コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:解決済みのバグ報告

ここに掲載されている内容は、ウィキペディアに関して日本語版で挙がったバグの報告のうち、修正または解決されたバグ報告をWikipedia:バグの報告及びWikipedia:Bug reportsからこちらへ移動したものです。

全て過去の(=既に対処の必要はない)報告ですが、今後の開発やメンテナンスの参考にする目的で保存してあります。

最初ほど古く、下に行くほど新しくなります。新たな解決済みバグ報告を移動してくる場合も、末尾に書き加えていくようにしてください。

2004年9月15日 (水) 10:19の版


文字化けとブラウザバージョンとの関係

[編集]

このページで原因究明に尽力してくださっている皆様、どうかWikipedia:井戸端の「文字化け」についての話題に関し、お知恵を貸していただけますと助かります。
- Gombe 15:27 2003年2月26日 (UTC)

この議論は、Wikipedia:井戸端会議ログ4#文字化けとしてログ化されました。クライアント側の問題のようなので解決はしていませんが、議論は終了しました。
特定の文字が化けて表示される、というものです。関連の話題としてトウ小平の記事名の件などがあります。最近でもノート:トウ小平で紹介されています。
既知の症状としては、しばらく掲載しておきます。ご参照ください。
- Gombe 01:07 2004年3月4日 (UTC)
テレビ放送枠の編集で脚注部分が正しく表示されなくなった。何度プレビューしてもダメ。

文字落ち

[編集]

(情報元はWikipedia:井戸端。 - Gombe 14:01 2003年3月1日 (UTC))

これを見ていただけるとわかりますが、謎の文字落ちが発生しています。
確認はしていませんが、井戸端のみならずあちこちで、あるはずの1文字がないのに気が付いたことがあった気がします。

上の例の書き込み者の方の環境は、下記の通りです。

  • Mac OS X 10.2.4
  • Safari 1.0 Beta v60

同じ方でも、下記の環境では今のところおかしくないようです。

  • Mac OS X (上記と同様)
  • Wazilla 1.1

- Gombe 14:01 2003年3月1日 (UTC)

編集履歴の印刷用バージョン

[編集]

上の事とも関連しているのかも知れませんが、編集履歴の2ページ目以降で、「印刷用バージョン」が正しく表示できません (以前はどうだったか知りませんが)。たまたま訪れたイタリア語版でこの現象に遭遇しまして、日本語版でも起こりました。どうも、発行されるURLに問題があるようで、例えば、メインページですと、履歴の最初のページのURLは http://ja-two.iwiki.icu/w/wiki.phtml?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&action=history&printable=yes となっていて、これは正しく表示できます。ところが、2ページ目は http://ja-two.iwiki.icu/w/wiki.phtml?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&limit=50offset=50action=history&printable=yes で、数箇所で & 記号が抜け落ちている様に見受けられます。推測しますと、limit="50";offset="50";action="history";printable="yes";となるハズだったパラメータが、あるべき&が無いために、limit="50offset=50action=history";printable="yes";になってしまい、limitの値が不正なために無効になるなどして、ただのprintable="yes";、つまり記事の印刷用バージョンになってしまうのだと思います。もしこの状態が続く様でしたら、開発者さんの方へ報告をお願いします。a perfect fool 18:14 2004年2月28日 (UTC)

日本語版、英語版でも確認の上、報告しときました。[1]Tomos 14:28 2004年3月4日 (UTC)
解決しました。 Kzhr 2004年10月31日 (日) 02:01 (UTC)

部分の編集が正しく機能しない

[編集]

台湾の記事の部分を編集しようとして、部分の編集のリンクをクリックしたところ、全然別の部分の編集画面が開いてしまいました。

  • 言語の右の編集を押すと、気候
  • 文字入力の右の編集を押すと、経済

の編集画面が開いてしまいました。他は試してません。Z 08:29 2004年2月3日 (UTC)

日本植民地下の台湾セクションにコメントアウトがあったためそれを削除したら正常に動作しました。どうやら、編集時に<!--?-->を無視するように出来ていないようです。kzhr 08:37 2004年2月3日 (UTC)
sourceforge.netに報告しましたkzhr 09:17 2004年2月3日 (UTC)
修正されました。 Kzhr

Template展開の回数制限?

