コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ガラスの林檎/SWEET MEMORIES

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガラスの林檎から転送)
「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」
松田聖子シングル
初出アルバム『Seiko・plaza
A面 ガラスの林檎(#1)
SWEET MEMORIES(#2)
リリース
規格 EP盤
ジャンル J-POP
レーベル CBS・ソニー
(8cmCD含む)
Sony Records
(12cmCD)
作詞・作曲 松本隆(作詞)
細野晴臣(作曲 #1)
大村雅朗(作曲 #2)
プロデュース 若松宗雄
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位オリコン
  • 1983年8月度月間1位(オリコン)
  • 1983年9月度月間6位[1](オリコン)
  • 1983年10月・11月度月間3位(オリコン)
  • 1983年12月度月間5位(オリコン)
  • 1983年度年間7位(オリコン)
  • 1984年度年間84位(オリコン)
  • 1位ザ・ベストテン・#1)
  • 1983年度年間13位(ザ・ベストテン・#1)
  • 8位ザ・ベストテン・#2)
  • 1983年度年間63位(ザ・ベストテン・#2)
  • 1位ザ・トップテン・#1)
  • 3位(ザ・トップテン・#2)
  • 松田聖子 シングル 年表
    天国のキッス
    (1983年)
    ガラスの林檎 / SWEET MEMORIES
    (1983年)
    瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ
    (1983年)
    テンプレートを表示

    ガラスの林檎/SWEET MEMORIES』(ガラスのりんご/スウィート・メモリーズ)は、1983年8月1日にリリースされた松田聖子の14枚目のシングル[2]。規格品番:07SH 1366(EP盤)1989年には8cmCDとして、2004年には紙ジャケット仕様の完全生産限定盤12cmCD(ジャケットは差し替え前のもの)として再びリリースされている。

    解説

    [編集]

    「ガラスの林檎」は、プロデューサーであった若松宗雄ら制作陣が「日本レコード大賞を獲らせる」との意気込みで制作したとされる[3]。作詞に松本隆、作曲に細野晴臣、編曲に大村雅朗と最強の制作陣で臨んだ曲で、発売時期も8月として賞レースに照準を合わせていた。しかしレコード大賞は金賞こそ受賞できたものの、本命であった大賞を獲ることはできなかった。これまでの聖子の歌の世界と「ガラスの林檎」が隔絶しすぎたことで、「SWEET MEMORIES」が脚光を浴びるまでのレコードセールスが伸び悩んだこと、また「SWEET MEMORIES」が想定を超えたヒットを放ったことで「ガラスの林檎」が霞んでしまったこと、当時同じ事務所であった都はるみの「浪速恋しぐれ」との兼ね合いで事務所の力点が分散したことなど様々な理由が挙げられている。本曲を最後に聖子は賞レースから距離を置くことになる。

    一方で『第9回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭』ではゴールデングランプリを受賞している(1983年10月25日)。大賞クラスの受賞は、前年の『第11回FNS歌謡祭』グランプリ「野ばらのエチュード」以来2度目。オリコン発表の売上枚数は85.7万枚[4]松田聖子シングルとしては「あなたに逢いたくて〜Missing You〜/明日へと駆け出してゆこう」に次ぐ売り上げを記録し、1980年代にリリースしたシングルの中では最大のヒットとなっている。

    制作

    [編集]

    ガラスの林檎

    [編集]

    作曲の細野は制作に当たり、ディレクターからサイモン&ガーファンクルの『明日に架ける橋』のような曲を作って欲しいと依頼された[5]

    作詞の松本は、同年に聖子に提供した楽曲『秘密の花園』『天国のキッス』とあわせて、「たまたま、ある種宗教的な世界、シュプリーム(至上)のもの(がテーマだった)」「花園とか天国とか林檎とか…そういうものは、性的であって、同時に聖なるものだと思う」と語っている[6]

    松本と細野の共作の場合、通常は松本の詞先で制作されていたが、マンネリ化を懸念した細野が曲先で作ろうと提案していた。しかし、いざ作り始めると作業が行き詰まってしまい、結局、松本がスタジオの廊下にあるソファーの上で急遽、詞を書き上げたという逸話を後に語っている。

    歌番組での歌唱時、当初はイントロやAメロ部分も振付があったが、次第にほとんどなくなった。

    本曲で1983年の『第25回日本レコード大賞』金賞、『FNS歌謡祭』最優秀歌唱賞など、多くの賞レース番組で各賞を受賞した。同年『第34回NHK紅白歌合戦』披露曲。

    SWEET MEMORIES

    [編集]

