ノート:大津市中2いじめ自殺事件/過去ログ1
過去の削除依頼の事例紹介 校名は記載しないように
[編集]本項は過去に何度か削除されたことがあります。過去の削除依頼Wikipedia:削除依頼/大津市男子生徒自殺事件およびWikipedia:削除依頼/大津市男子生徒自殺事件 2度目をご参照ください。学校名の記載については、中日新聞・東京新聞は校名を公表していたという意見もありますが、現状では合意が得られているとは到底言い難いので記載せぬようにお願いいたします。加害者・被害者の名前についても同様です。--メルビル(会話) 2012年11月7日 (水) 00:40 (UTC)
- 追加です。あまり関係ないかもしれませんが、本件についてはWikipedia:井戸端/subj/大津いじめ事件についてでも議論がありました。あわせて紹介しておきます。--メルビル(会話) 2012年11月7日 (水) 08:51 (UTC)
編集時に出典の明記を!
[編集]いろいろと出典のない情報や略語・誤字脱字、リンクが振っていないものなどがありましたので修正させていただきました。Wikipediaは正確な情報が求められるサイトです。記事がリンク切れの場合、記事名と配信日時だけでもよいので出典の明記をお願いします。--無限龍(会話) 2012年11月12日 (月) 10:23 (UTC)
学校名の記載について
[編集]なぜ当記事内に学校名を記載したり、該当学校記事に当記事へのリンクを張ってはいけないのでしょうか。加害者や被害者の個人名を出すのはNGだと思いますが、学校名までNGというのは過剰反応ではないですか。これまでの議論を見ても、「学校名を絶対に記述してはいけない理由」という合意ははっきり示されていないように思います。既に何人かの方が書いておられるように、中日新聞が学校名を明らかにしています(例:更生願い苦渋の捜査 大津いじめ、2012年12月28日配信の中日新聞記事、2012年12月29日閲覧)。Wikipedia:削除依頼/大津市男子生徒自殺事件で「大手マスコミ報道がなく、」とありますが、中日新聞は発行部数国内第4位の大手メディアです。地方紙を出典に使ってはいけないというルールはありませんし、もしそんなルールを適用すれば、膨大な数の記事で出典無効となるものが出てきてしまいます。--Kyoww(会話) 2012年12月28日 (金) 14:39 (UTC)
- これはグレーゾーンなんだと思います。学校の名前はダメで企業名は良いのか。大学の名前が良くて小学校はダメな根拠は?中学や高校は?など、他言語版ではどうなっているのかなどまだ議論が尽きていない案件だと思います。今のところマスコミの多くが報道していないからという追従型のパッシブな判断でそうなっているのだと思いますが、マスコミの報道のありようによってwikiが影響を受けるのが好ましいことなのかも含めて今後検討が必要と思います。しかしながらその議論の場として、この場所は不適当と思います。組織-学校-団体のプライバシーについて議論する場所としてどこが適当なのか・・・Wikipedia:削除の方針のノートなのが良いのかもしれませんが、他の適当な場所を探されてそこで議論されるのが宜しいかと思いますよ。--メルビル(会話) 2012年12月28日 (金) 16:53 (UTC)
- グレーゾーンの場合は、個々の案件ごとに対処すべきではないでしょうか。グレーゾーンと言っても、黒に近いグレーから白に近いグレーまで様々あり、「適当な場所」というのは案件によって変わってくると思います。グレーゾーン全体の議論を始めたら、議論場所は複数にわたり、議論が或る程度まとまるまで何カ月もかかることでしょう。たった1~2行の編集のために、そんな骨の折れる議論に縛られても構わないという人は、果たして何人いるでしょうか。私はそこまでの根気強さ・我慢強さ・自己犠牲精神は持ち合わせていません。ちょっとした申請なのにお役所の窓口を何度もたらいまわしさせられて申請がぐだぐだになってしまうという月並みな風刺のネタをなぞっているかのようです。--Kyoww(会話) 2012年12月30日 (日) 03:44 (UTC)
- やり方は2種類「方針ページで本件を議題として協議する」と「ここで結論を出して方針ページに事例として持ち込む」がありますが、発議者がやりやすい方法でよいと思います。内容としては、大手4紙の非掲載を拒否する理由を探すといったところでしょうか? --Triglav(会話) 2012年12月31日 (月) 00:59 (UTC)
- この件についてですが、もし中日新聞の報道が間違っているなら既に「それは違う」って声が上がっていないほうがおかしいでしょうし、加害者3人が書類送検されるなど大きな動きもあったのですから、もうそろそろ記載しても良いのでは?最初の他が仰るように、発行部数国内第4位(付け加えると2011年現在で世界9位)の大手メディアの情報ですから、どこぞのスポーツ紙などとは信憑性が大きく異なります。--無限龍(会話) 2013年1月30日 (水) 14:42 (UTC)
- 信憑性は問題とされていないと思いますよ。出典としても勿論適当と思われます。校名を記載する-しないというのはそれとは別の理由での話かと思います。私はどちらかというと掲載派なので校名を記載しない理由についていまひとつ理解出来ませんので、うまく説明できかねますが組織にプライバシー格があるのかというのと、既存のほかの記事の項名との公平性が論点ではないでしょうかね?--メルビル(会話) 2013年1月31日 (木) 01:11 (UTC)
- 中日新聞の方針に異を唱えるものがいないのは、掲載を望まない者が訴えると、そのこと自体が情報の拡散を招いてしまうからでしょう。
- 要望から先に申しますと、私の希望する着地点は、
- この事件記事は、学校名の記載を認める。ただし記事名には使わない。
- 代わりに学校記事には、事件および事件記事へのリンクを載せない。
- つまり事件記事は記事「いじめ」の配下とし、学校記事のサブページとしない。です。私は非掲載の立場を取っていますが、個人的にはIPなど御新規さんも含めた皆で納得していただけるのであれば(つまり編集上でトラブルにならないのであれば)、その決定に従いたいと思います。--Triglav(会話) 2013年1月31日 (木) 14:55 (UTC)
- 百科事典で情報の隠蔽はおかしいと思います。重大事件でもあるわけですし、なぜ大津市立皇子山中学校の暴露に問題があるのでしょうか。百科事典が内容を隠蔽したら、それの信用性が失われます。ご検討願います。--sspbxdh5592(会話) 2013年8月22日 (木) 18:29 (WTC)
- 信憑性は問題とされていないと思いますよ。出典としても勿論適当と思われます。校名を記載する-しないというのはそれとは別の理由での話かと思います。私はどちらかというと掲載派なので校名を記載しない理由についていまひとつ理解出来ませんので、うまく説明できかねますが組織にプライバシー格があるのかというのと、既存のほかの記事の項名との公平性が論点ではないでしょうかね?--メルビル(会話) 2013年1月31日 (木) 01:11 (UTC)
- この件についてですが、もし中日新聞の報道が間違っているなら既に「それは違う」って声が上がっていないほうがおかしいでしょうし、加害者3人が書類送検されるなど大きな動きもあったのですから、もうそろそろ記載しても良いのでは?最初の他が仰るように、発行部数国内第4位(付け加えると2011年現在で世界9位)の大手メディアの情報ですから、どこぞのスポーツ紙などとは信憑性が大きく異なります。--無限龍(会話) 2013年1月30日 (水) 14:42 (UTC)
- やり方は2種類「方針ページで本件を議題として協議する」と「ここで結論を出して方針ページに事例として持ち込む」がありますが、発議者がやりやすい方法でよいと思います。内容としては、大手4紙の非掲載を拒否する理由を探すといったところでしょうか? --Triglav(会話) 2012年12月31日 (月) 00:59 (UTC)
