コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Num

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

(2007/08/16 ノートの整理を行いました)

各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅

[編集]

いつもお世話になります。ikaxerです。

さて、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅ができて早一年、「隣の駅テンプレート」および「駅一覧テンプレート」に関する議論は行われてきました。駅一覧テンプレートに関しては、当初反対意見も多かったものの、現状はほぼ受け入れられているようです。また、隣の駅一覧テンプレートは使用しない方向でほぼ合意がまとりつつあります。その一方で新たな提案も次々なされており、継続中の議論もあります。

そこで、いったん合意のなされた案件について合意・確認を取り付け、ガイドラインに反映したいと考えています。ガイドライン案についてWikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道Portal:鉄道で告知しておりましたが、とくに反対意見もありませんでしたので、合意・確認に移ることとします。

つきましては、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅#ここまでの合意についての確認におきまして、合意・確認をお願いいたします。どうぞよろしくお願いします。

※このメッセージはこれまで件の議論に参加なさった方にお送りしています。--ikaxer 2007年8月11日 (土) 18:56 (UTC)[返信]

隠し球の件で

[編集]

Num さん、隠し球の件ですが、正式に(といっても決まった手続きがあるわけではありませんが)動議を出して投票というのはもう少し待つということにはなりませんでしょうか。

  • もともとの保護自体が期限付きのもので、時間経過による自然収束を期待している。
  • 現にノートページで意見交換がなされている。

ノートページでの意見交換ではどうにもまとまらないという状況ではないと思うのですが。 また、現状でも本文を編集することに何の問題もないと思います。--Panpulha 2007年9月3日 (月) 03:30 (UTC)[返信]

まとめる方向を意識しすぎていたのかもしれません。(^^; ノートでの意見交換も悪い方向には流れておりませんし、あわてないで進めることにしたいと思います。了解いたしました。
Panpulhaさんが入って下さったおかげでだいぶ落ち着いて議論できるようになっています。感謝しております。
記事の編集、やってもよいのでしょうか。なんか遠慮してしまっている自分がいます。--Num 2007年9月3日 (月) 12:30 (UTC)[返信]
お先に編集させていただきました。コンテクストをあまり考慮せず文章を挿入してしまった感があります。Num さんの推敲を期待いたしております。--Panpulha 2007年9月4日 (火) 01:47 (UTC)[返信]

こんにちは!

[編集]

まことに勝手ながらインフィールドフライ故意落球wikipedia:月間強化記事賞にエントリーさせていただきました。よろしければ、ご自分の加筆記事に投票いただくか、他の利用者の方の加筆がすばらしければ、投票いただければと思います。--Siyajkak 2007年12月18日 (火) 00:14 (UTC)[返信]

月間強化記事賞の投票ありがとうございました。おかげさまで盛況に終えることができ心から感謝いたします。これからも野球関係などお得意とする分野での良質な加筆をしていただき、投票にもいらしていただければ幸甚です。---Siyajkak 2007年12月20日 (木) 16:50 (UTC)[返信]

出典とライセンスの不明な古い画像について

[編集]

こんにちは。Numさんが投稿されている以下の古い画像につきましては、、Wikipedia:即時削除の方針#画像/マルチメディアの5項により2008年3月1日以降順次削除されることになっているので、ライセンスと出典の明示をお願い致します。

画像:Shiokawa sta01.JPG画像:Shiokawa sta02.JPG画像:Shiokawa sta03.JPG

以上よろしくお願い致します。--↑PON(ウエポン) 2008年1月12日 (土) 03:46 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。今ほど、コモンズに同じ画像の高解像度版をライセンスと出典明示でアップしてまいりました。画像を貼っている塩川駅についても貼りなおしましたので、ご提示の3つの画像については削除していただいてもかまいません。--Num 2008年1月12日 (土) 15:51 (UTC)[返信]
高解像度版をアップしていただき誠にありがとうございます。3つの画像については、私だと通常の削除依頼を通す形になるのでかえって手間が掛かるので、時期が来るまでそのままにしておこうと思います。もし、差し支えなければ画像ページに以下のようなテンプレートを入れて戴くと
{{即時削除|初版投稿者による依頼}}

