利用者‐会話:にょきにょき/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:にょきにょきで行ってください。 |
翻訳のお礼
[編集]はじめまして。ノフノフと申します。賦役については言い出した私が翻訳するのが筋だったのでしょうが、イマイチよくわからず困っておりました。翻訳を引き受けていただきありがとうございました。
にょきにょきさんのwikipedia上の活躍を祈っております。それでは失礼します。--ノフノフ(会話) 2013年12月28日 (土) 15:03 (UTC)
- はじめまして、にょきにょきと申します。大変意義深い記事の翻訳をさせていただきました。国も時代も様々でなかなか難しい部分もありましたが(私レベルだと時代背景などが分からないと言葉の意味がうまく理解できないときがあるのです^^;)楽しく翻訳させていただきました。
- きっかけを下さったノフノフさんにはこちらこそお礼申し上げます。
- ただ、アジア関係の記述はとても少ないのですよね…日本中心にならないようになんてありますがヨーロッパ中心になってるよなーと思ったり。
- どのような形であれ、また機会ありましたらご一緒に執筆できることを楽しみにしております。それでは。--にょきにょき(会話) 2013年12月28日 (土) 15:25 (UTC)
アマロ・ロドリゲス・フェリペ
[編集]ja: テネリフェ島の名前をいくつかの修道院があります。記事では、サンクリストバルデララグーナの都市である場合には懸念している。 en: In Tenerife there are several monasteries that name. When the article is the city of San Cristóbal de La Laguna are concerned.--81.35.204.150 2014年1月5日 (日) 13:46 (UTC)
- なるほど、そういうことでしたか。テネリフェ島にはサント・ドミンゴ・デ・グズマン教会は一つだけだろうと思っていましたが念のため直しておきます。ただしちょっと変な文章になってしまいますね。後でもう一度見直して見ます。
- I see. I thought that there is only one church named Convent of Santo Domingo de Guzmán in Tenerife. However, I undo my last edit. It is a little strange sentence, so I try to make a good sentence again. Thanks for your advice.
こんにちは、あなたは、これら2つのアイテムを向上させることができます。 ペトロ・ド・ベタンクール, マリア・デ・レオン.--81.35.204.150 2014年1月5日 (日) 15:57 (UTC)
サッカークラブの記事スタイルにつきまして
[編集]初めまして。サッカー領域(ほぼ日本国内)を主に執筆している者ですが、横浜スポーツ&カルチャークラブ(Y.S.C.C.横浜)の編集の件でお願いに参りました。Wikipedia:スタイルマニュアルを参考に編集されたのかと思いますが、日本プロサッカーリーグ加盟のクラブを含めて日本国内の主要リーグに属するクラブの記事は冒頭に「クラブ名(なお、登録チーム名と呼称が違う場合はそれも併記)」「ホームタウン」「所属(加盟)するリーグ」のみを記し、その他の「創設年(前身時代がある場合はそのことも)」「所属(加盟)するリーグ」「ホームスタジアム」「名称の由来」などは「概要」という節を設けてそこに記述するスタイルが一般的なものとなっております。特にそのようなルールがあるわけではありませんが、Y.S.C.C.横浜についてもそのような形に戻したく思いますので、ご了承頂ければと存じます。以上、よろしくお願いいたします。--Kanko3131(会話) 2014年2月11日 (火) 16:35 (UTC)]
- Kanko3131さん、初めまして。サッカークラブの記事にそのような慣習があるとは知りませんでした。理由についてはご推察の通りスタイルマニュアル、特にWikipedia:スタイルマニュアル_(導入部)#概要文に沿って、あのような編集をしました。「あれ?概要ってあらましとか、要点をまとめたものだよね?これは概要とは違うな。よし!直しておこう」とそんな感じです。とは言うものの元のスタイルが記事を読む際に不都合があるとも思えませんので、Kanko3131さんのようなサッカークラブの記事をメインに執筆されている方の慣習に従います。戻していただいて異論はありません。良かれと思ってやったことではありますが、お手数をおかけしてしまったこと申し訳ありませんでした。--にょきにょき(会話) 2014年2月11日 (火) 17:04 (UTC)
- コメント にょきにょきさん、こんばんは。まず、出過ぎたコメントであった点をお詫び致します。また、ルールでもないことにも拘らず、ご了承頂きましてありがとうございます。最後にご多忙の事とは思いますが、まだまだ独自研究や出典に基づかない記事・記述が多く見受けられるサッカー領域の編集にもお力をお貸し頂ければと存じます。今後ともよろしくお願いいたします。--Kanko3131(会話) 2014年2月12日 (水) 16:01 (UTC)
ケーキをどうぞ! 地図のお礼
[編集]地図のトリミング方法、ありがとうございました!さっそく使い方を覚えて活用します! ノフノフ(会話) 2014年5月3日 (土) 12:55 (UTC) |
