コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Pippi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

御用の方は、以下に見出しを作成した上でお願いいたします。

釈迦に説法?

[編集]

/ログ1への追加になってしまうのですが、コメントをしました。いやはや、なんというか。--Doripoke 2007年7月11日 (水) 17:09 (UTC)撤回してお詫びします。詳細は/ログ1をご覧ください。--Doripoke 2007年9月15日 (土) 16:23 (UTC)[返信]

どういう風の吹き回しかと思ったら、そういうことですか。既にお考えを改められておられるようなので手短にしますが、投稿者の肩書で投稿内容の信憑性が証明されることにはならない(釈迦は出典がなりうるものでありユーザーはなりえない)ことをよく理解し、活動していっていただければと思います。なお、氏が実在の人物として真であるか偽であるかの証明もないまま、Doripokeさんは氏を真と捉え、さらにその肩書で全てを判断されていたようなので、失礼ながら会話する価値無しと判断し、今まで放置させていただきましたこと、ご了承ください。--Pippi 2007年9月28日 (金) 17:15 (UTC)[返信]

ポータルについて

[編集]

こんばんは。hatsukari715と申します。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 乗用車#ポータルについてにて、ポータルの役割と関連項目について提案をいたしました。

まだあまりご意見が頂けていないので、ポータルの編集やノートの議論に参加されている方にお知らせに参りました。ご意見をお願いいたします。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月12日 (日) 15:01 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/Lt.Kellyへのコメントのお願い。

[編集]

こんにちは。Doripokeと申します。このたび、Wikipedia:コメント依頼/Lt.Kellyを提出いたしました。趣旨は「レトロアーケードゲーム関係の記事における、ウィキペディアの方針を理解しようとしない編集態度について」です。なにかありましたら、よろしくお願いいたします。

追伸…先だっての無礼な物言い、大変申し訳ございませんでした。

--Doripoke 2007年9月21日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

はじめまして、天然ガスと申します。ご指摘のとおり当方の間違いでした。当該ページの画像の削除と、ファイル名の訂正をいたします。--天然ガス 2008年2月25日 (月) 10:10 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。了解いたしました。対処の方も確認いたしました。--Pippi 2008年2月25日 (月) 11:14 (UTC)[返信]

LifeForce書き込みについて

[編集]

はじめまして。LifeForce(そのほかにライフフォース、生きる力)をたびたび編集しております者です。Pippiさん。「宣伝行為」とのことですが、何がでしょうか?wikiはあくまで公益の用語集であり、LifeForceが店名である場合は、それを利用して外部リンクを使用することが許されています。Pippiさんが何を主張されたいのかはわかりませんが、とりあえずメッセージを入れるのはやめてください。迷惑です。--202.171.139.21 2008年4月5日 (土) 15:07 (UTC)[返信]

横やり申し訳ないです。私も爬虫類にたびたびライフフォースが入っている事を気にはしておりました(そのたびに別の方がリバートしてくれたので、直接私は触っていませんが、私もリバートするつもりです)。202.171.139.21さんは根本的にWikipediaを勘違いしております。wikiと略するのは誤認ですし、ましてや公益の用語集でもありません。百科事典です。基本的なガイドラインを確認してください。また、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかも確認ください。あなたのやっている行為は宣伝とみなされ、それはWikipediaでは望まれてはいません。-- 2008年4月5日 (土) 15:16 (UTC)[返信]
その店舗の記事を作成したうえで、その作成した記事にその店舗への外部リンクを貼るならばまだしも、その店舗への外部リンクのみ貼り付けるというのは宣伝以外の何ものでもありません(もっとも、百科事典として相応な記事でなければ、削除されることになるでしょうが)。迷惑かもしれませんが、それがウィキペディアの方針です(私がメッセージを入れずとも他の方が同様のメッセージを入れることになるでしょう)。何卒、ご理解いただいたうえで方針に沿った編集をされるよう、お願いいたします。
貘さん、フォロー感謝いたします。--Pippi 2008年4月5日 (土) 15:36 (UTC)[返信]
爬虫類については愛好家が多いせいか、このような外部リンクの貼り付けが過去にも頻繁にあるので注視していたところですが、今回の一件ではPippiさんの迅速な対応があり助かっております。また、そのご尽力のおかげで管理者の方の迅速な処置がなされたと思います。こちらこそ感謝しております。-- 2008年4月5日 (土) 15:53 (UTC)[返信]
間が開いてしまいすみません。たまたまウォッチリストに入っていたため、迅速な対応をすることができたわけですが、管理者さんにもご迷惑をかける(保護依頼ではなくて投稿ブロック依頼をすべきだったみたいですし)形になってしまい、少々申し訳なく思っています。貘さんにおかれましても、より一層のご活躍を期待しております。--Pippi 2008年4月14日 (月) 02:46 (UTC)[返信]


ウィキプロジェクト 乗用車における登場作品等の記述の扱いについて

[編集]