管理者の方によって速やかに削除されます。よろしくお願い致します。--↑PON(ウエポン) 2008年1月17日 (木) 16:12 (UTC)[返信]

第4回分野別活動状況案内(スポーツ)

[編集]

はじめまして。スポーツ分野で活動しておりますMe2heroです。スポーツ分野の分野別活動状況案内の作成にご協力いただきましてありがとうございました。おかげさまで無事に作成期間が終了しました。今後ともよろしくお願いします。--Me2hero 2008年9月5日 (金) 13:10 (UTC)[返信]

松井秀喜5打席連続敬遠事件の改名提案について

[編集]

こんにちは、松井秀喜5打席連続敬遠事件の改名提案についてですが、Numさんのご反対がないようでしたら改名を実施したいと思いますがいかがでしょうか。よろしければ(賛否いずれでも)コメントをお願いします。--Tiyoringo 2008年9月15日 (月) 04:26 (UTC)[返信]

Portal:野球/画像提供依頼について

[編集]

はじめまして、ZEROと申します。Wikipedia:画像提供依頼/社会を見て、ここに参りました。Wikipedia:画像提供依頼/社会では現状、野球の箇所にPortal:野球/画像提供依頼を展開した部分が表示されています。Portal:野球/画像提供依頼は、Numさんが新規作成されたようですね。

しかし、Portal:野球上ではPortal:野球/画像提供依頼は使用されていません。Portal:野球/依頼事項が使用されているように見受けられます。これはどういう事情によるものでしょうか?--ZERO 2009年4月15日 (水) 16:33 (UTC)[返信]

ZEROさん、こんばんは。Wikipedia:画像提供依頼/社会・・・?確かにPortal:野球/画像提供依頼は私が作成したことになるのですが、作成後、画像提供依頼および野球ポータルのメンテナンスがどのようになされたのかについては、申し訳ありませんがわかりかねます。
私がPortal:野球/画像提供依頼に2008年9月4日 (木) 15:56 (UTC)に依頼を書いたのは間違いありません。しかし、その際には野球ポータル上に貼られてあった、Portal:野球/画像提供依頼の赤リンクをクリックして作成したと記憶しています。作成した結果、Portal:野球/画像提供依頼に書いた内容が野球ポータルに展開されるようになっていました。一方、Portal:野球/依頼事項が作成されたのは、履歴によると 2008年9月19日 (金) 15:06 (UTC)です。Win51さんが Portal:野球/画像提供依頼等もひっくるめて、野球ポータルの依頼事項に関する節を整理しなおしたのだと思います。--Num 2009年4月18日 (土) 14:22 (UTC)[返信]
それでは、「作成者は誰か」という話になったときにはやっぱりNumさんということになりますから、もしストライクゾーンの画像提供がすんでいるなら削除依頼に掛けるか、もしくは改めてPortal:野球のほうでこのページの処遇ををかけあって頂けますか?このままだといつまでたってもPortal:野球/画像提供依頼は所属不明で宙に浮いたままです。ご面倒をお掛けしますが、何卒よろしくお願いします(あくまで、Portal:野球の事情を知らない者からの「お願い」ですので、無視されても構いません)。--ZERO 2009年4月18日 (土) 17:54 (UTC)[返信]

以前の命名権議論の確認

[編集]

突然ですが、失礼いたします。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/命名権#「スポーツ施設における命名権の扱い」で確認したい事での議論に基づき、以前Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設/投票に投票された方、またはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてにコメントを頂いた方に、当時の意図を確認する事になりました。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/命名権/確認事項に、確認したい事を教えて頂ければ幸いです。--Taisyo 2009年6月6日 (土) 13:50 (UTC)[返信]

リタッチに関して

[編集]

Numさん いろいろご協力頂き、ありがとうございました。おかげでリタッチのページができました。 簡単ですが、感謝の意の言葉に変えさせて頂きます。 松坂倫世 改め --ニッタユカ 2009年6月9日 (火) 05:49 (UTC)[返信]

