コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/命名権

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

複数節に分割し、さらにこれ以上の節に分割する事も考えられるのでサブページに分割しました。--Osu-mike 2009年5月12日 (火) 12:37 (UTC)

正式名称と公式愛称とネーミングライツ名称の扱い

[編集]

ノート:新広島市民球場#改めて改名提案の中で、問題が発生しましたので、問題提起したいと思います。今回、新広島市民球場の正式名称変更に伴う改名提案の中で、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてに基づき、ネーミングライツ名称にすべきとする意見がありました。そのガイドラインとは、

  1. スポーツ施設の供用開始当初から命名権を導入している
  2. 正式名称がわかりにくい、不明の場合

となっております。しかし、日本国外の球場のみネーミングライツ名称を採用して無く、注目度が大きいと思われる日本国内のJリーグやセリーグ・パリーグのプロ野球の球場(及びそれに使われる施設)については、現時点では正式名称の記事しか存在していません。またWikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うこととの優先順位の問題も発生しております。

また、広島広域公園陸上競技場の公式愛称の広島ビッグアーチが記事名に使われない様に、公式愛称に伴う記事についても議論の必要があるとの意見も寄せられております。

さらに、初代の広島市民球場についても、改称され旧広島市民球場になったのですが、現時点で改名した所で、半年後に再び改名議論及びBOT依頼が必要になり、度々名称が変わる問題が発生します。そのような例の場合は、率先して正式名称を使うべきではないとする意見も寄せられています。

今回問題提起をした訳は、もし仮にスポーツ施設に限定したルールとした所で、それに留まらず文化施設などにも準じたルールが採用される可能性があります。そのような理由より、正式名称と公式愛称とネーミングライツ名称の扱いについて、何だかの統一された指針が必要なのではと思い、問題提起しました。

どの様に、運用していくべきか意見を下さい。--Taisyo 2009年4月3日 (金) 23:03 (UTC)

