コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

楞伽経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
入楞伽経から転送)

楞伽経』(りょうがきょう、: Laṅkāvatāra Sūtraランカーヴァターラ・スートラ)とは、中期大乗仏教経典の一つ。如来蔵思想と唯識思想が説かれる。

についても説かれているため、初祖である達磨大師以来、中国における初期の禅宗でも重視された(六祖・慧能からは、代わりに『金剛経』(金剛般若経)が重視されるようになった)[1]

ネパールでは、九法宝典(Navagrantha)の一つとして位置づけられる[2]

概要

[編集]

ランカー島(セイロン島)を訪れた釈迦ラーヴァナと対話する、という体裁をとる。

以下の三種の訳書が現存する。

大正新脩大藏經では「経集部」に収録。

参考文献

[編集]

脚注・出典

[編集]
  1. ^ 『華厳の思想』 鎌田茂雄 講談社学術文庫 pp152-153
  2. ^ 藤谷厚生「金光明経の教学史的展開について」(PDF)『四天王寺国際仏教大学紀要』2004年度平成16年度 大学院 第4号 人文社会学部 第39号 短期大学部 第47号、四天王寺国際仏教大学、2005年、1-28頁、CRID 1520290884260557312ISSN 13490850NAID 110006337539  p.14より

関連項目

[編集]