- おいしそうなケーキありがとうございます!本当においしそうですね~。間違って変なものを作っていなかったことにホッとしています。間違えていたらイヤだったのでsandboxに作成したのですが、sandboxだといつ消されても文句は言えないため通常のTemplate空間に作成しました(Template:Location map with crop、問題があったら大事ですのでLocation map+に上書きor追加はしておりません)。うまくいかないことなどありましたらお気軽にお聞き下さい。ルーシ(というか東欧全般)は知らないことも多く、いつも記事を楽しみにしております。--にょきにょき(会話) 2014年5月3日 (土) 14:05 (UTC)
- 無事地図を差し替えできました。また、テンプレートのページも拝見したのですが、もしや相当お時間が掛かったのではないでしょうか。改めてありがとうございました。--ノフノフ(会話) 2014年5月3日 (土) 15:06 (UTC)
ハイ
[編集]こんにちは、あなたは私がこの記事を向上させることができ、大変感謝しています: ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・カンデラリアバシリカ.--79.153.158.18 2014年10月14日 (火) 15:08 (UTC)
加筆のお礼
[編集]タタールスタン航空363便墜落事故で「事故調査」を加筆してくださりありがとうございました。文章が長い割に出典が少なく、意味が通る文章が考え付かなかったので放置していました。--BR141(会話) 2014年11月1日 (土) 10:11 (UTC)
- BR141さん、こんばんは。あのような加筆にご丁寧なお心遣いありがとうございます。確かにあそこの英文は単なる事実の羅列のようになっており、私も実際に「で?何が言いたいの??」となりました(特に運輸検察庁や国家運輸安全委員会のくだりは前後の文章と関係無く出てきますし)。結局出典やその他の情報源に当たってあのような形になりました。足りない部分・誤った用語などありましたら是非編集して下さいませ。ところで、フライトデータレコーダーとコックピットボイスレコーダーは単独記事が無いのですね。編集してて驚きました。--にょきにょき(会話) 2014年11月1日 (土) 11:20 (UTC)
「反ユダヤ主義」の加筆について
[編集]- 満川亀太郎『ユダヤ禍の迷妄』
このページ数ですが、私の書いた「p.18」は、リンク先にある国会図書館デジタルアーカイブスにおける原書のページ数です。にょきにょきさんの「p.5」というのは、最近刊行された同書復刻版のページ数ではないでしょうか。もしそうならその旨をお知らせください。こちらで対処したいと思います。--以上の署名のないコメントは、らんで(会話・投稿記録)さんが 2014年11月28日 (金) 14:35 (UTC) に投稿したものです(にょきにょき(会話)による付記)。
- こんばんは、らんでさん。私が確認したのはらんでさんのリンクされたNDLによるものです。ページ数は、コマ番号で22となっているものです。その上でただ今再度調べ直したところ、自序の18ページにも記載があったのですね。私は本文内(コマ番号20から)で確認しておりましたので、初出は「本文の」5ページ目と思っておりました。私の方で誤解があったようで申し訳ないです。記事の方はらんでさんの元の記述に合わせ「自序 p.18 他」などとさせていただこうかと思いますが、よろしいでしょうか?もちろん、らんでさんご自身でなさっても構いません。--にょきにょき(会話) 2014年11月28日 (金) 15:10 (UTC)
- わかりました。それでは、よろしくお願いします。しばらく経って更新が行われないようでしたら自分で更新してみたいと思っています。(それにしても、書籍のページ数をほぼ全部書けという要求は困る…。かなり昔の本もあって、発掘が極めて困難だ)--らんで(会話) 2014年11月28日 (金) 17:33 (UTC)
- 出典ページについて修正いたしました。ページ数の明記については…お察しいたします。ただ、ゴシップ的記述がされやすい記事なので、怪しげな情報を元に記述されないようガチガチに固めといた方がいいってことなんではと思います。でも、調べなおすの大変ですよね、本当にお疲れ様です。--にょきにょき(会話) 2014年11月29日 (土) 09:24 (UTC)
- わかりました。それでは、よろしくお願いします。しばらく経って更新が行われないようでしたら自分で更新してみたいと思っています。(それにしても、書籍のページ数をほぼ全部書けという要求は困る…。かなり昔の本もあって、発掘が極めて困難だ)--らんで(会話) 2014年11月28日 (金) 17:33 (UTC)
Wikipedia:月間強化記事賞/投票
[編集]修正ありがとうございました。エントリーBotは、1日と2日にそれぞれ2回の計4回動くたびに上書きしますので、2日の動作が終わった後に問題箇所を整理したいとおもいます。編集上の誤記は当然のように起こり得ますので、なるべくBot側のほうで自動対応できるように工夫してみます。--Triglav(会話) 2014年11月30日 (日) 16:06 (UTC)
- はい、分かりました。一度で全ての処理が終わるわけではなかったのですね。私がやらかしたのが30日更新分でしたので気になって確認したところ、ミスがあることに気づき編集をかけてしまいました。処理の仕方に詳しくないものですから、ひとまず慌てて手をつけないようにしたいと思います。お手数をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。--にょきにょき(会話) 2014年11月30日 (日) 16:17 (UTC)
- 投票ページ上の抽出条件に甘さがあり「ゲルニカ」を「ゲルニカ (絵画)」と誤認させていました。修正しましたので、テンプレート上に候補以外のリンクが存在した場合は(確実に)弾かれます。ご心配お掛けし失礼いたしました。--Triglav(会話) 2014年11月30日 (日) 19:41 (UTC)
子猫をどうぞ!