イマイチ問題の所在をドコに捉えているのか解らない。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権については当時の手続きに従って投票までして決定に至ったわけだから、これはこのwikiprojectが及ぶ範囲で「統一された指針」であると考える事が出来るだろう。一方、この議論の中でWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#ネーミングライツについてにおいて「スポーツ施設記事に限定されて適用される」ことが確認されているので、これに当てはまらないものは別個に議論してください。という事だと思うのだがどうだろうか?--Osu-mike 2009年4月4日 (土) 14:28 (UTC)
ネーミングライツ名称について、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことの例外条項や、Wikipedia:記事名の付け方#その他の慣例の例にない状態で、Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設が、名称ルールを決めてから、十分に周知してきたのか疑問を感じております。Wikipedia:記事名の付け方の一文に盛り込むなり、施設の記事そのものに、ウィキプロジェクトの決まり事のテンプレートを入れるなどの工夫をしていくべきだったと思います。
名称ルールの周知不徹底が、千葉市蘇我球技場でのウィキプロジェクトルールではネーミングライツ名称を使う例なのに使われていない、サウンドハウス・スポーツセンタープレイテック・スタジアムでのウィキプロジェクトルールではネーミングライツ名称を使えない例なのに改名が行われた、新広島市民球場でのネーミングライツ名称を使うか使わないかの議論になっていると思います。
ウィキポータルやウィキプロジェクトは相当数あるので、今回の様な周知不徹底が許されるのであれば、改名提案を出すのに、事前に全てのポータルやプロジェクトを確認する必要が発生します。現実的に困難に思えます。Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設で決まっているからは、いささか理由として弱すぎるのではと思います。
今回の議論は、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてのウィキペディア日本語版全体での再追認及び、それを文化施設にも反映するべきなのか、そしてWikipedia:記事名の付け方に反映するべきではないかと思います。--Taisyo 2009年4月5日 (日) 00:07 (UTC)
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてでの議論は「スポーツ施設限定」ということで一応の方向性は出されているものの、そもそも「スポーツ施設」と「文化施設」の違いはなんなんだろう、という疑念はあるわけです(例えば東京ドームでコンサートは多数開かれているし、逆に多目的ホールである後楽園ホールでもスポーツイベントも多数開かれていますから)。となると、Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設がどこまでをプロジェクトの及ぶ範囲として想定しているのかがやや不明瞭な印象を受けます。
その上で、Wikipedia:記事名の付け方自体が、命名権がここまで普及すると言うことを想定していなかった節があり、改めてWikipedia全体として何らかの指針を示すことは重要だろうというTaisyoさんのご意見には賛同いたします。加えて、これを機に「(命名権や愛称を記事名に充てるための)ガイドライン」の見直しを行うことを提案します。--Bsx 2009年4月8日 (水) 22:06 (UTC)
議論が見えづらい様なので、改定案を出したいと思います。Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことの補足条項の形で設置。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてについては、無効化を提案します。#Taisyo20090412案を参照ください。文章は、余り洗練した物でないので、必要に応じて修正の必要があると思います。--Taisyo 2009年4月12日 (日) 02:34 (UTC)
投票までして合意した事項を「無効化」するのはメチャクチャ乱暴な議論だと思われます。むしろ無条件で例外事項として付加する事も検討すべきだと考えます。議論の方向を自身の望む方向で規定したいがための、後だしジャンケンとしての「無効化」提案とも受け取れます。「無効化」を提案するならば、何らかの形でこの部分を担保してくれないでしょうか?
改定案はこれで全文ですか?付帯してあった2条件は全く無視という事でいいですか?--Osu-mike 2009年4月13日 (月) 13:50 (UTC)
テンプレートネーミングライツが分かりにくいです。これは何らかの複数の名称を用いている全てのスポーツ施設の項目に貼り付けるということでいいですか?例えばNRを用いているという事は分かっても他の名称が「分からない」「わかり難い」「全然出て来ない」場合があってそれが条件の2として付託しているわけですが、そのへんの先行する議論についてはどう考えていますか?例えば千葉市蘇我球技場の改名がなった場合は「正式名称」に言及しない書き方に改めようと思ったのですが。--Osu-mike 2009年4月13日 (月) 13:50 (UTC)

今回の議論は、仕切り直しです。今回の議論がまとまるまでは、保留状態においてあるはずです。Osu-mikeさんはネーミングライツ名称を採用したい派で、私は原則正式名称を採用したい派です。意見の相違は、ある程度あって当然だと思います。それが、良い悪いといえる物では無いですし、議論を行う事自体は当然の事に思えます。--Taisyo 2009年4月13日 (月) 14:56 (UTC)

