コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:利用案内」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
タグ: 議論ツール 新規トピック ソースモード
579行目: 579行目:
:(追伸)極論も含めて多様な意見があるテーマで、意見が分かれやすく、過去議論でも「結論」みたいなものは出ていないですね。なので、「リンクを減らしすぎる」「増やしすぎる」などの編集を行うと、トラブルになりやすい、突き詰めようとしないほうがよい、ということは意識しておくとよいかもしれません。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2024年6月19日 (水) 02:41 (UTC)
:(追伸)極論も含めて多様な意見があるテーマで、意見が分かれやすく、過去議論でも「結論」みたいなものは出ていないですね。なので、「リンクを減らしすぎる」「増やしすぎる」などの編集を行うと、トラブルになりやすい、突き詰めようとしないほうがよい、ということは意識しておくとよいかもしれません。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2024年6月19日 (水) 02:41 (UTC)
:{{終了}}返信いただいたお二方、どうもありがとうございます。検索で探し当てられておりませんでしたので大変参考になりました。拝読した感覚としては、議論があるならそうなるだろうな、と予想していた内容に近いものでした。お二人のご意見を含めて私以外の方の考えを確認することができましたので、これらを参考にした形で進めていきたいと思います。--[[利用者:テレストレラッソ|テレストレラッソ]]([[利用者‐会話:テレストレラッソ|会話]]) 2024年6月19日 (水) 14:33 (UTC)
:{{終了}}返信いただいたお二方、どうもありがとうございます。検索で探し当てられておりませんでしたので大変参考になりました。拝読した感覚としては、議論があるならそうなるだろうな、と予想していた内容に近いものでした。お二人のご意見を含めて私以外の方の考えを確認することができましたので、これらを参考にした形で進めていきたいと思います。--[[利用者:テレストレラッソ|テレストレラッソ]]([[利用者‐会話:テレストレラッソ|会話]]) 2024年6月19日 (水) 14:33 (UTC)

== javascriptの著作権について ==

カスタムjsの丸写しを見つけた場合、[[Wikipedia:利用者ページの削除依頼|利用者ページの削除依頼]]したほうが良いのでしょうか?100行程度のスクリプトを丸々コピペしていた場合などです。--[[利用者:FlatLanguage|FlatLanguage]]([[利用者‐会話:FlatLanguage|会話]] / [[特別:投稿記録/FlatLanguage|投稿]]) 2024年6月21日 (金) 03:52 (UTC)

2024年6月21日 (金) 03:52時点における版

ここはウィキペディアの使い方を質問するための場所です

ここで質問する前にFAQをお読みください。

このページでは、編集の仕方やウィキペディアを使う際のソフトウェアの操作方法、
ウィキペディアへの参加方法など
についての質問を受け付けています。
知識に関する質問はWikipedia:調べもの案内、ページの表示についてはWikipedia:表示改善依頼、ページの修正についてはWikipedia:修正依頼で、執筆や翻訳の単語や文章の訳出上の質問はWikipedia:執筆・翻訳者の広場で受け付けています。

質問をする前に以下をお読みください。

  1. その質問がすでにヘルプFAQ(よくある質問)、利用案内の過去ログ閲覧編集方針・ガイドラインなど)に掲載されていないか探してみてください。
    • 方針・ガイドラインやヘルプ・FAQを検索
    • 利用案内の過去ログを検索
  2. あなたが投稿した質問に答えがくるかこないかはわかりません。コメントがつくまで時間がかかることもありますので、気長に待ってください。
  3. 同じ質問を2つ以上投稿しないでください。また、質問を行う前に似た質問がないかも事前にご確認ください。
  4. 既に出ている質問に対して追加で質問するときにはその質問近くの [編集] をクリックしてください。
  5. 質問の答えに納得したか、あるいは満足したら、できればその旨を書き込んでください。
  6. 質問と回答はしばらく経つと除去されますが、過去ログで閲覧ができます。
  7. このページの編集方法が分からなかったり、事情によりウィキペディア上で質問できないなどの場合、ここ以外に以下の方法で質問を投稿することができます。

ウィキペディア日本語版、もしくはウィキメディア・プロジェクトと関係のない話題を投稿するのはご遠慮ください。


上記の注意事項を全て読み、検索をしても答えが見つからなかったら……

  1. 下の「新しく質問を投稿する」のボタンを押すと、質問投稿用の画面が追加されます。
  2. 「件名」の欄に質問内容が具体的に分かる題名(例:「どうやれば箇条書きにできますか」)を入力してください。単に「質問」「教えてください」「わかりません」などのような題名では、回答してもらいにくくなります。
  3. その下の大きな編集ボックスの中に、知りたいことについて詳しく記入してください。書き込みが終わったら、右下の「話題を追加」のボタンをクリックして、投稿を保存してください。
  4. 電子メールアドレス、電話番号、住所、氏名、年齢など、あなたの個人情報を書きこまないでください。


クリックすると表示が変わるテンプレート

例えば「ABC」と記載してあって、クリックすると「DEF」に文字列が変換される、もう一度クリックすると「ABC」に戻る、といった動作を実装できるテンプレートなどはありますでしょうか。技術系に詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。--Miraburu会話 / 投稿記録 2023年7月13日 (木) 12:34 (UTC)[返信]

WP:DP#Aの審議で即時削除された記事の改善無き再立項にWP:CSD#G5を適用できるか

削除の方針によれば、即時削除か判断が付かない案件は、ケースAとして、通常の削除と同じく審議を経て即時削除を決定することができるとされています。この場合でページの即時削除が決定されたとした場合、後にそのページの改善無き再立項があった時、即時削除の方針#全般5を適用できるかという問題です。

即時削除の方針によれば、「削除依頼を一度も経ておらず、即時削除された履歴しかないものは全般5の適用対象外」だそうです。即時削除歴だけのページには全般5は適用されないという趣旨ですが、ケースAとして通常の削除依頼の審議があった場合は、即時削除の対処がされても、後の再立項に全般5を適用できるということでいいのでしょうか。--有筆会話投稿記録 2023年7月28日 (金) 02:47 (UTC)[返信]

メインページにTemplate:告知を貼ってもよいのか

ノート:メインページ#追加提案で、メインページに関する提案を行っています。お知らせやコメント依頼では告知をしています。提案する際は、ページ自体に{{告知}}で告知するものと考えていますが、メインページにも貼ってよいのでしょうか。見たことがないため、確認してから行おうと考えました。教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年8月5日 (土) 11:44 (UTC)[返信]

複数の記事から同時に履歴不継承転記が行なわれた記事への対処方法

先日、特別:投稿記録/シゲゲ344によって複数のマーベルキャラクター記事に対して分割提案テンプレートが貼られた(現時点では貼られただけで提案などはされていない)ことで気がついたのですが、2020年に特別:投稿記録/Fortune_tapによってマーベル関係の複数の記事からキャラクター記事への転記が一括して行われているのを確認しました。

例えばブラックパンサー (マーベル・コミック)の2020年2月9日のこの編集について本人に確認したところ、 「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』・『ブラックパンサー』・『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』・『アベンジャーズ/エンドゲーム』から「文章を抜粋・統合して転記した」とのことですが、この際に要約欄には「MCU版を転記」としか書かれておらず、転記元の版が確定できません。このような場合にはどのように対処すればよいのでしょうか?

なお、特別:投稿記録/Fortune_tapを見るとガンダム関係でもそれと疑われる要約欄が散見されることから、被害範囲が相当に及ぶ懸念があります。--KAMUI会話2023年8月11日 (金) 06:16 (UTC)[返信]

事実の羅列に近い内容の外部からの転載の機械翻訳について

微妙な記事を見つけたのですが、どのような対応を取ればいいのかわからなかったので質問します。

米国科学者連盟の歴史に「私たちの目標」とあって気になったので調べたところ、初版公式サイトのGoogle翻訳と一致していました。その後、地震ソフト監視人さんがですますの修正をされているようですが、まだ翻訳のおかしいところや一人称が残っていて、修正が必要です。 事実の羅列であれば著作権上は問題ないと思いますが、微妙な内容も含まれていて、個人的にはOKともNGとも言い切れないです。

  • 著作権侵害として削除依頼
  • 微妙な部分を編集で消して翻訳を修正
  • 著作権の問題はないとして、翻訳の修正のみ

このどれかの対応になると思うのですが、どうするのがいいのでしょうか?--2017年3月14日会話2023年9月3日 (日) 02:31 (UTC)[返信]

野球で不適切な年号記入をしている利用者がいます

2023年限りで戦力外や退団になる野球選手について、不適切な年号の記入を大量に行なっているIP利用者がいます。福田秀平炭谷銀仁朗を見るとわかりますが、ハイフンやカッコの記法を理解していないと思われる奇妙な配置の記載を機械的に実行しているようです。


しかし、この利用者(おそらく同一人物)は編集日ごとにIPが変わっているようで会話やブロック依頼ができません。手を止めていただくにはどうすれば良いですか?また、一律で編集を差し戻すか正しい記法に修正してもらうことはできないのでしょうか?--240B:C010:472:3864:60A9:BDED:6E49:2E49 2023年10月13日 (金) 02:42 (UTC)[返信]

間違ってログアウトして編集してしまった場合の管理者とオーバーサイト係への連絡方法

Wikipedia:多重アカウントに記載がある「間違ってログアウトして編集してしまった場合、管理者やオーバーサイト係に連絡して誤解がないように確認して」にある管理者とオーバーサイト係への連絡方法はどのようにしたらよいでしょうか? 間違ってログアウトして編集したところ、そのような連絡をした方がよいと指摘を受けました(詳細は会話)。この会話ではウィキメールを送る方法があると教えてもらいましたが、管理者は40人以上いる上にWikipedia:管理者/管理者一覧に「個別に管理業務を依頼しないでください」とあるので、どうしたものかと悩んでいます。--デブ猫の大股歩き会話2023年10月28日 (土) 11:36 (UTC)[返信]

「周辺情報」という節について

駅や学校のほか、多くの記事でこういった類の節を見かけますが、WP:NOR的に問題ないのでしょうか。--京橋会話2023年11月10日 (金) 18:02 (UTC)[返信]

モバイルビューでの差分表示について

モバイルビューだと差分がきちんと表示されないのですが、同じ症状出てる方いますか?