[編集]私の編集した記事に加筆・修正をしてくださり、本当にありがとうございます。編集技術の拙い身ですが、今後ともよろしくお願いします。
Unknown chemist8103(会話) 2014年12月7日 (日) 14:27 (UTC)
- 可愛い子猫をありがとうございます。記事執筆のお役に立てたようで、とても嬉しく思います。こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。--にょきにょき(会話) 2014年12月7日 (日) 14:40 (UTC)
「ラ・ブルゴーニュ」編集のお礼
[編集]ラ・ブルゴーニュの未訳部分を日本語化して頂いただけでなく、新たな資料を用いて具体的に記載してくださりありがとうございました。500人以上が死亡したにもかかわらず現時点では日本語の書籍で扱われていないため、他言語の資料から読み取るしかないようです。--BR141(会話) 2014年12月9日 (火) 15:00 (UTC)追記、--BR141(会話) 2014年12月9日 (火) 15:04 (UTC)
- いえいえ、こちらこそ面白い記事の執筆ありがとうございます。こういった日本ではあまり知られていないが、大きな事件について興味深く読ませてもらっています。資料に関して、イギリス商務庁の事故調査報告書[1]も役に立ちそうです。日本語資料については一冊だけ発見できました[2](私は未読です)。日本語資料が少ないと大変ですよね、私も日本語資料が少ない記事を翻訳することがあるのでお気持ちはよく分かります。これからも頑張ってください、楽しみにしております。--にょきにょき(会話) 2014年12月9日 (火) 15:41 (UTC)
出展への情報の付与のお礼
[編集]度々失礼します。この度も中野(中野区)の記事に加筆してくださり、誠にありがとうございます。
編集技術を高めていきたいと思いますので、至らない点もありますが、どうか今後ともよろしくお願いします。
--Unknown chemist8103(会話) 2014年12月14日 (日) 23:35 (UTC)
オープンコーラをどうぞ!
[編集]いつもいろいろな記事の新規作成、お疲れ様です。オープンアクセスジャーナルの翻訳・立ち上げはかなりの労力を要するものだったのではと思いますので、オープンコーラでご休憩を! さえぼー(会話) 2015年4月17日 (金) 00:54 (UTC) |
- さえぼーさん、いつも優しくして下さりありがとうございます。どちらかと言うとマイナーな記事ばかり作っているものですから、こうして声をかけていただくと大変うれしく思います。さえぼーさんも(傍目から見ると)面白そうなことをされるのですね。是非是非頑張ってください。私のほうでもスタイルの修正など瑣末なことは、気づいたらお手伝いさせていただきます。--にょきにょき(会話) 2015年4月17日 (金) 10:44 (UTC)
神輿 ISBN
[編集]お世話になります。ISBNの検索サイトでチェックデジット以外を入力すると、「”9”であるはずだ。」みたいに表示されるのですが、それで検索しても出てこないんです。。。 数字の写し間違えは無いのですが…。 こちらです→ http://p.twipple.jp/GFTpF --Kaztima109(会話) 2015年5月21日 (木) 01:46 (UTC)
- Kaztima109さん、わざわざ会話ページまでありがとうございます。画像も拝見いたしました。……どうやら誤植みたいですね、写し間違えを疑うなど失礼いたしました(ISBNの誤植は皆無ではないようです[3])。千代田区立図書館で検索したところ書誌情報を取得できました[4]。ISBNもチェックディジットが合わない、書籍に記載のままとなっていますので、「写し間違えではないんだよ、本にそう書いてあるんだよ!」という証明にはなりそうです。ISBNのリンクをクリックしても検索ができないのは残念ながら変わらずですが、この書誌情報を出典にすれば要検証は外せそうです。--にょきにょき(会話) 2015年5月21日 (木) 13:45 (UTC)
- 本当にありがとうございます。また別件でご相談させていただくかも知れませんが宜しくお願いいたしますm(__)m --Kaztima109(会話) 2015年5月24日 (日) 18:39 (UTC)
リダイレクト削除審議のお知らせ 2015年6月
[編集]リダイレクト削除依頼からのお知らせです。にょきにょきさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年6月#RFD王樹楠
ご注意:※にょきにょきさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot(会話) 2015年6月15日 (月) 15:58 (UTC)
翻訳の要約欄のお礼