意見の相違を問題にしているのではない。貴方の議論の持って行き方が極めて卑劣である。といっている。前回smallで、しかもあえて意図的にsmallで書いたもののについてだが、これは私が勝手に疑念を抱いていただけで、あえて口にする必要は無いと考えていた事である。貴方が「意見の相違」などと発言さえしなければ、頭を垂れて発言を取り消そうと考えていたものである。そういう意図で前回もあえて、あまり目立たないようにsmallで書いた気持ちくらいは汲んで欲しいものである。先行議論をなんらリスペクトせずに、(しかも貴方はこれを「NRが一般的でなかった頃の議論」とまで言いましたよね?)いきなりの「無効化」提案とWikipedia:お知らせで十分両案が検討されないまま片方の意見のみを一方的に既定されたもののよう流布された事。この2つの懸案で貴方の議論の進め方が卑劣極まりないものであるという疑念は非常に深まっている。
taisyo氏の議論の進め方は私には以下のようにしか見えない。
  1. ノート:新広島市民球場で改名提案
  2. 正式名称である「広島市民球場」での項目名を希望(この時点まで「NRでの名称が付与できる議論」が存在していた事を承知していない)
  3. 「NRでの名称が付与できる議論」が存在していた事を承知
  4. 2と整合性が取れなくなったので、「NRでの名称が付与できる議論」を破棄してしまおうと画策。
これ以上のものが見えてこない。また記述したように、投票までして決定された先行議論をリスペクトする姿勢が微塵も感じられない。これは拙見であるが、貴方は先行議論を全く読まないで、最初から自分の議論にジャマなものとして破棄しようと画策しているのではないかという疑念さえ浮かんでくる。少なくとも貴方は「無効化」を提案するに至った思考過程くらい説明するべきである。--Osu-mike 2009年4月14日 (火) 09:13 (UTC)
まず、Osu-mikeさんの言う様に、「最初から自分の議論にジャマなものとして破棄しようと画策」していない事は申し上げたいと思います。以下の立場より、「無効化」という意見をいたしました。
  1. 複数のルール(今回の場合は。Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権について)による、ルールの適用に関する、解釈の相違が起きない様に、ルールの適用範囲を明確にし、
  2. またルールを知らなかったが起きない様に、ルールを周知徹底するため。
  3. 今回のルール整備で将来的渡って同様の問題が起きない様にするため。
以上の、立場より行った物です。今回改定案を出しましたので、改定案に関して賛同は求めておりますが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてを否定する意図はありません。
当然ではありますが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてWikipedia:記事名の付け方に反映する考え方もあります。以下の意見で、中立化の意見がありましたので、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてで定められたガイドラインを追記いたしました。今後、このガイドラインを、Wikipedia:記事名の付け方にリンクで結んだり(主導権をWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設に置く)、その文章自体をWikipedia:記事名の付け方に追加する(主導権をWikipedia:記事名の付け方に移す)。また、そのルールを文化施設にも拡大採用するなど、色々議論する必要性もあると思います。--Taisyo 2009年4月20日 (月) 14:09 (UTC)


「無効化を提案」の発言を撤回されてはどうかという提案

[編集]

イマイチTaisyo氏がどういう落としどころに持って行きたいのか、分からなくなってきた。という訳で、色々ご弁解を頂いたわけでが、Taisyo氏に対する懐疑が完全に拭えた分ではなく、むしろ色々ご弁解を頂いた中で、議論の進行を意図的に妨害する意図があるのではないかと疑っているところである。

懐疑の最たる中心は「無効化を提案」という発言である。この発言自体、かなり乱暴であると同時に、Taisyo氏のその後の議論はこの発言にも増してさらにメチャクチャである。即ちTaisyo氏のご弁解で示された議論の骨子は、Taisyo氏が「無効化を提案」した議論を無視する意図は無いとした上で

  1. ルールの適用範囲を決定する
  2. ルールを周知させる
  3. 今後このような「問題」が起こらないようにする

であると賜った。

これは本論ではないのでここでは簡単に言及するにとどめるが、正直3の「問題」が何を指し示すのか理解に苦しむ。「問題」があると騒いでいるのは、一方的にTaisyo氏だけであるように感じる。即ちTaisyo氏しかこの「問題」はわからないのであるから、この「問題」については是非ともご教授願いたい。

さて上記議論を賜った上で私は非常に困惑している。この議論はTaisyo氏が「無効化を提案」した議論を前提としたような議論を展開されているからである。これがメチャクチャな議論と考えた最たる理由である。これはマッチポンプのような議論で従って意図的な議事進行妨害と考えるに至った理由である。

Taisyo氏がどれほどの決意とか意識とか覚悟をもって「無効化を提案」という発言をなさったのかは承知出来ないが、「無効化を提案」という発言の時点で、議論の導入をその提案から入れるかどうかという根本的な議論しか出来ない状態になっている。という訳で、表題どおり、「無効化を提案」という議論を撤回されてはどうかという提案を申し上げる。その上であれば、ルールの適用範囲など部分的な議論には応じる事は出来ると考える。もし「無効化を提案」を引き下げられないのであれば、これ以上乱暴でメチャクチャな議論はないわけであるから、当方としてはこれ以上議論に応じれる余地はないと考える。--Osu-mike 2009年5月12日 (火) 13:07 (UTC)