いつもお世話になっております。除去について慎重な意見も出てきましたのでサブページをつくり議論をまとめたいと思います。お忙しいようですが、もし時間がとれましたらWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 乗用車/登場作品等の記述の扱いへのご参加をお願いします。--NOZO 2008年5月17日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

マジコンについて

[編集]

はじめまして。法律を勉強中ですか。それは心強い。マジコンの問題は面白そうですのでこれからもよろしくお願いします。 --Tamagawa0990 2008年8月15日 (金) 08:14 (UTC)[返信]

はじめまして。法律は時期によってどんどん変わっていくものですし、解釈上色々な結論を導き出すことができるものですから、難しいところがありますよね。この件も裁判所の判断によって覆る可能性もありますし…。至らない点もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。--Pippi 2008年8月18日 (月) 05:09 (UTC)[返信]

エンジン表の撤去について

[編集]

こんばんは、TaitaFkmです。いつもお世話になっております。

私が最初に追加し始めた自動車のエンジン表についてですが、このたび撤去する意向を固めました。理由は、各車種に追加したスペック表を今後とも維持していく保証ができないためです。というのは、内容をマイチェンなどがあるごとにチェック、更新していく必要がありますが、なかなかすべてチェックしていくことは大変であり難しいためです。

エンジン表の代替として、スペック表内においてエンジン記事へのリンクを設置したいと思います。これは、以前と比べると個別のエンジン記事が充実してきていること、また、エンジン表を各記事に追加するよりも、エンジン記事を参照する方がデータも更新しやすいためです。

作業のために日産車の記事を調べたのですが、NXクーペの記事にPippiさんが追加されたエンジン表がありました。この記事のエンジン表は残しておいた方がよろしいでしょうか? それとも、撤去してしまっても大丈夫でしょうか? 撤去しては良くない、とのことでしたら、そのまま残させていただきます。

お手数をおかけしますが、返事をお待ちしております。--TaitaFkm 2008年8月18日 (月) 15:13 (UTC)[返信]

こちらこそお世話になっております。この度はご連絡ありがとうございます。確かに、NXクーペにエンジン表を追加しております(エクストレイルの記事を参考にしました)。NXクーペのように絶版となった車両は(復活した場合はこの限りではないですが)マイチェンも起こらないのでまた別次元の話になるのかもしれませんが、一律撤去しスペック表あるいはエンジン側の記事に統合(?)する方針でしたら、NXクーペにおいても撤去し統合してしまった方が良いと思います。(NXクーペの場合、日産・GAエンジンも作成されていることですし、そう影響は出ないと思います)--Pippi 2008年8月18日 (月) 15:47 (UTC)[返信]
もともと、エンジン表を作成した経緯がですね、エンジンについてスペック表内に詳しく書くとスペック表のサイズが大きくなってしまうので別記しよう、ということでして。エンジン記事が充実してきている現状なら、記事にわざわざ別記しなくてもいいと思いました。マイチェン云々は…まあひとつの理由にすぎません(笑)。
KAエンジンなどはまだ未作成ですが、ひとまず赤リンクでもいいのでリンクをつけていって、そこからエンジン記事の加筆を始めようかと。あまりエンジンは詳しくないので、ちょっと詳しい内容まではかけないですけど、データを少し並べるくらいで。--TaitaFkm 2008年8月19日 (火) 16:15 (UTC)[返信]
確かに、スペック表に詳しく書くととんでもなく大きくなってしまう予感がしますし、エンジンの記事があれば、わざわざ自動車側の記事に別記する必要はないかもしれません。詳しく書けなくても、stubで基礎だけ作っておけば、何方か詳しい方が加筆してくれるかもしれませんし。
いずれにせよ、私が追加したNXクーペのエンジン諸元はそのようにしてくださって構いません。--Pippi 2008年8月23日 (土) 00:17 (UTC)[返信]

コロン(:)の通常記事中での使用について

[編集]

ご指摘ありがとうございます。Helpページの方、確認させていただきました。ただ、一点気になる点がございまして、Help:箇条書きでもコロンを用いた表記方法が記載されていますが、別段通常記事での使用を規制するようなことは書かれていないどころか、むしろ推奨されているかのように記載されています(ただし、、バックアップの項では(*)アスタリスクと(:)コロンの組み合わせで、よくない例に該当するものではありましたが)。このことから、通常記事であっても段落の区切りや単純な字下げを目的としたものでなく、箇条書きによる記載を目的としたものであればコロンの使用は制限されるものではないと解釈しておりました。実際Help:ページの編集内でもでも見出し・段落・横線の項目にはコロンの使用を規制する内容がありますが、同じHeip内でも箇条書きの項目には使用を規制する内容が一切ありません。箇条書きの項目で言及されていない以上、この用法であればコロンの使用に問題ないと考えられますし、これに変わる記述方法もないように思えますがいかがでしょうか?--イイダムシ 2008年9月4日 (木) 06:18 (UTC)[返信]