[編集]翻訳の要約欄について教えていただきまして、どうもありがとうございます。要約に記載する日時は、翻訳元のページの最新の更新日時だったんですね。そのことは知らなかったので、教えていただいて、とても助かります。優しい言葉もかけていただいて、嬉しかったです。にょきにょきさんは、ウキペディアには詳しい方だと思いますので、一つ教えていただいてよろしいですか。もうそろそろ内容的には、宣伝的な内容は少なくなってきていると思いますが、宣伝タグの取り外しは、どのような形で行われるのでしょうか。このまま追加の異論がでなければ、私の方で宣伝タグの削除のお知らせをして、7日間何も異論が出なければ、宣伝タグを削除する形になりますか。それとも、誰かウキペディアの担当者に依頼して行うものなのでしょうか。その点を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。--おむすびコロリン(会話) 2015年7月6日 (月) 11:43 (UTC)
- おむすびコロリンさんの会話ページにも同じ質問がございましたので、このセクションの応答はそちらでさせていただきました。--にょきにょき(会話) 2015年7月7日 (火) 15:34 (UTC)
「古典電子半径」でのご指摘について(お礼とお詫び)
[編集]にょきにょきさん、初めまして。知識熊と申します。
この度は「古典電子半径」の記事で、疑問点テンプレート及び要約欄を利用したご指摘を頂戴し、誠に有り難う御座いました。何分、当方はリダイレクトページ以外の新規ページ作成は初めてなもので、セルフチェックが行き届かず貴殿のお手間をお取りしてしまい、申し訳ありませんでした。貴殿のご指摘を受けて手元の資料である『物理小事典』(三省堂)の電子版を改めて確認致しました所、「1グラム原子」と表記されている箇所を「1グラム『の』原子」と当方が勝手に解釈して、そのまま投稿してしまっていたようでしたので、訂正させて戴きました。貴殿のご指摘が無ければ気付かなかったかも知れない、と思うと本当に心から感謝を申し上げます。有り難う御座いました。
こんな私では御座いますが、今後とも何卒宜しくお願いを申し上げたいと思います。--知識熊(会話) 2015年7月14日 (火) 14:14 (UTC)
- 知識熊さん、はじめまして。わざわざご丁寧にありがとうございます。こちらこそ「あれ?」と思ったもののどうしたらいいか分からず、テンプレートの貼り逃げのようになってしまいました。それが元で複数の問題点テンプレートを貼られたのなら、私の意図をうまく伝えられなかったことを申し訳なく思います。誰にでもミスはありますし、あれほど素早くご対応されたのですからお詫びなんて全く不要です。また知識熊さんの新しい記事楽しみにさせていただきます。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。複数の問題点テンプレートは不要だと思いますので剥がしてもよろしいでしょうか。--にょきにょき(会話) 2015年7月14日 (火) 14:32 (UTC)
- いえいえ、貴殿こそ素早いお返事、有り難う御座います。「アレ?」と思っても何がおかしいのかまでは分からない、なんて事は私にも御座います。どこがおかしいかにちゃんと気付ける人が直せば良いのです。その問題提起の為のテンプレートでしょうから、アレは全く正しい使い方だと思います。「複数の問題点テンプレート」についてですが、アレはにょきにょきさんの編集よりも少し前に「冥王星の衛星」のうちのどれか一つの記事に便利なもの(当該テンプレート)を見付けて、記事を作った当初から私しか加筆しておらず、正確性とかその他諸々が欠けてるかもなぁ~、と考えていた「古典電子半径」に貼ろうと思い付いただけなので、全く別問題ですが、第三者(?)のにょきにょきさんから見て不要だとお感じになられるのであれば、此方で処理させて戴きますので、お手は煩わせません。--知識熊(会話) 2015年7月14日 (火) 14:49 (UTC)
テンプレートに関する質問
[編集]にょきにょきさんへ。たくさん質問してしまってすみませんが、超越瞑想のページに関して、もう一つ質問があります。現在、ページの冒頭部に、スピリチュアルティのテンプレートが掲載されています。私には、なぜこのテンプレートがページのトップに張られているのかが分からないので、教えていただけますか。スピリチュアルの記事の関連リンクのようですが、こうした関連リンクのテンプレートは、ページの下に掲載されるものだと思っていました(それで一度、このテンプレートをページの下に移動したのですが、ページの下ではスペースが空きすぎるという理由で冒頭部に戻されました)。スピリチュアル関係のページには、こうしたテンプレートが張られてしまうのでしょうか。関連記事の項目にオカルト的なものが多くて気持ちが悪いので、できたら、これをページの下に移すことができたらいいなと思っています。縦長ではなくて、横長にすることができたら、ページの下に移すこともできるのではないかと思って、テンプレートのことも調べてみましたが、よくわかりませんでした。こうした点を改善するために、何の目的でこのテンプレートが冒頭部に張られているのか知りたいので、教えていただけませんか。ご好意に甘えて、いろいろ質問してしまってすみませんが、よろしくお願いいたします。--おむすびコロリン(会話) 2015年7月10日 (金) 05:01 (UTC)