本論ではないといいながら敢えて外からツッコミを入れるのですが、3の「問題」というのは、要は今後「Wikipedia:基本方針とガイドライン」に基づく事項と「Wikipedia:ウィキプロジェクト」でルール化された事項が相反することがないように、ってことじゃないのかな、と。少なくともWikipedia:記事名の付け方に関してはそういう事象が現に発生しているわけだから。もちろん、今回仮にウィキプロジェクトの合意が無効化されたからと行って3の「問題」が解消されるかどうかは別なんでしょうけれども。
で、その上で個人的意見なんだが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてで(少なくとも「スポーツ施設」に関しては)合意を得ているわけだから、単純にこれをスポーツ施設以外の一般記事に適用可能かどうかについて議論すればいいんじゃないか、と。で、仮に違う結論が出たならばその段階でWikipedia:記事名の付け方Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設の整合性をどう取るかを検討すればいいんじゃないか、と思うわけです。今の段階で「違う結論が出る」事を前提に(無効化の提案を行うなどの)議論を進めるのはやや性急な気がしてならないんですが、どんなもんでしょう?--Bsx 2009年5月12日 (火) 14:09 (UTC)
Bsxさんの指摘の通りです。3番については、「要は今後「Wikipedia:基本方針とガイドライン」に基づく事項と「Wikipedia:ウィキプロジェクト」でルール化された事項が相反することがないように」が、言いたい事です。
以前の返答で、自案にこだわるつもりはない旨で、返事を書いたり、追記など行ったつもりです。以前の返答時点で、無効化の議論に関しては、一旦棚上げにしているつもりです。
確かに、Wikipedia:記事名の付け方#その他には、「上記以外にも各ウィキプロジェクトにおいて記事名の付け方が決定しているものもあります。詳細は各ウィキプロジェクトのページまたはそのノートをご覧ください」とするルールがあります。しかし、他のプロジェクトでは、プロジェクトとしてルールを遵守する様に他のユーザーに呼びかけたり、Wikipedia:記事名の付け方#その他の慣例や、Wikipedia‐ノート:記事名の付け方の「ウィキプロジェクトでの議論」で、全体に知らせる努力を行っております。そのような努力が足りてない様に思います。ルールは、文章だけではなく運用の内容でも変わってくる部分があると思います。そのような点を、今後他のプロジェクトも含めて注意して欲しいと思います。
今後の案につきましては、Bsxさんの案を全面的に採用して、スポーツ施設に関しては、現在決まっているWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権について案を採用する案に賛同します。また、その他の文化施設に関しては、此処で継続議論にして、相違が出た時に調整する案に賛成します。
その上で、個人的な意見として出している、全体の統一指針を設置する意味で、スポーツ施設の命名ルールを、他のプロジェクトと同様にWikipedia:記事名の付け方#その他へ、現在決まっているプロジェクトルールを整理の上で記載。Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ又はWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設にも、同様に命名ルールの記載してはと思います(命名ルールを明示するため)。必要に応じて、前回、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてに参加した人に、意図を確認する必要はあるかも知れないです(開設当初から、命名権を採用している施設に関して、「命名権名称を絶対使わないといけない」のか「命名権名称でもかまわない」なのか、掴み切れにくい様に思います)
最終目標は、(自論にこだわらずに)命名権に関する統一指針を整備するです。案は出していますけど、元々より、他の方の意見を聞きたいのは正直な所ですし、他の方の意見を聞けないと新案が作りづらいのもあります(Bsxさんが、対案を出して頂いたので、大変ありがたく思います)。現時点で、私と、Osu-mikeさんと、Bsxさんしか参加していないので、記事名に関しては全体的な関心事だと思いますので、多くの意見を取り入れたいと思い、議論当初より行っているつもりです(Wikipedia:お知らせ‎などへの記載はそのためです)。--Taisyo 2009年5月13日 (水) 14:08 (UTC)
議論が一週間近く停滞しているようですが、ここまでの議論で既にウィキプロジェクトルールの無効化の提案については提案者のTaisyoさんからも無効化の提案の棚上げに同意されており、その上でウィキプロジェクトのルールを一般化できるかどうかを速やかに検討するフェーズに移行すべきと考えますが、いかがでしょうか(Osu-mikeさんが「撤回」という文言にこだわるのならば別ですが)。--Bsx 2009年5月20日 (水) 21:54 (UTC)
返事が遅くなりました。「棚上げ」で結構です。(何で人が使った言葉を敢えて使わないで、他人と自分で解釈の齟齬が生じる可能性を生み出す余地を作ったのかは理解に苦しみますが)--Osu-mike 2009年5月27日 (水) 14:22 (UTC)