こちらこそ、おつかれさまでした。アカウントも取得されたのですね。
野球(と野球規則)に関する記事について、今後ともご活躍を期待します。--Num 2009年6月13日 (土) 09:32 (UTC)[返信]
初めまして。IPでWikipediaに参加している者です(しかも可変IPですので、ご迷惑をおかけしています)。
さて、リタッチですが、分割して良かったのでしょうか?と、いいますのは、ノート:タッグアップで発言しているのは、IP氏(ニッタユカ氏)とNum氏の御二人だけではなかったか?と思いましたので。
正直、私は野球の知識はないのですが、ノート:タッグアップでIP氏が「出典を明示していない」ように見受けられました(無知ゆえの誤解でしたら、申し訳ないです)。
ニッタユカ氏は、守護神を野球に特化した内容に書き換え、ノート:守護神で元へ戻すよう提案されたのですが、出典の明示ができず、結果「曖昧さ回避」に戻されました。
  • 頑迷に反対されたので、コメント依頼も行われましたが、結局、氏の意見を支持する方は現れませんでした(依頼前は4対1、依頼後は反対派に2名追加で6対1に)。「公式方針への理解力の欠如」も見られます。
守護神ノート:守護神の投稿履歴から、ニッタユカ氏=125.103.253.194氏=122.22.103.206氏のようですし、御一考されてはいかがでしょうか?--202.224.75.213 2009年7月17日 (金) 10:04 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございます。

たしかに、最初の分割者がニッタユカ氏で、その後すったもんだありましたが、ニッタユカ氏の記事分割を取り消されたのはGFDLに違反する分割であったためで、その後、分割そのものが適切であるのかどうかは、タッグアップのノートを議論したつもりです。議論当時にあがった(理由2)と(理由3)について、発言の根拠となる出典を示すべきであると確かに私は言いましたが、これについて出典を明示しなければ分割について了承できないという性質のものとは認識しておりません。したがって、(理由1)に対する補足説明および(理由4)には出典がない、さらに「松坂倫世と通りすがりのIPと通りすがりの松坂倫世は同一人物」ということで、私は了解しました。

以降の分割についてはWikipediaの慣例に従いました。

  1. 分割に反対する者がいない。
  2. そこで、分割を実施することを提案し、分割に異議を唱える人がいるかどうか、1週間待った。
  3. 異議を唱える人が現れなかった。

ということで分割を実行しました。しかし、もしIPさんが「この分割は、野球規則を理解する上で不都合である」というご意見であれば、統合手続きを行うための議論があってもかまわないと思います。スタートの手続きに問題はあったものの、本件に関してはニッタユカ氏が提案した通り、リタッチについて記事を立ち上げたことで、多少分かりやすくなった印象はあります。--Num 2009年7月20日 (月) 16:48 (UTC)[返信]

亀レス申し訳ありません。ご回答、ありがとうございました。私は門外漢ですので、Numさんの判断に従います。--203.148.120.61 2009年7月31日 (金) 15:02 (UTC)[返信]

コメント依頼

[編集]

はじめましてオクラ煎餅と申します。ニッタユカ氏をコメント依頼に提出しました。Numさんにも参加していただけると幸いです。Wikipedia:コメント依頼/ニッタユカを参照下さい。--オクラ煎餅 2009年7月18日 (土) 05:25 (UTC)[返信]

はじめまして。ちょっと遅くなりましたが、コメントを入れてまいりました。--Num 2009年7月20日 (月) 16:48 (UTC)[返信]

リタッチの出典

[編集]

Num様

コメント依頼ではお手数お掛けしました。申し訳ありません。 さて、早速ですが本題です。リタッチの基本的走塁法に関する出典をお探しのようなので、本文に加筆致しました。この後にどのようになさるのかは、Numさんの判断にお任せします。