[編集]

Piaキャロットへようこそ!!において、同じTemplateを6回使用しているのですが、6回目である3.3のところに製品情報テーブルが出ません。再帰呼び出しが5回で止まるというのはどこかのページで見たのですが……。 PiaCarrot 04:22 2004年5月30日 (UTC)

includes/Parser.phpによると、
#----------------------------------------
#    Variable substitution O(N^2) attack
#-----------------------------------------
# Without countermeasures, it would be possible to attack the parser by saving a page
# filled with a large number of inclusions of large pages. The size of the generated
# page would be proportional to the square of the input size. Hence, we limit the number
# of inclusions of any given page, thus bringing any attack back to O(N).
#

define( "MAX_INCLUDE_REPEAT", 5 );
ということだそうです。入力サイズ (って何)に対して というのはなんかわかるようなわからんような。ソースコードを編集する以外に変えられないのは確かですね。Mulukhiyya 07:44 2004年5月30日 (UTC)
続報です。ひとつ発見がありました。リダイレクトをかけて別名をふやしてしまえば回数制限をかいくぐれるかもしれません。{{:WWW}}と{{:ワールドワイドウェブ}}で確認しましたが、Template名前空間テンプレートの場合にどうなるかはなんか恐くて確認してまセン。Mulukhiyya 13:43 2004年6月1日 (UTC)
確認してきました(無駄なことばかりでスミマセン)。[2] Mulukhiyya 07:41 2004年6月3日 (UTC)

cf. sf.netの報告: [3] Tietew [Talk] 09:27 2004年6月16日 (UTC)

目次が欠ける

[編集]

利用者‐会話:Hirotakaの目次に9と10が表示されません。--Hirotaka 04:44 2004年6月6日 (UTC)

どうも彼方此方の記事で目次が欠けてます。
ついでに項目へのリンクが全然効かなくなりました。
こんな症状起こるの僕だけ?それともメンテナンスかなんかでそうなったの?--Hirotaka 05:34 2004年6月6日 (UTC)
駅関連のほとんどの記事で、==歴史==項目が目次から見えなくなっています。それ以外の項目では問題無さそうですが。--Yanahan 06:20 2004年6月6日 (UTC)
ウルトラマン一覧の目次の1,5,8,9  
バルタン星人の目次の7が表示されません。219.116.131.105 08:11 2004年6月11日 (UTC)
これは直ってますでしょうか? 今チェックしてみたところ特にエラーらしいものが見当たらないですが。Tomos 07:32 2004年6月16日 (UTC)
ここの目次も欠けてみえてます。Nidarin 07:18 2004年6月19日 (UTC)

お返事ありがとうございます。ということは使用している環境に依存しているのでしょうか。僕は今はXPで、IE6.0とFireFox0.8から試してみましたが、何ともないようなんですが。とりあえず報告しておきましたが、詳細情報がないと手のつけようがないかも知れないので、もしよかったら教えてくださるか、リンク先に直接追記して下さい。[4]

Tomos 05:10 2004年6月20日 (UTC)

Windows XP(SP1) IE6.0 もしくはMozilla1.6、ログイン時、非ログイン時双方とも起きます。Wikipedia:バグの報告で発生していますが他のページでも発生します(ただし、ちゃんと表示される時もあります。)画像:Menubug-Nidarin200406120.jpg 実際どのように表示されているが一応キャプチャを貼り付けておきます。 Nidarin 05:37 2004年6月20日 (UTC)
追加情報です。 欠けているメニューのHTMLソースを見ると <br /> となり完全にHTMLから情報が欠落しておりブラウザの問題では無い様です。試しにインターネットセキュリティ(Norton 2004)をオフにするとちゃんと表示される様です。更に細かくチェックした限りでは広告ブロック機能をオフにすると表示されるようなのでこの辺りとバッティングしている可能性が高そうです。もう少し調べてみます。 Nidarin 05:49 2004年6月20日 (UTC)

調査ありがとうございます。Sourceforgeの方へ追記しておきました。引き続き追加情報などありましたらお願いします。Tomos 22:35 2004年6月20日 (UTC)

リンクに「.AD.」が含まれてると、Norton さんに広告と見なされてゴッソリ除去されちゃうみたいですね。「キロ正字中止歴」などの文字を含む節へのリンクはやられちゃいます。とりあえず SourceForge に報告しておきました(僕の英語で通じるかどうかは不明)。Norton による広告検出論理が悪いと思うので、MediaWiki には対処が入らないような気もします。Ghaz 2004年6月26日 (土) 05:06 (UTC)

ありがとうございました。わかりやすい報告で問題ないと思います。Tomos 2004年6月28日 (月) 02:17 (UTC)

Nortonのバグということでこのバグ報告はクローズされました。MediaWikiに対処は入りません。Tietew [Talk] 2004年8月10日 (火) 08:37 (UTC)