- グレーゾーンの場合は、個々の案件ごとに対処すべきではないでしょうか。グレーゾーンと言っても、黒に近いグレーから白に近いグレーまで様々あり、「適当な場所」というのは案件によって変わってくると思います。グレーゾーン全体の議論を始めたら、議論場所は複数にわたり、議論が或る程度まとまるまで何カ月もかかることでしょう。たった1~2行の編集のために、そんな骨の折れる議論に縛られても構わないという人は、果たして何人いるでしょうか。私はそこまでの根気強さ・我慢強さ・自己犠牲精神は持ち合わせていません。ちょっとした申請なのにお役所の窓口を何度もたらいまわしさせられて申請がぐだぐだになってしまうという月並みな風刺のネタをなぞっているかのようです。--Kyoww(会話) 2012年12月30日 (日) 03:44 (UTC)
以上のように校名掲載について賛成派のご意見が多いようですが、反対派のご意見は如何でしょうか?Triglavさんについては消極的な反対ということで宜しいのですか?私は消極的に掲載賛成(とくに掲載しない理由が見当たらないと思う)です。--メルビル(会話) 2013年8月23日 (金) 09:05 (UTC)
- 学校記事側に、こちらの事件の情報とリンクを貼らないということを確約できれば、こちらでの学校名の記載には干渉しません。いかがでしょうか? --Triglav(会話) 2013年8月23日 (金) 10:30 (UTC)
- Triglavさんの意図するところも判りますよ。でもガイドラインに定められていない、お仲間同士の約束がどこまで(今後の)新規参加者に強要できるものでしょうか。末永い将来にわたっての約束・制約は無理ではないでしょうか?。監視するにしても、私だって死んで消滅しちゃうわけだし、Triglavさんも同じかと。取りあえず項名変更時にはTriglavさんのご希望の状態で…ということであれば私は全然構いませんよ。--メルビル(会話) 2013年8月23日 (金) 14:17 (UTC)
- 確認しておきますが、記事名の変更は含まれませんよね? 学校名の記載には賛成します。ウィキペディアの決まりごとは、ウィキペディアでの議論によって塗り替えられるわけですから、必要なときに学校記事上での記載を提案して議論してもらえばよいと思います。相手論者が現れなければ、記事単体での提案でしたらおおよそ1週間の告知のみといったところでしょうか? これで事件記事側に学校名を記載する件については全員賛成ということでよろしいですね? --Triglav(会話) 2013年8月24日 (土) 13:10 (UTC)
- 記事名の自体の名称変更が必要かどうかについてですね。そういうのを正確に記載していくという執筆姿勢もあろうかと思いますが、報道としては「大津市中2・・・」という形で伝えられるケースが殆どですので、現状のままで良いのではないかと思います。改名するとまた新たな問題が発生するようにも思いますし、あまりメリットを感じません。--メルビル(会話) 2013年8月24日 (土) 13:37 (UTC)
- 私も記事名に関しては同感です。メディアが採用する最もポピュラーなものを使うべきでしょう。それでは他の方のご意見がなければ「事件記事側での学校名の記載」「改名の場合は別途提案」および「学校記事側での事件情報・リンクの不記載」で合意ということでお願いします。--Triglav(会話) 2013年8月24日 (土) 14:34 (UTC)
- 提案ですが、付属池田小事件のように、上部の要約にのみ校名を記載し、(以下、「中学校」と称する)といった感じで、記事を編集すればよいと思います。いずれにせよ、被害者・加害者はまだしも校名は伏せるべきではないと思います。--Sspbxdh5592(会話) 2013年9月1日 (日) 04:03 (UTC)
- うーんと、消極的反対ということで意見を。いじめってのは加害者は実行犯だけじゃないんですよね。見て見ぬふりしたり、知らなかったと言ってる人、学校(教師)、親、地域などもある意味では共犯でしょう。その学校名を記述することで著しく記事が成長を遂げたり理解が深まったりするとか、今回の事件によりいじめ対策が根本的に見直されその評価として学校名を記述する方が理解が深まるなどのような場合は記述することに大変意義のあるものになるでしょうから反対はしません。しかるに現状ではそういった効果はないように思えますので書かなければならないものではないと考えます。(池田小事件を比較に出されてますが、それと今回のようないじめ事件とは根本的に性質の異なるものであると考えます)--Vigorous action (Talk/History) 2013年9月1日 (日) 10:48 (UTC)
- Vigorous actionさんのご意見は、「掲載しなければならない理由がない」というご意見で宜しいでしょうか?いじめ対策は法律や教育サイドのお仕事であって百科事典のお仕事ではないと思いますよ。出典が明らかにされ検証可能な情報を敢えて秘匿しておく必要性がガイドラインに定められているか?という点で考えた方が良いのではないでしょうか。いじめ対策の教本づくりの情報源になってもよいかもしれませんが、いじめ対策の教本にwikipediaがなる必要性はないのではないでしょうか?wikipediaはある意味「情報の垂れ流し」で良いと思います。もちろん守られるべきガイドラインはありますが、執筆者が個人的な線引きで掲載情報の選別をするというのは(個人的には)あまり好きじゃないのですよ。特に社会的な影響を考慮して「記載しなければならない」「記載しなくてもよい」と判断する必要があるでしょうか?教育長がハンマーで殴られていますが「ハンマー」と書くことがどれだけ意義があるのか?鈍器ではダメなのか?自宅マンションから飛び降りているが、「自宅」と書くことによっていじめ対策上、何の効果があるのか?など この手の話はキリがないと思うのですね。百科事典なんですから、「掲載してはならない情報」以外は書いて良いのではないですか?・・・で、校名が「掲載してはならない情報」に該当するか否かという点が問題ではないでしょうか?--メルビル(会話) 2013年9月1日 (日) 13:04 (UTC)
- 「いじめ対策は法律や教育サイドのお仕事であって百科事典のお仕事ではないと思います」はその通りで、それが成された評価を百科事典の内容として落とし込む時にという話です。検証可能なものはなんでも書かないといけないというものでもないと思うんですよね。書く必要があるかないか、書く必要があるなら書くべきだしそれは止めることはできない。しかるに、言ってみれば学校名ってのはそれほど重要なものじゃないと思うんですよね。だからなくてもいいんじゃないかということです。--Vigorous action (Talk/History) 2013年9月1日 (日) 13:25 (UTC)
- うーん 堂々巡りなので要点のみ。校名というのは 無くても良いと思うけど、「掲載してはならない」とまでは言われないのですね?--メルビル(会話) 2013年9月2日 (月) 12:51 (UTC)
- ちょっと個人的に思うことを書かせてただきますね。 Wikipediaには色々な内容が記述されます。それを分類すると次のようにわけれると思います。
- WP:RSによるWP:Vを満たすもので、その記事の内容を記述するにあたり不可欠なものもしくは重要なもの。
- WP:RSによるWP:Vを満たすもので、その記事の内容を理解するうえで大変助けになるもの。
- WP:RSによるWP:Vを満たすもので、その記事の内容を理解するのにあったほうがいいもの。
- WP:RSによるWP:Vを満たすものであるが、特に記事の内容を理解するのには影響がないもの。