改定案

[編集]

Taisyo20090412案

[編集]

公式愛称及びネーミングライツ名称についての扱い

正式な名称を使うことの例外として、記事のノートで事前協議の上で同意が得られた場合に限り、 公式愛称及びネーミングライツ名称への改名を許可します。また、施設名に公式愛称又はネーミングライツ名称を採用している施設の記事の頭には、記事名に正式名称・公式愛称・ネーミングライツ名称のどれを採用している場合でも「テンプレートネーミングライツ」を添付してください。

テンプレートネーミングライツ

この記事は、公式名称(又は公式愛称、ネーミングライツ名称)を採用しています。それとは別にネーミングライツ名称(又は公式名称、公式愛称)「○○○」があります。ネーミングライツ名称(又は公式名称、公式愛称)への改名の際は、記事のノートで事前協議してください。

--Taisyo 2009年4月12日 (日) 02:34 (UTC)

「Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設」のガイドライン

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてにて、定められたガイドラインを記載します。

  • 条件1:スポーツ施設の供用開始当初から「命名権」による施設の名称を用いている。
  • 条件2:「命名権」を用いているスポーツ施設の「正式名称」が不明であったり資料によってばらつきがある。
このうちどちらかの条件を満たしている場合に限り、スポーツ施設の記事の名前について命名権を用いた名称を採用することにする

--Taisyo 2009年4月20日 (月) 14:09 (UTC)

「Wikipedia:お知らせ#正式名称と公式愛称とネーミングライツ名称の扱いについて」について

[編集]

Wikipedia:お知らせ#正式名称と公式愛称とネーミングライツ名称の扱いについてを見てきました。非常に不適切な文書なので改定をお願いします。同時に特に後者については非常に不愉快である旨表明します。

>ネーミングライツが現在ほど一般的ではなかった時期に作られたガイドライン

完全に不適切です。認識が完全に間違っています。少なくとも「日本で」という断りがつくべきです。議論を読めば日本の施設についてもその是非が議論されている事が分かるはずです。2006年秋の議論ですが、この時点で複数の野球場、サッカー場、その他施設でNRの導入がなされています。これは事実です。この一文は完全な間違いなので取り除かれるべきです。

>運動施設・文化施設共に影響があります

スポーツ施設はともかく、文化施設についてはその可能性が議論されている段階に過ぎません。拙は「スポーツ施設のローカルルールであって、文化施設は独自のルール設定が出来る」と議論してはずです。これは完全に無視されています。勝手に「影響がある」と断定して、勝手に既定事実として流布しないで下さい。

以上。速やかな対応を願います。--Osu-mike 2009年4月13日 (月) 14:15 (UTC)

