コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アラウコ語族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アラウコ語族
話される地域チリアルゼンチンのアンデス地方
言語系統世界の主要な語族の一つ
下位言語
Glottologarau1255[1]

アラウコ語族(アラウコごぞく)は、チリの中央部と隣接するアルゼンチンの一部地域に分布する、アメリカ先住民諸語に属する小さな語族である。現存する代表的なアラウコ語族の言語として、マプドゥングン語ISO639-3: arn)とウィリチェ語ISO639-3: huh)がある。これらの言語は、1つの孤立した言語の異なる方言と考えられることもある。

人口統計

[編集]

チリには約20万人、アルゼンチンには約4万人のマプドゥング語話者がいると推定されている。ウィリチェ語は数千人のチリ人の母語である。

言語接触

[編集]

Jolkesky (2016)は、クンザ語モチーカ語ウル・チパヤ語族アラワク語族パノ語族チョロン・ヒビト語族ケチュア語族の各語族と、言語接触による語彙の類似性があると指摘している[2]

内部分類

[編集]

Mason (1950)

[編集]

Mason (1950)によるアラウコ語族の内部分類[3]

アラウコ語族
  • 北語群
    • ピクンチェ語 (Picunche)
    • マプチェ語 (Mapuche)
    • ペウェンチェ語 (Pewenche)
      • ランケル(チェ)方言(Rankel(che))
    • モルチェ語 (Moluche)
  • 南語群
    • ウィリチェ語(Wiliche, Huilliche)
      • ウィリチェ方言 (Wiliche )
        • セラノ下位方言 (Serrano)
        • ピチ・ウィリチェ下位方言 (Pichi-Wiliche)
      • マンサネロ方言 (Manzanero)
    • ベリチェ語(チローテ語, Veliche, Chilote)
    • チキヤミ語(Chikiyami, Cuncho)
    • レウブチェ語 (Leuvuche)
  • 東語群
    • タルヘット語(タルチェ語, Taluhet (Taluche))
    • ディビヘット語(ディビチェ語, Divihet (Diviche))

Jolkesky (2016)

[編集]

Jolkesky (2016)による内部分類:[2]

(†=絶滅)

マプドゥングン語族

語彙

[編集]

Loukotka (1968)は、マプチェ語族(アラウコ語族)の言語の変種について、以下の基本的な語彙項目を挙げている[4]

グロス マプチェ語 ピクンチェ語 ペウェンチェ語 ウィリチェ語 チロテ語 ランケルチェ語
1 kiñe kiñe kiñe kiñe kenge kiñe
2 epu epue epu epu epo epú
3 küla kela kela kila köla kʔla
longko lonko rlonko lonkó
kúü kuü ghechu keñeu
ko ko ko ko ku go
太陽 antu antü ante ante ánte ant'ü
kuyen küyén küyen kiyen kién kiyet
トウモロコシ voe wa wa waká wa
gunún üñem küñüm giñum trarú
thehua thewa thewa trehua cheuá
ジャガー nahuel nahuel nawel nahuel naue

参考文献

[編集]
  • Augusta, F. J. (1966). Diccionario araucano-español y español-araucano: tomo primero: araucano - español. Padre Las Casas: Impr. y Editorial "San Francisco".
  • Cañas Pinochet, A. (1911). Estudios de la lengua veliche. In: C. E. Porter (ed.), Trabajos de la III Sección “Ciencias Naturales, Antropo-lógicas y Etnológicas” (Tomo I), 143-330. Santiago de Chile: Imprenta Barcelona.
  • Erize, E. (1960). Diccionario comentado Mapuche-Español, Araucano, Pehuenche, Pampa, Picunche, Rancülche, Huilliches. Bahía Blanca: Cuadernos del Sur.
  • Flury, L. (1944). Guiliches: tradiciones, leyendas, apuntes gramaticales y vocabulario de la zona pampa-araucana. (Publicaciones del Instituto de Arqueología, Lingüistica y Folklore Dr. Pablo Cabrera, 8). Córdoba: Universidad de Córdoba
  • Hernández Sallés, A.; Luna, C. C. (1997). Diccionario ilustrado Mapudungun- Español-Inglés. Santiago de Chile: Pehuén.

脚注

[編集]
  1. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Araucanian”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/arau1255 
  2. ^ a b Jolkesky, Marcelo Pinho De Valhery. 2016. Estudo arqueo-ecolinguístico das terras tropicais sul-americanas. Ph.D. dissertation, University of Brasília.
  3. ^ Mason, John Alden (1950). “The languages of South America”. In Steward. Handbook of South American Indians. 6. Washington, D.C., Government Printing Office: Smithsonian Institution, Bureau of American Ethnology Bulletin 143. pp. 157–317 
  4. ^ Loukotka, Čestmír (1968). Classification of South American Indian languages. Los Angeles: UCLA Latin American Center. https://archive.org/details/classificationof0007louk 
  • Campbell, Lyle (1997). American Indian languages: The historical linguistics of Native America. Oxford University Press. ISBN 0195094271 

外部リンク

[編集]