「後志総合振興局」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
2020-10-01国勢調査世帯数、2024-10-01面積 |
世帯数:北海道公表の2024年1月1日現在の値とする |
||
5行目: | 5行目: | ||
|自治体コード=01390-1 |
|自治体コード=01390-1 |
||
|面積=4,305.94 |
|面積=4,305.94 |
||
|世帯数= |
|世帯数=110,212 |
||
|世帯数特記事項=(2024年1月1日 住民基本台帳) |
|||
|総人口={{formatnum:{{ #expr: {{自治体人口/北海道|小樽市}} + {{自治体人口/北海道|島牧村}} + {{自治体人口/北海道|寿都町}} + {{自治体人口/北海道|黒松内町}} + {{自治体人口/北海道|蘭越町}} + {{自治体人口/北海道|ニセコ町}} + {{自治体人口/北海道|真狩村}} + {{自治体人口/北海道|留寿都村}} + {{自治体人口/北海道|喜茂別町}} + {{自治体人口/北海道|京極町}} + {{自治体人口/北海道|倶知安町}} + {{自治体人口/北海道|共和町}} + {{自治体人口/北海道|岩内町}} + {{自治体人口/北海道|泊村}} + {{自治体人口/北海道|神恵内村}} + {{自治体人口/北海道|積丹町}} + {{自治体人口/北海道|古平町}} + {{自治体人口/北海道|仁木町}} + {{自治体人口/北海道|余市町}} + {{自治体人口/北海道|赤井川村}} round 0}}}} |
|総人口={{formatnum:{{ #expr: {{自治体人口/北海道|小樽市}} + {{自治体人口/北海道|島牧村}} + {{自治体人口/北海道|寿都町}} + {{自治体人口/北海道|黒松内町}} + {{自治体人口/北海道|蘭越町}} + {{自治体人口/北海道|ニセコ町}} + {{自治体人口/北海道|真狩村}} + {{自治体人口/北海道|留寿都村}} + {{自治体人口/北海道|喜茂別町}} + {{自治体人口/北海道|京極町}} + {{自治体人口/北海道|倶知安町}} + {{自治体人口/北海道|共和町}} + {{自治体人口/北海道|岩内町}} + {{自治体人口/北海道|泊村}} + {{自治体人口/北海道|神恵内村}} + {{自治体人口/北海道|積丹町}} + {{自治体人口/北海道|古平町}} + {{自治体人口/北海道|仁木町}} + {{自治体人口/北海道|余市町}} + {{自治体人口/北海道|赤井川村}} round 0}}}} |
||
|総人口特記事項=({{自治体人口/北海道|date}} 住民基本台帳) |
|総人口特記事項=({{自治体人口/北海道|date}} 住民基本台帳) |
2024年12月21日 (土) 22:34時点における最新版
後志総合振興局 管内のデータ | |
自治体コード | 01390-1 |
発足 | 2010年4月1日 (後志支庁から改組) |
面積 | 4,305.94 km² (2024年10月1日) |
世帯数 | 110,212世帯 (2024年1月1日 住民基本台帳) |
総人口 | 189,510人 (2024年11月30日 住民基本台帳) |
隣接している |
渡島総合振興局、檜山振興局、石狩振興局、胆振総合振興局 |
後志総合振興局(旧・後志支庁) | |
所在地 | 〒044-8588 虻田郡倶知安町北1条東2丁目 |
外部リンク | 後志総合振興局 |
後志総合振興局(しりべしそうごうしんこうきょく)は、北海道の総合振興局のひとつ。
振興局所在地は虻田郡倶知安町。檜山振興局、日高振興局と並んで、振興局所在地が「市」でない振興局である[注釈 1]。 2010年(平成22年)4月1日、後志支庁に代わって発足した。
歴史
[編集]- 1897年(明治30年) - 小樽支庁・岩内支庁・寿都支庁を設置。
- 1899年(明治32年) - 虻田郡倶知安村(現・倶知安町、京極町)が室蘭支庁(後の胆振支庁、現・胆振総合振興局)から移管される。
- 1910年(明治43年) - 小樽・岩内・寿都の3支庁を統合し後志支庁を設置、倶知安村へ支庁を移転すると共に虻田郡真狩村・狩太村(現ニセコ町)が室蘭支庁から移管される。
- 2010年(平成22年)4月 - 後志支庁を後志総合振興局に改組。
所管
[編集]従来の後志支庁と同一である。14支庁を9総合振興局・5振興局へ再編する北海道総合振興局設置条例においても、支庁より名称・所管区域の変更はなく、隣接する振興局の広域業務に関する兼務規定も定められていない。
人口
[編集]都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷
[編集]以下は、後志総合振興局(旧・後志支庁)管内における都市雇用圏(10% 通勤圏、中心都市の DID 人口が1万人以上)の変遷である。一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。なお、この表で倶知安町から下は胆振国である。
- 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体 ('80) |
1980年 | 1990年 | 1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 | 自治体 (現在) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小樽市 | 札幌 都市圏 | 札幌 都市圏 | 札幌 都市圏 | 札幌 都市圏 | 札幌 都市圏 | 札幌 都市圏 | 小樽市 |
余市町 | 余市 都市圏 2万6632人 |
余市 都市圏 2万5266人 |
余市 都市圏 2万4485人 |
余市 都市圏 2万7796人 |
余市町 | ||
仁木町 | - | - | - | 仁木町 | |||
古平町 | - | - | - | - | - | - | 古平町 |
積丹町 | - | - | - | - | - | - | 積丹町 |
赤井川村 | - | - | - | - | - | - | 赤井川村 |
神恵内村 | - | - | 岩内 都市圏 2万8934人 |
- | 岩内 都市圏 2万6360人 |
- | 神恵内村 |
泊村 | 岩内 都市圏 3万3092人 |
岩内 都市圏 2万9439人 |
岩内 都市圏 2万6015人 |
岩内 都市圏 2万2762人 |
泊村 | ||
岩内町 | 岩内町 | ||||||
共和町 | 共和町 | ||||||
蘭越町 | - | - | - | - | - | - | 蘭越町 |
黒松内町 | - | - | - | - | - | - | 黒松内町 |
寿都町 | - | - | - | - | - | - | 寿都町 |
島牧村 | - | - | - | - | - | - | 島牧村 |
倶知安町 | 倶知安 都市圏 1万8893人 |
倶知安 都市圏 1万8023人 |
倶知安 都市圏 1万7078人 |
倶知安 都市圏 1万6184人 |
倶知安 都市圏 2万0845人 |
倶知安 都市圏 2万0391人 |
倶知安町 |
ニセコ町 | - | - | - | - | ニセコ町 | ||
京極町 | - | - | - | - | - | - | 京極町 |
喜茂別町 | - | - | - | - | - | - | 喜茂別町 |
留寿都村 | - | - | - | - | - | - | 留寿都村 |
真狩村 | - | - | - | - | - | - | 真狩村 |
人口変遷
[編集]後志総合振興局と全国の年齢別人口分布(2005年) | 後志総合振興局の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 後志総合振興局
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
後志総合振興局(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 檜山振興局、日高振興局管内に市は存在しないため、市が存在する振興局で振興局所在地が市でないのは後志総合振興局のみである。