- これは超越瞑想の読者が興味を持ちそうな記事、つまり超越瞑想に興味があるのならこういった記事も読んではいかがですか、というようなナビゲーションのためのテンプレートであると同時に、スピリチュアル分野の階層構造・分類・体系などが記載されたものだと思います。超越瞑想がスピリチュアルにおいてどういう位置づけなのか、大きな視点から俯瞰するためのものだと思います。ただ現状のテンプレートは取り扱っている範囲が広すぎるのと、関連性が薄い項目でも記載されているように思えます。だから、おむすびコロリンさんも何のためのものか分からなかったのではないでしょうか。根本的解決のためにはTemplate‐ノート:スピリチュアリティで、内容について話し合うのが良いのではと思います。もしくは英語版のように瞑想、超越瞑想に関連した項目を記載したテンプレートを作成して、記事に貼るテンプレートとして{{スピリチュアリティ}}と置き換えるのもありかもしれません(en:Template:Meditation、en:Template:Transcendental Meditation)。私の意見をまとめますと、読者のためのナビゲーションはあった方が良いと思う。しかし現状のテンプレートが適切かは微妙。テンプレートの修正か新たなテンプレートの作成(もしくはどちらも)がいいように思える、となります。テンプレートの修正をするのなら超越瞑想での利用だけでなくテンプレートが利用されている他の記事のことも考慮する必要があるでしょう。私としては新規テンプレートの作成を選ぶかもしれません。これについては是非、やまさきなつこさんともお話されるのが良いと思います。やまさきさんはこうした分野の記事を熱心に執筆されており、また肯定的な意見も否定的な意見も中立的に執筆される方です。自己の意見を何が何でも押し通す方でもありませんので、きっと有意義な対話ができると思います(やまさきさんも以前にテンプレートの内容について疑問を持たれていたようですし)。--にょきにょき(会話) 2015年7月11日 (土) 03:24 (UTC)
- 親切なアドバイスを、どうもありがとうございます。このテンプレートは「超越瞑想の読者が興味を持ちそうな関連記事」なんですね。しかし、超越瞑想に興味をもつ人は、ヨガや自然なライフスタイルを好む自然派志向の人、健康を改善したい人、キャリアアップを望む人々が中心で、スピリチュアルやオカルトに興味のある人は少ないのです。TMのサイトや記事は、TMは著名人、エグゼクティブ、学校が取り入れているストレス解消法だと説明していますし、コース費が高いということもあって、スピリチュアルやオカルト好きな人は集まってこないようです。というよりも、TMに興味をもつ人は、スピリチュアルやオカルト的なものを好まない人々が多く、TMが宗教やスピリチュアル的ではないという理由でTMを学ぼうと思われるようです。ですから、TMに興味をもって、このウキペディアを見る方は、冒頭部のテンプレートやTMが宗教やカルトであるという記述を目にすることで、すぐに離れてしまうでしょうね。ですので、テンプレートだけでなく冒頭部の文章も、なんとかもう少し、TMの良い側面と悪い側面が、読む人にバランス良く伝わるような編集をしてもらえないか提案してみようと思っています。そのためにも、私自身がウキペディアの方針をよく知っていないと的外れな提案になってしまうので、いま5本の柱とか、大体のルールに関するページを読んで勉強しています。正直にいうと、冒頭部の文章が挿入されたとき、かなりへこんでいたのですが、にょきにょきさんからの書き込みをいただいて、とても励まされました。まだ分からないことが多くて、何度もお尋ねすることがあるかもしれませんが、その際はまたよろしくお願いいたします。--おむすびコロリン(会話) 2015年7月12日 (日) 02:10 (UTC)
- 少し私の言葉が足りなかったかもしれません。私が想定していた読者は、もっと超越瞑想について知識の無い「超越瞑想って聞いたことあるけど何なの?」というレベルの方を想定していました。そういった方なら関連した項目にも興味を示すだろうという予想です。ただ、先にも申したとおりそれでも扱う範囲が広すぎるかなとは思っていますが。
- 記述修正の提案をする際は改定案を利用者ページ(例えば利用者:おむすびコロリン/草案など)に作ると意見がもらいやすいかもしれません(転記を行う際は翻訳を行うときのように「どこのページのいつの版から転記した」という情報を要約欄に書かないといけないのでご注意ください(→Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー))。また、これは一つの考え・方法として聞いていただければ良いのですが、バランスが悪いからといって出典つきの記述を除去するのは、もめる原因となりがちです。中立的な記事にするための方法として、「対立する意見に対する反論となるものを出典つきで記述する」のが、受け入れられやすい方法だと思います。つまり、今の記述ではTMが宗教のように思われる、と考えたのなら、そういった記述を減らすのではなく、宗教ではないとしている記述を増やす方向でバランスを取るのです。ともすると双方の意見が雑多に記述されてしまい、あまり良くはないのですが、そのときはまたノートで合意を取ってまとめるなりすることも出来るでしょう。
