コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ボンバーマンGB3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボンバーマンGB3
Bomberman GB3
ジャンル アクション
対応機種 ゲームボーイ (GB)
開発元 エーアイ
発売元 ハドソン
プロデューサー 井上佳典
ディレクター ビル・リッチ
デザイナー 窪田英之
プログラマー 荒居弘之
阿部幸絵
音楽 福田裕彦
美術 水野祥司
吉見直人
佐藤梢
シリーズ ボンバーマンシリーズ
人数 1人
メディア 2メガビットロムカセット
発売日 日本 199612201996年12月20日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス スーパーゲームボーイ対応
その他 型式:DMG-AB3J-JPN
テンプレートを表示

ボンバーマンGB3』(ボンバーマンジービースリー)は、1996年12月20日ハドソンから発売されたゲームボーイアクションゲーム。『ボンバーマンシリーズ』のゲームボーイ用ソフト第4作目[注 1]

主人公のボンバーマンを操作し、デビルボンバーを倒して惑星「オワン」を救出する事を目的としている。本作は日本国内でのみで発売され、缶入りパッケージとなっていた[1]

プロデューサーは井上佳典、ディレクターはビル・リッチが担当している他、音楽は前作、前々作に引き続き福田裕彦が担当している。キャラクターデザインはシリーズ作品を多く手掛けてきた水野祥司と吉見直人、佐藤梢が担当している。

2000年にはニンテンドウパワーの書き換え用ソフトとして発売され、2012年にはニンテンドー3DSバーチャルコンソール対応ソフトとして配信された。

ゲーム内容

[編集]

ストーリーモード

[編集]

惑星は地上、地下、暗黒の3つのエリアから成り、地上、地下エリアにはそれぞれ3つの、暗黒エリアには1つのステージがある。1ステージは6ラウンドで構成。 各ラウンドごとにラウンドミッション(クリア条件)が異なる。

またこれまでの平面のボンバーマンシリーズにはなかった「高低差」の概念があり、上から下へ飛び降りられるようになっている[1]。また爆発によって倒木や雪崩が発生するギミックが存在する[1]

チャレンジモード

[編集]

1人プレイ用。専用ステージで行われるスコアアタック。

設定した時間内[注 2]に「敵を倒す」「アイテムを取る」などの条件で獲得した得点に応じて段位が認定される。ステージの最後にいるデビルボンバーを倒すか、ゲームオーバーになると得点が精算され、結果に応じた段位が表示される。

制限時間が少なくなるとステージ左側からプレッシャーブロックが出現する。

タイプ

[編集]

ゲーム開始前にボンバーマンのタイプを選択する。ボンバーマンはタイプごとに持っているアイテムが異なる。

公式にはタイプ名は命名されていないが、ここでは便宜上、番号でタイプを分別する。

  • タイプ1
    • キック、ダッシュ、ラインボム
  • タイプ2
    • モトボンバー3号、ダッシュ
  • タイプ3
    • モトボンバー4号

設定

[編集]

ストーリー

[編集]

ボンバー星雲第11惑星「オワン」に危機が迫っていた。地殻変動により、封印されていたデビルボンバーが復活し、手下と共に惑星全土を征服せんと暴れ回り出した。頼りのボンバーマンも技エネルギーの源「ボンバーカプセル」をデビルボンバーの奇襲によりすべて奪われ、手酷い傷を負わされてしまった。ボンバーマンは最後の力を振り絞り、一人デビルボンバーに闘いを挑んだ。

