思想・歴史』(平凡社、初版2010年)ISBN 978-4-582-40333-6
- 落合淳思『殷 - 中国史最古の王朝』(中公新書、初版2015年)ISBN 978-4-12-102303-2
- 日本
- 倉野憲司校注『古事記』(ワイド版岩波文庫48、新版1995年(初版1991年))ISBN 4-00-007048-7
- 上原和『法隆寺を歩く』(岩波新書、初版2009年)ISBN 978-4-00-431222-2
- 長岡龍作『日本の仏像』(中公新書、初版2009年)ISBN 978-4-12-101988-2
- 河合敦『読めばすっきり! よくわかる日本史』(角川SSC新書、初版2010年)ISBN 978-4-04-731530-3
- 吉川真司『飛鳥の都(シリーズ日本古代史3)』(岩波新書、初版2011年)ISBN 978-4-00-431273-4
- 坂上康俊『平城京の時代(シリーズ日本古代史4)』(岩波新書、初版2011年)ISBN 978-4-00-431274-1
- 豊田武『苗字の歴史』(吉川弘文館、初版2012年(中央公論社、1971年の復刊))ISBN 978-4-642-06384-5
- 末木文美士『日本宗教史』(岩波新書、新版2013年(初版2011年))ISBN 4-00-431003-2
辞典・字典
[編集]- 書道辞典
- 飯島春敬編『書道辞典』(東京堂出版、初版1975年)
- 中西慶爾編『中国書道辞典』(木耳社、初版1981年)
- 二玄社編集部編『書道辞典 増補版』(二玄社、初版2010年)ISBN 978-4-544-12008-0
- 小松茂美『二玄社版 日本書道辞典』(二玄社、新版2011年(初版1987年))ISBN 978-4-544-01226-2
- 国語・古語・漢和辞典
- 諸橋轍次著『大漢和辞典』(大修館書店、新版1968年(初版1957年))
- 服部宇之吉・小柳司気太共著『詳解漢和大字典』(冨山房、新版1965年(初版1916年))
- 藤堂明保『漢字語源辞典』(学灯社、新版1983年(初版1965年))ISBN 4-312-00001-8
- 小林信明『新選漢和辞典 第6版ワイド版』(小学館、新版1995年(初版1963年))ISBN 4-09-501475-X
- 山田忠雄ほか『新明解国語辞典 第3版』(三省堂、新版1985年(初版1972年))ISBN 4-385-13095-7
- 梅棹忠夫ほか『日本語大辞典』(講談社、1989年)ISBN 4-06-121057-2
- 久松潜一・佐藤謙三『角川新版 古語辞典』(角川書店、1993年)ISBN 4-04-010404-8
- 新村出『広辞苑 第1版』(岩波書店、新版1964年(初版1955年))
- 新村出『広辞苑 第3版』(岩波書店、新版1985年(初版1955年))
- 新村出『広辞苑 第4版』(岩波書店、新版1993年(初版1955年))
- 山田俊雄・築島裕共編『新潮国語辞典 現代語・古語 第二版』(新潮社、新版1995年(初版1965年))ISBN 4-10-730212-1
- 人名辞典
- 河部利夫・中村義編『新版 世界人名辞典 東洋編<増補版>』(東京堂出版、新版1994年(初版1971年))ISBN 4-490-10368-9
- 書道字典
- 藤原鶴来『新書道字典 書源普及版』(二玄社、新版1995年(初版1985年))ISBN 4-544-01208-2
- 『新書源』二玄社、新版2010年(初版2009年))ISBN 978-4-544-12006-6
- 吉川蕉仙『標準 三体字典』(二玄社、新版1997年(初版1993年))ISBN 4-544-01234-1
- 高木聖雨『標準 隷書字典』(二玄社、初版2000年)ISBN 4-544-01246-5
- 牛窪梧十『標準 篆刻篆書字典』(二玄社、新版1996年(初版1987年))ISBN 4-544-01209-0
- 石川芳雲『標準 硬筆字典』(二玄社、新版2014年(初版1990年))ISBN 978-4-544-01228-6
- 井茂圭洞『かな字典』(二玄社、新版2006年(初版1991年))ISBN 4-544-01232-5
- 林英夫監修『新編・古文書解読字典』(柏書房、新版1997年(初版1993年))ISBN 4-7601-0973-0
- 字源字典
- 加藤常賢『漢字の起原』(角川書店、初版1970年)
- 白川静『新訂 字統 普及版』(平凡社、新版2008年(初版2007年))ISBN 978-4-582-12813-0
- 白川静『常用字解』(平凡社、新版2006年(初版2003年))ISBN 4-582-12805-X
- 白川静・津崎幸博『人名字解』(平凡社、初版2006年)ISBN 4-582-12808-4