コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

チャーリー・ゲーリンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャーリー・ゲーリンジャー
Charlie Gehringer
1937年
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ミシガン州
生年月日 1903年5月11日
没年月日 (1993-01-21) 1993年1月21日(89歳没)
身長
体重
5' 11" =約180.3 cm
180 lb =約81.6 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 二塁手
プロ入り 1924年
初出場 1924年9月22日
最終出場 1942年9月27日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
殿堂表彰者
選出年 1949年
得票率 85.03%
選出方法 BBWAA[:en]選出
タイガース球団副会長当時のゲーリンジャー(1957年)

チャールズ・レオナルド・ゲーリンジャーCharles Leonard Gehringer, 1903年5月11日 - 1993年1月21日)は、1930年代アメリカメジャーリーグで活躍した選手。ポジションは二塁手ミシガン州生まれ。右投げ左打ち。愛称は"The Mechanical Man"(メカニカル・マン)。これは彼が寡黙であったことと、機械のように毎年コンスタントに成績を残したことに由来する。

経歴

[編集]

ミシガン大学在学中だった1923年に、ゲーリンジャーの才能は当時のタイガースの強打者ボビー・ヴィーチ英語版によって見出された。ヴィーチはゲーリンジャーをネビン・フィールドに招きタイガースの練習に同行させる。当時選手兼任監督だったタイ・カッブもゲーリンジャーに強い印象を受け、タイガースのオーナーだったフランク・ネヴィンにゲーリンジャーとの契約を訴えた。大学を卒業後、1924年にタイガースと契約する。シーズン当初はクラスBのミシガン・オンタリオ・リーグでプレーしていたが、シーズン終盤に一度タイガースに昇格した。1925年はインターナショナルリーグに戻り、1926年からタイガースのレギュラーに定着する。

打撃の才能は、カッブがタイガースを去った1927年に開花する。この年に打率.317と110得点を記録すると、翌1928年には193安打、打率.320と更に成績を上げた。またこの年は守備でも二塁手最多の507もの補殺を記録した。1929年には打率を.339まで上げ、安打数215、二塁打数45、三塁打数19はいずれもリーグ最多となった。また盗塁も27を記録し、この年のリーグ盗塁王のタイトルを手にする。以後1932年の.298を除いて、毎年打率3割以上を記録。1932年は「初めはよく打球が飛んだので大きいのを狙うようになったけど、後はさっぱり。同時に打率の方も丸っきり上がらなくなってしまった」と本人が述べている[1]

打率3割を超えたシーズンは、実に13度に及んだ。守備でも安定した活躍を見せ、1929年から1941年の間で、二塁手の最高守備率を記録したことが実に7度にもなった。特に1933年からは5年続けて「打率.320以上、200安打、100得点」という打撃成績を残し、タイガースの1934年1935年のリーグ2連覇に貢献している。そして1937年に、打率.371で初の首位打者を獲得し、本塁打王のジョー・ディマジオを僅差で抑えアメリカンリーグのMVPにも選ばれた。

1934年に全米選抜チームの一員として、ベーブ・ルースルー・ゲーリッグジミー・フォックスらと共に日本を訪れて日米野球に出場した際に沢村栄治による「全米軍のクリーンナップ4連続三振」を喫した一人にもなっている。また、翌1935年に日本選抜チームがアメリカ合衆国に遠征した時にも選抜チームの一員として対戦している。

最後のシーズンとなる1942年は選手兼任コーチを務め、また代打での出場を中心にしており、この年限りで現役を引退した。

1949年に投票によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出。その後は1951年から1953年までの間は古巣タイガースのゼネラルマネージャー (GM) を務めたが、本人には合わなかったらしく、曰くGMの仕事は「悪夢」だったという。GM退任後は球団副会長を務めるほか、自動車販売などの仕事をしながら、1953年から1990年まで野球殿堂のベテランズ委員会の選考委員を務めた。