- 私は超越瞑想には詳しくないので、残念ながら踏み込んだ内容についてお手伝いすることはできませんが、私にできることであれば手伝わせていただきます。また何かあれば気軽に何度でも聞いてください。--にょきにょき(会話) 2015年7月13日 (月) 10:13 (UTC)
- 親切なアドバイスを、どうもありがとうございます。このテンプレートは「超越瞑想の読者が興味を持ちそうな関連記事」なんですね。しかし、超越瞑想に興味をもつ人は、ヨガや自然なライフスタイルを好む自然派志向の人、健康を改善したい人、キャリアアップを望む人々が中心で、スピリチュアルやオカルトに興味のある人は少ないのです。TMのサイトや記事は、TMは著名人、エグゼクティブ、学校が取り入れているストレス解消法だと説明していますし、コース費が高いということもあって、スピリチュアルやオカルト好きな人は集まってこないようです。というよりも、TMに興味をもつ人は、スピリチュアルやオカルト的なものを好まない人々が多く、TMが宗教やスピリチュアル的ではないという理由でTMを学ぼうと思われるようです。ですから、TMに興味をもって、このウキペディアを見る方は、冒頭部のテンプレートやTMが宗教やカルトであるという記述を目にすることで、すぐに離れてしまうでしょうね。ですので、テンプレートだけでなく冒頭部の文章も、なんとかもう少し、TMの良い側面と悪い側面が、読む人にバランス良く伝わるような編集をしてもらえないか提案してみようと思っています。そのためにも、私自身がウキペディアの方針をよく知っていないと的外れな提案になってしまうので、いま5本の柱とか、大体のルールに関するページを読んで勉強しています。正直にいうと、冒頭部の文章が挿入されたとき、かなりへこんでいたのですが、にょきにょきさんからの書き込みをいただいて、とても励まされました。まだ分からないことが多くて、何度もお尋ねすることがあるかもしれませんが、その際はまたよろしくお願いいたします。--おむすびコロリン(会話) 2015年7月12日 (日) 02:10 (UTC)
- にょきにょきさん、心のこもったアドバイスを、本当にありがとうございます。この3日間は、あまりウキペディアのページをチェックできなかったので、お礼が遅くなってすみませんでした。改定案を利用者ページに作るというアイデアはとてもいいですね。「出典付きの記述を除去するのではなく、反論を出典つきで記述する」という点も、とても大切な点ですので、ぜひそうしたいと思います。そこで、改定案を利用者ページに作る際ですが、私の利用者ページに改定案を書いて、それを保存するときに、要約欄に「超越瞑想のページの7月16日の版から転記した」と書くのでよろしいのですか。そうすると、超越瞑想のページをウォッチリストに加えている人に、私の利用者ページで、超越瞑想の改定案が提示されたことがわかるのでしょうか。ぜひ、この点を教えていただけると嬉しいです。それにしても、ウキペディアのシステムは、いろいろ便利な機能がたくさんついていて、すごいですね。私にとっては、まだまだ謎だらけです。なので、こうして教えてもらえると、とても助かります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。--おむすびコロリン(会話) 2015年7月16日 (木) 01:15 (UTC)
(インデントを戻します)要約欄への記載はたとえばこの版から転記するのであれば、[[超越瞑想]] 2015年7月15日 (水) 00:27(UTC) から転記
とすれば良いかと思います。改定案を作成しても通知などはされませんので、作成した後でノートで「このような文章に編集したいのですが、どうでしょうか」と提案し、合意を取ることになります。ウィキペディアは色々便利な機能が多い反面、使いこなそうと思うと覚えることも多くなってしまうのが困りものですね。まあ自分の使う範囲で覚えればいいのでしょうが。お返事に関しては気にされないでください。リアルタイムで会話しているわけでもありませんし、ビジネスのやり取りでもありませんので、余裕があるときにのんびりお返事くだされば結構です。超越瞑想の記事が誰にとっても納得のいく素晴らしい記事になるといいですね。改定案作成も簡単ではないかと思いますが頑張って下さい。--にょきにょき(会話) 2015年7月16日 (木) 11:38 (UTC)
- にょきにょきさんへ。転記の仕方を教えていただきまして、どうもありがとうございます。昨日、超越瞑想の導入部に関する提案を私の利用者ページにアップしました。ただ、これは実際に私の提案をTMのページにアップする前に、このような提案がウキペディアの方針に合っているかどうかを、皆さんに確認していただけないかと思って、アップしたものです。また、「このような文章はいかがでしょうか」という具体的な文章を上げているのではなく、導入部の内容を別の節に移動するという提案です。文章が非常に長くなってしまって本当に申し訳ないのですが、もしお時間がありましたら、何か気づいた点など教えていただけると助かります。ただ、にょきにょきさんもお忙しいと思いますので、お返事いただかなくても大丈夫です。実は私もこの3連休は外出することが多く、ウキペディアのチェックもほとんどできないと思います。ただ、超越瞑想の導入部がどんどん拡大しているので、速く対処しないといけないと思い、昨日とりあえず提案の第一案をアップしました。この提案をもう少し改善して、TMのサイトに提案のお知らせを載せたいと思います。こうした提案をするのも初めてで、どのように議論がなされていくのか全く分からないのですが、何か私のやり方が、ウキペディアの方針に合わない点がありましたら、ご指導いただけたらと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。--おむすびコロリン(会話) 2015年7月18日 (土) 01:20 (UTC)
