コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Stealth3327

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2008年4月〜2012年7月までの過去ログ(かなり荒れています)

注意

[編集]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたがPortal:鉄道/ニュースでなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

この編集や、この編集のように、わざわざ環境依存文字やリダイレクトに戻すような編集も荒らし行為とみなされる場合があります。今後同種の編集をなされた場合はWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告します。--Kiku-zou会話2013年1月28日 (月) 08:43 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、私は荒らし投稿をした覚えはございません。東日本旅客鉃道や西日本旅客鉃道は正式な社名です。私のMacでもそのように変換されます。Windows7でも正しく表示されることを確認しておりますので、環境依存文字ではないと判断いたしております。
それから、有効なリンクを「リダイレクトである」というだけで無意味にリンクを差し替える行為はおやめ下さい。リダイレクト先が変更されたときに不具合が生じます。--Stealth3327会話2013年1月28日 (月) 09:26 (UTC)[返信]
「東日本旅客鉃道」や「西日本旅客鉃道」はあくまでもロゴ文字に過ぎず、登記上の社名は「東日本旅客鉄道」「西日本旅客鉄道」です。これはJR各社の記事の脚注で説明しています。なお、世の中のネット閲覧環境はWindowsやMacだけではない事にも注意して下さい。これらをご理解いただけないと、荒らし行為とみなされても仕方がありません。
また、「リダイレクト先が変更されたときに不具合が生じます」との事ですが、そんなのは変更された際に修正すればいいだけの話です。手動でやるのは手間が掛かるというのであれば「Wikipedia:Bot作業依頼」を提出して下さい。リダイレクトについては「Wikipedia:リダイレクト 」「Help:リダイレクト」を再度熟読していただきますようお願い申し上げます。--Kiku-zou会話2013年1月28日 (月) 09:54 (UTC)[返信]
社名については分かりました。しかし貴殿が偏執的にリダイレクトを回避させている理由をまだお聞きしておりません。貴殿から例示されましたヘルプを拝見しましたが、リダイレクトを回避する理由はどこにも書いてありませんでした。なぜリダイレクト回避に執着しているのかをお尋ねしたいです。--Stealth3327会話2013年1月28日 (月) 10:50 (UTC)[返信]
(インデント戻す)「Wikipedia:リダイレクト#リダイレクトの解消」をお読み下さい。169系や名鉄6600系などは165系と名鉄6000系から分割される可能性は現状ありませんのでリダイレクトページにリンクさせる意味はありませんし、東武60000系や烏山線に導入予定のEV-E301系などについても当該節の「解消してはいけない例」に該当はしますが、先程も言ったように記事が作成された時点で修正すればいいだけの話ですし(その前に最新の10件から消える可能性が高いですがね)、それが面倒だというのであればbotにリンク修正を代行させればいいだけの話です。--Kiku-zou会話2013年1月28日 (月) 12:18 (UTC)[返信]

出典の明記について

[編集]
こんにちは。恋と冒険の学園TRPG エリュシオンの投稿を読みました。脚注2の創業の経緯、脚注3のご意見、関連項目のオマージュの根拠、関連項目のレイアウトについてなどに出典が見つかりません。独自研究についての説明[1]を読んでみて、Wikipediaでは出典のないものと事実とするのは難しいと考えました。そこで、
のテンプレートなどを貼って、他の方の協力を頼んでみてはどうでしょうか。もし出典がないようでしたら、見つかるまでは、こちらで独自研究のテンプレートをつけるかコメントアウトをしておきます。よろしくお願いします。--Chausu会話2013年2月18日 (月) 13:08 (UTC)[返信]
了解しました。テンプレートを貼っておくだけで十分だと思います。コメントアウトしたらまたリバート合戦になってしまいそうですので。よろしくお願いいたします。--Stealth3327会話2013年2月19日 (火) 03:13 (UTC)[返信]
お返事があったので再確認です。上のお返事からすると、指摘した部分(脚注2の創業の経緯、脚注3のご意見、関連項目のオマージュの根拠、関連項目のレイアウト等)についての出典を全くご存知ないのに書いたという事でしょうか。その場合は、「独自研究が含まれているおそれがある」のではなく、明らかな独自研究になってしまいます。その場合はWikipediaでは事実とは見なされないので、テンプレートをつけるのではなく、出典なしの文を削除したほうがよい気がするのですが、いかがでしょう。--Chausu会話2013年2月19日 (火) 14:01 (UTC)[返信]
おはようございます。「出展がないから即削除」と言うのは早計ではありませんか?私としては、もう少し出所の協力を求めるという方向が良いと思います。あ、脚注3には出展を付けましたので申し添えます。--Stealth3327会話2013年2月20日 (水) 00:09 (UTC)[返信]

出典の除去について

[編集]