- WP:RSによるWP:Vを満たすものであるが、特に記事の内容を理解するのには全く必要がないもの。
- WP:RSによるWP:Vを満たすものであるが、法的懸念や社会的影響がある可能性のあるもの。
- WP:RSによるWP:Vを満たすものでない、雑多な内容。
- WP:RSによるWP:Vを満たすものでない、独自研究など。
- WP:RSによるWP:Vを満たすものでない、個人的な主張。
- WP:RSによるWP:Vを満たすものでない、法的懸念のあるもの。
- 1・2・3の場合はほとんどの人はそういった記述することに賛成するでしょう。さらに6以降についてはwikipediaの各種方針などをご理解されてる方には記述するべきではないと多くの方が理解されてると存じます。
- 今回の記述は、6に近い5である。現状すぐに社会的影響が出てくるとまでは言えないが、今後何らかの影響を受ける人が出ることも懸念されるといったように思えます。こういうことを言った場合「ネットニュースなどでも閲覧出来るのだから、Wikipediaに載ってても問題ないしWikipediaだけ隠しても意味がない」と言った意見が出てくることもあるのは理解しています。しかるに多くのネットニュースなどは一定期間を経過すると閲覧できなくなるようなものが多く存在し、その情報に容易にアクセスできなくなります(もちろん新聞記事として記載されてれば図書館などで縮刷版や場合によってはマイクロフィルムなどで内容を確認することもできるでしょう)。例えばですが、今回お亡くなりになった生徒の同級生が就職に挑んだとしましょう。就職活動には履歴書を書きますし、学歴は最低限義務教育を終了したところからは記述します。ですので「平成25年 大津市立○○中学校卒業」との記述をすることになります。そうした場合例えば人事担当者がネット上で検索した場合本記事に容易にアクセスでき、全く関係のない(いじめを看過したわけでもない、そう言った事実を全く認知していなかった)人でも就職活動に影響が出ることがあります。「そんなことで就職に不利になることなどない」という人もいるかもしれません。しかしながら日本では過去にそうった事例で社会問題となったことがあります。残念ながらWikipedia日本語版にはそれに関連する記事は現状ありませんが、昭和50年頃には特殊部落地名総鑑という本が書店販売ではないルートで販売され、居住地だけを持って就職や結婚などで多くの方が不利益を被ったと言われる事案があります。もちろんWikipediaをそう言ったことに利用するのは本来の目的とは離れたWikipediaの悪用でありそう言った使い方はすべきではないのですが、実際そういった使われ方を止める方法はないしそういった使われ方がなされている事案があることも私は掌握しています。だから、方針上載せても現状問題はないんだろうけど、載せない方がいいんじゃないかなって考えてます。--Vigorous action (Talk/History) 2013年9月3日 (火) 12:56 (UTC)
- お気持ちは判りました。卒業生やこれから入学される方への影響を危惧されているようですが、組織の元構成員やこれから加入する構成員に対して現状そこまでの配慮を執筆者に求める共通概念は合意に至っていませんし、個別の判断としても行き過ぎのような印象を持ちます。『特殊部落地名総鑑』の案件は皆さんで既に広く合意の得られている除去案件で本件とは事情が異なります。Vigorous actionさんの言われている事は、『組織の不祥事は(過去-現在-未来の)関係者の不利益となるので、組織名は掲載しない』という事ですので、かなり強いwikipediaの自主的な執筆制限になると思います。アメリカの学校での殺人事件カテゴリーなどをみても、まだそのような配慮で、wikiが記載を自主的に自重しているケースは非常に少ないようで、前述のとおり「行き過ぎ」と私は思います。校名を記載すべきと思う方々は結構多いようですが、それらの声を押し切って掲載しないとするには、Vigorous actionさんの示される根拠(『重要な情報ではない』あるいは『組織の不祥事だから(略記)』)は、無理があるように思いますよ。--メルビル(会話) 2013年9月4日 (水) 03:33 (UTC)
- 不祥事であったとしても、記事の発展や理解を深めるために必要なものであるなら記述は反対はしないと既に書いているのですがそれは無視して不祥事だから記述は反対だと要約されるのは意見を捻じ曲げて読んでいるとしか思えないんですがね。逆に記述賛成派が記述すべきだという論拠は挙げられていないようですがどうでしょう?その論拠が見えないので当該記事を読む限り、特に学校名を記載したほうが事件の内容を理解するのに役立つであるとかそう言った効用が私には感じられない。だから記述の必要はない。って思ってます。記載したい方の書くべきだと思う理由を述べて欲しいです。その理由が妥当なものなら、反対はしませんよ。--Vigorous action (Talk/History) 2013年9月4日 (水) 11:20 (UTC)
- 学校名は基本的な5W1Hの1つです。著名な死刑囚の記事などにしても、個人名や出身地などを記載することが、記事の発展や理解を深めるために必須のことでしょうか?。私は『no』だと思いますよ。『「不祥事だから記述は反対」という意味ではない』と言われますが、では逆に名誉なことでも学校名を書くことで記事の発展や理解を深めるために必須ではないとして、学校名を秘匿すべきと言われるのでしょうか?。また上記で述べられた、組織の不祥事は、組織の構成員または元構成員の今後の不利益になる可能性があるから、組織名は公表しないほうが良いという論も、気持ちはわかりますが、そのようなことを言っていたら、東電や東芝やリクルート、ライブドアの元職員はどうなるのでしょうか?。Vigorous actionさんの言われていることは過剰すぎる配慮だと思いますよ。私は正直なところ、校名の記載はどちらでもよいのですが、あまりにも消極的過ぎる線引きは、今後ほかの記事への悪影響を懸念します(何を記載して、何を記載すべきではないかという線引き等)。どうしても書かなければならない理由がある情報しか記載してはならないというなら、多くの記事の大半の情報が失われます。--メルビル(会話) 2015年9月26日 (土) 22:36 (UTC)
- 不祥事であったとしても、記事の発展や理解を深めるために必要なものであるなら記述は反対はしないと既に書いているのですがそれは無視して不祥事だから記述は反対だと要約されるのは意見を捻じ曲げて読んでいるとしか思えないんですがね。逆に記述賛成派が記述すべきだという論拠は挙げられていないようですがどうでしょう?その論拠が見えないので当該記事を読む限り、特に学校名を記載したほうが事件の内容を理解するのに役立つであるとかそう言った効用が私には感じられない。だから記述の必要はない。って思ってます。記載したい方の書くべきだと思う理由を述べて欲しいです。その理由が妥当なものなら、反対はしませんよ。--Vigorous action (Talk/History) 2013年9月4日 (水) 11:20 (UTC)
- お気持ちは判りました。卒業生やこれから入学される方への影響を危惧されているようですが、組織の元構成員やこれから加入する構成員に対して現状そこまでの配慮を執筆者に求める共通概念は合意に至っていませんし、個別の判断としても行き過ぎのような印象を持ちます。『特殊部落地名総鑑』の案件は皆さんで既に広く合意の得られている除去案件で本件とは事情が異なります。Vigorous actionさんの言われている事は、『組織の不祥事は(過去-現在-未来の)関係者の不利益となるので、組織名は掲載しない』という事ですので、かなり強いwikipediaの自主的な執筆制限になると思います。アメリカの学校での殺人事件カテゴリーなどをみても、まだそのような配慮で、wikiが記載を自主的に自重しているケースは非常に少ないようで、前述のとおり「行き過ぎ」と私は思います。校名を記載すべきと思う方々は結構多いようですが、それらの声を押し切って掲載しないとするには、Vigorous actionさんの示される根拠(『重要な情報ではない』あるいは『組織の不祥事だから(略記)』)は、無理があるように思いますよ。--メルビル(会話) 2013年9月4日 (水) 03:33 (UTC)