一瞬だけ表示されて、すぐに消えてしまいます。--240B:253:4280:100:683D:2E21:7296:355B 2023年11月13日 (月) 12:34 (UTC)[返信]

Twinkleについて

Help:Twinkle#使い方で「 m:Special:diff/22547824変更理由)の変更で2022年1月7日より「rollback」のみとなりました。」とありますが、自分の画面には[vandalism]の表示があります。どなたか理由を知っている方がいらっしゃればば教えていただけると嬉しいです。--Hunazushi会話2023年12月1日 (金) 09:14 (UTC)[返信]

AutoWikiBrowser利用と新Bot利用の方針の関係について

私は数件-数十件程度のテンプレート等の置換等の場合に、WP:AWB (アカウントは本アカウントと別のものを使用) を使用しています。

2023年4月にWP:BOTが改訂されましたが、区分として「通常の利用者のアカウント」, 「未承認Botアカウント」, 「承認済Botアカウント」とあります。AWBを利用して編集する際、 (1)このまま承認を得ずに使用する場合、 (2)AWB編集用としてBotフラグを取得する場合 はどの区分に当てはまるのでしょうか。また、どの程度の編集件数まででしたらフラグ(承認)は不要でしょうか。--Mario1257会話2023年12月23日 (土) 11:26 (UTC)[返信]

ページ作成が禁止されている項目について

登録して間もない初心者ユーザーです。初歩的な質問をしてしまっていたら申し訳ございません。

新しくページを作成したいのですが、その名前のページが作成を禁止されていて権限エラーがでています。禁止されている理由は、「許可されていないページ名の一覧項目に一致します」とのことですが、確かに文字は一致しているものの、作成したいページの名前とは無関係なものです。こちらを解除してページを作成したいのですが、どの手段を取ればいいのか自身で判断できず、こちらでお尋ねしようと思いました。お手数ですが、有識な方の手をお借りできればと思います。よろしくお願いいたします。--Satsukichi会話2024年1月1日 (月) 17:07 (UTC)[返信]

返信 (Satsukichiさん宛) おそらく、Satsukichiさんは「藤田真澄」という項目を作成しようとしたところ、タイトルのブラックリストで新規利用者による「藤田」という名前を含む項目の作成を禁じられているがために、作成が出来なかったものと推察します。この制限は自動承認された利用者になれば解除され、日本時間の2024年01月03日(水) 21:24にSatsukichiさんは自動承認された利用者になるのでそれまで待ってもらう必要があります。-- USSR-Slav (talk) 2024年1月1日 (月) 20:14 (UTC)[返信]
ご丁寧に下書きも見てくださった上でお返事いただきまして大変助かります。ということは、私はまだ「新規利用者」に分類するユーザーということですね。てっきり既に「自動承認された利用者」になったと勘違いしていました。権限エラーの後ろに付いていた「autoconfirmed」は、自動承認されたユーザーなら作成できるという意味だったことも理解できました。具体的に時間もお教えいただけて、本当に嬉しい限りです。とてもわかりやすい回答をありがとうございました。新規ページを作成できる時間まで待ってみようと思います。--Satsukichi会話2024年1月1日 (月) 21:46 (UTC)[返信]
本件についてはブラックリスト設定の誤りと考えられるため「MediaWiki‐ノート:Titleblacklist#LTA:SLIME_の修正依頼」にて修正依頼を出していますが、まだ返答をもらえていません。 --Kto2038会話2024年1月2日 (火) 02:32 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。調べている最中で「Titleblacklist」の項目も読んであまり理解出来ない状態だったんですが、そもそも設定の時点で誤りがあったんですね…。いずれにせよ、時間がこれば記事の新規作成はできそうなので、待ってみます。ご丁寧にありがとうございました。--Satsukichi会話2024年1月2日 (火) 10:13 (UTC)[返信]
修正されました。 --Kto2038会話2024年1月3日 (水) 14:38 (UTC)[返信]

どの部分が外部サイトへ誘導しているように見えるために該当するのか

削除された記事のARTBEAT(ダンスカバーチーム) 2024年1月4日 (木) 02:04 (UTC)に出された削除依頼”露骨な宣伝・広告のみが目的: 外部サイトへ誘導しているように見えるため。” がどの部分か詳しくに教えてください。--AOKYK会話2024年1月4日 (木) 02:55 (UTC)[返信]

記事のところどころで埋め込みリンクにより外部サイトへ誘導していただけでなく、外部リンク節ではなく記事中のメンバー節でメンバー全員のInstagram、YouTube、TikTokへのリンクを貼り、外部リンク節でも複数のリンクでグループのサイトへ誘導しているように見えました。WP:ELMINもご参考ください。--柏尾菓子会話2024年1月4日 (木) 03:01 (UTC)[返信]

公開されたページと削除されたページが存在する

ARTBEAT(ダンスカバーチーム)のページで削除されたページ(2024年1月4日 (木) 02:04 (UTC)に出された削除依頼”露骨な宣伝・広告のみが目的: 外部サイトへ誘導しているように見えるため。)と外部リンクなど訂正して新しく作ったページが二つ存在してる。 グーグルなどの検索エンジンで検索すると削除されたページが表示される。 削除されたページ 作り直したページ--AOKYK会話2024年1月4日 (木) 07:38 (UTC)[返信]

削除済みが「ARTBEAT(ダンスカバーチーム)」(後方括弧が全角)で、新しい記事が「ARTBEAT(ダンスカバーチーム)」(半角)のため、名称が異なるせいなのか、原因の詳細はわかりませんが、しばらく待てば新しいページが表示されると思います。--柏尾菓子会話2024年1月4日 (木) 07:49 (UTC)[返信]
ARTBEAT(ダンスカバーチーム) は記事名の付け方違反のため、ARTBEATに移動されています。--フューチャー会話2024年1月4日 (木) 07:58 (UTC)[返信]

rvしても無出典の投稿を繰り返すユーザーへの対処と編集について

とても初歩的な質問になってしまい恐縮ですが、調べても適切な対処方法が解らないため失礼致します。

所謂、複数の「実況者」に関するページのプロフィール部分で、「どこかの動画内や生放送などで発言していた事はあるかもしれないが、明確なプロフィールとして公開していない本人情報のため出典としては提示できるものがない部分」に関して、こちらで(一部には以前の版とニュアンスが異なっていたりして相違がある項目もあったため)出典を確認するまで一旦除去と明記したり、要出典を付けたりしても、そのままrvされたり、その部分について出典を提示しないまま追記し続ける特定のユーザーがおり、会話ページにて出典の提示のお願いをしたり、要約欄に削除編集する理由を明記しても、巻き戻されてしまいます。

会話ページにて要出典のお願いをした際、相手からは過去に私が編集した要出典付記や出典のない記述の除去に対して感謝の通知などを頂いたので、理解して頂けたのかな?と思っていたのですが、その直後も無出典のまま同様の編集がありました。

このままでは編集合戦に該当してしまうと思い、今は巻き戻しなどの編集は控え、解る範囲でこちらで出典を探して暫定的に付記したりはしましたが、明確な出典としては弱いもの(例えば、出身地についてX/旧Twitterの発言で、何かのついでに○○人と書いてある程度)である事と、以前の版に書かれていた記載の相違があり明確な出典が見つからなかったものは(pixiv百科事典やニコニコ大百科などには似たような記載はあるものの、出典としては提示できないため)要出典の付記または一旦除去したのですが、やはりその後もそのまま似たような編集で戻されてしまいます(参考:主に [1] 及び [2] [3] [4])。

この場合、どう対応・編集するのが適切なのでしょうか?ご助力頂ければ幸いです。--海塩会話2024年1月10日 (水) 05:33 (UTC)[返信]

@海塩さん
はじめまして。
いきなりですが、実は、WikipediaではWikipedia:スリー・リバート・ルールというルールがありまして、リバートしすぎると、投稿ブロックをかけられることがあります。(ご存知でしたらすみません)
荒らしでも差し戻し合戦をしていると、編集履歴のページが後々見づらくなったり、削除の手間が増えたりして、とにかく厄介なことになるからです。Template:荒らしの差し戻しも参考にしてください。
そのユーザーに一度お願いしているのに繰り返されるのであれば、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックや、Wikipedia:コメント依頼Wikipedia:投稿ブロック依頼Wikipedia:保護依頼を活用してください。
また、「明確なプロフィールとして公開していない本人情報」についてですが、種類によっては削除の方針のケースB-2に該当し、版指定削除等の処置が必要となる場合があります。--Mr.R1234 (talk) 2024年1月10日 (水) 10:27 (UTC)[返信]
Mr.R1234さん、ご丁寧にありがとうございます。
編集合戦になりそうであった事を考慮した上で現在rvを行わないままにしていたのですが、同じ内容で相手から差し戻しをされた際に会話ページに要出典のお願いを書き込んだ時点で編集は一旦止めておいた方が良かったかもしれないとは思っていたので、詳しい案内ページをありがとうございます。一度ページには目を通しておりましたが、再度内容を確認致します。
また、今の所そのような編集傾向がある該当ユーザーは一人であるため保護依頼はせず、内容的にはブロック依頼が必要な荒らしユーザーというよりもファンの方とお見受けしたので、何か提示できる出典をご存知でないかという意味も含めて会話ページに出典付記のお願いをした次第なのですが、感謝の通知などで反応はあるものの、その後も同様の編集を行う傾向があったため、一旦コメント依頼という形をとった方が良さそうですね。ご助言ありがとうございました。--海塩会話2024年1月10日 (水) 11:45 (UTC)[返信]
報告:こちらにご相談させて頂いた後も同様の編集傾向があったため、Wikipedia:コメント依頼/Syochaとしてコメント依頼を提出致しました。--海塩会話2024年1月19日 (金) 05:30 (UTC)[返信]