こんにちは。機動戦士ガンダム (対戦型格闘ゲーム)の項目で、以前Stealth3327さんが投稿された「当時のゲーム批評誌には、「ガンダムでサムスピをやる!?」という趣旨の紹介記事が掲載された。」の記述に要出典を付けさせたものですが、特に断りもなくこれを戻すのはどういうつもりでしょうか?。除去する以上は、Wikipedia:出典を明記する#出典なき記載の扱いの元、記述が記されている具体的な根拠を提示してからなさってください。--いいすく会話2013年3月10日 (日) 03:57 (UTC)[返信]

あぁすみません、過去の版から記事をそっくり戻してきたので、要出典タグごとなくなってしまったんですね。失礼いたしました。--Stealth3327会話2013年3月10日 (日) 08:22 (UTC)[返信]
了解しました。--いいすく会話2013年3月10日 (日) 08:31 (UTC)[返信]

機動戦士ガンダム (対戦型格闘ゲーム)について

[編集]

Stealth3327さんが情報源として上げた個人サイト、Wikiサイトは「Wikipedia:信頼できる情報源」にあたらず、出典にはなりません。また、要出典タグが貼られてすでに4ヶ月以上が経過しています。十分な期間を経ても出典が見つからない記述を除去することはWikipediaのガイドラインの一つです。「Wikipedia:出典を明記する#出典なき記載の扱い」を参照してください。重ねて申し上げますが、Wikipediaの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められています。投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Jsss会話2013年3月22日 (金) 07:00 (UTC)[返信]

戴いたメッセージを見て脊髄反射で返答しそうになったのですが、当該記事を見たところ別の出典を探して頂けたようで、誠にありがとうございます。意固地になってすみませんでした。--Stealth3327会話2013年3月22日 (金) 13:17 (UTC)[返信]

警告

[編集]

他の方からの注意を荒らしと決めつけるなどの個人攻撃はやめてください。あなたがこれ以上この会話ページWikipedia:削除依頼/WCCFのレアカード一覧でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。Wikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:善意にとるもお読みください。--Fusianasan1350会話2013年3月26日 (火) 07:30 (UTC)[返信]

失礼ですが、相手が「荒らしと見なす」と言ってきたのをどう善意に取れと言うのでしょうか?私は件のページでKiku-zou氏を「荒らし」だと決めつけたことはありませんが?こちらにも我慢の限界はありますが、それはさておいてご忠告はありがたく頂戴いたします。--Stealth3327会話2013年3月26日 (火) 07:37 (UTC)[返信]

「小田急ロマンスカー」の追記内容について

[編集]

小田急ロマンスカーで乗務員について追記されていますが、テレビで放映されたものは出典として通用しませんので、せっかく追記していただき申し訳ありませんが、差し戻しとさせていただきました。実際のところ、文献がないので記述を見送っている状態でもありますが、もし追記されるのでしたら、文献を探していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。Cassiopeia-Sweet会話2013年5月19日 (日) 15:14 (UTC)[返信]

了解しました。お手数おかけして申し訳ありません。--Stealth3327会話2013年5月20日 (月) 05:34 (UTC)[返信]

翼面荷重について

[編集]

差し戻し、および項目内に注意事項を書かせて頂きました。まず第一に、回答を求める文面とは思えない事を書いておいて、回答が無いと言われるのは、甚だ不本意です。回答を求めるなら、そうわかるように書いてください。そして再度申し上げます。文中の記載は、「戦闘機が低翼面荷重、攻撃機が高翼面荷重。F-104とA-10は例外的ケース」となっています。具体例は例外的なものでなくて、普遍的なものを提示すべきです。--Gap1会話2013年6月30日 (日) 04:44 (UTC)[返信]