フォント全て変わってしまった

[編集]

3日位前からwikiのサイトの全ての文字が隷書体のような文字に変わってしまいました。井戸端BBSでも聞いてみたのですが解決しませんでした。他のサイトは何ともありません。wikiだけです。文字が読みづらく、読めない文字もたくさんあります。Win98 IE6です。ロリ 15:43 2004年6月6日 (UTC)

//ja-two.iwiki.icu/style/monobook/main.css で font: x-small "Bitstream Vera Sans", Verdana, "Lucida Grande", Lucida, Helvetica, Arial, sans-serif と指定してある所為でしょう。ユーザスタイルシートで補正すれば直ると思いますが、日本語版のフォント指定どうすべきか… cf. Wikipedia:井戸端#文字サイズについて --Tietew [Talk] 04:37 2004年6月8日 (UTC)

お返事ありがとうございます。本日元のフォントに戻ってました。Wikiのトラブルが続いてましたが、同時にに直ったみたいです。ありがとうございました。ロリ 06:46 2004年6月8日 (UTC) ところで「ユーザスタイルシート」って何の事でしょうか?オプションの「外装」のこと?ロリ 14:44 2004年6月8日 (UTC)

利用者ページの中に"/monobook.css"というページを作ることで、ユーザーごとに色を設定したりなどの機能が追加されているようです(ただし現在はmonobookのみ)。ロリさんでしたら利用者:ロリ/monobook.cssがそれです。 PiaCarrot 14:56 2004年6月8日 (UTC)

ありがとうございます。"/monobook.css"なる物がどこにあったのかも分かりませんでした。私には無理そうなのであきらめます。現在再びmonobookでのフォントが変わってしまいました。他の「外装」ではちゃんと表示される様ですので標準版で使用することにしました。ロリ 08:23 2004年6月9日 (UTC)

meta:Gallery of user stylesなんていうのもあるので、そういうのを参考にすると少しはやりやすいのではないでしょうか? 156.56.122.55 06:15 2004年6月20日 (UTC)

PocketIEでの投稿

[編集]

PocketPC2003添付のPocketIEでは、標準のスキン(MonoBook)のままだと投稿ができません。(投稿ボタンが他のウィンドウに隠れてしまいます)ログインした上でスキンを「標準」に変えると投稿できます。Modeha 07:11 2004年6月8日 (UTC)

(追記)編集ボタンと著作権警告表示が隠れる画像を追加しました。著作権表示が崩れるのは重大な問題のように見えますが、どっちにしても投稿ボタンが押せないので関係ありません。(画像が邪魔だとかいう場合は、画像はリンクに変えてください)Modeha 2004年6月26日 (土) 10:52 (UTC)

ご報告ありがとうございます。Sourceforgeの方へ報告してみました。[5] Tomos 2004年6月28日 (月) 04:13 (UTC)

その後Mediazillaにバグは移動し、解決を見たやうです。 Kzhr 2004年10月31日 (日) 02:01 (UTC)

リダイレクトの時の自己リンク

[編集]

自己リンクは[[Wikipedia:バグの報告]]としてもWikipedia:バグの報告となりますが、リダイレクトページの場合、Wikipedia:バグ報告のようにリンクになってしまいます。これも自己リンクのようにWikipedia:バグ報告とならないでしょうか? 2004年6月26日 (土) 03:35 (UTC)

現在の仕様では負荷が大きすぎで難しいでしょう。現在SCHEMA_WORKブランチでDB構造の練り直しを行っているようですのでMediaZillaでfeature requestとして出すと実現するかもしれません。Tietew [Talk] 2004年10月30日 (土) 22:33 (UTC)

RFCリンク

[編集]

RFC 2555など、RFC番号の記事へのリンクを作ると、レイアウトが崩れてしまうようです。 Kozawa

RFC 2555だけでリンクになるようになった副作用でしょう。今見たらリンクにならなくなっていますね。Tietew [Talk] 2004年8月4日 (水) 17:45 (UTC)
RFC_2555 のように、空白部分をアンダーバーで置き換えると RFC_2555 のようにうまくリンクしてくれるようです。Carbuncle (talk) 2004年9月4日 (土) 16:28 (UTC)

(誰か適切なタイトルを...)