重複かつ曖昧さ回避のかっこの使い方違反の記事について

高知県立春野総合運動公園球技場(サッカー)の記事についてなのですが、かっこが全角です。また(サッカー)というのも記事の内容と合ってないようです。

また、移動しようにも、高知県立春野総合運動公園球技場は高知県立春野総合運動公園へのリダイレクトとして存在しています。この場合、削除の方針に合致するものがありませんが、どのように編集するのか、というか削除依頼がいいのかご教示いただけると幸いです。--Mr.R1234 (talk) 2024年1月10日 (水) 10:36 (UTC)[返信]

高知県立春野総合運動公園球技場はリダイレクトですが、記事としての履歴があります。(サッカー)と「高知県立春野総合運動公園球技場」が同様の内容であれば、重複(ケースD)だと思いますが、見ると(サッカー)の方が出典つきで内容があるため、(サッカー)を「高知県立春野総合運動公園球技場」に移動した方がよいと思います。「ページ移動の障害になる場合」(ケースC)で依頼ですが、無出典サブスタブとはいえ「高知県立春野総合運動公園球技場」の内容を消すことになるので、ノートで提案を経てもよいと思います(移動依頼ではないので必須ではありませんが、ケースCはノートでの合意形成があった方が票がつきやすいように思います)。--柏尾菓子会話2024年1月10日 (水) 12:04 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/高知県立春野総合運動公園球技場を提出しました。(ここに議論があるのを見ていませんでした)--nnh会話2024年1月13日 (土) 01:21 (UTC)[返信]
@Nnhさん、@柏尾菓子さん
ご教示・対処頂きありがとうございます。勉強になりました。--Mr.R1234 (talk) 2024年1月14日 (日) 00:13 (UTC)[返信]

リダイレクトにおける項目名の命名

Category:記事名の制約を受けている記事にあるような記事(特に漢字に関する制約)に対しての話題です。例えば「幻」という項目があって、正当な表記が「𠄔」である場合、「𠄔」というリダイレクトを作成するべきかということです。

現状、自分はCJK統合漢字およびCJK統合漢字拡張Aの収録範囲であればリダイレクトを作成しているのですが、それ以外の範囲(特に自分の環境で文字化けするようなCJK統合漢字拡張G以降の範囲)は基本作成していません。

リダイレクトについてはどう対応するべきなのでしょうか。--Vestlus2024年1月13日 (土) 18:28 (UTC)[返信]

不適切なポータルの扱いについて

とあるユーザーの投稿記録を見ていたらPortal:小説/執筆依頼というページが作成されていましたが、Wikipedia‐ノート:ウィキポータル/予告と依頼に予告されておらず、親元であるPortal:小説も作成されていない模様です。

この場合、Portal:小説/執筆依頼の扱いはどうすべきでしょうか。--誤作動人間会話 / 投稿記録 2024年1月14日 (日) 08:52 (UTC)[返信]

内容的にはPortal:ライトノベルの守備範囲に見えます。そちらをご案内して、このページは白紙化でよいのではないでしょうか。--Yukida-R会話2024年1月16日 (火) 12:32 (UTC)[返信]
返信 (Yukida-Rさん宛) リダイレクトにしました。--誤作動人間会話 / 投稿記録 2024年1月17日 (水) 07:40 (UTC)[返信]

出典のエラー

非核兵器ならびに沖縄米軍基地縮小に関する決議で等雄一郎の論文[5]を出典として貼ろうとしたのですが、URLをいくら直してもエラーが起きてしまいます。どうすればいいでしょうか。--フューチャー会話2024年1月21日 (日) 10:29 (UTC)[返信]

コメント ホーリーブライトさんの方法でPDFへの直リンクは可能ですが、リンク切れの観点からDOIリンク https://doi.org/10.11501/999728 の使用も検討してみてはいかがでしょうか(参考)。--火乃狐会話2024年1月21日 (日) 14:02 (UTC)[返信]
火乃狐さんのアドバイスに従って国会図書館へのリンクに変更しました。ホーリーブライトさん、火乃狐さん、ご教示くださりありがとうございました。--フューチャー会話2024年1月21日 (日) 17:04 (UTC)[返信]

過去に削除された項目について

過去に削除された項目と同名の項目を作成しようとしています。過去に削除された項目なので作成する上で前回削除された理由や編集履歴などを見たいのですが前回削除された時にノートや編集履歴も削除されているのでしょうか?通常の方法で編集履歴を見ようとしても削除された事のみ記載されていてそれ以外の事が全く載っていません。ノートも作成されていない扱いになっていますが一記事を削除する以上ノートで全く議論しないことなんてないのではないでしょうか?なにか別の方法で過去のノートや編集履歴、削除された理由に当たるWikipediaのガイドページなどを見る方法はありますか?ご存じの方ご教示下さい。

初心者なので初歩的な質問でしたらごめんなさい。ちなみに作成しようとしているページは「静岡空港駅」です。よろしくお願いします。--Issakunnissa会話2024年1月28日 (日) 05:47 (UTC)[返信]

  • 返信 (Issakunnissaさん宛) こんにちは。そのページの削除理由は「sd 記事1」、つまり記事1を適用した即時削除(定義になっていない、あるいは文章になっていないもの)となっており、短すぎる内容であったりしたのでしょう。削除されたページの編集履歴は一般利用者は閲覧不能ですが、誰がその記事を作成したか、誰がその記事を削除/保護/移動したかの記録は見ることができます。即時削除の場合は削除依頼での議論がない場合が多いためノートには削除依頼への誘導は記載されてないことが多いです。--𝙆𝙚𝙚𝙩𝙚𝙧𝙞𝙖 - 会話ページ 2024年1月28日 (日) 06:18 (UTC)[返信]
    詳しい説明ありがとうございます!記事を作成する時の参考にします!ちなみに、Keeteria様はどうして削除理由をご存知だったんですか?誰が削除したかを見る方法は知っていたので、削除された人に会話ページなどで直接聞く以外の削除理由を閲覧する方法があったら教えていただきたいです--Issakunnissa会話2024年1月28日 (日) 06:53 (UTC)[返信]

LTAまがい利用者の報告方法

永らくIPで編集していましたが、いろいろと制限が増えてきたり、範囲ブロックに巻き込まれることも増えてきたので、アカウントを取得した者です。今現在進行形で、LTAまがいの編集を繰り返されている登録利用者を見かけます。小生の今の状態では依頼が出せないので、この方を報告する方法をご教示ください。「人の話を聞かない」系のようで、いちいちrv/vすると逆上しかねないのも考えられます。--あららりば会話2024年1月31日 (水) 12:00 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックなら新規利用者でも報告できると思います。また、LTAの系列がわかっているのであればWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットも使えます。--鈴音雨 () 2024年1月31日 (水) 12:07 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメント依頼を活用されてみてはいかがでしょうか。依頼は新規利用者でも可能ですよ。--鐵の時代会話2024年1月31日 (水) 17:22 (UTC)[返信]

ありがとうございます。今この会話に参加されている中で、ウィキメールでの相談が可能な方はあられませんでしょうか?--あららりば会話2024年1月31日 (水) 22:43 (UTC)[返信]

報告 件の利用者を管理者伝言板に報告しました。ウィキメールの使用はありませんでした。相談に対応ありがとうございます。--あららりば会話2024年2月4日 (日) 09:34 (UTC)[返信]

あららりば氏は投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。--呉野会話2024年3月5日 (火) 09:23 (UTC)[返信]

ページプレビュー機能について

荒らしで削除された記事が別の利用者さんによって作成されましたが、MediaWikiのページプレビュー機能では以前に削除されたものが表示されます。これはバグなのでしょうか?--カンザス会話2024年2月10日 (土) 13:07 (UTC)[返信]

今修正されたばかりです。--カンザス会話2024年2月10日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

俳優の名前がエントリーで間違っている

こんにちは。もどかしいので質問です。最近のヒット映画、バービーの主演女優のMargot Robbieの名前はマーゴットではなくマーゴー(あるいはマーゴ)で、最後の「t」は無声です。どなたかが最初にカタカナで表記したものが、誰も間違いに気づかずに使用し続けて定着してしまったのかとは思いますが、この先も彼女は活躍し続けるでしょうし、来日した際に「マーゴット」と間違って呼び続けられるかもしれません。私はオーストラリア在住で、彼女がビッグになる前からファンなので、残念です。少なくともWikipediaで正しく名前が表示されたら改善していくのではないかと思うのですが、タイトルの名前だけ編集できません。 どうすればいいのでしょうか。--Minipotatochips会話2024年2月10日 (土) 20:14 (UTC)[返信]

その記事のノートページで改名提案をするのはどうでしょう。--mametofu会話2024年2月10日 (土) 22:14 (UTC)[返信]
そういうことができるのですね。やってみます。ありがとうございます。--2403:580D:524E:0:EDA3:9DA:9B14:39D 2024年2月10日 (土) 22:21 (UTC)[返信]

bot作業依頼

Category:提案があるページノート / 履歴 / ログ / リンク元やそのサブページを見てもらえれば分かると思いますが、議論が数年単位で停止しているがテンプレートが残されている記事が多く、bot作業依頼に出したいと思っているんですが、そういうのは事前議論なしでも依頼を出してもいいんでしょうか?そもそも、bot作業依頼に出さず、手動で除去したほうがいいんでしょうか?詳しい方、ご教授お願いします。--mametofu会話2024年2月12日 (月) 01:03 (UTC)[返信]

手動で除去することにします。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年2月28日 (水) 12:31 (UTC)[返信]

<section>と{{#lst:}}がうまく使えません

Extension:Labeled Section Transclusion - MediaWiki

ここを見てもうまくいかないので教えていただけますでしょうか。

具体的には、「2026 FIFAワールドカップ・アジア1次予選」の試合結果、敗者内順位を「AFCアジアカップ2027 (予選)」に呼び出したいです。もう1次予選は終了しているのでとりあえずソースをまるごとコピーしているのですが、今後3次予選など試合が進むと、また表を共有するほうがよいので、やり方を教えていただきたいです。--yusora 2024年2月21日 (水) 10:33 (UTC)