誤解を招く文章については、修正しました。ルールについては、当然ですけど守るべき物であります。しかし、現状に合わせた改正は常に必要であると思います。私の提案は、現に運動施設・文化施設に共通した新しい条項を追加しましょうです。そのルールが採用された場合は、「運動施設・文化施設共に影響があります」は現実の物となります。合意後に、改めて議論を行う事を禁止している訳ではありません。改正案が、良くないと思えば議論の上で却下されるでしょうし。より良い案であれば採用されるでしょう。当然ではありますが、対抗案としてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についてを、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことに追加していく事も出来ると思います。
ただ、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権についての議論が行われた直後に、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことに追加されていれば今回の様な問題は起こらなかったと思います。それだけ、影響力が大きい事は認識して欲しいと思います。今回の議論に関しましては、多くの人の意見を聞くべきだと思います。--Taisyo 2009年4月13日 (月) 14:56 (UTC)
はいはい。拙見は完全に無視されました。私は「運動施設・文化施設共に影響があります」と書くなとは言っていないのです。現時点では、こういう意見もある。これ以上ですか?絶対的に文化施設があるのか、若しくは無いのか検討されていないのではないですか?それを「絶対的に影響がある」と断定するのは、あなたのオリジナルな見解ではないですか。「お知らせ」に書くなら、どういう風に議論が割れているのかある程度ニュートラルに書かれるべきものではないのですか?私はそれを不愉快である。としているのです。--Osu-mike 2009年4月13日 (月) 17:13 (UTC)
以上で、ある程度の中立化を行いました。十分な物かどうかは、確約できませんが、一定の配慮は行ったつもりです。--Taisyo 2009年4月20日 (月) 14:09 (UTC)

「一般化」について

[編集]

次のフェーズという事ですので、節を分けます。Bsxさんの言う「一般化」とはなんでしょうか。「単純にこれをスポーツ施設以外の一般記事に適用可能かどうか」ということでしたら、他の施設(駅の項目で命名権を付与した名称を項目名にしているのは目にしましたが)はその範疇のプロジェクトで決めてくれ。としているので、それ以上の意見は持てない。と以前の意見のままです。それとも「文化施設に影響する云々」のアレですか?--Osu-mike 2009年5月27日 (水) 14:22 (UTC)