[編集]

私は現象を把握できていないので、皆さんに検証願えればと思います。

  1. 「管理者への立候補」の過去の版には、FeZnさんの推薦について書かれてあるはずなのですが、見当たりません。
  2. ところが、その版の編集画面を開くとFeZnさんの推薦についての記述は確かにあるのです。
  3. 試しにそのままプレビューしてみると今度はFeZnさんの推薦についての記述が現れます。

これって、おかしいのですよね。それで、

  1. ブラウザのキャッシュのせいなのかと思って、再び読み込んでも効果が無い
  2. ブラウザのHTML解釈ミスなのかと思って、送られてきたHTMLソースを見てもどうもブラウザ(Netscape 7.1)は間違っていない
  3. ウィキペディアのユーザーオプションの外装設定によって生成されるHTMLが違うのかもと思って、MySkinをやめてMonoBookにしても改善しない
  4. 他にも同様のページがあるかと思って探しても、そもそも現象が把握できていないのでどういう点に注目して探せばよいのか分からない

ということで、たまたま見つけたこの例しか挙げられなかったのですが、他意はないのでお許しください。

私のところのローカルな環境依存の現象なのか、それすらも私には分からないので、あとは下駄を預ける形となります。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2004年9月10日 (金) 06:50 (UTC)

見出しの傍にHTMLのコメントが存在すると当該見出しを含むセクションが表示されなくなる、という(バグなのか判りませんが)現象が見られます。「部分の編集が正しく機能しない」、「コメントタグ絡み」の両報告とも共通する現象です。対症的には「<!-- ここに追加 -->」の行と「=== FeZnさんの推薦 ===」の行の間に空行を挿入するなどすれば解決すると思います。Sh 2004年9月10日 (金) 08:12 (UTC)
検証ありがとうございます。なるほど、コメントについての不具合報告は以前目にしていたのですが、原因はそれですか。
そうすると、過去の版の編集画面を出してそのままプレビューすると正しく見えるということから察するに、
  1. コメントについての不具合は、現在は改善されているものの、
  2. MediaWikiに不具合があった時期に過去の版ウィキソースからHTMLファイルが生成されて、
  3. それがMediaWiki側のキャッシュに残っている
という現象なのかなと思います。いかがでしょうか。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2004年9月10日 (金) 08:28 (UTC)

上記の件はShさんのご指摘の通り、既出の「コメントタグ絡み」と同じ問題でした。確認不足をお詫びいたします。-Kk@「Wiki Way」紹介中 2004年9月10日 (金) 08:45 (UTC)

おかしな編集ページの警告文

[編集]

編集ページに移ると、いつも気になるんですけど、「転載(コピー)は避けてください。これは立派な犯罪です。」って、犯罪が立派なわけがないと思うんです。まぁ、言いたいことは分かりますけど、そこのところは、やっぱり「明らかな犯罪です」などの表記にしたほうが良いんじゃないでしょうか。あと、各ページの下に「追記」のようなリンク機能をつけられないものでしょうか。このページみたいに長いと、送信にも時間がかかりますし。FAQを見て追記のしかたを見つけられなかったけど、どこかに載ってるのかな。できればバグの報告も分類ごとにページを分けてほしいものです。

おそらくMediaWiki:Copyrightwarningのことを言ってるんだと思いますが、それであればここで扱う物ではないです。MediaWiki‐ノート:Copyrightwarningへどうぞ。 PiaCarrot 2004年9月28日 (火) 10:29 (UTC)

世界地図

[編集]

世界地図において、バグが発生しました。2004年9月18日 (土) 13:37の版でリバートがなされていますが、リバートしたはずのご本人の投稿記録には載っておらず、ご本人も記憶がないとおっしゃっています。--あなん 2004年10月14日 (木) 02:28 (UTC)

画像の差し戻しは (差戻) をクリックしただけで行われてしまい、またWikipedia:アップロードログに記載されるのみで投稿記録に残りません。誤ってクリックしても本人が気づかず、覚えていないということもあり得ると思います。Tietew [Talk] 2004年10月30日 (土) 22:26 (UTC)

投稿ブロック中のユーザーが画像差し戻し

[編集]

Wikipedia:アップロードログ特別:Ipblocklistをチェックしてみたところ、ブロック中のはずのユーザー(Junya)が画像の差し戻しをやってます。投稿ブロック関係の処理でチェックされていないのでしょうか。--PiaCarrot 2004年10月30日 (土) 10:27 (UTC)

報告しておきました。bugzilla:803--PiaCarrot 2004年10月30日 (土) 10:47 (UTC)
修正された模様。Tietew [Talk] 2004年10月30日 (土) 22:01 (UTC)

タイトル別全ページをさも自分が投稿したように投稿履歴がでる

[編集]