コメント 説明するより実演したほうが簡単そうだったので編集してみました。<onlyinclude>の使い方は間違っていなかったので、あとはマジックワードを適切に選べば意図したとおりに読み込める状態でした。参考になれば幸いです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年2月21日 (水) 14:17 (UTC)[返信]
「#敗者内の順位」は labeled section ではないので、第二引数は意味がないです。実際、
  • {{#lst:2026 FIFAワールドカップ・アジア1次予選}}
  • {{#lsth:2026 FIFAワールドカップ・アジア1次予選}}
  • {{:2026 FIFAワールドカップ・アジア1次予選}}
でも同様の結果が得られます。--FlatLanguage会話2024年2月21日 (水) 15:14 (UTC)[返信]
こんな感じにすればうまくいくと思います。--FlatLanguage会話2024年2月21日 (水) 15:46 (UTC)[返信]
みなさまありがとうございます。ソースを見てなんとなくわかったので、試合結果の表も呼び出そうとしたのですが、<onlyinclude>でかこって呼び出したところ表を2つともいっぺんに呼び出してしまいます。呼び出し方の問題だと思うのですがマジックワードの問題なのか節の指定が悪いのかよくわかりません。
{{#lstx:2026 FIFAワールドカップ・アジア1次予選|試合結果}}
ではだめですか?しつこく質問してすみません。--yusora 2024年2月23日 (金) 07:36 (UTC)
「呼び出し方」「マジックワードの問題」「節の指定」全てですね。まずonlyincludeは使わないでください。これを使うと、ページ中の他の部分は呼び出せなくなり、副作用が大きいです。
lst, lstx, lstはそれぞれ、
lst
<section begin="名前" />と<section end="名前" />で囲われた部分を呼び出す。
lstx
ページ全体を呼び出す。ただし、<section begin="名前" />と<section end="名前" />で囲われた部分は除外する
lsth
普通の節(== 名前 ==)を呼び出す。
という仕組みになっています。ページ全体を呼び出すことが目的ではないでしょうからlstxは使いません。また、<section>で囲われていないので、その意味でもlstxは使えません--FlatLanguage会話2024年2月23日 (金) 13:13 (UTC)[返信]
やっと意味がわかりました。
>ページ中の他の部分は呼び出せなくなり
ここでつまってました。みなさんありがとうございました。--yusora 2024年2月24日 (土) 11:03 (UTC)
うまくいったようでよかったです。--FlatLanguage会話2024年2月24日 (土) 11:43 (UTC)[返信]

新記事を作成したがアクセスできない

「良渚遺跡:https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E8%89%AF%E6%B8%9A%E9%81%BA%E8%B7%A1&redirect=no」を中国語版から翻訳し、投稿しました。しかし、良渚遺跡にアクセスしても良渚文化に飛びます。

リダイレクトが悪さをしているようで、解消を試みましたが失敗しました。直し方を教えてくださればうれしいです。--デザート会話2024年2月23日 (金) 10:11 (UTC)[返信]

返信 - 「良渚遺跡」の方にあった #転送 [[良渚文化]] を除去しました。現状当該記事はですます調が残っていたり、不自然な空白が存在したりするなどスタイルや表記方法、訳文等に大きな問題がありますので、早急に「Wikipedia:スタイルマニュアル」「Wikipedia:表記ガイド」などに従った修正を施すようお願いします。--Yushukasai (talk) 2024年2月23日 (金) 10:25 (UTC)[返信]
返信 (Yushu-kasaiさん、デザートさん宛) 翻訳されたものなのですが、中国語版のものをGoogle翻訳にかけた結果と大部分で一致していたり、中国語版にはある出典が除去されていたり、Yushu-kasaiさんの指摘の通りの問題点もあり、WP:DP#G-3相当の状態であったため、リダイレクト状態に戻しました。 USSR-Slav (talk) 2024年2月23日 (金) 10:32 (UTC)[返信]
記事はページが空なんですが、既に削除したんですか?
wikipediaではとりあえず投稿して、あとから修正するというのが認められていると聞いたんですが、まちがいなんでしょうか 。--デザート会話2024年2月23日 (金) 15:16 (UTC)[返信]
返信 ( @デザートさん宛) そうであっても機械翻訳を用いるとWikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳に書いてあるような正確性や文章に問題が発生するので(現に上記にある問題が起きていたり、遺跡を発見した人物が中国語版では「施昕更」となっているものの、日本語版に投稿されたものは該当する部分をGoogle翻訳にかけた結果で出てくる「石興元」という人物になっています)、それが初版からそうであればその記事は削除されますし、今回のように初版でなければ除去で対応することになってます。-- USSR-Slav (talk) 2024年2月23日 (金) 21:20 (UTC)[返信]
返信 (@デザートさん宛) - 「良渚遺跡」のページ履歴もご確認して頂ければと思います。
記事を翻訳する手段としては、ご自身のサンドボックス(「Help:利用者サンドボックス」参照)または端末等に原文と訳文とを保存しておいた上で、機械翻訳を使用せずに完全な形で翻訳してから記事名前空間に投稿されるのが最も無難かと考えます。最初から記事名前空間に投稿される場合、「Wikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳の中断」にあるように途中で翻訳を中断することも可能ですが、未了分を機械翻訳で補うなどすると今回のように記述が除去されたりリダイレクトに戻されたりしてしまいます。
ご自身で翻訳できない部分があれば「Wikipedia:翻訳依頼」を活用されることもご検討ください。--Yushukasai (talk) 2024年2月23日 (金) 23:42 (UTC)[返信]
場違いかなとは思いつつ一応ご報告をいたします。改めて全体を翻訳したしました。
もしよろしければご確認をお願いします。--デザート会話2024年3月22日 (金) 17:39 (UTC)[返信]

Infoboxのwebsiteプロパティが未指定で、2個のURLが結合されて一つのリンクになっている

オペラ座の怪人 (1986年のミュージカル)のページにある、Template:Infobox musicalで、URLが2個結合されて一つのリンクになっているのを発見しました。

ページのソースを見るとwebsiteプロパティが指定されていません(ウィキデータから取っているのでしょうか)。

直し方がわからなかったのでここに投稿しました。--Skyjaython会話2024年2月24日 (土) 00:55 (UTC)[返信]

返信 ( @Skyjaythonさん宛) ウィキデータの方でリンクの片方を除去しました。 USSR-Slav (talk) 2024年2月24日 (土) 01:04 (UTC)[返信]
ありがとうございます。--Skyjaython会話2024年2月24日 (土) 23:09 (UTC)[返信]

連続編集の回数について

初めてWikipediaの編集に触れようとしています。

ある新規記事の情報の誤記載や文体の乱れが見受けられるので修正をかけたいのですが、文量が多く一度で全て修正をかけるのが難しいです。短時間での編集が禁止であることは承知しておりますが、日を置いてこの日は前半部分、この日は後半部分の修正と履歴が続いても良いものでしょうか?過去ログも検索しましたが近いものが見つけられず質問させていただきました。--きとらとら会話2024年2月27日 (火) 03:03 (UTC)[返信]

Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすという文書がありますが、記事内容が向上するように編集していれば、極端な細切れ編集でもなければ別に文句は言われないはずです。神経質になる必要はないかと。私は段落ごとの編集が好きなので、大陸移動説などは20編集ぐらいに分けてちまちま加筆したことがありますが、特になにも言われていません。ウィキメディアプロジェクト全体では連続編集は基本的に問題視されてませんし、モバイルからの編集だと一括投稿は面倒ですし。--Afaz会話2024年2月27日 (火) 04:12 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。臆さず編集作業を行ってみようと思います。--きとらとら会話2024年2月27日 (火) 07:55 (UTC)[返信]

フィギュアジュニアグランプリファイナル

2023/2024 男子シングル 銀メダルはイムジュホン選手ではなくてキム・ヒョンギョム選手です。--118.218.251.169 2024年2月28日 (水) 19:52 (UTC)[返信]

  • ページの冒頭にあるとおり、「ここはウィキペディアの使い方を質問するための場所」ですので、特定の記事の内容に疑義がある場合はその記事のノートで問いかけを行ってください。銀メダルがキム・ヒョンギョム選手であることについて「信頼できる情報源」で裏付けが取れるならあなた自身が修正を行っても構わないと思いますが。--ホーリーブライト会話2024年2月29日 (木) 22:11 (UTC)[返信]

翻訳の査読

とある記事の翻訳をしたんですが、正直これでいいのか不安なので、誰か査読してくださらないでしょうか。査読依頼はまた別のものなので。

こっちで依頼するのも変かもしれませんが、よろしくお願いします。問題点はサンドボックスのノートかこちらにお願いします。

こちらの査読をお願いします--mametofu(会話/投稿記録) 2024年3月2日 (土) 11:07 (UTC)[返信]

Wikipedia:執筆・翻訳者の広場に相談した方が、ここより翻訳に詳しい利用者から意見をいただけるのではないかと思います。--柏尾菓子会話2024年3月2日 (土) 11:44 (UTC)[返信]
ありがとうございます。そちらに出すことにします。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年3月2日 (土) 12:01 (UTC)[返信]

アカウントをリクエストする?