あと、少し話しが変わりますが、ご了承下さい。打者走者の走塁に関する記事を削除されてますが、もし差し支え無ければその意図を回答頂けると幸いです。と申すのは、この記事はインフィールドフライの理解の一助になると思っていたからです。Numさんもご存じの通り、無死三塁一塁ではインフィールドフライになりません。何故なら、打者走者にリタッチ義務は無く内野飛をわざと落としてもダブルプレーが取れないからです。そして、公認野球規則で検証可能な記事だとも考えています。

これまで何かとご協力頂き、ありがとうございました。--ニッタユカ 2009年8月8日 (土) 09:35 (UTC)[返信]

リタッチにおける打者走者の走塁についての内容の部分が消えているということですね。いま、履歴でも確認してきました。
確かに推敲の際にいろいろ悩みました。推敲していく中で、どうも記述の中で「浮いているなぁ」と直感的に思って、何とか本文内にうまく組み込もうとして、・・・おそらくはしくじった、つまり誤って消したのだと思います。ゴメンナサイ。「断じて不要である」というような深い理由があるわけではありません。
ただし、いまいち本文から浮いている感がありました。差し支えなければ、この内容についてはもう一度編集させて下さい。
基本的走塁法については、いわゆる「戦略論」であって、百科事典的な内容なのだろうか?という点で引っかかっているのです。ひとまず出典をいただきましたので、読ませていただいた上で、また考えます。
コメント依頼の流れは、あなたにとっては不本意な結論になるかもしれませんね。ですが、少なくとも私は、Wikipediaに来てくれるな、という意味ではなくて、「もっと上手に共同作業しましょうよ」ということをあなたに伝えたいと思ってコメントしてきました。その真意がお分かりいただけたのなら幸いです。結論は全員で決めるものですので、それには従っていただくほかありません。謝るべきものは謝り、改めるべきものは改めて、一緒に作業できる方向で、Wikipediaのコミュニティに参加していただきたく思います。--Num 2009年8月8日 (土) 13:15 (UTC)[返信]

第5回スポーツ分野活動状況案内

[編集]

お世話になっております。Me2heroです。昨年度は分野別活動状況案内にご協力いただきありがとうございました。今年も下記のとおり実施したいと思います。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思いますので、もしよろしければ、回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。質問事項の原案をPortal:スポーツ/第5回分野別活動状況案内に作成しました。この件に関しましてご意見がございましたら、ポータルのノート、もしくは回答先のノートまでお願いします。

--Me2hero 2009年7月27日 (月) 13:46 (UTC)[返信]

御願い

[編集]

Num様、ファウルチップでは失礼いたしましたこと、改めてお詫びいたします。

ご存知かと思いますが、ノート:タッグアップにて、用語の整理などを目的とした提案をさせていただいております。これまでの当該記事ノートを一読いたしまして、安直に編集を行うと厄介なことにもなりかねないような印象を持っております。巻き込むようで恐縮ですが、こちらにも是非御意見いただけますよう御願いをしに参りました。

よろしく御願いいたします。--JSBB 2009年10月5日 (月) 05:54 (UTC)[返信]

第6回スポーツ分野活動状況案内

[編集]

分野別活動状況案内にご回答ありがとうございました。おかげさまで無事に作成期間が終了いたしました。今後ともよろしくお願いします。

ところでスポーツ分野では先月よりWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ/評価にてスポーツ関連記事の品質と重要度についての評価制度をはじめました。もしよろしければご参加いただければと思います。--Me2hero 2010年9月4日 (土) 07:49 (UTC)[返信]

第7回スポーツ分野活動状況案内のご案内

[編集]

お世話になっております。Me2heroです。昨年度は分野別活動状況案内にご協力くださりありがとうございました。今年も下記の通り実施したいと思います。ご自身やスポーツ分野全体を振り返るよい機会となると思いますので、もしよろしければ、回答できる範囲で結構ですので、ご協力をお願いします。この件でご意見等ございましたら、プロジェクト‐ノート:スポーツ#第7回分野別活動状況案内までお願いします。

--Me2hero 2011年7月24日 (日) 13:12 (UTC)[返信]

Article 町屋駅. Subsection 東京都交通局. Table 東京都交通局 町屋駅前停留所. 開業年月日 (Opening date). Maybe an error.