Wikipedia‐ノート:タイトル別全ページで述べましたが、

  • まず、特別ページのタイトル別全ページを開きます
  • それとほぼ同じタイミングで、自分自身の投稿履歴を見ます。

するとさも自分が「Wikipedia:タイトル別全ページ」を作ったように投稿履歴がでることが確認できました。 機械的に自分でそのページを作っているわけなので、「ソフトウェアの仕様で」と言われてしまえば、納得できるのでしょうけど…仕様なのかバグなのか、微妙なところです。G 06:52 2003年9月2日 (UTC)

改行コード

[編集]

改訂履歴で「前の版」との差分をみると改行した場所に ? が表示されていることがあります。自分が作った項目では出ませんが、ほかの項目を改定すると出ることがあります。 Baffclan 05:06 2003年9月15日 (UTC)

これ、私も気になっていたのでソースを眺めていたところ、差分表示部分のコード(includes/DifferenceEngine.php)にISO-8859-x特有の処理として\xa0(NBSP)を出力する部分があります。
この部分を削ってしまうか、エンコーディングによって付加するかどうかの条件分岐を加える必要があると思います。Masao 01:10 2003年11月15日 (UTC)

編集テキストエリアの文字化け

[編集]

Macintosh版IE5.1やNN4.7で、編集テキストエリアが文字化けします。(欧文フォントになります)

余りにも遅いレスで申し訳ないのですが、IE の場合ユニバーサル文字 (UTF-8) の固定ピッチフォントを日本語のものにすると私の環境ではうまくいきます。それでもダメでしょうか。-- 出でやる 15:00 2003年12月3日 (UTC)

Wikipedia上から送るメールにおける文字化け

[編集]

既に利用者:Gに詳細をアップしましたが、ヘッダの誤改行によって、一部のメーラー(少なくともOutlook Express 6では生じます)では文字化けを引き起こします。この案件は既にSourceforgeに報告しました。G 08:38 2004年1月30日 (UTC)

文字化けについて

[編集]

Mac OS 8.5.1を使用していますが、このページを編集内の文字入力欄がNC 4.7,IE 5.1.7だと文字化けして表示されています。iCab 2.9.7だと文字化けはありませんが、プレビューを実行すると化けてしまいます。テキストエディタで編集してコピーペーストすると、ペーストした瞬間、化けてしまいます。

唯一、NN 4.01で編集できましたが、テキストエディタで編集したものは(文字コードはUTF-8で保存しています)ペーストすると化けます。

このページの上の方のWikipedia:バグの報告#編集テキストエリアの文字化けの症状とは関係ありませんでしょうか? ご参照下さい。 - Gombe 01:07 2004年3月4日 (UTC)

連続投稿

[編集]

複数のウィンドウを開いて、間髪入れずに連続投稿をすると、「ユーザーの投稿記録」及び「最近更新したページ」での投稿履歴が一部欠落してしまうようです。まあ、このような連続投稿は避けるべきだということですね。oxhop / 投稿日時追記oxhop 19:38 2004年2月28日 (UTC)

ユーザーの投稿履歴から、連続する物を削除するように使用が変更になったのがそのころだったと思います。最近更新したページからは、サーバの調子によって(RCの更新は負荷が高い作業なので、タイムアウトによって)漏れることが多々あるので、特に問題ではないでしょう。--Suisui 2004年9月28日 (火) 10:51 (UTC)

本文の&記号を実体参照で表記すると

[編集]

本文で半角の&を実体参照を用いて&amp;と表記すると、それを行った編集における差分表示で&記号の部分が&amp;amp;と表示されます。でも実際の文書ではamp;は1度しか出ません(1回しか使ってませんし)。 PiaCarrot 06:14 2004年4月6日 (UTC)

他にも " < > などで同じ症状が出ます。恐らく html escape を施した後に差分の色づけを行っている為でしょう。Tietew [Talk] 09:23 2004年6月16日 (UTC)
実際上の問題はありませんからCloseにしませう。 Kzhr 2004年11月17日 (水) 12:24 (UTC)

孤立しているページ

[編集]

孤立しているページについてです。何日か立つとコピーしたものを更新されていますが、かなり前に孤立しないように内部リンクしたのに関わらず、更新されても孤立していると表示される記事があります。

218.123.140.1 14:15 2004年4月14日 (UTC)