- ちょっと個人的に思うことを書かせてただきますね。 Wikipediaには色々な内容が記述されます。それを分類すると次のようにわけれると思います。
- うーん 堂々巡りなので要点のみ。校名というのは 無くても良いと思うけど、「掲載してはならない」とまでは言われないのですね?--メルビル(会話) 2013年9月2日 (月) 12:51 (UTC)
- 「いじめ対策は法律や教育サイドのお仕事であって百科事典のお仕事ではないと思います」はその通りで、それが成された評価を百科事典の内容として落とし込む時にという話です。検証可能なものはなんでも書かないといけないというものでもないと思うんですよね。書く必要があるかないか、書く必要があるなら書くべきだしそれは止めることはできない。しかるに、言ってみれば学校名ってのはそれほど重要なものじゃないと思うんですよね。だからなくてもいいんじゃないかということです。--Vigorous action (Talk/History) 2013年9月1日 (日) 13:25 (UTC)
- Vigorous actionさんのご意見は、「掲載しなければならない理由がない」というご意見で宜しいでしょうか?いじめ対策は法律や教育サイドのお仕事であって百科事典のお仕事ではないと思いますよ。出典が明らかにされ検証可能な情報を敢えて秘匿しておく必要性がガイドラインに定められているか?という点で考えた方が良いのではないでしょうか。いじめ対策の教本づくりの情報源になってもよいかもしれませんが、いじめ対策の教本にwikipediaがなる必要性はないのではないでしょうか?wikipediaはある意味「情報の垂れ流し」で良いと思います。もちろん守られるべきガイドラインはありますが、執筆者が個人的な線引きで掲載情報の選別をするというのは(個人的には)あまり好きじゃないのですよ。特に社会的な影響を考慮して「記載しなければならない」「記載しなくてもよい」と判断する必要があるでしょうか?教育長がハンマーで殴られていますが「ハンマー」と書くことがどれだけ意義があるのか?鈍器ではダメなのか?自宅マンションから飛び降りているが、「自宅」と書くことによっていじめ対策上、何の効果があるのか?など この手の話はキリがないと思うのですね。百科事典なんですから、「掲載してはならない情報」以外は書いて良いのではないですか?・・・で、校名が「掲載してはならない情報」に該当するか否かという点が問題ではないでしょうか?--メルビル(会話) 2013年9月1日 (日) 13:04 (UTC)
- 記事名の自体の名称変更が必要かどうかについてですね。そういうのを正確に記載していくという執筆姿勢もあろうかと思いますが、報道としては「大津市中2・・・」という形で伝えられるケースが殆どですので、現状のままで良いのではないかと思います。改名するとまた新たな問題が発生するようにも思いますし、あまりメリットを感じません。--メルビル(会話) 2013年8月24日 (土) 13:37 (UTC)
- 確認しておきますが、記事名の変更は含まれませんよね? 学校名の記載には賛成します。ウィキペディアの決まりごとは、ウィキペディアでの議論によって塗り替えられるわけですから、必要なときに学校記事上での記載を提案して議論してもらえばよいと思います。相手論者が現れなければ、記事単体での提案でしたらおおよそ1週間の告知のみといったところでしょうか? これで事件記事側に学校名を記載する件については全員賛成ということでよろしいですね? --Triglav(会話) 2013年8月24日 (土) 13:10 (UTC)
- Triglavさんの意図するところも判りますよ。でもガイドラインに定められていない、お仲間同士の約束がどこまで(今後の)新規参加者に強要できるものでしょうか。末永い将来にわたっての約束・制約は無理ではないでしょうか?。監視するにしても、私だって死んで消滅しちゃうわけだし、Triglavさんも同じかと。取りあえず項名変更時にはTriglavさんのご希望の状態で…ということであれば私は全然構いませんよ。--メルビル(会話) 2013年8月23日 (金) 14:17 (UTC)
学校名をさらされると困る編集者がいるんでしょ。まあ、当事者じゃないの?--以上の署名のないコメントは、114.189.105.176(会話)さんが 2015年9月26日 (土) 21:40 (UTC) に投稿したものです(コメントの最後に--~~~~と書くだけで自動的に署名できます。--Triglav(会話) 2015年9月27日 (日) 04:49 (UTC)による付記)。
- (ずるい返し方であることは承知の上で)学校名をさらさないと困る編集者がいるんでしょ。まあ、当事者じゃないの? ということで、各報道機関はいろいろな切り口で伝えようと努力しておりますが、学校名を報じているのが1グループのみの状態はウィキペディアで皆を学校名掲載で納得させるのは難しいです。中日東京新聞以外のNHKや新聞社に働きかけて掲載してもらうように努力してみてください。ウィキペディアの掲載はそれからです。--Triglav(会話) 2015年9月27日 (日) 04:56 (UTC)
- 結論が出ないまま、議論が停滞しました。学校名を記載を希望される側の方々からの発言も、その後無いようですし、合意に至っているとも思えませんので、一旦この話題はクローズさせていただきます。途中から私がwikipedia全体の話に広げた論を言ってしまったのも悪かったのかもしれません。Triglavさんが話を纏めてくださっていたのに申し訳ありませんでした。途中から参加した私が言うのも変かもしれませんが、議論に参加してくださった方々には御礼申し上げますとともに、今後同様の話があっても、この件からは身を引かせていただくことを表明しておきます。改めて学校名を記載したいと思われる方がいらっしいましたら、「学校名の記載について(2)」として別項で話題を追加するようにしてください。--melvil(会話) 2016年2月13日 (土) 06:43 (UTC)
そもそも学校名を記述しない程度のことで、「隠蔽」などと呼ぶことが過剰反応です。 Wikipediaの編集者に起きてしまった事件の隠蔽に加担する人などいるのでしょうか? 当該中学には今も多くの生徒が通学し、卒業生や関係者も数多くいます。 通学する生徒が未成年ということや当時の報道を考え合わせると、学校名は記述しないのが妥当です。 どうしても知りたい人は調べるでしょう。 さほど関心がない人にわざわざ学校名まで知らしめる必要はありません。 事件の概要とその影響が分かれば十分です。 ネットの拡散を良しとする発想から離れてください。 おむねぬ(会話) 2021年5月10日 (月) 00:56 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「大津市中2いじめ自殺事件」上の11個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20121222000110 にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20121229182925/http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20121222000110 )を追加
