コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アネム語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アネム語
話される国 パプアニューギニアの旗 パプアニューギニア
地域 西ニューブリテン州西部
話者数 800人(2011年)[1]
言語系統
Yele-West New Britain (?)
  • アネム語
表記体系 ラテン文字
言語コード
ISO 639-3 anz
テンプレートを表示

アネム語(アネムご、Anêm、Anem)とは、ニューブリテン島西部で話されている言語である。隣接するルシ語をはじめ周辺部で話されている言語はいずれもオーストロネシア語系であるが、アネム語は非オーストロネシア語である。ルシ語との比較研究がなされている[2]

分類

[編集]

アネム語には同じニューブリテン島のワシ語英語版(アタ語)や遠く離れたロッセル島英語版の言語であるイェレ語英語版代名詞と類似するものがいくつか見られるため、これら三言語をYele-West New Britain語族と括る向きもあるが、Hammarström et al. (2016) では結論を出すには根拠が不十分であるとされている。

音韻論

[編集]

子音

[編集]
アネム語の子音一覧[3]
両唇音 歯茎音 軟口蓋音
無声 有声 無声 有声 無声 有声
閉鎖音 /p/ /b/ /t/ /d/ /k/ /ɡ/
鼻音 /m/ /n/ /ŋ/
側面音 /l/
ふるえ音 /r/ x[4]
摩擦音 /s/ /z/

母音

[編集]
アネム語の母音一覧[5]
前舌 後舌母音
非円唇 非円唇 円唇
/i/ î[6] /u/
/e/ ê[7] /o/
/a/

形態論

[編集]

統語論

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Lewis et al., 2015.
  2. ^ Thurston 1982.
  3. ^ Thurston 1982, p. 91.
  4. ^ 軟口蓋ふるえ音調音不可能な音であり、IPAに対応する表記は存在しない。Cowan & Rakušan (1998:xii)では軟口蓋ふるえ音にʀという記号が割り当てられているが、これは現在のIPAでは口蓋垂ふるえ音を表す。
  5. ^ Thurston 1982, p. 92.
  6. ^ IPAにおいてこの位置にあたるものは[ɯ]である。
  7. ^ IPAにおいてこの位置にあたるものは[ɤ]である。

参考文献

[編集]
  • Cowan, William; Rakušan, Jaromira (1998). Source Book for Linguistics. 3rd rev. ed. Amsterdam & Philadelphia: John Benjamins Publishing Company  ISBN 978 90 272 2162 9 / ISBN 978 1 55619 516 7
  • Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Anem”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/anem1249 
  • "Anem." In Lewis, M. Paul; Simons, Gary F.; Fennig, Charles D., eds. (2015). Ethnologue: Languages of the World (18th ed.). Dallas, Texas: SIL International.
  • Thurston, William (1982). A comparative study in Anêm and Lusi. Pacific linguistics, Series B-83. Canberra: Australian National University 

関連書籍

[編集]
  • Ross, Malcolm (2001). "Is there an East Papuan Phylum? Evidence from Pronouns." In Andrew Pawley and Malcolm Ross and Darrell Tryon (eds.), The Boy from Bundaberg: Studies in Melanesian Linguistics in Honour of Tom Dutton, pp. 301–321. Canberra: Research School of Pacific and Asian Studies, Australian National University.

外部リンク

[編集]