    それまで聖子の楽曲の編曲を数多く担当しており、アルバム曲の書き下ろしも担当していた大村が、シングルの作曲に初めて起用された[7]

    発売当初からファンの間では名曲と評価が高かったが、サントリーCANビールCMソングになったことで評判となり(後述)、急遽両A面として同年10月に再発売するに至った[8]。元々B面であったにもかかわらず非常に人気の高い曲となり、聖子自身も好きな曲として挙げる事が多く、コンサートやディナーショーのセットリストに組まれる事の多い一曲である。また、カバーの定番として数多くのアーティストがカバーを行っている。

    作曲の大村はサビのメロディーが浮かんだ以降作業が滞ってしまったが、その様子を察したプロデューサーの若松宗雄が一緒にスタジオにこもり、そこから約1時間で完成させた。作詞の松本は初めてデモテープを聴いた時に「完全にジャズだった」とコメントしている(FBS開局50周年記念特番「風の譜~福岡が生んだ伝説の編曲家大村雅朗」より)。

    松本は後年、「聖子さんの歌を作る時は、その時点の彼女のキャパ(力量)の2-3歩先を行く歌を作る。ほとんどの歌い手はそれに対応できないが、彼女は見事に付いてくる。そして、『SWEET MEMORIES』に関しては10歩くらい先を行っており、作曲の大村と『今回は付いて来られないかな? 難しすぎたかな?』とも話したが、彼女は見事に歌い上げた」と賞賛した[9]

    レコーディングは1983年6月26日、ソニー信濃町スタジオの3スタで行われた。エンジニアは鈴木智雄、アシスタントは三好慎一。シンセサイザーは松武秀樹、ベースは高水健司、ギターは松原正樹、キーボードとコーラスは山田秀俊、ストリングスは加藤JOEグループ。大原茂人のピアノを最後にダビングしている。

    イントロは松武秀樹シンセサイザーDX7で創ったものである。松武によると、大村から「口では表現できない、雪がシャーっという感じで、聴いてて気持ちいい音にしてくれ」と依頼され、「逆回転の音みたいなヒヤっとする冬」をイメージしたイントロを創作したとのことである。

    2番の前半部分は聖子の楽曲で初めての英語詞であった。聖子は最初に楽曲を受け取った時、「こんな大人っぽい歌を私が歌うんですか」と驚いたという[10]。また、レコーディングはCMスポンサーであるサントリーはじめ多くの関係者が見守る中行われ、「緊張した」と語っている。

    リミックス・再録音で幾度もリリースされており、「Re-Mix Version」「Cinema Version」「New Version」「English New Version」「〜甘い記憶〜」がある。

    1996年、教育出版が発行した高等学校の音楽教科書に掲載された[11]

    1999年、『第50回NHK紅白歌合戦』披露曲。

    2020年、マクドナルド「ごはんバーガー」のCM曲に『SWEET MEMORIES~甘い記憶~』が起用された。[12]

    タイアップCMの影響

    [編集]

    「SWEET MEMORIES」のタイアップとなったサントリーCANビールのCMは、ペンギンパピプペンギンズ)のキャラクターが登場するアニメーションで、ジャズバーで女性歌手が本曲を歌い、それを聴いた客が感動して涙するというものであった。放送当初は歌手名のクレジットが表記されていなかったため[13]、歌っている歌手は誰なのかと話題になったが、それまでの松田の歌唱と印象が違っていたこともあり、当初はレコードを買った顧客しか認知されていなかった。松田の母親すら本人から知らされるまで気づかなかったほどで、別のレコード会社2社から「歌っている新人歌手を自社で使いたい」と引き合いの電話が来たこともあった[14]。しばらくしてから「唄/松田聖子」と表示されるようになり、本作の売上再浮上へと繋がった。この経緯から、松田の歌唱力を世間に認知させる契機になったと評される曲である[15]

    本作は「ガラスの林檎」としてリリースされて3週間目でオリコンシングルチャートの1位を獲得(1983年8月15日付)した後、一旦ベスト10外まで順位を下げるが、CMで繰り返し流れるB面の「SWEET MEMORIES」の反響で再びじわじわと順位を上げていった。両A面として新しいジャケットのものが発売され(83年10月20日発売。なお、オリコンシングルチャートでは9月26日付から両A面表記になっている)、10月31日付の同チャートで11週ぶりに1位に返り咲いた。さらに、翌11月7日付では次作のシングル「瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ」が1位に入り、本作とあわせてシングルチャートの1位と2位を独占、9週間にわたり同時にベスト10入りしていた。