- http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120719/waf12071900020000-n1.htm にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20120722013806/http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120719/waf12071900020000-n1.htm )を追加
- http://www.sankei.com/west/news/140130/wst1401300018-n1.html の書式設定/使用方法を修正
- http://mainichi.jp/select/news/20121223k0000m040065000c.html にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20121230221424/http://mainichi.jp/select/news/20121223k0000m040065000c.html )を追加
- http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031801002022.html の書式設定/使用方法を修正
- http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120810/crm12081008310000-n1.htm にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20121120172209/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120810/crm12081008310000-n1.htm )を追加
- http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120821/waf12082111540008-n1.htm にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20121015113233/http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120821/waf12082111540008-n1.htm )を追加
- http://mainichi.jp/select/news/20130220k0000m040037000c.html にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20130222033708/http://mainichi.jp/select/news/20130220k0000m040037000c.html )を追加
- http://sankei.jp.msn.com/region/news/130523/shg13052302070000-n1.htm にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20130612012715/http://sankei.jp.msn.com/region/news/130523/shg13052302070000-n1.htm )を追加
- http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121214/crm12121420080017-n1.htm にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20121221043250/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121214/crm12121420080017-n1.htm )を追加
- http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120712/crm12071211520009-n1.htm の書式設定/使用方法を修正
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月30日 (土) 12:22 (UTC)
学校名記載について
[編集]事件の社会問題化から9年になりますが、事件の舞台になった中学校の公式ウェブページを見てみたところ、「令和2年度 いじめ防止基本方針」にて以下のような文言が記載されておりました。
本事件が社会問題として盛んに取り上げられていた時期はともかく、このように当事者である学校のホームページにて「本校で事件が発生した」という情報が掲載されております。よって、現時点では学校名の記載は問題ないと考えますがいかがでしょうか?--利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2021年1月19日 (火) 12:41 (UTC)
脚注
- ^ “大津市立×××中学校いじめ防止基本方針”. 大津市立×××中学校. 大津市教育委員会. p. 3 (2014年4月). 2021年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月19日閲覧。
- ^ “令和2年度 大津市立×××中学校いじめ防止基本方針”. 大津市立×××中学校. 大津市教育委員会. p. 3 (2020年4月). 2021年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月19日閲覧。
- 「当時の関係者が誰もいなくなったから踏み切った」あたりでしょうか? ならば純粋に掲載する価値に足るものかどうかを「学校」+「報道1社」くらいで判断されてはいかがでしょうか? 中日新聞がまだ継続して報じているのならそれが使えるかと思われますが。--Triglav(会話) 2021年1月19日 (火) 17:13 (UTC)
- 反対 学校名を晒さないと書けない事件ではなく、現時点で急いで掲載する必要はない、と考えます。複数の信頼できるメディアがこの事件をメインに取り上げた記事で校名を掲載し、社会的に校名が広く明らかになったあとで(伏せる意味がなくなったころに)ウィキペディアにも掲載する、くらいが適切であると考えます。--miya(会話) 2021年1月20日 (水) 14:36 (UTC)
- 返信 (Triglavさん、miyaさん宛) お二方とも返信ありがとうございます。
- 中日新聞のデータベースを「×××(学校名を意味する漢字3文字) いじめ」のキーワードで検索したところ、事件と直接関連する最新の記事は『中日新聞』2015年5月15日朝刊滋賀版24頁「「教育会議 全国の手本に」 大津いじめ 遺族が要望読み上げ」(記者:原田晋也)の記事中にて、被害生徒の在学していた学校として実名が挙げられていたものでした。これ以降の事件関連記事では学校名は記載されていませんが、それまでの関連記事「[×××中 or ×××(ふりがな)中] 二年 いじめ」で検索した結果、2012年7月12日(同紙が初めて朝刊で学校の実名を報じた日)以降の記事が(先述の記事を含め)計211件ヒットしました。その中には、2014年1月14日夕刊の「大津地裁が被害者遺族の訴えを受け、大津市に対し損害賠償を命じる判決を言い渡した」という記事や、同判決に対し大津市側が控訴しないことを決めたこと(翌日朝刊)、加害者生徒3人のうち2人が保護観察に処されたという記事(同紙および『東京新聞』2014年3月19日朝刊)が含まれています。
- できれば『中日新聞』以外の全国各紙(読朝毎日産)も調査したいところですが、現時点では諸事情により『中日新聞』以外のデータベースをすぐには利用できない状態です。申し訳ございません。