Hello ja.wiki. Is there a documented procedure for potential users that would like to create an account here, but are unable to for technical reasons? Examples: range blocks, captcha failure, antispoof. Some other projects have a guide for this linked from d:Q11009153, We are looking for a consistent place to refer users to that have this problem. Thank you, Xaosflux会話2024年3月15日 (金) 14:03 (UTC)[返信]

[機械翻訳] こんにちは、ja.wiki。 ここでアカウントを作成したいが技術的な理由で作成できない潜在的なユーザー向けに文書化された手順はありますか? 例: 範囲ブロック、キャプチャの失敗、なりすまし対策。 他のプロジェクトには、d:Q11009153 からリンクされているこのガイドがあります。私たちは、この問題を抱えているユーザーに参照できる一貫した場所を探しています。 ありがとう。 Xaosflux会話2024年3月15日 (金) 14:03 (UTC)[返信]

だいぶ前の歌詞転載に関して

偶然とある利用者さんの会話ページでLTA:ISECHIKAによる歌詞転載を発見したのですが、それが12年前(2012年)という古さから、今更削除依頼なり即時削除なりを依頼しても良いのか迷っています。(転載の1時間後に差し戻され秘匿はされていないようです)--Mr.R1234 (talk) 2024年3月16日 (土) 10:10 (UTC)[返信]

 追記 具体的な会話ページ名が必要であればお伝えします。歌詞は全文でした。--Mr.R1234 (talk) 2024年3月16日 (土) 10:14 (UTC)[返信]

コメント 私もポータブルトイレノート / 履歴 / ログ / リンク元2023-06-10T19:17:26(UTC)の版こちらのサイト からの転載であることを知り、こちらは転載が行われたのが今から9ヶ月前のものですが即時版指定削除のテンプレートを貼っています。--キュアサマー会話2024年3月16日 (土) 10:35 (UTC)[返信]

タイトルが間違っています

アニメ 遊戯王ゴーラッシュの各話リストにある第91話のタイトルが「スパイニハシヲの銀河」じゃなく正しくは「スパイニハシヲ」なのにまだ修正されていません。--153.125.65.70 2024年3月18日 (月) 09:23 (UTC)[返信]

対処 特別:差分/99674446にて修正しました。なお、当該ページが半保護または拡張半保護で編集できない場合、以後はTemplate:半保護編集依頼またはTemplate:拡張半保護編集依頼をご活用ください。--Mt.AsahidakeTalk2024年3月18日 (月) 09:37 (UTC)[返信]

分割提案、及び告知しないまま分割してしまったページについて

長い間あまり編集がされていない記事があり、ひとつのタイトルに他のシリーズの情報が多くなっていたりと偏りやページの肥大化が見られたため、記事を分割しておりましたが、ノートへの告知や分割提案を失念したまま記事を新規作成・分割してしまいました。この場合、どう対処したら良いのでしょうか?

既に記事が出来てしまっているため、事後報告で改めて分割提案という形だと問題がありそうなのでヘルプなどを参考に探しておりましたが、対処方法が解らず作業を中断しております。こちらの不手際・確認不足で大変恐縮ですが、このケースによる対処方法をお教え頂ければ幸いです。--海塩会話2024年3月21日 (木) 07:02 (UTC)[返信]

  • 一意見として。追加で分割を行う予定があるのでしたら、すでに実施した内容の追認も含めた分割提案を行っていただくとよいものと思います。予定した分割作業が完了してしまっている場合は、分割元のノートに分割した旨とその内容を記載して、コメント依頼などで意見を求めてみてはいかがでしょうか。別の分割案や対案が提案された場合は、あらためて議論で合意形成を試みてください。編集合戦の回避や特筆性の確認のために事前の分割提案が行われた方がよりよいとは考えますが、作業を始めて1か月ほどが経過しているようですし、反対意見をお持ちの方がいればもっと早く指摘されているのではないかとも思います。--Amayus会話2024年3月21日 (木) 12:47 (UTC)[返信]
    ご意見ありがとうございます。元々編集者が少ない記事であるため、今回は一旦このままの状態で事後報告として分割元の記事のノートに改めてその旨を記載した後、別途コメント依頼などでも分割後の記事に反対意見などないか意見を求めてみたいと思います。また、今回既に分割が終わってしまっている記事につきましては、分割前の記事にある程度記述があったシリーズのみ抜粋して分割した形となりますので、もしも他のシリーズ等も分割する際は、別途ノートや分割提案などで意見を求めた上で行いたいと思います。--海塩会話2024年3月26日 (火) 08:17 (UTC)[返信]

目的外利用を理由とする投稿ブロックは妥当なのか

Wikipedia:投稿ブロックの方針を読んだときに、不思議に思ったことがありました。それは目的外利用についてなのですが、Wikipediaでの目的外利用は「記事の編集をほとんどもしくは全くしていない」または「百科事典を作ろうと思っていない利用」ですよね。宣伝とか布教、政治利用など以外(例えば記事名前空間での編集がほとんどない、削除依頼やノートページでの議論しかやっていないなど)の目的外利用で、それをしている利用者へのブロックは妥当なのか? 何か無実の罪を着せられているかのように思いました。ご意見をお聞かせください。--H.K.pauw会話2024年3月22日 (金) 11:52 (UTC)[返信]

妥当だと思いますよ。「ここは百科事典を作るプロジェクト」であって、宣伝、布教etc...をやる所ではありません。それに、やったところで、百科事典の品質が悪くなるだけです。さらに、宣伝とかをされると、wikipedia:五本の柱のうちの1本である、「ウィキペディアは中立的な観点に基づきます」に反する記述(利点のみを挙げる~や、不祥事を隠す~)がされるので、それの予防の為にブロック理由である、「目的外利用」が存在していると思っています。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年3月22日 (金) 12:16 (UTC)[返信]
質問者が言っているのは「宣伝、布教etc...」を目的としていない利用者についてだと思います。--FlatLanguage会話2024年3月22日 (金) 15:45 (UTC)[返信]
10年ほど前にWikipedia:井戸端/subj/管理行為のみ行う利用者を「目的外利用者」と断じることは妥当なのか?という議論があったようです。--FlatLanguage会話2024年3月22日 (金) 16:10 (UTC)[返信]
返信 (FlatLanguage様宛)
すみません。説明を補足してくださりありがとうございます。FlatLanguage様の言う通り、「宣伝、布教etc...」以外の目的外利用者へのブロックが妥当なのかをみなさんに聞いています。
もう少し意見が聞きたいので1週間くらい待ちます。--H.K.pauw会話2024年3月23日 (土) 00:14 (UTC)[返信]
コメント 利用者:H.K.pauw会話 / 投稿記録 / 記録さんは多重アカウントの不適切な利用により無期限ブロックされました。おそらくこの質問自体が多重アカウントの不正利用を容易にする目的かと思われますので、これ以上続ける必要はないでしょう。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年3月23日 (土) 04:19 (UTC)[返信]

元記事のないノートページの削除

題のような記事(勿論、「yyyymmddに削除依頼が出されて、結果は削除となりました」のテンプレートが貼り付けてあるものではなく、元記事が即時削除されている、あるいは最初から作成すらされていない記事のノートページ)は、削除/即時削除の方針のどれを適用できるのでしょうか?そもそも、即時削除対象なのでしょうか?

削除の方針関係を見てきましたが、それについての記述が見当たらなく、前回(に対処しようとした時)は全般1を貼り付けましたが、その記事の名前を忘れ、削除されたのか、削除されたとするならどの方針が適用されたのか分からずじまいだったので、誰か教えてくださらないでしょうか。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年3月25日 (月) 05:12 (UTC)[返信]

単に「元記事が即時削除されている、あるいは最初から作成すらされていない記事のノートページ」であるだけなら、削除または即時削除の方針にありません。「元記事が……ノートページ」で、宣伝しているとか、転載やほかのページからコピペされているとか、意味不明なことが書いてあるとか、ほかにも理由があるから削除となっていると思います。
ノート:介護人材ラボだと考えて回答しますと、介護人材ラボノート / 履歴 / ログ / リンク元は記事が全般4として数回即時削除されており、削除逃れとしてノートページに記述されたのだと考え、全般4として即時削除されたのだと思います(Mametofuさんは全般1を貼られていましたが、対処としては全般4として削除されています)。--柏尾菓子会話2024年3月25日 (月) 05:32 (UTC)[返信]
なるほど。ありがとうございます。(前回云々のやつもそれだと思います)
と、同時にW4171n64Uさんも即時削除を貼り付けてくださりありがとうございます。(これを聞く理由となったのもそのノートページが原因であってます。)--mametofu(会話/投稿記録) 2024年3月25日 (月) 05:47 (UTC)[返信]
@Mametofuさん
自分も過去にこんな質問をし、Mt.asahidakeさんから、ただのいたずらなら白紙化して放置で良いとアドバイスを受けました。--Mr.R1234 (talk) 2024年3月27日 (水) 04:59 (UTC)[返信]

対話に応じない利用者への対処

とある利用者の行動についてコメント依頼をしているのですが、対話に応じることなく編集を続けております。ある記事を編集したら別の記事へ……というふうに編集して回っているため、保護で対応出来ません。このような場合、「対話に誘導するために、標準名前空間のみに対するブロック依頼」といったものは可能でしょうか。あるいは適切な対処法が慣例として既にあるでしょうか。--FlatLanguage会話 / 投稿 / Log by / Log to2024年3月30日 (土) 22:12 (UTC)[返信]

返信 ( @FlatLanguageさん宛) 他人からの警告・注意を無視して編集をし続けることはブロックの理由になりうる(Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者)ので、だいたいこの場合にはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックで報告すれば1週間以下の期間でブロックされるのが常という感じになってます。名前空間単位でのブロックもできます。 USSR-Slav (talk) 2024年3月30日 (土) 23:28 (UTC)[返信]
ありがとうございます。状況が変わらなければ検討します。--FlatLanguage会話 / 投稿 / Log by / Log to2024年3月30日 (土) 23:34 (UTC)[返信]

楽天 渡辺佳明選手

詳細の通算打率が間違ってますよ。

--240B:11:E5C3:2900:F926:E7F3:DE4C:A869 2024年4月5日 (金) 13:43 (UTC)[返信]

対処 特別:差分/99916336にて修正しました。なお、当該ページが半保護または拡張半保護で編集できない場合、以後はTemplate:半保護編集依頼またはTemplate:拡張半保護編集依頼をご活用ください。--5gsheep会話2024年4月6日 (土) 07:37 (UTC)[返信]