[編集]

Dear Num さん.

Sorry, I'm not good in Japanese, so I write in English. But I'm not good in English too ^^; . I speak French.

Article 町屋駅. Subsection 東京都交通局. Table 東京都交通局 町屋駅前停留所. 開業年月日.

There may be an error with the opening date (開業年月日) : 1915年(大正4年)4月17日.

In 歴史 (History), there is a date : 1913年(大正2年)4月1日. This could be the correct date.

In the article 町屋駅, the opening date (開業年月日) was added by you at 2008年4月13日 (日) 13:52.

ありがとう (Thank you)。さようなら (Bye)。

christin from fr.wikipedia.org --Christin会話2012年9月14日 (金) 09:33 (UTC).[返信]

Dear Christin.

Thank you for pointing it out.(ご指摘ありがとうございます。)

Your check is right.(あなたの指摘のとおりです。)

I edited the opening date of Machiya-ekimae station correctly just now; 1913年(大正2年)4月1日.(今、町屋駅前駅の開業日を正しく編集しました。)

Your English is good. Merci. Au revoir(^^)

アンケートにご協力ください

[編集]

初めまして。英語版ウィキペディアにはウィキペディアに関する事柄をまとめたSignpostという新聞があり、毎号、英語版を中心としたウィキプロジェクトの紹介記事、WikiProject reportを掲載しています。今回、日本語版のプロジェクト:野球を取りあげることになり、こちらにアンケートを用意しました。回答は英語のほうが好ましいのですが、日本語でもかまいません。(英語の場合、まちがいは編集段階で訂正するので、怖がらずにお書きください) 質問があれば、トーク・ページにお書きください。プロジェクト:野球の記事は3月18日号に掲載の予定です。ご協力、よろしくお願いいたします。 Copyeditor会話2013年2月24日 (日) 08:35 (UTC)[返信]

代走の件

[編集]

はじめまして、雷鳥よ行けと申します。誰に相談してよいか分からないためやってきました。 先日、代走の鉄道項目に該当が無く出典を依頼し、理由もノート:代走へいれましたがIPユーザーより差し戻され(出典なしで要出典を削除)、再び出典を依頼しました。今後、IPユーザーが再び差し戻した場合3RRや編集合戦の問題が発生します。 こういうケースでは3RRや編集合戦へ移行する前に管理者へご相談したほうがよいのでしょうか。良い管理者の方がいたら教えて頂けますか?また相談できる窓口はありますか?すいませんお願い致します--雷鳥よ行け会話2013年3月17日 (日) 00:22 (UTC)[返信]

雷鳥よ行けさん、はじめまして。
>こういうケースでは3RRや編集合戦へ移行する前に管理者へご相談したほうがよいのでしょうか。
とのことですが、もちろん3RRや編集合戦は避けるべきです。どうにも議論にならない場合は、正規の方法としてWikipedia:コメント依頼を出す方法があります。また、鉄道に関することですから、プロジェクト:鉄道のノートなどで詳しい方にご協力いただくのも一手でしょう。ちなみに私も鉄道は好きで、「代走」という用語は鉄道用語として聞き覚えがあります。
そこで、ためしにGoogleで「代走 鉄道」で検索をかけてみました。すると、2番目でキハ183系が“スーパーとかち”を代走|鉄道ニュースという、月刊『鉄道ファン』の記事に行き当たりました。一般の方が投稿した記事[1]であるようですが、投稿記事は月刊『鉄道ファン』が審査を行っているようなので、月刊『鉄道ファン』も「代走」という鉄道用語を認めているということになる…のでしょうか。これで十分な回答になっているかどうか不安ですが…、ひとまずこのくらいで。--Num会話2013年3月17日 (日) 14:50 (UTC)[返信]

Numさん、ありがとうございます。私は鉄道は詳しくないので、鉄道フリークの方が出典を出して頂くのを待つようにします--雷鳥よ行け会話2013年3月19日 (火) 23:12 (UTC)[返信]