- なお『中日新聞』以外では、Googleブックスにて「"×××" "いじめ"」の完全一致で検索したところ、ともに森口朗氏の著書である『校内犯罪(いじめ)からわが子を守る法』(扶桑社・2012年)、『誰が「道徳」を殺すのか―徹底検証「特別の教科 道徳」』(新潮新書・2018年)の2件が見つかりました。また、中学校の発行した「平成31(令和元)年度大津市立×××中学校いじめ防止基本方針」(内容は平成26年度版および令和2年版とほぼ同一)でも、先述の引用文が記載されております。
- 返信 (Triglavさん、miyaさん宛) お二方とも返信ありがとうございます。
- --利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2021年1月20日 (水) 15:05 (UTC)
- 本件最終コメントより一ヶ月が経過いたしましたため、コメント依頼より除去いたします。なお、再掲を妨げるものではございません。必要に合わせてご調整いただけますようお願いいたします。--遡雨祈胡(会話) 2021年2月23日 (火) 12:58 (UTC)
- 今更ではありますが、下記の再提案にあたってmiyaさんの反対意見を改めて読み返してみたところ、強く疑問に感じる点が多数ございましたのでコメントさせていただきます。
- まず「学校名を晒さないと書けない事件ではない」という点を反対理由として挙げておられますが、それは特に本事件に限った話ではなく、それこそ下記コメントでも例示した中野富士見中などの事例などにも普遍的に当てはまるものではないのでしょうか。あちらの事件も本事件も、ウィキペディアにおける「信頼できる情報源」で学校名が明らかになっている事件であり、本事件に関してのみ学校名を秘匿した状態を維持すべき、とする理由として妥当なものかはかなり疑問と言わざるを得ません。
- 加えて前回の議論を提起した時点では『中日新聞』が皇子山中学校の実名報道を開始してから9年、同中学校が自発的に自校で発生した出来事であることを公表するようになってから7年と相当長期間が経過していた状態である一方、当時は事件に関する裁判はほぼ終結した段階であり、事件に関する報道も著しく少なくなっている状態でした。現に遺族からも2020年10月時点で、事件の風化を危惧する声が上がっていました[1]いわゆる「炎上」状態が続いていた2012年の段階ではまだ慎重論が出ることも理解できる状態でしたが、学校側が自校での出来事であることをインターネット上で公開した2014年4月の時点で、既にウィキペディアへの掲載を容認するにしては十分すぎる状態ではなかったのでしょうか。一方で同年時点では(読売・朝日・中日/東京のデータベースを検索したところ)本事件に関する報道は2012年・2013年に比べて激減しており[2]、仮にこの時点で学校名を掲載したとしてももはや「急いで掲載」などと言える状態ではない(むしろかなり慎重に待ったと言える)と思いますが。
- ましてやその後も事件が報道で取り上げられる機会も著しく減少している状態であり、2020年代に入ってからは多くても年に20件あるかないか、という状況です。昨年の読売、および昨年や今年の朝日に関してはヒットした記事数は1桁という状況でした。「複数の信頼できるメディアがこの事件をメインに取り上げた記事で校名を掲載し、社会的に校名が広く明らかになったあとで(伏せる意味がなくなったころに)ウィキペディアにも掲載する、くらいが適切」とおっしゃっておりますが、そもそも事件に関する社会的関心が著しく薄れ、報道も減少している時点で新たにそのような条件を満たすことは極めて非現実的なものと言わざるを得ません。かつ当事者の学校側が自発的に公表して久しいという段階ですら記載を認めないというのは、事実上永久に記載を認めないというのも同然ではないのでしょうか。中日が実名報道する以前から既に学校名は明らかになっており、ましてや学校側が自発的に公表した時点で「伏せる意味」などとうの昔に失われているはずです。
- 以上の理由より、(学校側が以下のようにいじめ対策に力を入れていることなどをうまく説明できなかった当時の自分にも非はあるとは思いますが)失礼ながら的を射たものではないとmiyaさんのご意見は感じましたし、このような理由で合意形成ができずに終わったことは極めて遺憾であると言わざるを得ません。率直な話、「いかなる理由でも掲載は認めない」という意見の方がまだ納得して受け止められるくらいでした。--利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2023年12月11日 (月) 15:48 (UTC)
- --利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2021年1月20日 (水) 15:05 (UTC)
脚注
- ^ 『読売新聞』2020年10月11日大阪朝刊統一滋賀27頁「父親「風化危惧している」 市の対応 疑問投げかけ 大津・中2いじめ自殺9年=滋賀」(猪原章)
- ^ 「大津 中学 いじめ 自殺」のワードで各データベースを検索した際にヒットした記事数(いずれも2023年12月10日 - 11日にかけて調査)。
- 「ヨミダス歴史館」 - 2012年に492件、2013年に210件、2014年に113件、2015年に59件。
- 「朝日新聞クロスサーチ」 - 2012年に506件、2013年に247件、2014年に67件、2015年に59件。
- 「中日新聞・東京新聞データベース」 - 2012年に317件、2013年に143件、2014年に44件、2015年に45件。
学校名の記載について(2回目)
[編集]上記の議論は消化不良のような形で終わってしまいましたが、改めて当該中学校の資料などを調査したところ、最新版である令和5年度版「いじめ防止基本方針」でも本事件が自校で発生した旨の記述は引き続きなされております。また同校の平成31年度版「いじめ防止基本方針」には「学校独自の取組」として以下のような記載がありますが、これらの取組は現時点(令和5年度)でも引き続き行われているようです[1]。
毎月11日を「命を思う日」と設定し、朝の時間帯に人権放送を行う。 — 当該中学校資料 (2019) 8頁、[2]
毎年、10月11日に「命を思う集い」を開催する。平成23年度に命を失った仲間のことを忘れず、命を大切にする気持ちを培う。全校生徒で集うことによって、×××中学校の仲間意識を強める。安全・安心な学校を作るために、私たち生徒・職員の思いを発信する。 — 当該中学校資料 (2019) 8頁、[2]
また当該中学校では2014年(平成26年)以降、校内で毎年2月最終水曜日にいじめ反対の意を込めた活動「ピンクシャツデー」運動を行っていることが報じられておりますが[3]、こちらも本事件をきっかけに策定された「大津市いじめの防止に関する行動計画」を念頭に策定された「いじめ防止基本方針」[4]の一環として行われている活動です[5]。
その他信頼できる情報源について調べてみたところ、諸澤英道氏の著書『被害者学』 (2016) では「いじめが原因で少年が死亡した主な事件」として上福岡第三中学校いじめ自殺事件(上福岡市立上福岡第三中学校)、中野富士見中学いじめ自殺事件(中野区立中野富士見中学校)、愛知県西尾市中学生いじめ自殺事件(西尾市立東部中学校)、福岡中2いじめ自殺事件(筑前町立三輪中学校)などといった、ウィキペディアに単独記事が存在するいじめ自殺事件(いずれもそれぞれの記事で校名が明記されている)とともに本事件が掲載されておりますが、本事件に関しても校名が掲載されております[6]。なお諸澤氏の著書で挙げられた事件以外にも、近頃問題となった旭川女子中学生いじめ凍死事件でも中野富士見中などの事件と同様に当該中学校(旭川市立北星中学校)の名前が明記されておりますが、あちらに関しては学校名を明記している報道は『メディアあさひかわ』と『Business Journal』しかなく、今のところ全国紙(読朝毎日産)および主要ブロック紙(中日/東京・北海道・中国・西日本)で校名が報じられているとは言い難い状況です(『朝日新聞デジタル』の無料トライアル期間中なので旭川の事件について同サイトで調べてみましたが、校名を明かしている記事は1件もヒットしませんでした)。そのような事件でも学校名が掲載されている一方で、仮にも国内第4位の新聞である『中日新聞』で校名が報じられた本事件については学校名掲載は認められない、というのは整合性を著しく欠いていると感じます。