もしもし
[編集]こんにちは、私はあなたがそれを改善することができますこの記事を拡大している?ありがとう: ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・カンデラリア教会.--88.0.211.205 2015年8月13日 (木) 17:01 (UTC)
どうもありがとうございます
[編集]にょきにょき様、のりまきと申します。初めまして。Template:強化記事の更新作業、ご苦労様です。私はもっぱら記事書きしかしておらず、管理系などにはほとんど顔を出していませんので、にょきにょき様のように地道な作業を継続されている方にいつも感謝しております。
ところで今回のTemplate:強化記事の蒋経国の記事紹介ですが、大変良くまとまっていてとても感心しました。Template:強化記事やTemplate:新しい記事では、更新作業をされている方が毎回紹介記事の要約を丁寧になさっていますが、今回はあの長い蒋経国の記事を読み込んだ上で紹介を書いていただいたことが感じられ、主執筆者として大変に嬉しいです。これからもよろしくお願いします。--のりまき(会話) 2015年8月16日 (日) 11:03 (UTC)
- のりまきさん、はじめまして。いつも面白い、興味深い記事をありがとうございます。玉葉集など、のりまきさんの執筆された記事をいくつも大変楽しく読ませていただいております。強化記事の更新は、うまく記事がまとめられているか、読者の興味を惹ける、記事を読んでみたいと思える文章になっているか、いつも気がかりで力量不足を感じております。特に今回は、かなり力の入った素晴らしい記事だと思いましたので、いつもより失敗はしたくないなという思いは強かったので、こうして執筆者ののりまきさんにお褒めいただき安堵しております。私も良い記事を紹介する一助になっているかと思うとうれしく思います。大したことは出来ませんが、こちらこそ今度ともよろしくお願いいたします。--にょきにょき(会話) 2015年8月17日 (月) 14:29 (UTC)
月間感謝賞受賞のお知らせ
[編集]にょきにょきさんに、2015年6月の月間感謝賞が贈られました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:
* Yapparina(会話): オオミズナギドリさんに引き続き、去年の11月からいつも行ってくださっているメインページ強化記事の更新作業に感謝して。私もたまに推薦したりしていますが、いつもありがとうございます。また、良質な記事作成の数々に感謝して。一例ですが、個人的にじっくり読んだことがあるものをあげさせていただきます。
- さえぼー(会話) : オープンアクセス関連記事の立ち上げなど、ウィキペディアにあるべきですが作成に手間のかかる記事の立ち上げや強化にいつも尽力されているため、感謝を表明したいと思います。また、個人的なことですが、私のクラスの学生たちのフォローにも深くお礼を申し上げたいと思っております。
- ノフノフ(会話):以前ににょきにょきさんに翻訳とテンプレートの作成をしていただきました。にょきにょきさんの作ったTemplate:Location map with cropは、応用できる場の多い有益なテンプレートであると思います。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2015年8月(履歴)
また、にょきにょきさんには、ウィキマネーが月間感謝賞受賞により10ウィキ贈呈されています。
にょきにょきさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。
ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、にょきにょきさんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく30ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ30」という形式で、残高を記入するだけになります。
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti(会話) 2015年9月2日 (水) 00:49 (UTC)