    最終的に本作は1位は合計2週、ベスト10以内は「ガラスの林檎」として8週、両A面で10週であった。レコード総売上はオリコンの集計で85万枚を超え、聖子のシングルとしては1996年の「あなたに逢いたくて〜Missing You〜/明日へと駆け出してゆこう」に次ぐセールスを記録。CBS・ソニーの発表ではミリオンセラーとなっている[16]

    タイアップのCM自体も大きな話題となり、ペンギンのキャラクターも人気を呼んだためシリーズ化され、後に東宝劇場用アニメペンギンズ・メモリー 幸福物語』が製作された。2010年10月23日からオンエアされたサントリーの缶コーヒーBOSS ホットシルキーブラック」のCM「ペンギン回想編」では、松田自らが実写で出演して「SWEET MEMORIES」を歌唱、かつてのペンギンアニメのCMを回想させる内容となっている。

    収録曲

    [編集]

    全作詞:松本隆

    1. ガラスの林檎(3:56)
      作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・大村雅朗
    2. SWEET MEMORIES(4:37)
      作曲・編曲:大村雅朗

    カバー

    [編集]
    ガラスの林檎
    SWEET MEMORIES

    関連作品

    [編集]

    脚注

    [編集]
    1. ^ 別冊宝島2611『80年代アイドルcollection』p.38.
    2. ^ ディスコグラフィ|松田聖子オフィシャルサイト”. www.seikomatsuda.co.jp. 2022年10月16日閲覧。
    3. ^ 松田聖子「ガラスの林檎」松本隆が歌詞に閉じ込めた “聖性” の極み  レコード大賞が獲れる曲を! 1983年末の賞レースに照準を合わせてリリース - Re:minder
    4. ^ 株式会社オリコン『1968-1997 ORICON CHART BOOK』(1997年)
    5. ^ 1983年の今日、松田聖子14th Single「ガラスの林檎」」がオリコンチャート1位を獲得。B面は「SWEET MEMORIES」。 【大人のMusic Calendar】”. ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93 (2016年8月14日). 2018年7月15日閲覧。
    6. ^ 中川, p. 224.
    7. ^ 中川, pp. 231–232.
    8. ^ 中川, pp. 232–233.
    9. ^ 加藤みのり「あの日に帰る名曲物語 1983年」『女性セブン』第50巻第11号(3月22日号)、小学館、2012年3月、131頁、NCID AA11771074 
    10. ^ 中川, p. 232.
    11. ^ 『歌い継がれる名曲案内 音楽教科書掲載作品10000』日本アソシエイツ、2011年、215頁、703頁。ISBN 978-4816922916
    12. ^ 松田聖子「SWEET MEMORIES」新バージョンがマクドナルドCM曲に”. ORICON NEWS (2020年5月8日). 2021年5月15日閲覧。
    13. ^ 聖子が当時所属していたサンミュージック側の意向かサントリー側の意向かは諸説ある。
    14. ^ 相澤秀禎 『人気づくりの法則』(東洋経済新報社 1988年4月23日) ISBN 978-4492553091
    15. ^ 中川, p. 233.
    16. ^ 日経流通新聞・編『昭和60年感覚 このビジネス・チャンスをのがすな』光文社(カッパ・ビジネス)、1985年、202-203頁。ISBN 4334011764
    17. ^ 奇妙礼太郎トラベルスイング楽団の新アルバムは松田聖子カバー含む『桜富士山』”. CINRA.NET (2012年6月8日). 2020年1月18日閲覧。
    18. ^ 松本隆トリビュートに細野晴臣、YUKI、マサムネ、小山田壮平ら参加”. 音楽ナタリー (2015年5月4日). 2015年5月26日閲覧。
    19. ^ 関ジャニ∞渋谷すばる初ソロアルバムで宇多田、サザンらカバー”. 音楽ナタリー (2015年12月7日). 2015年12月7日閲覧。
    20. ^ May J.カバーアルバム第3弾で日本の名曲歌う”. 音楽ナタリー (2016年1月5日). 2016年1月5日閲覧。
    21. ^ “原田知世カバー集「恋愛小説」第2弾発売、レコ発イベントも決定”. 音楽ナタリー. (2016年4月4日). https://natalie.mu/music/news/182205 2016年7月5日閲覧。 
    22. ^ “松本隆トリビュート収録曲決定、宮本浩次「SEPTEMBER」や三浦大知「キャンディ」など10曲”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年6月1日). https://natalie.mu/music/news/430603 2021年6月12日閲覧。 
    23. ^ 雨宮天、初の歌謡曲カバーアルバムリリース”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年9月5日). 2021年10月3日閲覧。

    参考文献

    [編集]