森口朗氏の著書『校内犯罪(いじめ)からわが子を守る法』 (2012) 、『誰が「道徳」を殺すのか―徹底検証「特別の教科 道徳」』 (2018) 、『左翼の害悪』 (2022) でも、それぞれ校名が掲載されております(Googleブックスにおける「"×××中学校" "いじめ"」による検索結果より)。この外『中日新聞』(『東京新聞』)の報道以外にも、『産経新聞』に掲載された石井昌浩氏(教育評論家)のコラム[7]、モラロジー道徳教育財団のウェブサイトに掲載された髙橋史朗氏のコラム[8]、大学のウェブサイトおよび論文など(うち1件は被害者遺族のコメントが掲載されている)[9][10][11][12][13][14][15]、大津市議会を含む滋賀県内外の市町村ウェブサイトおよび議事録(大津市議会では少なくとも2件、学校名を明言した議事録を確認できる)[16][17][18][19][20]等といった文献で、校名が明記されていることを確認しました。
このように多数の文献で学校名が明記されていることを踏まえれば、現時点では学校名を記載することには何の問題もないと思いますが、いかがお考えでしょうか?以前寄せられたmiyaさんの意見では「現時点で急いで掲載する必要はない」「複数の信頼できるメディアがこの事件をメインに取り上げた記事で校名を掲載し、社会的に校名が広く明らかになったあとで……」とのことですが、本事件は既に社会問題化から10年超が経過しており、事件に関連する裁判が終結したこともあって事件に関する報道は沈静化し、社会ではほとんど「過去の事件」として扱われている一方、ウィキペディア外では当該中学校が事件の舞台であることは広く知れ渡っているような状況であり(むしろ一種のストライサンド効果による結果も大きいかもしれませんが)、今更記載したところで「急いで」とはならないかと思います。今後、この事件が校名ともども大きく報道で蒸し返されるようなことがあり得るとすれば、(もちろんそんなことは絶対に起きてほしくないものではありますが)同じ学校で本事件と同じような事件が起きて世間で騒がれた時くらいしか考えられないでしょう。これだけ長期間経過して、かつ当該学校のウェブサイトでも自校で発生した出来事であることが明記されても記載できないとなれば、実質半永久的に記載できないも同然ではないか?と思います。--利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2023年12月4日 (月) 14:49 (UTC)
- この集いは、「3年前に命を失った仲間に祈りを捧げ、命を大切にする気持ちを高めあおう」と企画したものです。
この集いでは、まず全員で黙祷を捧げ、その後学校長から、「友を失った悲しい事実にしっかり向き合い、このようなことを二度と起こさない、風化させないようにしよう」と呼びかけました。 — 当該中学校の学校通信 (2014) 、[21] - また2012年3月の『朝日新聞』滋賀版の記事でも、(学校名は伏せられてはおりますが)当該中学校で2014年から現在まで継続して行われている「ピンクシャツデー」などのいじめ防止活動が生徒たちの間で自主的に行われるなどしていたことが報じられております。
- ◆防止へ生徒らが活動 解決案出し合い掲示
亡くなった生徒が通っていた中学校では、生徒たちが主体となり、いじめを無くす活動が始まっている。
いじめ撲滅のために立ち上がったカナダの学生たちがピンクの服を着て登校した「ピンクシャツデー」の活動を英語の授業で知った3年生は、2月29日にピンクのブローチを身に着けた。同校の教頭は「言葉だけでなく、具体的な行動を取る生徒が増えている」と話す。
3月には生徒会が、いじめの解決策について生徒同士で案内を出し合う「アドバイスカード」の活動を始めた。「友達が陰口を言われている」との問いかけに、「友達が嫌がっているのか確認を」「信頼できる先生にこっそり相談する」などの回答が寄せられ、校内に掲示している。発案した生徒会役員は「カードを書くことで、一人ひとりの意識が変わっていけばと思った」と話した。 — 『朝日新聞』 (2012) 、[22] - なお比較対象として挙げている旭川の事件に関してですが、昨日全国5紙のデータベースを「旭川 北星中」のワードで検索したところ、いじめ自殺事件に関する記事は1件もヒットしなかった、および『北海道新聞』のウェブサイトで検索をかけても同じ結果だったということを補足いたします。本事件について学校名を報じている『中日新聞』(『東京新聞』)はそもそも北海道は販売・取材エリア外(滋賀県は販売エリア内)であり、同紙についてはわざわざ調べる必要もないかと思います。--利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2023年12月5日 (火) 15:21 (UTC)
- コメント 本記事の校名記載の件については、以前より釈然としないものを感じていました。ご提案の文章の通り、もう当該中学校名を隠匿する必要はないものと思います。先行議論を読んでも、恐らく他の類似の事件とは異なり、ネット上で大きな騒動となったことが、校名を記載しないという特殊な対応に繫がったのではないかと思いますが、既に10年以上が経過し、当該中学校でも風化防止の取り組みが行われてこれが公表されていることからも、校名を掲載するのが自然であり、妥当であると考えます。--灰色の海(会話) 2023年12月7日 (木) 06:00 (UTC)
- 済 議論開始から1週間以上が経過しましたが、反対意見がなかったことから、本事件が大津市立皇子山中学校で発生した出来事である旨を記事に掲載させていただきました。議論に参加してくださった-灰色の海さん、誠にありがとうございました。--利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2023年12月11日 (月) 15:48 (UTC)
- (出遅れましたがコメントを)。前回『「学校」+「報道1社」くらいで判断(2021年1月19日)』と意見しましたが、テストケースなので慎重になられる方もいらっしゃるでしょう。この場合、慎重派が記載することはないので、推進派が再度提出する手間を負うのはやむを得ないことと思います。
- 当初から「国内第4位の新聞である中日新聞で校名が報じ」ているのに第一位から三位が事件を報じていても校名を報じていないのは何故か? という疑問を感じています。有力で確実な資料を用いて記述するという方針の存在は理解しますが、多くの有力紙が伏せているのだからウィキペディアだってそういう配慮は必要だろうと思うのです。
- まず、学校記事には記入せず早期のうちに事件記事(いわゆる隔離記事)を立ち上げて、資料を用いて書き上げる(校名を書くかどうかは執筆者間で確認)
- 学校側のリアクションが確認できたら、学校記事の沿革に「〇〇事件の発生」などでリンクを貼る。
- いますぐ学校記事をどうこうするつもりはありません。将来的には事件部分は(事件記事側に任せて)もっと圧縮されるべきと考えています。--Triglav(会話) 2023年12月12日 (火) 06:30 (UTC)
脚注
- ^ 大津市教育委員会 2023, p. 5.