頭が固くなっておりました、申し訳ありません。私が画像を乗せた時の版には「F-104は例外」なんて文言は載っておらず、こちらとしては文中にF-104とA-10という例示があったために画像を持ってきたので、それを例外的と言われて画像を差し替えられることの方が不本意なのですが、それはさておき。軍用機の翼面荷重について書かれている部分ですので、低翼面荷重の軍用機の画像の方がふさわしいのかな?と思う気がします。ぱっと思い浮かんだのがU-2なのですが、これも例外的でしょうか?ともあれ、重ねて申し訳ありませんでした。--Stealth3327会話2013年6月30日 (日) 05:12 (UTC)[返信]
編集履歴を見て下さい。特に版間の差分の2011年12月28日 (水) 12:21、2011年11月28日 (月) 22:27時点を。本文中に「戦闘機が低翼面荷重、攻撃機が高翼面荷重」と書いてあるのに、あなたがそれと全く逆の例を画像として載せてしまったため、尻拭い的に私がフォローを追記したのですよ。ただ、あくまでそれは尻拭いだったので、本文中の記述とあう画像を何とか見つけて、ようやく置き換えに至ったのです。あなたの困った編集を、私が精一杯フォローした事実を、認めてもらえませんか?--Gap1会話2013年6月30日 (日) 05:26 (UTC)[返信]
U-2の画像の置き換えには反対します。本文中に偵察機の翼面荷重について、何も書かれていません。本文の記述と画像を合致させる、という事を考えて下さい。--Gap1会話2013年6月30日 (日) 05:29 (UTC)[返信]
もうひとつ。画像を変えて欲しいのは、むしろジャギュアのほうです。あくまで攻撃機兼練習機なので、本文中の記載とあわせるために、純攻撃機(または爆撃機)で高翼面荷重の例が欲しいところです。--Gap1会話2013年6月30日 (日) 05:32 (UTC)[返信]
ああすみません、私の編集が逆だったのですね。本当にごめんなさい。フォローありがとうございます。
純攻撃機や爆撃機で高翼面荷重ですと、B-52やB-1とか、一般機サイズですとF-111やSu-24、トルネードIDSのようなVG翼機は本文中に記載がないので、B-58とかミラージュIVあたりでいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。--Stealth3327会話) 2013年6月30日 (日) 05:46 (UTC)--一部修正。--Stealth3327会話2013年6月30日 (日) 05:54 (UTC)[返信]
いや、B-58やミラージュIVは、むしろ低翼面荷重ですが。こうなるとむしろ、文中の「戦闘機が低翼面荷重、攻撃機が高翼面荷重」の記述のほうが疑問視される。ただ、この箇所は私が書いたものではないので、裏付けとなる出典が無いと、安易には書き換えできないという…--Gap1会話2013年6月30日 (日) 06:00 (UTC)[返信]
今調べてみましたが、純粋な攻撃機で高翼面荷重機ってあまりみないですね…。なんとかしたいところです。--Stealth3327会話2013年6月30日 (日) 06:22 (UTC)[返信]
思い切って、「戦闘機が低翼面荷重、攻撃機爆撃機が高翼面荷重」の記述に、要出典を貼付けました。これで一ヶ月ほど待って、出典の明示が無かったら、この箇所を削除してしまう、という事でどうでしょう。--Gap1会話2013年7月2日 (火) 00:34 (UTC)[返信]
そうですね、出典が出てくればありがたいのですが…。自分も調べてみます。よろしくお願いいたします。--Stealth3327会話2013年7月2日 (火) 02:49 (UTC)[返信]
おひさしぶりです。一ヶ月経過して出典が示されなかったので、そのくだりは削除しました。画像については変更しておりませんが、選定はお任せします。--Gap1会話2013年8月3日 (土) 06:22 (UTC)[返信]
こちらも文献を探しましたが出てきませんでした。ご連絡ありがとうございます。--Stealth3327会話2013年8月3日 (土) 07:35 (UTC)[返信]

脚注の位置・細部の編集の範囲

[編集]

初めまして、彼方陣と申します。このたびはコミックマーケットが抱える問題での貴方の編集を拝見して、コメントに参りました。

まず、Help:脚注#スタイルと用法において、句点は脚注の前には置かないことになっています。これに反する形式を用いて句点を繰り返し置いているとお見受けしましたのでご報告します。また、同様の指摘が既に利用者‐会話:Stealth3327/過去ログ1#脚注の件で行われていたことも併せてお知らせいたします。

次に、Help:細部の編集において、「内容に影響を与える編集」は細部の編集ではないということになっています。貴方は記事内の情報を増減させる編集をも細部の編集としているものとお見受けし、これが前述のヘルプに反しているものと考えましたのでご報告します。また同ヘルプでは、細部の編集は「他の利用者に対して、その編集が内容を確認してもらう必要がないことと、議論をする必要がないことを知らせるもの」だということになっています。貴方が細部の編集とした編集の中には他の利用者が行った編集をそれ以前の状態に戻すものがあるとお見受けし、これは利用者間で意向の違いがあるために行われた編集であり、前述のヘルプに反しているものと考えましたのでご報告します。--彼方陣会話2013年8月22日 (木) 15:26 (UTC)[返信]