もそうですね。他にもありそうです。難民 16:37 2004年4月14日 (UTC)
孤立しているページについては、常に最新のものを表示しているとサーバに負荷がかかりすぎるため、sysopが更新しなければいつまでも孤立していると表示されてしまいます。一週間に一度程度のペースで更新されているようなので、ご了承ください。Kzhr 14:21 2004年4月14日 (UTC)
少なくとも2,3回前の更新でも孤立と表示されていました。218.123.140.1 14:28 2004年4月14日 (UTC)
このバグと同じ原因かどうか分かりませんが、ウィキペディア内部リンク関係ではちょくちょく不具合が起こるようです。例えば認知から戸籍にリンクしてますが、戸籍のリンクページを見ても認知は載っていません。逆に、自閉症のリンクページに情緒障害が2つあるなど、複数同じリンク元が載ってしまうこともあります。まあ、たまにしか起こらないようですし(といっても4万記事あるので無視できない数のはず)、リンク元の重複には実害はないので仕様だと思えばよいのですが、欠落するのは困り者ですね。重複は目立つのですぐ気づきますが、欠落はよほど気をつけないと気づかないですし・・・難民 16:28 2004年4月14日 (UTC)
孤立したページではありませんが、同じくコピーしたデータを表示している「短いページ」のオウィディウスも更新されていません。原因かどうかはわかりませんが、上に挙げてある3つの記事とこのオウィディウスとでは初版投稿者の履歴に二重に初版の投稿が表示されているという共通点があります(オウィディウスの例)。ひょっとしたら「利用者の履歴にしか現れない初版」が別のデータとして更新されずに表示されつづけているのではないでしょうか?tanuki_Z 10:44 2004年4月25日 (UTC)
かなり間が開いてますが。原因は利用者:Tietew/DBエントリの重複にあるようなcurテーブルのエントリが重複することだと考えられます。DBサーバにMySQLを使っている限り避け得ない現象のようで根本的な解決は遠いでしょう。Tietew [Talk] 2004年10月31日 (日) 12:53 (UTC)

TeXマークアップ節の見出しの時バグが発生

[編集]

こんなふうに、節の見出しにTeXマークアップを使うと表示がおかしくなってしまいます。
ピロクテテス 16:35 2004年4月14日 (UTC)

修正された模様です。 PiaCarrot 04:15 2004年5月31日 (UTC)

……再発しましたね。目次のリンクもおかしくなってますし。 PiaCarrot 02:22 2004年6月4日 (UTC)

ソースを見てみたのですが、<a href="#TeX.E3.83.9E.E3.83.BC.E3.82.AF.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97%3Cimg%20class='tex'%20src=" alt=" \in"></a>.E7.AF.80.E3.81.AE.E8.A6.8B.E5.87.BA.E3.81.97.E3.81.AE.E6.99.82.E3.83.90.E3.82.B0.E3.81.8C.E7.99.BA.E7.94.9F">4.35 TeXマークアップ<img class='tex' src="/math/8c20c78b364ed5dbadd49e5b997aa1cc.png" alt="\in" />節の見出しの時バグが発生<br />と、texマークアップ部分を展開しようとしてアドレスがそこで打ち切られてしまう模様です。 PiaCarrot 13:33 2004年6月5日 (UTC)

赤リンク

[編集]

バグと言えるかどうか自信がないのですが......
白居易河南省へのリンクがあるのですが、既に記事があるにもかかわらず赤リンクになっています。そして当該リンクをクリックすると編集ウィンドウが開き、現行「河南省」の記事が開かれます。martin 03:54 2004年5月29日 (UTC)

自分も直面しました。先日のスタイル変更以来、既存の赤リンクを執筆するとそのような症状になってしまうようです。Atsu 03:39 2004年5月30日 (UTC)
現在では解消されているようです。が、問題が発生した期間に執筆された赤リンクは赤のままなので、一度リンクを解除して再リンクする必要があるようです。上記河南省も再リンクすることで正常にリンクされました。Atsu 04:05 2004年5月31日 (UTC)

上記白居易と同様のケースと思われますが…
既存赤リンク厚中問屋駅に記事を新規執筆したものの、他項目からのリンクが赤いままです。そこをクリックすると厚中問屋駅編集画面(私の書いた記事が表示されている)に飛ぶ点は、河南省と同じです。
このバグ報告や、自分の投稿記録では、ちゃんとリンクできているのですが… Bakkai 2004年6月19日 (UTC)

解決しました。単なる処理の遅れのようで、お騒がせしました。Bakkai 2004年6月20日 (UTC)

同じケースで、本日、上大井駅駿河小山駅に記事を作成したのですが、同様に他の項目からのリンクが赤いままです。さらに、駿河小山駅では、このページへのリンク元を表示させると、「指定されたページにリンクしているページはありません。」と出てきます。Yanahan 07:37 2004年6月20日 (UTC)