分割について

賛同が得られれば2022年ロシアのウクライナ侵攻のタイムライン (2023年5月 - 8月)を分割しようと思っているのですが(ノートを参照してください)、分割後のページを2023年5月 - 6月に改名するか、2ページに分割し分割後の跡地を削除するか、どちらが良いのか教えていただきたく思います。--びっがて会話2024年4月10日 (水) 04:03 (UTC)[返信]

@びっがてさん
Wikipedia:履歴継承がもうそれなのですが、
分割後のページを2023年5月 - 6月に改名する(その後新しく7-8月を作る)場合は、i.ハイパーリンクの形式で要約欄に「[[2022年ロシアのウクライナ侵攻のタイムライン (2023年7月 - 8月)]]へ分割」と書いておけばよいのですが、
2ページに分割し分割後の跡地を削除する場合、iii.投稿者一覧を記載形式を取らないといけなくて、つまり要約欄のリンク先が削除され、履歴を辿れなければ「履歴不継承」となって削除されてしまうので、こんな感じで(これは違う理由ですが)履歴のページをコピペしたサブページを作成したりする必要があります。
面倒だし前者の方法が推奨されているので、改名したほうが良いと思います。もし疑問な所があればお伝えします。--Mr.R1234 (talk) 2024年4月10日 (水) 06:37 (UTC)[返信]
Mr.R1234さん、ありがとうございます。分割の反対がなければ分割しようと思います。--びっがて会話2024年4月10日 (水) 09:38 (UTC)[返信]

「著作権侵害の可能性があるので審議中」のコメントについて

森園知生と申します。

Wikipediaへの初めての編集(追記)ですが「Category:湘南を舞台とした小説」に『オリンポスの陰翳』を追記、詳細説明にアマゾン(本)の内容説明をそのままコピーして入力しました。その直後に「著作権侵害の可能性があるので審議中」のコメントが出ました。私が追記した内容は、まだ表示(公開)されていませんが、私の記事が「著作権侵害」となったのでしょうか? 

『オリンポスの陰翳』は私の著作であり、アマゾン(本)の内容説明も私が書いたものですので、著作権は私(森園知生)にあります。ですので、私の追記が「著作権侵害の可能性がある」となったのであれば、それには該当しないと思います。--森園知生会話2024年4月11日 (木) 04:53 (UTC)[返信]

こんにちは。あなたの書いた内容は、現在Wikipedia:削除依頼/Category:湘南を舞台とした小説で削除の審議が行われています。
まだ表示(公開)されていませんが
一度は公開されましたが、著作権侵害の可能性があるので、一度除去されたということです。
なお、著作権侵害の疑いがある文章はあなたが書いた文章ということであれば、Wikipedia:自著作物の持ち込みにしたがってもらえれば著作権侵害とはならないと思います。--鈴音雨 () 2024年4月11日 (木) 04:56 (UTC)[返信]

令和6年能登半島地震関連記事にTemplate:最新の出来事の関連を追加していいですか?

例えば

--あわさん会話2024年4月19日 (金) 11:07 (UTC)[返信]

このテンプレートは、Template:最新の出来事が張り付けられたページに関連するページに貼り付けます と書かれています。やめてください。--Asgawaji会話2024年4月19日 (金) 14:39 (UTC)[返信]
はい--あわさん会話2024年4月20日 (土) 08:09 (UTC)[返信]

利用者サンドボックスからの移動で新規ページを作成して履歴が汚くなってしまった

今回新規ページを作成するにあたり、利用者サンドボックスに下書きをしていました。そしてその利用者サンドボックスを標準空間にページの移動をすることによって新規ページを作成することができました。 ただ、作成したページの変更履歴に下書き段階の履歴が継承されてしまいました。それだけでなく更に過去の3年前に別の新規ページ用にと利用者サンドボックスに書いた際の履歴もそのまま継承されてしまいました。 ページの移動に関する理解が浅く、意図せぬ(私自身としては)不本意な履歴汚しをしてしまいまい反省と困惑をしております。 今から変更履歴を(現時点での最新の履歴だけを残して)綺麗にする手立てはないものでしょうか?--石焼き会話2024年4月19日 (金) 17:07 (UTC)[返信]

とりあえず薬用植物指導センター利用者:石焼き/sandboxに移動して、移動後に自動生成されたリダイレクト(薬用植物指導センター)に{{sd|リダイレクト4}}を貼って即時削除依頼すればほぼ原状回復できます。即時削除されたら、利用者:石焼き/sandboxの最新版からコピペで記事作成すればokです(本人なので履歴継承不要です)。
あるいは作成途中の版が不要でしたら、最新版のソースをローカルに保存した上で、薬用植物指導センターに{{sd|全般8}}を貼って即時削除依頼し、即時削除されたらローカルに保存しておいたソースで改めて記事を作成してもいいです。こちらの方が簡単ですね。
現時点では上記2つの方法をとることができます。--Penn Station (talk) 2024年4月19日 (金) 17:50 (UTC)[返信]
ありがとうございます!{{sd|全般8}}を貼り即時削除依頼を出す手順で作り直そうと思います。心が落ち着きました。--石焼き会話2024年4月19日 (金) 18:11 (UTC)[返信]
この度のご返答及び即時削除のご対応ありがとうございました。無事に改めて作成することができました。--石焼き会話2024年4月19日 (金) 18:25 (UTC)[返信]
お役に立ててよかったです:-)。--Penn Station (talk) 2024年4月20日 (土) 03:56 (UTC)[返信]

出したコメント依頼を放置する行為に対してどう対応すればいいか

コメント依頼を出しながら議論や依頼を締めずに放置している利用者がいるのですが、どう対応したらいいでしょうか? 内容は議論活性化のために広く意見を求めるものでしたが、その意図の不明瞭さや経緯などから依頼者に対して複数の批判もあり、途中で依頼内容を修正した後2ヶ月以上放置されている状態です。 コメント自体は同じく2ヶ月以上止まっており、新しいものも出ることはないでしょうけど、質問しているに返答されてないコメントもあるのでなんだかなぁという感じです。 依頼者がプロジェクトノート内で新しい議題を提議していたので、放置しているコメント依頼を閉めたらどうかと注意したのですが、一向に対応せずに別の議論に参加等しています。 コメント依頼放置に対してコメント依頼なんて仰々しい事はちょっと滑稽ですが、一般ユーザーとしてどう言う対応を取るのが適切でしょうか?--240D:18:6C:4B00:99A:2FE1:3ED2:DD60 2024年4月21日 (日) 06:03 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/キタサンブラック関連アカウント群はもはやWikipedia:コメント依頼に掲載されていませんから、終了しているのでしょう。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年4月21日 (日) 07:00 (UTC)[返信]
除去したのは第三者ですし、最終コメントから1ヶ月経過という事務的なものですからね…。コメントに返信せずまとめ欄も空白のままでなんだかなぁと言う感じです。放置されてたので片付けられただけできちんと締められてるとは言えないと思います。改めてそう言う行いが許されるかどうかも聞いてみたいところです。--240D:18:6C:4B00:99A:2FE1:3ED2:DD60 2024年4月21日 (日) 07:25 (UTC)[返信]

統計

特別:統計」ではWikipediaの開設以降の編集回数の総計が1億回に到達していません。一方で「Wikipedia:お知らせ#編集回数1億回達成」では1億回に到達したとされています。加筆とされているものは、版番号が1億になっています。メタでは統計を参考にしているのか、差し戻されました。どちらが正しいのですか。--Apple_TD会話2024年4月21日 (日) 12:53 (UTC)[返信]

統計のほうが正しいと思います。インポート(編集操作自体は0回だけど版数自体は増える)など、ずれる要因は探せばいくつかあるはずです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2024年4月21日 (日) 16:07 (UTC)[返信]

Category:バーチャルYouTuberの傘下にある記事を被りなく数えたい

Category:バーチャルYouTuberが含まれる記事と、その下位カテゴリにある記事すべてを被りなく数えたいです。どうしてもクロスカテゴリされているものが多く、プログラミングも出来ないのでうまい方法が思いつきません。ご教授いただければ幸いです。--組曲師talk/ 履歴 2024年4月22日 (月) 07:07 (UTC)[返信]

こちらでどうでしょうか。 --春春眠眠 🗨️会話 2024年4月22日 (月) 07:14 (UTC)[返信]
春春眠眠さん、ありがとうございます。こちら使わせていただきます。--組曲師talk/ 履歴 2024年4月22日 (月) 08:45 (UTC)[返信]

Template:User Love HTFは削除すべきユーザーボックスか

プロジェクト:ユーザーボックス/報告所#2010年4月にはこのユーザーボックスの作成の報告がありませんが、これはWikipedia:ユーザーボックス#作成の指針に基づき追認提案又は削除依頼しなければいけないのですか?しかしこのユーザーボックスは数年前に作成されたので追認提案又は削除依頼する必要はありませんか?--あわさん会話2024年4月22日 (月) 08:26 (UTC)[返信]

なぜ返信しないのですか?--あわさん会話2024年4月23日 (火) 11:56 (UTC)[返信]

他の出典をコピペして関連記事に不適切な出典をつける行為への対処

他の編集者(私)が書いた出典をコピペして、関連記事の出典としているユーザーへの対処法について相談です。

資料を確認すると、その箇所に該当する記載がないため、除去しています。恐らく元の資料を自分では確認していないのではないかと考え、やめてもらうようにコメントしていますが今のところ改善されていません。直感的に、放っておくべきでないと考え対応していますが、あまり頻繁に手を入れると編集合戦のようにならないか懸念する(相手の編集回数が多いため)のと、私自身が出典の資料をいつまでも手元に置いておけないことから、よい対処がありましたら助言をいただけますと幸いです。

該当記事は現在わかる範囲で茂山あきら茂山七五三_(名跡)茂山千作茂山七五三等です--Mozzucu会話2024年4月30日 (火) 13:33 (UTC)[返信]