結局のところ、XHTMLとして正しい文法か否かがカギになっています。Help:箇条書きのページにも右側にイメージが書かれていますが、定義ブロックが分散されるような記述はウィキペディアであろうがなかろうがそもそも好ましくはないわけです。したがって、「使用に問題ない」わけではありません。
簡単に解説しますが、「:」は<dd>(Definition Description、定義の説明)で、これを使う場合は先に<dt>(Definition Term、定義語、ウィキペディアでは「;」)を使う必要があるわけですが、バックアップでの用法では<dt>が抜けてしまうため、正しい文法にはなりません(要するに、「:」以下で言っているのは何についてかが解らない状態になってしまう)ので、別の書き方に修正する必要があります。
ということで、「これに変わる記述方法もない」というのは誤りで、先に挙げていただいたHelp:ページの編集#箇条書きHelp:箇条書きを参考にすれば、他にもっと良い文法で書き直すことは可能なはずです。もし、<li>(List Item、一覧の項目、ウィキペディアでは「*」)を生かすなら、「:」は使わず強制改行したり入れ子で「*」を使っていくか、区切らずにそのまま続けて書いていくか、です。「*」に拘る必要がなければ、<dt><dd>(「;」と「:」)でやっていくのが妥当でしょう。「;」とセットであれば、「:」を使っても差し支えない(むしろ使わないとおかしい)ので、それぞれのHelpページにおいても「:」が使われている推奨例では「;」との組み合わせで書いてあるはずです。「:」を単発で使ったり、「*」と組み合わせるのは文法的に大誤りなので、そういう用法を通常記事では使うべきではないわけです。--Pippi 2008年9月4日 (木) 07:54 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。ワタシの書き方が良くなくうまく伝わらなかったようですが、そもそも今回の件は「:」の通常記事内での使い方のみを問題として挙げられていたはずであり、「*」との組み合わせに関しては(少なくとも今回は)全く別問題のはずです。今回の件、ワタシの会話ページでは「*」との組み合わせについては全く触れられておらず、単純に通常記事で「:」を使ったことに対する指摘のみに見受けられました。そのため、ワタシは正しい組み合わせでなかったことに触れた上で、単純に箇条書きのためならば(先の返答で書き漏らしていましたが正しい組み合わせであることを前提に)「:」を使うことに問題はなく、また、これに代わる記述方法もないのではということで意見させていただきました。ワタシの書き方が悪かったのが原因であるかとは思いますが、Pippiさんも「:」の用法が主題であったはずなのに、ご回答では急に「*」との組み合わせが主題であるかのように論点がずれてしまっており、いささか不適切なのではないかと思います。ご自身で提示された「:」の用法を解決した上で「*」との組み合わせについて言及された方が、会話の筋道が通り混乱がないのではないかと考えます。もし、ワタシの認識の方に誤りがありましたらご指摘願います。--イイダムシ 2008年9月4日 (木) 08:32 (UTC)[返信]
そもそも、「:」は通常記事で使われるべきものではないのが原則であって、例外的に使ってもいい場合もあるというだけの話です。それでも簡単に使ってしまう方が多いので、失礼ながら貴方様も同じ類の方だという先入観を抱き、あのように書かせていただいた次第です。いきなり詳しく長ったらしく書いても、うざったくなるだけでしょうし。私の意図が伝わらなかったのは仕方ないことだとは思いますが、不適切とは微塵にも思ってはいませんし、論点をずらしたつもりも毛頭ありません(くだらない先入観で判断してしまったことについては不適切だったと思っています)。
で、正しい書き方であることが前提の話であったならば、もちろん仰るとおりです。が、それが前提の話とは思えなかったので、ある程度詳しい話まで切り込む必要があると判断せざるをえませんでした。そんなことをせずとも理解してはいただけていたようですので、大きなお世話だったかもしれませんが。--Pippi 2008年9月5日 (金) 01:26 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。この度、ウィキペディアの編集を行うに当たり至らない部分が多々あることを認識させていただき感謝しております。バックアップの項目につきましてはPippiさんに修正していただいた状態に差し戻すことにさせていただきます。また何かありましたらよろしくお願いします。--イイダムシ 2008年9月5日 (金) 02:35 (UTC)[返信]
私も精進していきたいと思いますので、こちらこそ、何かございましたらよろしくお願いいたします。--Pippi 2008年9月7日 (日) 12:12 (UTC)[返信]

利用者:KUROSAWA氏のブロック依頼の件

[編集]

はじめまして、Devildriverと申します。

利用者:KUROSAWA氏に対しての投稿ブロック依頼を出しました。意見があればご参加ください。

「ファイル:Lake motosu landsat.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Lake motosu landsat.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Lake motosu landsat.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Lake motosu landsat.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年9月13日 (日) 16:13 (UTC)[返信]

Also ファイル:Nishina Three Lakes.jpg --MGA73会話2020年9月14日 (月) 14:18 (UTC)[返信]