上気道咳嗽症候群
表示
Post-nasal drip | |
---|---|
概要 | |
診療科 | 耳鼻咽喉科 |
分類および外部参照情報 | |
ICD-10 | R09.8 |
ICD-9-CM | 784.91 |
eMedicine | ent/338 |
上気道咳嗽症候群(じょうきどう・がいそう・しょうこうぐん, upper airway cough syndrome; UACS)は鼻粘膜から産生された過度の粘液 によっておこる疾患。鼻汁が喉へ流れ込み(後鼻漏)刺激し、慢性化した咳嗽が引き起こされる[1]。以前は後鼻漏症候群(postnasal drip syndrome)と呼ばれていた。
しばしばアレルギーが原因となるが、症状は季節性とは限らず、通年性であることもある。
治療
[編集]第一世代抗ヒスタミン薬が第一選択薬として用いられる[2][3]。鎮咳薬は無効であることも多い。
脚注
[編集]- ^ Terasaki G, et al. Evaluation and treatment of chronic cough. Med Clin North Am. 2014;98(3):391-403. doi: 10.1016/j.mcna.2014.01.002. Epub 2014 Mar 15.
- ^ Irwin, Richard S. (January 2006). “Diagnosis and Management of Cough Executive Summary”. Chest 129 (1): 1S–23S. doi:10.1378/chest.129.1_suppl.1S. PMC 3345522. PMID 16428686 .
- ^ Bolser DC. Older-generation antihistamines and cough due to upper airway cough syndrome (UACS): efficacy and mechanism. Lung. 2008;186 Suppl 1:S74-7. Epub 2007 Oct 2.