ゲーリンジャーの背番号「2」。
デトロイト・タイガースの永久欠番1983年指定。

1983年、タイガースはゲーリンジャーの在籍時の背番号2』をハンク・グリーンバーグの『5』と共に永久欠番に指定した。

1993年ミシガン州にて死去。89歳。甥にアトランタ・ブレーブスなどで活躍し、通算3000奪三振を達成するなどで殿堂入りを果たした名投手ジョン・スモルツがいる。

プレースタイル

[編集]

打撃ではウェイド・ボッグスのように器用に広角に打ち分けていた打者であり、通算打率.320を記録している。その打撃以上に評価されていたのが守備だった。1934年の日米野球に出場した三原脩はゲーリンジャーについて「難しいゴロがセンター前へ抜けようとする。ベースの後ろで追い付き、軽く一塁へスナップスローすると、日本の走者が楽々アウトになってしまう。あれには驚いた」と語り、「以後あれほどの二塁手は日米通じて見たことがなかった」と非常に高く評価していた[1]

詳細情報

[編集]

年度別打撃成績

[編集]
















































O
P
S
1924 DET 5 14 13 2 6 0 0 0 6 1 1 1 0 -- 0 -- 0 2 -- .462 .462 .462 .923
1925 8 20 18 3 3 0 0 0 3 0 0 1 0 -- 2 -- 0 0 -- .167 .250 .167 .417
1926 123 517 459 62 127 19 17 1 183 48 9 7 27 -- 30 -- 1 42 -- .277 .322 .399 .721
1927 133 571 508 110 161 29 11 4 224 61 17 8 9 -- 52 -- 2 31 -- .317 .383 .441 .824
1928 154 691 603 108 193 29 16 6 272 74 15 9 13 -- 69 -- 6 22 -- .320 .395 .451 .846
1929 155 717 634 131 215 45 19 13 337 106 27 10 11 -- 64 -- 6 19 -- .339 .405 .532 .936
1930 154 700 610 144 201 47 15 16 326 98 19 15 13 -- 69 -- 7 17 -- .330 .404 .534 .938
1931 101 414 383 67 119 24 5 4 165 53 13 4 2 -- 29 -- 0 15 -- .311 .359 .431 .790
1932 152 692 618 112 184 44 11 19 307 107 9 8 3 -- 68 -- 3 34 -- .298 .370 .497 .867
1933 155 705 628 103 204 42 6 12 294 105 5 4 6 -- 68 -- 3 27 -- .325 .393 .468 .862
1934 154 708 601 134 214 50 7 11 311 127 11 8 5 -- 99 -- 3 25 -- .356 .450 .517 .967
1935 150 709 610 123 201 32 8 19 306 108 11 4 17 -- 79 -- 3 16 -- .330 .409 .502 .911
1936 154 731 641 144 227 60 12 15 356 116 4 1 3 -- 83 -- 4 13 -- .354 .431 .555 .987
1937 144 662 564 133 209 40 1 14 293 96 11 4 5 -- 90 -- 1 25 -- .371 .458 .520 .978
1938 152 688 568 133 174 32 5 20 276 107 14 1 3 -- 113 -- 4 21 -- .306 .425 .486 .911
1939 118 487 406 86 132 29 6 16 221 86 4 3 11 -- 68 -- 1 16 7 .325 .423 .544 .967
1940 139 629 515 108 161 33 3 10 230 81 10 0 10 -- 101 -- 3 17 9 .313 .428 .447 .875
1941 127 537 436 65 96 19 4 3 132 46 1 2 3 -- 95 -- 3 26 11 .220 .363 .303 .666
1942 45 52 45 6 12 0 0 1 15 7 0 0 0 -- 7 -- 0 4 0 .267 .365 .333 .699
通算:19年 2323 10244 8860 1774 2839 574 146 184 4257 1427 181 90 141 -- 1186 -- 50 372 27 .320 .404 .480 .884
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

[編集]

表彰

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 伊東一雄『メジャー・リーグ紳士録』ベースボール・マガジン社、1997年、136-137頁。ISBN 4-583-03411-3 

出典・外部リンク

[編集]