返信 ( @Mozzucuさん宛) 会話ページやブロック記録からわかる通り、当該の利用者は連続投稿について再三注意を受けていて二度もブロックされているようです。そしてその利用者からはこれらの行為について一切のコメントがなく、他の利用者からもブロックされる可能性がある旨が伝えられているにもかかわらず、そのようなことが起きているのであれば、ここはもう投稿ブロック依頼を出してより長期でブロックしてもらうようにするのが良いかと思われます。-- USSR-Slav (talk) 2024年4月30日 (火) 16:33 (UTC)[返信]
荷が重いと思っていましたが、行き着くところはやはりそれですね。依頼の方法を確認して、判断を仰いでみたいと思います。ありがとうございました。、--Mozzucu会話2024年5月2日 (木) 12:32 (UTC)[返信]

履歴継承について

この編集をして思ったのですが、翻訳元の版の投稿者(初版投稿者ではない)は、履歴継承をしなくても大丈夫なのでしょうか?過去に何処かで見ていた気がするのですが、思い出せなく...ご教授お願いします。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年5月5日 (日) 12:55 (UTC)[返信]

要約欄に書くかということであれば、Wikipedia:翻訳のガイドラインWikipedia:利用案内/過去ログ/2020年下半期#タイムゾーン抜けの翻訳履歴継承でも版指定削除不要か?にあるように、不要だろうと思います。むしろその編集者が唯一の投稿者であるかのように誤解させる可能性すらありそうです。個人的にはそれよりも(UTC+2)を書いてあったほうが親切だと思います。。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年5月14日 (火) 11:16 (UTC)[返信]

132人目方式

132人目方式とはどのようなものでしょうか。ある殺人事件の記事の以前の編集履歴がなくなりましたが行っても問題はないのでしょうか?--朔山会話2024年5月5日 (日) 19:54 (UTC)[返信]

すみません。自分で調べて132人目方式の意味が分かり自己解決しました。--朔山会話2024年5月5日 (日) 23:05 (UTC)[返信]

この記事は更新が必要とされています。がどこを指しているのか

ARTBEATのこの記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2024年4月)のタグがどこを指しているのか、反映後、このタグは除去の削除方法。--AOKYK会話2024年5月6日 (月) 02:20 (UTC)[返信]

{{更新}}を貼り付けたEmothgnatさんの編集履歴を見ると無差別に貼り付けてまわっている模様です。LTA:MAYAOでしょうか。特に更新すべきところが見つからなければテンプレートを除去してしまっていいと思います。除去していいか事前に「ノート:ARTBEAT」で提案しておくとより万全だと思いますが、明らかに不要であれば省略していいです。 --Kto2038会話2024年5月6日 (月) 04:20 (UTC)[返信]

fansite?

Run for money 逃走中芸能人格付けチェックグルメチキンレース・ゴチになります!、その他テレビ(日テレ系、テレ朝系、TBS系、テレ東系、フジテレビ系)バラエティー番組項目は、記事全体がほとんどファンコンテンツです。中国語のウィキペディアユーザーとして、これらのコンテンツは完全に標準以下であると思います。このようなコンテンツに対処する方法はありますか?--Sinsyuan✍️🌏🚀 2024年4月26日 (金) 05:47 (UTC)[返信]

各記事のノートページで改善を提案してください。テレビ番組記事全体に関する議論を提起したい場合は「プロジェクト‐ノート:放送または配信の番組」をご利用ください。 --Kto2038会話2024年5月5日 (日) 09:25 (UTC)[返信]

テンプレートの使い方について

引数のあるテンプレートなのですが、大量に引数のある長いテンプレートが1行に大量に含まれてると本文が見渡せずどこで途切れているのかもわかりにくいため、今までその方が見やすく編集もしやすいということで

{{テンプレート名|引数1=|引数2=}}

上記のようなテンプレートの場合、下記のような形で編集していました。(見た目わかりやすくするため、今回は改行タグを使わせてもらっていますが、普段の編集ではもちろん入れていません)


{{テンプレート名
|引数1=xx
|引数2=xx
}}

引数ごとに改行させて使っていたのですが、私が編集したそのテンプレートを全部1行にまとめ続けるだけの編集をしている利用者がいたため、この使い方は何かガイドラインに違反しているのか、何か迷惑をかけているのかと思い質問させて頂きました。テンプレート関連はざっと見たのですが、どこに正しい使い方みたいなものが書かれているのかもお教えいただければと思います。--田村悠会話2024年5月8日 (水) 17:51 (UTC)[返信]

追記:Wikipedia:改行時の注意点については参照済です。--田村悠会話2024年5月8日 (水) 17:58 (UTC)[返信]

コメント Help:テンプレート#ヒントなどのように長くなる場合は改行を含めることも案内する記載もありますが、どの程度の内容を長いと感じるかは個々人によるでしょう。使用しているツールなどによっては改行があるとうまく扱えなかったり、1行にまとめるといったことを行うこともあるかもしれません。どちらかに揃えるべきものでもないと思いますので、ガイドライン違反などといったことではないものと考えます。特別:差分/100294712特別:差分/100294635を確認していますが、これらの場合は句点の対応を修正する際に手動で改行を除去されているように見えますので、記事ごとの対応はお相手の方と相談されてはいかがでしょうか。--Amayus会話2024年5月8日 (水) 22:39 (UTC)[返信]
回答ありがとうございました。普通にテンプレートのところに記載されていたのですね、見出しの目次で必要そうな箇所だけ見てヒントの箇所は見ていませんでした、すみません。迷惑をかけていないという事であれば、編集後に手を加えられても別にそれはいいので今後も含めてそのままにします。--田村悠会話2024年5月9日 (木) 12:16 (UTC)[返信]

投稿が反映されない

新規ページを作成しましたが、ネットに上がってきません。マイアカウントでは投稿記録にも出ます。投稿直後単純な入力ミスを見つけ編集で修正はしました。その記録も出ます。それでも一般のwebでは見れません。どうしたらいいでしょうか?--Taka Sum会話2024年5月18日 (土) 04:44 (UTC)[返信]

林敬次郎のことなら反映されています。あなたが言う「一般のwebでは見れません」が「GoogleなどのWeb検索で出てきません」ということなら、外部の話ですが検索クローラーが巡回するまでタイムラグがあります。現時点ではGoogleでも出ます。--Asgawaji会話2024年5月19日 (日) 01:02 (UTC)[返信]
ご回答有り難う御座います。こちらでも表示確認できました、有り難う御座います。恐縮ですが実はもう一つわからないことがあるのですが、webで見れているのに「孤立しているページ」の意味がわかりません。
テンプレートで注意喚起してもらっていますが、そこのところから実行を押すとどうなるのかわかりません。押すだけでいいのでしょうか?外部リンクやwikiリンクはマークアップを使って加筆できるとは思うのですが、それとは別でしょうか?--Taka Sum会話2024年5月19日 (日) 01:58 (UTC)[返信]
横から失礼 横から失礼 {{孤立}}は「他の記事」からリンクされていないことを示すためのテンプレートです。他の記事に林敬次郎へのリンクを追加することによって剥がすことが出来ます。なお、詳細はHelp:リンクを参照して下さい。--誤作動人間会話 / 投稿記録 2024年5月19日 (日) 02:23 (UTC)[返信]
ご回答有り難う御座いました。参考になりました。--Taka Sum会話2024年5月20日 (月) 06:04 (UTC)[返信]

寄付ページがウザイ

一切寄付する意思は無いから、二度と表示するな。--2400:4151:1540:7900:ED6A:67AB:24F6:2E80 2024年6月1日 (土) 04:45 (UTC)[返信]

返信 - ログインすると寄付バナーは表示されなくなります。既にアカウントをお持ちであれば「特別:ログイン」からそのアカウントでログイン、アカウントをお持ちでない場合は「特別:アカウント作成」からアカウントを作成してログインしてみることをお勧めします。寄付広告の仕組みについては「寄付のお願い (ウィキペディア)」も参考になるかも知れません。--Yushukasai (talk) 2024年6月1日 (土) 05:43 (UTC)[返信]

改名すると履歴不継承になると思われる案件への対処

アンティグア・バーブーダの軍事改名提案を経てアンティグア・バーブーダ国防軍(現在はリダイレクト)へ改名しようとしたものの、アンティグア・バーブーダ国防軍に履歴が2版以上あるため移動できず、また初版の要約欄に英語版からの翻訳であることが記載されているため、移動依頼に出しても履歴不継承になると思われるため削除できないと思われます。このような場合はどのようにすればページの改名をすることができますでしょうか。Wikipedia:履歴を見る限りでは、履歴統合するしかないのかなと思ったのですが、他になにか方法があればご教授いただければと思います。--ねこざめ会話2024年6月1日 (土) 17:37 (UTC)[返信]

新作:アンティグア・バーブーダの軍事
  • 2009-09-21T07:40:11 ‎219.106の者 初回のリダイレクト
  • 2009-09-29T15:20:22 219.106の者 転記(要約欄は「移動」表記)
  • 2010-01-04T15:32:52 ‎219.106の者 新作最初の編集
旧作:アンティグア・バーブーダ国防軍
  • 2009-09-21T07:30:14‎ 219.106の者 起項(英語版からの翻訳)
  • 2009-09-22T12:12:18‎ 219.106の者 旧作最後の編集
  • 2009-09-29T15:20:50‎ 219.106の者 リダイレクト化
コピー&ペーストの転記処置なので履歴統合が正しい選択だと思います。他には3番目の記事名を用意して旧記事を退避させる方法もありますが、履歴を分けておく理由がありません。今回は他者が関与する前の初版投稿者による作業であるため転記の履歴自体もなかったことにしてよいでしょう。あとはノートに履歴統合をしたことだけを書いておけばよいと思います。--Triglav会話2024年6月1日 (土) 22:20 (UTC)[返信]
返信 ご助言ありがとうございます。これよりWikipedia:リダイレクトの削除依頼に履歴の統合を依頼してきます。--ねこざめ会話2024年6月2日 (日) 14:35 (UTC)[返信]
履歴統合されたアンティグア・バーブーダ国防軍ですが、記事名が「アンティグア・バーブーダの軍事」と表示されるバグが発生しています。--フューチャー会話2024年6月8日 (土) 11:41 (UTC)[返信]
編集で解消されたようです。--Triglav会話2024年6月8日 (土) 22:41 (UTC)[返信]
コメント 皆さん、ありがとうございました。これより改名後の処理に取りかかります。--ねこざめ会話2024年6月9日 (日) 15:00 (UTC)[返信]