こんにちは。まず、脚注についてですが、私は脚注の後に句読点を置くのは日本語として不自然であると考えます。本文の後に10も20も脚注印が後に句読点を置くというのは、不自然ですし見苦しいです。その証拠に、英語版Wikipediaではピリオドの後に脚注を置く形になっています。その方が自然だからです。この点に関しては改める気はありません。
次に「細部の編集」ですが、認識の違いで、「文脈の修正」なら細部の編集であり、新たに章や節を追加するほどのものではないと考えておりました。ただいまの彼方陣様の文章を読みまして、後で件のヘルプを読んでみます。
正直なことを言うと、句点の位置や細部の編集くらいで細かいことを言う人がいるのかという印象でしたが、ともかくありがとうございました。--Stealth3327会話2013年8月23日 (金) 06:25 (UTC)[返信]
以前指摘させてもらった者です。「日本語として不自然」と感じるかどうかは人それぞれでしょう。私は、逆に句読点の中に脚注が入っているほうが自然に見えます。統一するようにと記述されているのですから、それを覆す場合は少なくともノートで提議、またはウィキペディア日本語版で統一したいのであれば井戸端などの広いコミュニティの場で提議し、合意を取り付けてから実施しなければ、結局はルール違反と見なされるような気がします。ちなみに、読点の後に脚注を付けるのは、句点の後に脚注を付けるよりもかなり不自然に思えます。
○○であり、[1][2]△△である。[3][4]
○○であり[1][2]、△△である[3][4]
個人的には後者がしっくりきます。--リョリョ 2013年8月23日 (金) 10:23 (UTC)[返信]
(追記)そもそも、「日本語として不自然」とおっしゃる理由に、英語版の話を持ってきても説得力に欠けます。また、脚注が10も20も入る場合、明らかに読点の後に脚注がくるほうが不自然で見苦しいと思いますけれど。--リョリョ 2013年8月23日 (金) 10:32 (UTC)[返信]
あなたはそうだとおっしゃいますが、私はそうだとは思いません。私は脚注が10も20も破産である後の句読点が来るのは不自然だと考えます。先に書いた通りです。これに関しては一歩も譲る気はありません。--Stealth3327会話2013年8月24日 (土) 14:37 (UTC)[返信]
元々ヘルプには「脚注は多くの場合、一つの文を説明対象にします。この場合は、句点(。)の後でなく前に脚注リンクを置きます」と書いてあります。これに従わない別段の理由がおありなら、ノートページで合意を取り付けてから編集なさってください。そうすれば、私からうるさく言うこともありません。もしくは、ウィキペディア日本語版の全体で、脚注を句点の後に統一したいのであれば、井戸端などで合意形成して、ヘルプの内容を変えてください。あなたがほかの利用者を納得させるだけの理由を提示なされば、容易に合意は形成されることでしょう。以前私が指摘した際のあなたの返答で、納得いただいたものと思っていましたが、いつまでも納得しない姿勢は問題視されがちです。これ以上合意形成をせずに編集強行を行った場合は、Wikipedia:管理者伝言板へ報告させていただきます。そのような事態にならぬよう、ご理解いただきますようお願い申し上げます。--リョリョ 2013年8月26日 (月) 11:07 (UTC)[返信]
あなたは私を恐喝しているのですか?「従わないなら管理者伝言板に通告する」というのはあなた自身が私を腕ずくで解決させているようにしか見えません。大体脚注の句点の位置くらいで細々言うのはおかしいとは思わないのですか?件の部分に対してはもう編集強行はしませんが何度も言うように私は不自然な脚注位置に一歩も譲る気はないと再度申し上げます。--Stealth3327会話) 2013年8月26日 (月) 14:58 (UTC)頭を冷やしました。今後編集強行はいたしません。--Stealth3327会話2013年8月26日 (月) 22:03 (UTC)[返信]
Help:細部の編集において、「大きな編集かそれとも細部の編集かの違いはとても重要」だと理由付きで記されています。挙げられている「細部の編集くらいで細かいことを言う」という解釈は、これに反するものと考えましたのでご報告します。--彼方陣会話2013年8月23日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
ヘルプを拝見しました。「どのくらいが細部なのか」というのはよく分かりました。今後に活かします。--Stealth3327会話2013年8月24日 (土) 14:37 (UTC)[返信]
同人誌印刷所での貴方の編集を拝見して参りました。Help:脚注#スタイルと用法に意図的に反する行為を行っているものとお見受けいたしました。現在のHelpの文面はHelp‐ノート:脚注#『脚注リンクは句点(。)の後でなく前に置きます。』の補完において10人以上の編集者が参加して1か月以上話し合った結果の合意に基づいているものですから、これに違反する行為を継続する場合Help‐ノート:脚注にて新たな合意を形成してから実施に移すことを求めます。--彼方陣会話2013年12月29日 (日) 10:00 (UTC)[返信]
前言を一部撤回します。脚注の句点の位置くらいで宗教的に細々言うのはおかしいとは思わないのですか?句点の位置が多少違うだけで「スタイルを崩す」訳ではありませんし、「10人以上の編集者が参加して1か月以上話し合った結果の合意」というのは数の暴力でも使っているのですか?あなたの方こそ無意味なスタイル修正は控えられた方が良いと申し上げます。--Stealth3327会話2013年12月29日 (日) 11:32 (UTC)[返信]
人数と期間の提示は、その合意の質が高く、従うに値すると理解していただきたく行ったものであり、新たな合意の際の人数に条件をつけるものではありません。また、私が貴方の案に従うことになるとしても、案の根拠をこの会話ページからHelp‐ノート:脚注に持ちこみ、妥当なものであるという合意を得てからのことになりますが、よろしいでしょうか?--彼方陣会話2013年12月29日 (日) 14:37 (UTC)[返信]
脚注の句点の位置くらいで、なんでそう話を大事にしようと画策するのですか?私にとっちゃそんなものは可読性に影響すら与えないのでどうでもいい話です。--Stealth3327会話2013年12月29日 (日) 14:43 (UTC)[返信]
「質が高く、従うに値する」と考える合意に意図的に繰り返し反しているという判断に基づき応対しているつもりです。また、ウィキペディアでは文章で情報を提供するのみならず、「内容を検証できるよう、信頼できる情報源 (en:Wikipedia:Reliable sources) にあたり、出典を明記するべき」(Wikipedia:検証可能性より)とあるように、情報の出所の提供も行っており、その手段となっている脚注のスタイルは曖昧に決めるべきでないものと考えます。--彼方陣会話2013年12月29日 (日) 16:18 (UTC)[返信]
(追記) 報告 話し合いの進展のためにHelp‐ノート:脚注#脚注リンクを句読点の後に置くことの是非にて問題提起を行いましたので、お知らせします。--彼方陣会話2014年1月9日 (木) 11:14 (UTC)[返信]

