コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

スイッチヒッター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
両打ちから転送)

野球におけるスイッチヒッター (switch hitter) は左右両方の打席でバッティングを行う選手を指す[1]

ボクシングで右構えと左構えの両方で自在に戦える選手(例えばマービン・ハグラー[2]ナジーム・ハメド[3]テレンス・クロフォード[4]など)もスイッチヒッターと呼ばれることがある。

概説

[編集]

野球では、投手の利き腕に対し反対側の打席に立つ方が、「ピッチャーのリリースポイントが見やすい」「打つことが難しいカーブやスライダーなどの外に大きく逃げる変化球が来ない」「ピッチャーのすっぽ抜けたボールが体に向かってこないため恐怖を感じにくい」などの理由で有利である。

このためスイッチヒッターは、一般的には相手が右投手の場合は左打席に、左投手の場合は右打席に立つ。

このことは野球の黎明期から知られており、アメリカでは、左右両打席で打つ試みも、19世紀のころから行われていた。 最初のスイッチヒッターは1871年から1874年にかけてニューヨーク・ミューチュアルズなどでプレーしたボブ・ファーガソンに遡る。 相手が右投手の時は左打者中心、左投手の時は右打者中心の打線を組むプラトーン・システムを積極的に取り入れるチームが増えて以降、限られた人数のベンチ入り選手を有効活用するためにスイッチヒッターが重用されるようになり、出場機会を増やすために転向する選手が徐々に増えていった。さらに、50年代から60年代にスイッチヒッターの強打者ミッキー・マントルがヤンキースのスター選手として活躍した影響から、それ以降はパワーヒッターでもスイッチヒッターに転向する選手も出てきた。1940年代から徐々に増えていったスイッチヒッターは、1990年代前半にはメジャーリーグ全選手中で20%近くに達したが、その後は減少傾向にある[5]

日本でスイッチヒッターの存在を広く知らしめたのは、元巨人の柴田勲だといわれている。柴田の走力・打力・野球センスに惚れ込んでいた当時の巨人の川上監督が、ドジャース戦法といわれる機動力や小技を重視する野球を目指しており、ドジャースのスイッチヒッター・モーリー・ウィルスのような核弾頭にふさわしい男と考えたことから、スイッチヒッターに転向させたといわれている[6]。 その影響もあり、70年代から徐々にスイッチヒッターは増えていったが、日本の場合、足が速く長打力の無い右打ちの選手が、一塁に近いなどの理由で出塁に有利とされる左打ちをするためスイッチヒッターに転向するケースが多く、パワーヒッターがスイッチヒッターに挑戦するケースはあまり多くない。日本でもアメリカと同じく、80年代から90年代前半に増えたスイッチヒッターは減少傾向にあり、2018年8月時点では、育成枠を含めた現役選手中わずか2%の21人のみである[7]

ルール上は、1打席の途中で左右を変えることもできる(例えば、はじめ右打席に立った後、相手投手が1球投げてから、その後左打席に変える等)。日本プロ野球では柿本実中日)が1963年8月28日の対阪神戦の第1打席(投手は村山実)で1球ごとに打席を替え、6球目に三振したという例がある。ただし、柿本は通常は右打の選手であり、スイッチヒッターではない。

なお、柿本の例にもあるように、登録している打席と反対の打席に立つことはルール上問題ない。過去には対戦投手との兼ね合いで本来と違う打席に立つ場合(ロッテ時代のレロン・リーなど)や、シーズン中にスイッチヒッターに転向した場合(2008年の巨人・鈴木尚広など)、敬遠に対して抗議するため(2003年の西武アレックス・カブレラ)などがある。

スイッチヒッターは左右両方で打撃を行うため、バットスイングによる体のゆがみが悪化しにくくスポーツ障害を起こしにくいと言われている。そのため最近では本来の打席と反対の打席で打撃練習をすることがよく行われるようになっている。

2020年代のNPBにスイッチヒッターが少ない理由について、今浪隆博は「メリットが少ない」「メリットもあるがデメリットがメリットを上回る」とスイッチヒッターの有用性自体を否定している。その理由として「(スイッチヒッターは)左投手が苦手な人が多い。理由はこれしかない」と前置きしつつ「そもそもプロ野球選手になれるような左打者は左投手が苦手な人はほとんどいない」と実情を説明しており、戦力として通用するスイッチヒッターになるには右打者や左打者と比べて相当の練習量が必要な上に、スイッチヒッターになると得意な方の打席の打撃の感覚も狂いがちである点にも触れている[8]

主なスイッチヒッター

[編集]

MLB

[編集]

現役選手

[編集]

引退選手

[編集]

スイッチヒッターのシーズン最高記録

[編集]

スイッチヒッターのタイトル獲得者

[編集]

スイッチヒッター通算本塁打

日本プロ野球

[編集]

現役選手(NPB)

[編集]

元スイッチヒッターの現役選手

主な引退選手(NPB)

[編集]

スイッチヒッターのシーズン最高記録(NPB)

[編集]
  • スイッチヒッターのシーズン最高打率(.346)
    • 金城龍彦(横浜)(2000年)
  • スイッチヒッターのシーズン最多本塁打(44本塁打)
    • フェルナンド・セギノール(日本ハム)(2004年)
  • スイッチヒッターのシーズン最多打点(108打点)
    • フェルナンド・セギノール(日本ハム)(2004年)
  • スイッチヒッターのシーズン最多安打数(206安打)

スイッチヒッターのタイトル獲得者(NPB)

[編集]
  • 首位打者
    • 正田耕三(広島)(1987年・1988年)
    • 西村徳文(ロッテ)(1990年)
    • 金城龍彦(横浜)(2000年)
    • 西岡剛(ロッテ)(2010年)
  • 本塁打王
    • オレステス・デストラーデ(西武)(1990年 - 1992年)
    • ドゥエイン・ホージー(ヤクルト)(1997年)
    • フェルナンド・セギノール(日本ハム)(2004年)
  • 打点王
    • オレステス・デストラーデ(西武)(1990年、1991年)
  • 最多安打
    • スティーブ・オンティベロス(西武)(1983年)
    • 松井稼頭央(西武)(1999年、2002年)
    • 西岡剛(ロッテ)(2010年)
  • 最高出塁率
    • スティーブ・オンティベロス(西武)(1983年、1984年)
    • 松永浩美(オリックス)(1989年)
    • 白井一幸(日本ハム)(1991年)

韓国プロ野球

[編集]

現役選手(KBO)

[編集]

引退選手(KBO)

[編集]

スイッチヒッターのタイトル獲得者(KBO)

[編集]

キューバ国内リーグ

[編集]

現役選手(SNB)

[編集]

フィクション

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]