プロジェクト:国/フッタ
各国記事の底辺部に貼り付ける表の一覧。配列は五十音順です。五大州と国際機関のテンプレ改訂についての議論は、分散を避けるため、プロジェクト‐ノート:国で行うことにしたいと思います。州・県・連邦構成主体については、それぞれのノートまたは各国の地方行政区分の一覧記事のノートにおいてお願いします。
五大州
[編集]{{アジア}}
北アジア |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
東アジア | |||||||
東南アジア | |||||||
南アジア | |||||||
中央アジア | |||||||
西アジア | |||||||
海外領土・自治領・ その他の地域 |
| ||||||
各列内は五十音順。国連による世界地理区分に基づく。※ 1 一部はヨーロッパに含まれる。※ 3 一部はオセアニアに含まれる。※ 4 パレスチナ問題のためIOC及びに各国際競技連盟が大州毎に設置する下部組織ではヨーロッパに属する。※ 5 大部分がアフリカに含まれる。※ 6国連に参加・加盟した実績が無い地域。※ 7国際連合非加盟国のみが国家承認している地域。※ 8 国連総会オブザーバー国。※ 9 オセアニアにも分類され得る。※ 10 ヨーロッパにも分類され得る。※ 11 西アジアにも分類され得る。 |
{{アフリカ}}
北アフリカ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西アフリカ | |||||||||||
東アフリカ | |||||||||||
中部アフリカ | |||||||||||
南部アフリカ | |||||||||||
独立主張のある地域 | |||||||||||
他地域に本土が ある国の離島 |
| ||||||||||
海外領土・自治領・ その他の地域 |
| ||||||||||
国連による世界地理区分。各列内は五十音順。独立国および西サハラはアフリカ連合に加盟。※ 1 一部はアジアに含まれる。 |
{{アメリカ}}
アメリカ州の国と地域 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北部アメリカ | |||||||||||
中央アメリカ | |||||||||||
カリブ海地域 | |||||||||||
南アメリカ | |||||||||||
海外領土・自治領・ その他の地域 |
| ||||||||||
各列内は五十音順。※ 1 一部はオセアニアに含まれる。※ 2 カリブ海地域にも領土を有する。※ 3 中央アメリカと南アメリカに跨っている。※ 4 南アメリカにも分類され得る。 ※オランダ・フランス領のうち、海外領土に含まれていない地域は、行政区分上、本国領土の一部に属している地域である。 |
{{オセアニア}}
大陸部 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポリネシア | |||||||||||
ミクロネシア | |||||||||||
メラネシア | |||||||||||
海外領土・自治領 ・その他の地域 |
| ||||||||||
他地域に本土が ある国の離島 |
| ||||||||||
各列内は五十音順。※ 1 アジアにも分類され得る。※ 2 アメリカ州にも分類され得る。 カテゴリ |
{{ヨーロッパ}}
西ヨーロッパ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南ヨーロッパ | |||||||||
北ヨーロッパ | |||||||||
東ヨーロッパ | |||||||||
国家承認を得た国連 非加盟の国と地域 | |||||||||
海外領土・自治領・ その他の地域 |
| ||||||||
ヨーロッパ本土やヨーロッパ国家の海外領土は原則国連による世界地理区分(UNSD-Methodology United Nations) |
国際機関
[編集]{{イギリス連邦}}
加盟国 |
| ||||
---|---|---|---|---|---|
脱退国 | |||||
|
{{OIC}}
{{EU}}
{{GUAM}}
{{国連安全保障理事会理事国}}
{{G8}}
{{独立国家共同体}}
加盟国 | |
---|---|
客員参加 | |
脱退国 |
{{上海協力機構}}
{{北欧理事会}}
北欧理事会加盟国 | ||
---|---|---|
加盟国 | ||
準加盟国 | ||
オブザーバー |
その他
[編集]{{コソボの郡}}
{{中華民国の行政区分}}
台湾地区の行政区画 (1955年2 - 現在) |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大陸地区を含む全領域(中国語版)の行政区画4 (1912年 - 2005年5) |
| ||||||||||||||||||||
各行政区画が属する区域についてはTemplate:中国地理大区を参照のこと。 1 北京政府、または国民政府・中華民国政府が中央政府機構を1年以上設置した実績のある都市。なお、1925年 - 1928年は北京政府と国民政府の並立期間。 2 国共内戦(大陳島撤退作戦)にともない中華民国政府の実効支配地域が変更された最後の年。 3 行政改革によって行政機関としての機能は2018年までに消滅。ただし、中華民国憲法と中華民国憲法増修條文の上では廃止されていない。 4 この行の記載は、行政院新聞局が2005年に刊行した「中華民國九十四年年鑑」に基づく。 5 「中華民國九十四年年鑑」が刊行された年。これ以降、中華民国政府は大陸地区の範囲・行政区分に関する公告を発表していない。 6 全域が台湾地区に属する。 7 金馬地区が台湾地区に、それ以外の地区が大陸地区に属する。 8 モンゴル人民共和国(現在のモンゴル国)の独立を承認したため、1946年に廃止。その後モンゴルの独立承認を取り消したため、1953年に復活。2002年にモンゴルの独立を再び承認。→詳細は「台蒙関係」を参照 |