(インデント戻し)Stealth3327さんは、以前納得していただいた上に、この節でさらに話し合ったと思うのですが、まだ脚注を句点の後に持っていく編集やっていらっしゃったんですか?以前も説明いたしましたので多くは述べませんが、合意もなくこのような行為をされるのは問題です。これ以上はおやめください。--リョリョ 2014年1月12日 (日) 06:08 (UTC)[返信]

Stealth3327さん Help‐ノート:脚注#脚注リンクを句読点の後に置くことの是非での貴方のコメントを拝見して参りました。私が「脚注位置にこだわって」いるようである旨のコメントをされていますが、これは現実に沿った解釈でないと考えます。私が今まで問題視してきたのは、貴方が既存の合意に繰り返し反しているという点です。状況の好転に向けた対応を引き続き期待しております。
また、貴方がHelpのノートページで利用者の行為についてのコメントを行い、その一部が本節でのコメント内容と重複していることですが、Helpのノートページが「基本的に主ページの内容、もしくはその使い方について話し合う場」(Help:ノートページ)であり、「議論の場所を一ヶ所にまとめる」ことが推奨されている(Wikipedia:ノートページのガイドライン)ことから、対応の方法を改めていただきたく思います。--彼方陣会話2014年1月13日 (月) 15:05 (UTC)[返信]
報告 Stealth3327さんが置いた脚注の位置を他の利用者が変更した場合に、その変更の取り消しを合意を形成した上で実行する意思、もしくはその合意を形成することが有意でないという合意を形成する意思が長期にわたって現れていないものとみなし、Stealth3327さんの置いた脚注も既存の合意に則った位置にするべき対象として以後扱うことをお知らせします。--彼方陣会話2014年2月16日 (日) 09:56 (UTC)[返信]
報告ありがとうございます。が、合意が見られないからと言って勝手にあなた方のやり方に合わせるというのは止めてもらえますか?--Stealth3327会話2014年2月16日 (日) 11:14 (UTC)[返信]
いつまでも納得しないのは、もうそろそろ止めてほしいのですが。彼方陣さんがコミュニティに対して問題提起をなさってから、あなたは十分に、他人の意見を見てきたはずです。私や彼方陣さんだけでなく、方針についての理解が深いであろう管理者の1人からも、日本語では脚注の位置は句点の前にするのが一般的であるという見解が出ています。あなたが本当に「どうでもいい話」だと思っているなら、反発する必要もないでしょう。あなたが書いた脚注を第三者が修正することに関しても、あなたは「直す分には文句は言いません」と仰ってますが、こっちでは「勝手にあなた方のやり方に合わせるというのは止めてもらえますか」と明確に拒否していらっしゃいますよね。どっちなんですか?
それで、あなたのこの発言は、その場しのぎの出まかせだったんですか?--リョリョ 2014年2月16日 (日) 14:56 (UTC)[返信]
今度は管理者の見解を引き合いに出して私を屈服させようとするんですか?あなたこそ腕ずくで解決させようとしているのに気づかないのですか?改めて言いますが、「自分はやり方は変えないが、誰かが直す分には文句を言いません」と書きましたが?それでご不満ですか?--Stealth3327会話2014年2月17日 (月) 04:09 (UTC)[返信]
あなたはWikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しないを読んでそんなことを言ってるんですか?管理者を引き合いに出したというのも、「一般論として日本語では脚注は句点の前に置く」という見解を、あなたが間違いだとおっしゃったからです。あなたの「勝手にあなた方のやり方に合わせるというのは止めてもらえますか」という発言を客観的に読み取ると、「勝手にあなた方のやり方に修正するな」と言っているようなものですから、確認させていただいたまでですが。で、この発言の説明はしていただけないのですか?--リョリョ 2014年2月17日 (月) 04:44 (UTC)[返信]
(追記)管理者さんが「でしたら、そのように書いてもいいです」と書いてからは一度も、「やり方を変えろ」とは言ってません。--リョリョ 2014年2月17日 (月) 04:47 (UTC)[返信]
善処しようと何度もサンドボックスを見ながら努力してみましたが、自分の中で納得がいかなかったので無理でした。自分にストレスを溜めるような編集は自分にはできません。--Stealth3327会話2014年2月18日 (火) 06:18 (UTC)[返信]
なら最初から、そう言えば済む話だったのでしょう。発言には責任が生じますから、発言の訂正や説明をしないまま、手のひらを返すようなことを言われると、不信感が募ってしまいます(これは私に限った話ではないと思います)。この点気を付けていただければ、無用な論争は防げるのではないかと思います。ひとまずこの件に関しては、この件が大きな問題とならない限り(例えばHelp:脚注の内容が明確にガイドライン化、方針化するなどしない限り)、私が主体となってあなたに申し上げることはありません。
最後に、私の方でも白熱してしまった所や言葉足らずな所があり、不快な思いをさせてしまった点もあるかと思いますので、その点に関しましては申し訳ありませんでした。--リョリョ 2014年2月18日 (火) 11:01 (UTC)[返信]
こちらこそ失礼致しました。--Stealth3327会話2014年2月19日 (水) 00:36 (UTC)[返信]
Stealth3327さん 字面通りに受け取るのであれば、それは止めるべき行為だと考えます。ただ、私が申し上げているのは「合意の有無」ではなく「合意を目指す意思の有無」です。また、「既存の合意」に合わないことを問題視することと、私個人がどんな「やり方」を支持しているかということは関係のないことです。今回は1か月以上議論継続の意思の表れがありませんでしたので、他者による脚注位置の変更について解決すべき論争がある状態にないと見なしたものであり、特に問題のある対応とは考えません。--彼方陣会話2014年2月16日 (日) 15:15 (UTC)[返信]
なら最初からそう言って頂ければ良かったのですが…。ありがとうございます。--Stealth3327会話2014年2月17日 (月) 04:09 (UTC)[返信]
私の言葉遣いのためにお手数をお掛けしました。この度はありがとうございました。--彼方陣会話2014年2月17日 (月) 05:01 (UTC)[返信]