コメントが遅れました。
命名権の与えられている施設等はスポーツ施設・文化施設にとどまらず、駅や公衆トイレにまで導入の動きがあるくらいなので(もっとも、個別の公衆トイレで独立した記事が起こせるかどうかは甚だ疑問だがそれはおいといて)「その範疇のプロジェクトで決めてくれ」という際の「(その範疇の)プロジェクト」が存在しない記事も少なからずあるわけです。であれば、Wikipedia:記事名の付け方というすべての記事で考慮すべきガイドラインがあるのだから、スポーツ施設でのルールが適用可能だったらそっちに明記しちゃった方がいいんじゃないの?ってわけです。もっとも、命名権に関して、スポーツ施設以外で何らかのガイドラインが決まっているプロジェクトがあれば別ですが、私の知る限り他にはないはずです。--Bsx 2009年5月30日 (土) 06:32 (UTC)
一旦、現状について整理したいと思います。
1.Wikipedia:記事名の付け方で決められた事
こちらの過去ログで議論を行っているようです。そちらの議論では、スポーツ施設と文化施設に関しては別物としているようです。その後、Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ7#外国のビル名・施設名・組織名についてでは特に議論されていないようです。
2.Wikipedia:ウィキプロジェクトで決められた事
一番関係しているのはWikipedia:ウィキプロジェクト 建築だと思われますが、特に定められたルールはないようです(建築のカテゴリーツリーにも、Category:スポーツ施設が含まれているようです)。その他、関係ありそうなWikipedia:ウィキプロジェクト 音楽Wikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽については、施設について扱ってないようです。
3.Wikipedia:ウィキポータルで決められた事
Wikipedia:記事名の付け方では、書かれては居ませんが、念のためにWikipedia:ウィキポータルで定められた、名称ルールがないか確認しました。
Portal:日本の都道府県(地域にある施設の観点から)、Portal:美術Portal:音楽Portal:クラシック音楽Portal:舞台芸術Portal:映画(公開が行われる施設の観点から)、Portal:建築(建築物の観点から)と見てみましたが、現時点ではないようです。
以上より、文化施設に関しては、名称ルールはWikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことが有効な唯一のルールと解釈して大丈夫だと思います。--Taisyo 2009年5月30日 (土) 14:01 (UTC)
まとめるとTaisyoさんの「整理」の通りになるかと思います。重ねて言うのであれば、3人しか議論していない状況で他の施設に適用可能かを議論するのは些か乱暴になる嫌いがあり、従って将来的な課題としておくのがよいかと思います。--Osu-mike 2009年5月31日 (日) 12:10 (UTC)
議論の参加者が少ないが故に議論の中身が乱暴になる虞がある事については理解しますが、これがすなわち将来的な課題(すなわち『結論の先送り』)とするのは逆に性急すぎるまとめ方だな、と。とりあえず、議論活性化のためにWikipedia:コメント依頼にコメントを依頼してきました。
いずれにしても、少なくとも「スポーツ施設における命名権の扱い」の決定事項についてはしっかりWikipedia:記事名の付け方Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設に明記しておくべきでしょう(特に後者に書かれていないのはかなり問題だと思います)。特に異論がなければ私の方で加筆しますが、よろしいですか?--Bsx 2009年5月31日 (日) 12:48 (UTC)
Osu-mikeさんの、「将来的な課題」の件。文化施設に関して先送りと解釈しております。スポーツ施設に関して、念のために確認したいと思う点があります(次の章で確認します)。スポーツ施設の結果を踏まえて、文化施設に反映する予定からも、スポーツ施設が落ち着くまでは先送りで良いと思います。 それが落ち着き次第、すぐに文化施設をまとめてはと思います。
Bsxさんの「「スポーツ施設における命名権の扱い」の決定事項についてはしっかりWikipedia:記事名の付け方Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設に明記」の件は賛成です。現時点の内容を記載してはと思います。
後、コメント依頼の件も賛成です。もっと多くの意見をつもるべきだと私も思います。--Taisyo 2009年5月31日 (日) 13:51 (UTC)
コメント依頼も決定事項の記載も異論はありません。--Osu-mike 2009年5月31日 (日) 14:31 (UTC)
Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設にはローカルルールとして明記しました。Wikipedia:記事名の付け方への記載についてはもう少し議論の行く末を見てからにします。--Bsx 2009年6月1日 (月) 22:41 (UTC)

「スポーツ施設における命名権の扱い」で確認したい事

[編集]

特に日本国内の施設に関して、そのルールに基づいた運用があれば、それに基づいて解釈するのですが、現時点でありませんので、ルール解釈で問題になりそうな所について確認したいと思います。

「条件1:スポーツ施設の供用開始当初から「命名権」による施設の名称を用いている。」について、念のために確認したいと思います。千葉市蘇我球技場の様に、前身の施設がない場合は、条件1は完全に満たしていると思います。

ただ、広島市民球場( MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 )の様に、既存の施設の移転改築の場合(旧広島市民球場については、解体まで運用する暫定措置と解釈して宜しいかと思います)、宮城球場(クリネックススタジアム宮城)の様に、新築に近い大改装を行った施設の場合。供用開始を前身の施設や大改装前の施設からとする解釈もあるかと思います。念のために確認したいと思います。

先に触れた、「開設当初から、命名権を採用している施設に関して、「命名権名称を絶対使わないといけない」のか「命名権名称でもかまわない」」については、何度か読み返してみて、「ルールを満たした場合は、原則命名権名称」なのかなと思います。原則を付けたのは、以前の議論中にも、ある程度は柔軟な部分を与えておく様にする議論がありましたので。--Taisyo 2009年5月31日 (日) 14:18 (UTC)