- tottiさんご連絡ありがとうございます。ウィキマネーも(まだ仕組みをよく分かっていないのですが)口座を作らせていただきました。色々と失敗も多く、最近は記事執筆も目移りしてなかなか進まない状況ですが、これを励みにまた頑張りたいと思います。Yapparinaさん、さえぼーさん、ノフノフさん、ありがとうございました。--にょきにょき(会話) 2015年9月2日 (水) 14:09 (UTC)
利用者ページの候補記事について
[編集]お久しぶりです。先日、国会図書館に調べ物に行ったさいに、越乃雪が取り扱われていそうな和菓子関係の本を片っ端からあたり、ある程度まとまった情報を入手することができました(といっても1万バイト程度にしかならないかも)。ただ、門外漢なもので記事は慎重に作成しようと考えていますし、同じくすぐに目移りしてしまう性格なもので、他の記事を先に作成してしまうかもしれません。数日内かもしれないし、来月になってしまうかもしれない。どちらにせよ余程のことがない限りはいずれ作成するつもりなので、先にお伝えしておきます。どうか今後ともよろしくお願いいたします。--たいすけ55(会話) 2015年10月19日 (月) 16:55 (UTC)
- たいすけ55さん、お久しぶりです。わざわざご連絡ありがとうございます。国会図書館で和菓子資料探索とは! いつも素晴らしい記事を執筆されているたいすけ55さんですし、これはもう、とても楽しみにさせていただきます(プレッシャーかけてるわけではないですよ)。私の狭い調査範囲の資料を元に執筆するより、きっといいものが出来ると思います。気長にお待ちいたしますので、どうぞ気楽にのんびりと楽しみながら執筆なさってくださいませ。心がウキウキするような、うれしいご連絡ありがとうございました。こちらこそどうぞこれからもよろしくお願いいたします。--にょきにょき(会話) 2015年10月20日 (火) 13:42 (UTC)
チョコレートをどうぞ!
[編集]' | |
BOT作業依頼と表示改善依頼の対応ありがとうございました。2つの依頼の対応に感謝の印としてウィキラブを遅らせていただきます。 利用者:組曲師(ノート / 履歴) 2015年11月13日 (金) 14:29 (UTC) |
- 大したこともしていないのに、わざわざありがとうございます。チョコレートは大好きなのでとてもうれしいです。活動していれば、またお会いする機会もありましょうから、その時はどうぞよろしくお願いいたします。--にょきにょき(会話) 2015年11月13日 (金) 14:34 (UTC)
Bug report
[編集]Hi, Trizek. I'm from Japanese Wikipedia, ja:user:にょきにょき. I reported an IME bug on VE (ja:Wikipedia:ビジュアルエディター/フィードバック/IME). Could you please confirm it? Regards, --Nyoki2 (talk) 15:57, 8 November 2015 (UTC)
- Hi Nyoki2!
- I was on vacation last week. This bug has been reported here. Thank you for pointing this out!
- Best, Trizek (WMF)(会話) 2015年11月16日 (月) 15:14 (UTC)
- Hi にょきにょき
- Can you have a look at this Phabricator ticket? It is where the bug has been reported, and the language engineer is looking for more tests that I can't reproduce by myself.
- Please ping me if you have any question!
- Thanks a lot, Trizek (WMF)(会話) 2015年11月18日 (水) 09:40 (UTC)
- Hi, Trizek. here is my event log. Is this enough? If you need more information, please feel free to ask. Thanks, --にょきにょき(会話) 2015年11月18日 (水) 14:46 (UTC)
Template:Lang-en-short
[編集]「『翻訳されたことを示す』以外にも用いられているか、と。」(差分:Template:Lang-x/doc)とのことですが、{{Lang-en-short}}は、用語や句が日本語以外、あるいは外国語から翻訳されたことを読み手に示すのに用いられるテンプレートであり、そうでない場合は{{Lang}}を使うことになっています。--MyCoolTool(会話) 2015年12月6日 (日) 09:17 (UTC)
- 立項した者ですが、その時lang系テンプレートを何百個も更新したほうが大変だったので、この文書は適当に作りましたので大丈夫です。{{Lang}}との違いも追加しておきます。--タバコはマーダー(会話) 2015年12月7日 (月) 02:08 (UTC)