記事名について

[編集]

はじめまして。World ryokoと申します。

先ほど執筆されました「ロンドン乗客輸送板」ですが、正しくは「ロンドン乗客輸送局」「ロンドン乗客輸送委員会」ではないでしょうか。「Board」は「板」という意味ではなく「○○局」「委員会」といった意味であると思うのですが。お手数ですが、確認をお願いします。--World ryoko会話2013年8月30日 (金) 12:49 (UTC)[返信]

あぁすみません。直訳したのでそこまで気が回りませんでした。改名提案が出ているのでお任せしようと思います。--Stealth3327会話2013年8月31日 (土) 04:23 (UTC)[返信]

お知らせ

[編集]

こんにちわ。あなたが作成された『平成25年10月1日横浜線中山駅踏切事故』ですが、記事名には原則として日付を入れないこと(同じ場所で複数回起きたような事件・事故の場合は『○○ (○○年)』というような形にしますが)及び、死傷者が生じた事故であることから『横浜線中山駅踏切死傷事故』に移動改名させて戴きました(東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切死傷事故に倣っています)ので、ご了解戴きますよう、お願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2013年10月4日 (金) 06:08 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。削除依頼が出てますがどうなんでしょうかね?--Stealth3327会話2013年10月4日 (金) 07:25 (UTC)[返信]

手を止めていただきたく、及びご説明のお願い

[編集]

ブロック解除おめでとうございます。その後の旺盛なる編集活動に敬服申し上げるとともに三度同様のことがなきようお願い申し上げます。さて、最近貴殿が盛んに加筆されています横浜線川和踏切における事故の件ですが、貴殿が立項された単独記事においてWikipedia:削除依頼/横浜線中山駅踏切死傷事故にて審議中であることは当然ご承知のことと思いますが現在記事存続意見も複数入っており記事自体が存続となる可能性もあります。存続となれば中山駅 (神奈川県)に書かれている内容を事故側の単独記事へ転記したりと二度手間となります。また中山駅へ書かれている内容も公式方針であるWikipedia:ウィキペディアは何ではないかにもかなり反するものと思います。ここはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかをご覧頂き、手を止めていただきたくお願い申し上げます。更に削除審議も終わっていない中、勝手に統合(?)へ走られた理由をご説明をお願いします。--Tokyodesert会話2013年10月6日 (日) 12:36 (UTC)[返信]