リンク先に記事があるにもかかわらず赤リンクになっていて、クリックすると編集画面に文章があってビックリという場合は、赤リンクのあるリンク元の記事を編集すると解消します。この際に、のみの部分編集だとうまくいかないことがありますので、丸ごと編集画面を開いて加筆修正するのがおすすめです。oxhop 2004年7月4日 (日) 21:50 (UTC)
linksccテーブルの更新がうまくいかなかったのが原因でしょう。リンク元記事を編集してリンクテーブルを更新しなおせば直りますね。これもMySQLを使っている限り避け得ないか。(全体的にInnoDBを使うようになれば解決するのかなあ) Tietew [Talk] 2004年10月31日 (日) 12:56 (UTC)

表のWikiタグ変換の不具合

[編集]

Wikipedia:ウィキポータル ゲームをいじっていて気が付いたのですが、3列ある内2列目だけ、空行を入れての段落分けや文字配置の指定などが無効になっているようです。 PiaCarrot 07:45 2004年5月29日 (UTC)

配置は表のタグをいじったら解決しましたが、上記記事の"非電源ゲーム"の部分において、空行を入れているため本来なら段落分けになるはずの"トランプ"と"アクエリアンエイジ"の間が空白だけです。 PiaCarrot 07:55 2004年5月29日 (UTC)

移動関連

[編集]
  • 移動時に更新ページに反映されない時があります。リンクが移動ページについて行ったかのように表示される時がありますが実際そうではありません。johncapistrano 16:50 2004年5月29日 (UTC)
  • 記事統合の際、redirectページへredirect先のページを移動させようとすると、処理は移動された様に応答を返してくるのですが、実際は、redirectページが自己のページへリダイレクトする様に置き換わっただけの状態になります。Miketsukunibito 2005年1月6日 (木) 02:18 (UTC)

見出しタグ絡みの異常

[編集]

1.3になってから、見出しを入れるためのタグの次の行に{{~}}を入れると見出しにならなくなってます。また、その後その前の節を編集して空行を入れようとしても、その見出しタグの前までしか編集できません。

それと、目次のレベルが上がる(つまり小見出し)ときに段落分けが入ってます。 PiaCarrot 10:24 2004年5月31日 (UTC)

nowikiタグ絡み

[編集]

<nowiki>~</nowiki>という形式が、:が付いたまま字下げが行われて表示される上に、同じような行が続くとひとつながりに表示されます。(外装:標準で確認) PiaCarrot 23:57 2004年6月1日 (UTC)

バグ#964477として色々な問題が出たり引っ込んだりしているようです。 Mulukhiyya 07:41 2004年6月3日 (UTC)

「ウォッチリストに追加しました」にて

[編集]

バグというか、仕様の変化なのですが……

ウォッチリストに追加したとき、

ページ"****" をあなたのウォッチリストに追加しました。

云々、と出ますが、これは前は

「ページ"[[****]]" をあなたの[[特別:Watchlist|ウォッチリスト]]に追加しました。」

だったように思います。

しかし今見ると「"[[****]]"」からリンクが無くなっていて、元の記事に戻るのが大変面倒くさくなっています。 - Gombe 11:14 2004年6月2日 (UTC)

直そうとしてみましたが、自己リンクと見なされてリンクじゃなくなってしまいます…… Tietew [Talk] 12:33 2004年6月2日 (UTC)

目次非表示リンクの場所が安定しない

[編集]

1.3になってからでしょうか、目次が表示される時に表示される"非表示"と書かれたリンクが目次の途中に出たり記事の中に出たりと、表示位置が安定しなくなりました。 PiaCarrot 13:33 2004年6月5日 (UTC)

画像ページのリンク

[編集]

[[画像:○○]]のページにある「この画像にリンクしているページの一覧」にリンクしているページが正常に表示されないものがあります。それに伴い、特別ページの使われていない画像に実際には使われている画像もリストされてしまっています。どうやら、ある程度(バージョンアップ以降?)編集されていないページは画像ページがリンクを認識してくれないようです。試しにエニグマ (暗号機)を編集してみたところ、画像:Enigma.pngの「この画像にリンクしているページの一覧」にリンクされ、画像のほうは「使われていない画像」からリストされなくなりました。人海戦術でページを編集するという手もありますが、対象となるページがあまりに多いので、何らかの対処が必要と思います。U.S.S.Momotaro 09:44 2004年6月17日 (UTC)

meta:MediaWiki 1.3 comments and bug reports#Incomplete .27What links here.27 on imagesに同じ問題が出ているようですね。