キャラクター

[編集]
ボンバーマン
本作の主人公。爆弾を武器に日夜、宇宙の平和を守るため戦い続ける我らがヒーロー。本作ではボンバー星雲第11惑星「オワン」の防衛隊長として[注 3]、惑星の平和を取り戻すため、自らの汚名返上をかけて打倒デビルボンバーに挑む。
キューティーボンバー
ボンバー星雲で唯一の女性科学者という才色兼備な女の子。モトボンバー1号から4号の開発者であり、それらの整備も担当している。使用できるモトボンバーがあるときは「モトボンバーセレクト画面」に登場する。
デビルボンバー
強さゆえの身勝手な行動から、生みの親であり、ボンバーマンの宿敵でもある悪の天才科学者「プロフェッサー・バグラー」の怒りに触れ、「オワン」の地下の奥深くに封印されていた。今回の復活を機に、悪の帝王として君臨しようと画策する。
ハニー
ガンマンの格好をした女の子。本作ではステージクリアー後に入れる「アイテム交換所」に登場する。
小鉄
侍。所持しているすべてのモトボンバーを修理に出している時に「モトボンバーセレクト画面」に登場する。
ボスラ
モリモリステージのボス。大きな羽根をばたつかせつつ幼虫を生んで攻撃してくる
カンデンガー
バキバキステージのボス。放電し、頭上から火の球を生み出し攻撃してくる。
スノーボンバー
ユキユキステージで待ち構えているボス。雪だるまの姿をしたボンバーマン(?)である。雪の球を飛ばして攻撃してくるだけでなく、4体に分裂して攻撃してくることもある。

移植版

[編集]
No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考 出典
1 ボンバーマンGB3 日本 200003012000年3月1日
ゲームボーイ エーアイ ハドソン フラッシュロムカセット
ニンテンドウパワー
-
2 ボンバーマンGB3 日本 201207112012年7月11日
ニンテンドー3DS エーアイ コナミ ダウンロード
バーチャルコンソール
- [2][3]

スタッフ

[編集]
  • プロデューサー:井上佳典
  • ディレクター:ビル・リッチ
  • プログラム:ゴッドあらい(荒居弘之)、阿部幸絵、たかぱー
  • デザイン:浦部勝彦、かとうこうじ、渡部佐知子
  • キャラクター・デザイン:水野祥司、吉見直人、佐藤梢
  • ゲーム・デザイン:窪田英之
  • スーパーバイザー:大久保則雄
  • サウンド・プロデューサー:三井啓介
  • 音楽:福田裕彦
  • サウンド・オペレーター:小原ハジメ
  • アドバイザー:藤原茂樹、込山勉、鶴岡典子
  • 品質管理:阿諏訪理子
  • プロモーション:うちだゆりこ
  • マニュアル:三谷晴基
  • スペシャル・サンクス:電気未来社、吉田哲馬、えちおぴ(エチオピアン太郎)、じん ばねばね!(赤羽仁)、佐藤勝俊、かどいなおゆき、中野康弘

評価

[編集]
評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通23/40点 (GB)[4]
ファミリーコンピュータMagazine22.9/30点 (GB)[5]

ゲーム誌『ファミ通』の「クロスレビュー」合計23点(満40点)[4]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り、22.9点(満30点)となっている[5]

項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 3.9 3.8 3.7 3.7 3.8 3.9 22.9

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ ボンバーマンコレクション』(1996年)を除く。
  2. ^ 「2ふん・しょうぶ(2分間)」「5ふん・しょうぶ(5分間)」の2つ。
  3. ^ これは取扱説明書によるものだが、エンディングにはデビルボンバーを倒し、オワンに平和をもたらした功績によって防衛隊の隊長に任命される旨の描写がなされている。

出典

[編集]
  1. ^ a b c 前田尋之 2018, p. 117- 「Chapter 2 ゲームボーイソフトソフトオールカタログ 1996年」より
  2. ^ KONAMI、『ボンバーマンGB3』を3DS向けに配信 ― 高低差のあるマップが新登場”. iNSIDE. イード (2012年7月4日). 2021年1月30日閲覧。
  3. ^ 木原卓 (2012年7月11日). “週刊ダウンロードソフトウェアカタログ 2012年7月第3週分”. GAME Watch. インプレス. 2021年1月30日閲覧。
  4. ^ a b ボンバーマンGB3 まとめ [ゲームボーイ]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2021年1月30日閲覧。
  5. ^ a b 超絶 大技林 1998, p. 529.

参考文献

[編集]
  • 「超絶 大技林 '98年春版」『PlayStation Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、529頁、ASIN B00J16900U 
  • 前田尋之『G-MOOK154 ゲームボーイパーフェクトカタログ』ジーウォーク、2018年11月29日、117頁。ISBN 9784862978226 

外部リンク

[編集]