それここで確認してもコメント取れないと思いますよ。策定に関わった人に意見聞いて回らないと。--Osu-mike 2009年5月31日 (日) 14:29 (UTC)
「スポーツ施設における命名権の扱い」は今のところはプロジェクト内のローカルルールですから、詳細な部分まで確認するとしたらやはり議論を行った場所(Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ施設#命名権について)じゃないか、と思うのですが。--Bsx 2009年5月31日 (日) 22:09 (UTC)
意見を頂くためのフォームを作成しました(Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/命名権/確認事項)。コメントを頂く方、質問の内容について、妥当かどうか確認をお願いします。他に、確認したい事がある場合は、設問を追加してもかまいません。同意が得られ次第に、以前参加された方に呼びかけて、実際の確認作業に移ります。--Taisyo 2009年6月3日 (水) 13:22 (UTC)
質問を希望する事項についてコメントするつもりはありません。各々聞きたい事を書いて聞けばいいでしょう。--Osu-mike 2009年6月3日 (水) 15:18 (UTC)

特に反対意見が無いものとして、質問を開始しました。--Taisyo 2009年6月6日 (土) 13:59 (UTC)

こんにちは、ひとつ質問ですが、投票形式を採用しているのはなぜですか。何か意図があるのでしょうか。--Me2hero 2009年6月10日 (水) 14:24 (UTC)
投票形式が、一番返答しやすいだろうと思ったから採用しました。ただ、設問の中に、思うような例がないなど、答えづらい場合などは、大節問を残した上で、必要に応じて変更しても良いと思います。また投票を行わずに、その他にコメントのみでもかまいません。最善ではない部分もありますので、意見を頂ければ問い方の方法変更も行うつもりです。返答結果ですが、一つの節問に票が集中した場合ですが、前回の参加者の総意として、尊重したいと思います。ある程度意見が割れた場合は、別途考える必要が出るとは思います。--Taisyo 2009年6月10日 (水) 14:45 (UTC)
わかりました。もう少し考えをまとめてから回答したいと思います。--Me2hero 2009年6月11日 (木) 14:43 (UTC)
回答しました。参考にしていただければと思います。--Me2hero 2009年6月14日 (日) 13:21 (UTC)
ありがとうございます。節問で、白黒はっきり付けすぎたような気がしております。そのような意図がなかった点について、酌み取りきれずに申し訳なかったと思います。--Taisyo 2009年6月14日 (日) 13:26 (UTC)

(戻します)元々、期間を区切っていなかった事。早急に結論を出す性格の物では無いことから、時間を置いておりましたが、Me2heroさんに意見を頂いて以来、その他の意見が無いので、1週間後の8月1日21時(JST)で、意見を締め切ろうかと思いますが、どうでしょうか。その場合、結論としましてはMe2heroさんの返答を全面的に採用する事になります。--Taisyo 2009年7月25日 (土) 11:29 (UTC)

予定していた期間内に、新たな意見がありませんでしたので、締め切りました。それに基づき、 Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設Wikipedia:記事名の付け方に反映しました。--Taisyo 2009年8月1日 (土) 22:21 (UTC)
Wikipedia:記事名の付け方への追記文案はどこを参照すれば良いでしょうか。Wikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ施設を参照せよ、ということであればWikipedia:記事名の付け方#その他の範疇ですから別段項目を設ける必要はないでしょう。内容についての合意と、それをWikipedia:記事名の付け方の中でどう位置付けるかというのはまた別のことです。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ8#施設記事名で追記に関する議論を提起しました。--Jms 2009年8月1日 (土) 23:56 (UTC)
追記についての合意については、#「一般化」についてにあると思います。一旦その時は追加保留になりましたが、その時点である程度の合意は取れていたと思います。ただ、追加文案につきましては用意してなかったです。追加者が追加後に、他の変種者が確認する形にしてました。--Taisyo 2009年8月2日 (日) 00:38 (UTC)