- ^ a b 大津市教育委員会 2019, p. 8.
- ^ 『読売新聞』2020年2月27日大阪朝刊統滋賀32頁「いじめ反対 ピンクの輪 大津・皇子山中 3年生がリボン配布=滋賀」(読売新聞大阪本社・大津支局)
- ^ 大津市教育委員会 2014, p. 3.
- ^ 大津市教育委員会 2014, p. 6.
- ^ 諸澤英道 2016, p. 460.
- ^ 石井昌浩「【解答乱麻】深く考え、議論する道徳へ 教育評論家・石井昌浩(1/2ページ)」『産経ニュース』産経デジタル、2018年10月31日。オリジナルの2023年12月3日時点におけるアーカイブ。2023年12月3日閲覧。
- ^ 髙橋史朗 (2019年9月17日). “髙橋史朗 1 – いじめ自殺と曽野綾子氏の問題提起”. 公益財団法人モラロジー道徳教育財団. 2023年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月3日閲覧。
- ^ 福井雅英 2012, p. 6.
- ^ “〈お知らせ〉【人間科学科】人間科学科1年生「人間科学基礎ゼミナールB」で全体発表会を開催しました。”. 札幌学院大学 (2013年12月21日). 2023年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月3日閲覧。 “1組:滋賀県立大津市×××中学校いじめ自殺事件”
- ^ 久禮義一 & 平峯潤 2014, p. 28.
- ^ 田沼茂紀 2015, p. 57-58.
- ^ 采女博文 & 大津いじめ事件遺族 2015, p. 136.
- ^ 前島康男 2017, p. 27.
- ^ 前島康男 2018, p. 43.
- ^ “平成24年 5月24日教育厚生常任委員会委員協議会 大津市議会教育厚生常任委員会委員協議会会議記録”. 大津市議会 (2012年5月24日). 2023年12月4日閲覧。 “×××中学校生徒転落死亡事案に係る訴訟についてという紙を御覧いただきたいと思いますが、……”
- ^ “平成26年 1月17日教育厚生・生活産業連合審査会-01月17日-01号”. 大津市議会 (2014年1月17日). 2023年12月4日閲覧。 “×××中学校生徒の自殺事件がありました10月以降、……”
- ^ “平成24年9月愛荘町議会定例会会議録”. 愛荘町. p. 87 (2012年9月4日). 2023年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月3日閲覧。 “昨年10月11日、大津市の×××中学校2年男子生徒が自宅マンションから飛び降り自殺いたしました。”
- ^ “平成24年 8月定例会 平成24年8月佐倉市議会定例会会議録”. 佐倉市議会 (2012年9月3日). 2023年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月3日閲覧。 “昨年大津市立×××中学校の2年生の男子生徒が自殺をしました。”
- ^ “第483回遊佐町議会定例会一般質問通告書 平成24年9月定例会” (PDF). 遊佐町. p. 3 (2012年9月1日). 2023年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月3日閲覧。 “滋賀県大津市の市立×××中学校のいじめ殺問題”
- ^ “希望” (PDF). 大津市立×××中学校. 大津市教育委員会 (2014年11月14日). 2023年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月6日閲覧。
- ^ 『朝日新聞』2012年3月20日大阪朝刊滋賀県版全県第一地方面33頁「「いじめのない社会を」生徒志望の中学卒業式で越市長 「自分も受けた」告白」(朝日新聞大阪本社・大津支局 高橋玲央)
参考文献
[編集]- “平成26年度大津市立×××中学校いじめ防止基本方針” (PDF). 大津市立×××中学校. 大津市教育委員会 (2014年4月). 2023年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月3日閲覧。
- “平成31(令和元)年度大津市立×××中学校いじめ防止基本方針” (PDF). 大津市立×××中学校. 大津市教育委員会 (2019年4月). 2023年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月3日閲覧。
- “令和5年度大津市立×××中学校いじめ防止基本方針” (PDF). 大津市立×××中学校. 大津市教育委員会 (2023年4月). 2023年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月3日閲覧。
- 福井雅英(著)、教育科学研究会(編)「「大津市いじめ自殺事件」と子ども理解」『教育』第800号、かもがわ出版、2012年8月1日、5-14頁、CRID 1524232504456800000、NAID 40020480407。
- 久禮義一、平峯潤「人権に関する条例紹介(5) : いじめ防止条例について〜大津市条例を中心に〜」『関西外国語大学人権教育思想研究』第17巻、関西外国語大学、2014年3月1日、19-40頁。
- 田沼茂紀「道徳授業評価に関する基礎的研究 ―実践的アプローチへの検討―」『國學院大學人間開発学研究』第6号、國學院大學人間開発学会、2015年2月、41-59頁、CRID 1520009409306066432、doi:10.57529/00001289、NAID 40020404864。
- 采女博文・大津いじめ事件遺族「いじめ防止対策推進法 ―大津いじめ事件遺族の声―」『鹿児島大学法文学部』第50巻第1号、鹿児島大学法学会、2015年11月、93-141頁、国立国会図書館書誌ID:027439233。
- 諸澤英道「Section 2 各種被害の実態と対策 >17.5 児童・生徒のいじめ自殺」『被害者学』(初版第1刷発行)成文堂、2016年9月1日、458-462頁。ISBN 978-4792351878。 NCID BB22173910。国立国会図書館書誌ID:027580707・全国書誌番号:22790938。
- 前島康男「ひきこもる人とともに歩む(その1)―ひきこもり問題の歴史・現状と克服の道すじ―」『東京電機大学総合文化研究』第15号、東京電機大学、2017年11月15日、21-29頁、CRID 1520572356995339520、NAID 120006459194。
- 前島康男「いじめ問題言説史序論―いじめの定義及び原因論をめぐる論点について―」『東京電機大学総合文化研究』第16号、東京電機大学、2018年11月16日、41-49頁、CRID 1520853832782892928、NAID 120006635806。