こんばんわ。件の記事に付いては、まず私情を捨てて報道記事の出典付き記述に終始しております。該当するとしたら「ウィキペディアはブログ、ウェブスペース、ソーシャルネットワーク、追悼サイトではありません」のあたりでしょうかね。この件には香山リカ氏のコメントのように批判的なコメントも載せましたので、一方的な死亡女性礼賛の内容ではないことはご理解頂けますでしょうか?さしあたり新しいニュースが入るまでは加筆は止めておきます(明日入るかもしれませんが…)。
統合なんですが、削除依頼の初期の方で削除表が多く、その上でJkr2255様から統合をご提案頂きましたので、即時削除票に切り替えて統合作業を行った次第です。この作業はJkr2255様に連絡済みです。現在の削除依頼の議論の結果存続となれば、元の記事に加筆する予定かも知れませんが、とりあえずは皆様のご判断を待つといたしましょう。ご連絡ありがとうございました。--Stealth3327会話2013年10月6日 (日) 13:50 (UTC)[返信]

利用者サブページの削除依頼について

[編集]

Stealth3327さんの利用者サブページ利用者:Stealth3327/横浜線中山駅踏切死傷事故について、削除依頼(Wikipedia:利用者ページの削除依頼#利用者:Stealth3327/横浜線中山駅踏切死傷事故)を提出いたしましたことをお知らせいたします。Wikipedia:削除依頼/横浜線中山駅踏切死傷事故の結論を無視する行動をなさっていることを非常に残念に思います。--ikedat76会話2013年11月23日 (土) 17:58 (UTC)[返信]

あの、自分で作った記事を保管しておいて何か問題でもあるのですか?--Stealth3327会話2013年11月24日 (日) 08:02 (UTC)[返信]

感謝

[編集]

この度は私ごときの意見を御聞き下さり、心より感謝致します。--JapaneseA会話2013年11月30日 (土) 20:12 (UTC)[返信]

こちらこそご提案ありがとうございました。--Stealth3327会話2013年12月1日 (日) 07:01 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について

[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Stealth3327さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

Panini Football Leagueから{{出典の明記}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。

また、デフォルトソートなどの編集を除去し、古い方法でソート指定するのはおやめください。--リョリョ 2014年2月1日 (土) 23:55 (UTC)[返信]

了解しましたが、「古い方法」とはどう言うことでしょうか?ずっとこの方法でやって来たので特に問題はないのですが?--Stealth3327会話2014年2月2日 (日) 02:06 (UTC)[返信]
ですから、デフォルトソート指定されているものを、わざわざ消して再編集するのをやめてくださいと言っているのです。あなたが(脚注の後に句点を持っていくことも含めて)面倒とか何とか言うのであれば、わざわざ編集する必要はないでしょう?--リョリョ 2014年2月2日 (日) 03:04 (UTC)[返信]
少し訂正いたします。私が挙げた記事では「隠しカテゴリ」が含まれておりましたので、デフォルトソートを除去する行為は隠しカテゴリのソートを無効化することになり、除去する行為自体が問題となるようですので、今後お気を付けください。--リョリョ 2014年2月17日 (月) 04:56 (UTC)[返信]

「コミックマーケットが抱える問題」の編集について

[編集]

こんばんは。あなたのこの編集ですが、申し訳ありませんが差し戻させていただきました。Wikipedia:五本の柱を筆頭に、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するWikipedia:信頼できる情報源などをご熟読ください。--リョリョ 2014年2月21日 (金) 17:09 (UTC)[返信]

あの、コミックシティの禁止事項もピザのデリバリーもちゃんと出典のある情報ですが?特に前者は毎回のようにコミケで子連れ参加の問題が上がって来ているので、「参考までに」コミックシティの例を出したのですが?何かお気に触るところでもございましたか?--Stealth3327会話2014年2月22日 (土) 01:24 (UTC)[返信]
要約に書いてることで大体わかって頂けると思っていたのですが……。コミックシティの出典はリンク切れだし、ツイッターのまとめは信頼できる情報源による出典とは言えません。ドミノピザの出典は「コミケに配達できるか?」という話で「コミケに配達した事例がある」というものではありません。また、検証可能性を確保するためにタイトルなどが適切に記述されていません。最後のだけなら、私がタイトルなどを付けて終わる話ですが、そもそも出典無効なので差し戻させていただきました。--リョリョ 2014年2月22日 (土) 03:44 (UTC)[返信]
おやおや、コミックシティはリンク切れでしたか。失礼致しました。別のリンクで代替します。ご指摘ありがとうございました。--Stealth3327会話2014年2月22日 (土) 04:12 (UTC)[返信]

この記事だけじゃないですけど、最低限の体裁ぐらいは自分でやってくれませんか?ヘルプを見れば編集の方法は書いてあります。なんでも他人任せはやめてください。--リョリョ 2014年3月26日 (水) 05:17 (UTC)[返信]