ポインターを「出典」「注釈」に合わせても説明文が出なくなった

PC版win10です。「出典」や「注釈」へポインターを合わせると、参考文献や注釈文が今まで文近くに出ていたのに最近でなくなりました。 画面下の方に小さくバーのように表示されるようになったのですが昔のように分かりやすく出るようにするにはどうしたらよいでしょうか。--あかうんと会話2024年6月5日 (水) 13:35 (UTC)[返信]

個人設定の「ガジェット」タブの「ナビゲーション・ポップアップ」・「Reference Tooltips」、「表示」タブの「参考文献のプレビューを有効にする」はそれぞれどうなっていますか?--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月5日 (水) 13:47 (UTC)[返信]
ありがとうございます。見て見ます。--あかうんと会話2024年6月6日 (木) 08:58 (UTC)[返信]

ほぼ同一の組織である株式会社・一般社団法人を一つの記事にまとめてよいか

炭素回収技術研究機構の記事を編集しています。先日この一般社団法人に加えて同名の株式会社が設立され、それまで一般社団法人が持っていた事業の大部分が株式会社側へ移行しました。しかしこの2つの法人は登記を確認しても住所も役員も同じ、ほぼ同一・地続きの組織です。このため1つの記事に株式会社と一般社団法人をまとめたいのですが、問題ないでしょうか?--V2500会話2024年6月6日 (木) 11:55 (UTC)[返信]

写真の差し替えのことで

https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%A7%85&oldid=99971752 例えば、小山田駅の写真が今年の4月10日に差し替えられていますが、写真の差し替えは自由に行っても良いのですか? 何か制限とか注意とかが必要になるのでしょうか?--Souka Kinmei会話2024年6月6日 (木) 13:13 (UTC)[返信]

返信 (@Souka Kinmei:さん宛) 自由だと思いますが、質が悪い写真(低画質、曇天・積雪時など悪天候など)はあまり望ましくなかった気がします。--𝙆𝙚𝙚𝙩𝙚𝙧𝙞𝙖 - 会話ページ 2024年6月6日 (木) 13:25 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。そうしますとWikiの利用規約とかに写真差し替えの規定があるわけではないのですね?--Souka Kinmei会話2024年6月6日 (木) 13:32 (UTC)[返信]
コメント ご自身の判断で差し替えていただいて構わないものと存じますが、異論があった場合は各記事のノートで調整を図って下さい。基本的にWikipediaにおける写真は記事の説明の補助としてあるので、その記事の主題にふさわしいかどうかが判断基準になります。ただ、差し替え前と後の写真のどちらがより記事にふさわしいかは、ある程度主観も入ることでしょう。これは場合によっては、結構揉めている印象があります。「Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド#撮影をしよう」や、そのリンク先の「Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/構図」「Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/説明写真」等が参考になるかと思います。ご例示いただいた小山田駅は、撮影対象が近くなると共に色合いがはっきりして良い感じですね。--LudwigSKDiskussion/Beiträge2024年6月6日 (木) 23:56 (UTC)[返信]
返信が遅くなり失礼しました。
“記事の主題にふさわしいかどうかが判断基準”であり“ある程度主観も入る”ので揉め事が起きたら穏便に理性的に話し合うことが大切なわけですね。--Souka Kinmei会話2024年6月8日 (土) 07:27 (UTC)[返信]
コメント 記事本文中に挿入される画像は、本文の説明を補助する効果がより高いものを選べばよいですし、何枚でも用いることが可能です。それに比べると、記事冒頭やインフォボックスに掲示される画像は、その記事全体を象徴する役割を担うわけですが、1枚しか選べません。なので、その1枚で何を伝えたいか、そこらへんは一人一人の考え方という面があり、意見が分かれることが多い・・・というより典型的なトラブルの種ですね。「駅舎そのものの構造を見せたいのか」「どんな環境のなかに駅舎があるのかを見せたいのか」とかね。そこらへんは記事ごとに違いもあるでしょう。LudwigSKさんがおっしゃるように、話し合い・合意形成を要することが多くなるでしょうし、その際には少数で意見が分かれるなら多数の意見を募るのがよいでしょう。--柒月例祭会話2024年6月7日 (金) 02:11 (UTC)[返信]
返信が遅くなり失礼しました。
私も常々“記事冒頭やインフォボックスに掲示される画像は、その記事全体を象徴する役割を担う”ものと感じております。
そのため時々見苦しい写真が張り付けてあると残念に思います。
ご意見とても参考になりました。--Souka Kinmei会話2024年6月8日 (土) 07:28 (UTC)[返信]

日本の政府機関がYouTube公式チャンネルにアップロードしている動画を元に、記事に掲載する画像を作成するのは問題ないか

当方が作成した改B3 (航空機)の記事に、YouTubeの防衛省・自衛隊公式動画チャンネルにアップロードされたこちらの動画から、改B3が映るシーンを静止画として切り出して掲載できればと考えています。

「防衛省を含む日本国政府機関が公式サイトに掲示しているコンテンツは、政府標準利用規約に基づきCC BY-SA 4.0ライセンスが付与されたものとして扱える」ということは理解しているのですが、これはYouTubeの公式チャンネルにも適用されると見なしてよいのでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。--CAPRI-1会話2024年6月9日 (日) 10:46 (UTC)[返信]

PDFに示されている内容は「当ウェブサイトで公開している情報」に限定されており、外部サイトには適用されないと考えます。一方Youtube動画はCC BYで提供されていることが明記されていますので利用可能です。--Asgawaji会話2024年6月9日 (日) 11:23 (UTC)[返信]
動画のCC表記を見逃していました。ありがとうございます。--CAPRI-1会話2024年6月9日 (日) 11:29 (UTC)[返信]

過去に活動していたLTAの影響でブロックされたIPの解除依頼について

過去に活動していたLTAの無期限広域ブロックの解除依頼を提出したのですが、ブロック解除依頼が提出されていない無期限ブロックIPに対しても解除依頼を提出したほうがいいのでしょうか?

一応、私のサンドボックスにそういうIPの解除依頼の文を作っているのですが...ご教示お願いいたします。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年6月12日 (水) 10:03 (UTC)[返信]

「過去に活動していたLTAの影響」もそうですが、「blocked proxy」としてブロックされたものの、現在ではSpurにて「Not Anonymous」となっているのにも関わらず、解除されていないIPも一応別で依頼を出そうと思っています。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年6月12日 (水) 22:23 (UTC)[返信]

記事内で複数登場する単語のウィキリンク化の方針について

記事でウィキリンク(内部リンク)化する際に、単一の単語について記事の中で複数使用されている場合、最初に出てきた単語をウィキリンク化し、2番目以降の単語についてはウィキリンク化させず平文にしておく傾向があると思いますが、これを明文化しているところはありますか?

2回目以降の出現箇所で重複してウィキリンク化することが何かの方針に反するとか、出現順番ではなく記事の中で単語が重要な意味を持って使われている箇所でウィキリンク化するべきとか、細かい方針や議論があれば確認したく思います。--テレストレラッソ会話2024年6月18日 (火) 14:45 (UTC)[返信]

コメント ガイドラインとしてはWikipedia:記事どうしをつなぐ#リンクの冗長・繰返しが該当します。こちらではすぐ近くで複数回繰り返すものを冗長の例として挙げていますので、同一語がセクションをまたいて出現する場合などで再度リンク化することもありえるかと思います。--火乃狐会話2024年6月18日 (火) 15:34 (UTC)[返信]
コメント お求めのガイドラインは火乃狐さんご案内のとおりです。これは程度問題でして、小さな記事ではリンクは1回でよいかもしれませんし、大きな記事になれば、たとえば「段落」とか「節」が変わればリンクを設けるとか、「適宜」「ケースバイケース」という感じになります。過去には「(PCでの)1画面に1回程度」などルール化の試み(2010年)もあったようです(過去議論はCategory:井戸端の話題/リンクの付け方も参照。)。今はスマホ環境やブラウザごとの挙動(視聴覚困難者むけの環境なども含む)、各利用者の感覚の差異もあるでしょう。ひとくちに「リンク」といっても、記事主題に関連する重要度の大小も考慮するべきでしょう。多すぎてデメリットが生じることもあれば、少なすぎても不利益をもたらすこともあるでしょう。あまり極論に走るべきではなく、単純なルールにはしにくい面がありますね。--柒月例祭会話2024年6月19日 (水) 02:33 (UTC)[返信]
(追伸)極論も含めて多様な意見があるテーマで、意見が分かれやすく、過去議論でも「結論」みたいなものは出ていないですね。なので、「リンクを減らしすぎる」「増やしすぎる」などの編集を行うと、トラブルになりやすい、突き詰めようとしないほうがよい、ということは意識しておくとよいかもしれません。--柒月例祭会話2024年6月19日 (水) 02:41 (UTC)[返信]
終了返信いただいたお二方、どうもありがとうございます。検索で探し当てられておりませんでしたので大変参考になりました。拝読した感覚としては、議論があるならそうなるだろうな、と予想していた内容に近いものでした。お二人のご意見を含めて私以外の方の考えを確認することができましたので、これらを参考にした形で進めていきたいと思います。--テレストレラッソ会話2024年6月19日 (水) 14:33 (UTC)[返信]

javascriptの著作権について

カスタムjsの丸写しを見つけた場合、利用者ページの削除依頼したほうが良いのでしょうか?100行程度のスクリプトを丸々コピペしていた場合などです。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月21日 (金) 03:52 (UTC)[返信]

');