あの、最低限の体裁はちゃんとやってますが?他人任せと言う意図はありません。--Stealth3327会話2014年3月26日 (水) 06:45 (UTC)[返信]
私が提示した方針やガイドラインはちゃんと読んでいただけないのでしょうか。記事中に外部リンクを直接記述するのも、出典としてURLだけ記述するのも不適切です。ウェブサイトを出典にする際はタイトルなどと、アクセス日を書くことになっています。方針やガイドラインに書かれてあることも守れていないということは、面倒だからと読んでいないのでしょうか?また、注釈と出典が分かれているのに注釈を出典の節に記述することも不適切ですよね。最低限の体裁ができてないから指摘させて頂いているのですよ。私の確認できる限り、あなたは2008年から活動されており、jawpでの編集回数は2000回以上にのぼります。新規参加者というわけでもないんですから、いい加減な編集はおやめください。--リョリョ 2014年3月26日 (水) 10:56 (UTC)[返信]
あの、ご発言が矛盾してらっしゃいますが?「最低限の体裁ぐらいは自分でやってくれませんか?」と言ってますが、私は最低限の体裁はやっています。「ウェブサイトを出典にする際はタイトルなどと、アクセス日を書くことになっています。」とおっしゃられていますが、それは最低限じゃないですよね?注釈を[1]と書いているのは普通ですよ。今ヘルプを読みましたが、最低限ですらない上に、本当に面倒ですね。使わないと思います。というか使いません。--Stealth3327会話2014年3月27日 (木) 08:32 (UTC)[返信]
どの口が仰ってるんですか?使う使わないの問題ではありません。ヘルプでなくガイドラインで指定されている書式は最低限の体裁です。これで、他者に提示された方針やガイドラインさえも目を通していただけていないことがハッキリしました。面倒と言って逃げるのはやめてください。--リョリョ 2014年3月27日 (木) 16:54 (UTC)[返信]
  1. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「***」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません

コメント依頼提出のお知らせ

[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Stealth3327を提出させていただきましたので、ご案内申し上げます。--リョリョ 2014年3月28日 (金) 15:05 (UTC)[返信]

これはどう対処すればよろしいのですか?--Stealth3327会話2014年3月29日 (土) 12:13 (UTC)[返信]
あなたの編集内容についての疑問も呈されていますから、必要とあらばコメントしていただいても構いません。あなたの編集姿勢に問題があるという意見があれば、真摯に耳を傾けていただき、改善していただきたく思います。--リョリョ 2014年3月30日 (日) 07:10 (UTC)[返信]

まさかとは思いますが質問します

[編集]

率直にお聞きしますが、Stealth3327氏と利用者:Slowstart会話 / 投稿記録 / 記録氏との関係についてお聞かせ願います。ノート:艦隊これくしょん -艦これ- 艦これRPGにおけるSlowstart氏の登場の仕方はプロジェクト‐ノート:バス/2010年7月28日 (水) 13:19(UTC)#バス画像におけるガイドラインの中のバス記事における必要な画像についてにおける貴殿のソックパペットである利用者:青いシルフィード会話 / 投稿記録 / 記録と重なってしまいます。まことに失礼ながら率直に言ってSlowstart氏はStealth3327氏の多重アカウントではないのかという疑念を持っています。申し訳ありませんがお答えをお願いいたします(利用者‐会話:SlowstartにもStealth3327氏との関係についての質問を差し上げています)。--Tokyodesert会話2014年4月13日 (日) 14:18 (UTC)[返信]

こんばんわ。私は2012年にOCNを退会し、別のプロバイダーに切り替えています。ちなみに今のIPは124.154.199.68です。Slowstart様とは何の関係もありませんし、なぜ重なっているのかも分かりません。--Stealth3327会話2014年4月14日 (月) 10:13 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Stealth3327を提出させていただきましたので、ご案内申し上げます。--リョリョ 2014年4月20日 (日) 16:20 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--VZP10224会話2014年4月29日 (火) 04:47 (UTC)[返信]

利用者:Stealth3327/sandbox について

[編集]

Stealth3327氏の記事草稿が書かれていた「利用者:Stealth3327/sandbox」について、標準(通常・記事)名前空間用のカテゴリにカテゴライズされてしまっていたため、該当部分を除去しました。ご了承ください。--Starchild1884会話2014年5月31日 (土) 21:32 (UTC)[返信]

お知らせ 2014-07-12

[編集]

IP:219.102.195.182会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisをあなたのブロック逃れとして管理者伝言板に報告したことをお知らせします。221.20 (talk) 2014年7月11日 (金) 16:49 (UTC)[返信]

今後も活動を継続したいのであればここで正々堂々とブロック解除に向けた働きかけをしてください。たった1文字の編集でもブロック破りはブロック破りです。ブロック破りはおやめ下さい。221.20 (talk) 2014年8月8日 (金) 02:49 (UTC)[返信]