そこに最初の報告が出たのが5月30日のようなので、既に開発者は知っているだろうと思いますが、一応Sourceforgeにも報告しようかと足を運んだところ、そちらにも報告が出ていました[6][7]。というわけでとりあえず様子見ということでいいでしょうか。Tomos 10:37 2004年6月17日 (UTC)

「使われていない画像」ページは6月のクラッシュ前は、500件に満たなかったのですが、復旧後は、4000件近くになってしまいました。クラッシュ前の段階でリストアップされていた画像は、本当に使用されていない画像ばかりでしたが(補注)、復旧後の段階でリストアップされている画像には、それに加えて、本当は使用されているけども、各画像のページのリンクの節に「この画像にリンクしているページはありません。」となってるものが多数含まれてます。使用している画像を再編集すると、正常化します。実は、各画像ページの不具合は、クラッシュ前から散見していたので、おそらく復旧時に「使われていない画像」ページのデータベースを再構築したため、一気に増えたのだろうと思います。(補注: リストには、Wikipedia日本語版には存在しない画像が1つ含まれていたのですが、見失ってしまいました。)oxhop 16:52 2004年6月22日 (UTC)
rebuildLinksを実行すれば直ると思われますが手元のマシンで実行したところ3時間近くかかったので難しいか…(実行している間書き込み不可にしないとだめです)。Tietew [Talk] 2004年10月31日 (日) 13:00 (UTC)

表の一部が崩れて表示される

[編集]

4.40 表のWikiタグ変換の不具合 とひょっとすると同じ現象かもしれませんが、この版[8]とこの版[9]を比べると、前者は改行が1つ入っていないだけで表の表示が崩れます。(隣接する星座が本文最上部に表示されます)MediaWikiの問題なのか、日本語環境特有の現象なのか、私が使用しているブラウザ(IE6)の問題なのかはっきり分からなかったので念のために書いておきます。ただ、MediaWikiのバージョンがあがるまではこの現象は起きなかった気がします。Modeha 15:08 2004年6月24日 (UTC)

恐らくMediaWikiパーサのバグでしょう。出力されたマークアップが正しくないのでブラウザは関係ありません。しかし、経験上この手のバグは完全に直すのが難しい(直っても再発する可能性がある)ため、利用者側でも気を付けた方がよいと思います。簡易表記法(はくちょう座直してみました)を使うと閉じタグの位置を迷わなくて済むのでお薦めです。Tietew [Talk] 15:53 2004年6月24日 (UTC)

せっかく直していただいてなんですが、この記事は翻訳記事なので、日本語版だけ直してしまうと、他言語版の修正を日本語版に写すのが困難になってしまいます。他言語版は、改行回数を変更することによって一時的に回避しているようです。Modeha 2004年9月15日 (水) 10:24 (UTC)

見出し番号について

[編集]

オプション - その他の設定で「見出しに番号を振る」にチェックを入れている人が編集すると、「見出しに番号を振る」にチェックを入れていない人が見ても見出しに番号が振られているようです。Goki 2004年8月10日 (火) 08:22 (UTC)

二つのブラウザを使ってサンドボックスで試してみましたが、表示に変化は見られませんでした。見出し番号とは具体的にどこの番号のことを仰っていますか? Tietew [Talk] 2004年8月10日 (火) 08:30 (UTC)
今は出ていないようです。記事によって出たり出なかったりしているのでCookieやブラウザの問題ではない気はします。場所は==○○==(=の数は関係なし)で書いた部分です。Goki 2004年8月10日 (火) 17:03 (UTC)
現在、東急1000系電車などLERK氏が更新した記事がすべて節番号が表示されています。Goki 2004年8月11日 (水) 22:58 (UTC)

この現象は今でも続いています。Tekune氏の編集が最新版となっている記事をご覧ください。Goki 2004年12月21日 (火) 10:56 (UTC)

再現しません:( このアカウントは見出し番号が付かない設定で作業していますが今までに見出し番号が付いたことはありません。Ctrl+F5等の強制リロードで直ったりしませんか? Tietew [Talk] 2004年12月21日 (火) 11:00 (UTC)

REDIRECTとCategory

[編集]

既存記事を編集する際にREDIRECTとCategoryを同じ記事で使うと(既にリダイレクトとなっている記事にカテゴリを付加したり、小さな記事を統合するに当たってREDIRECT化したり)、ちょっと奇妙な現象が発生します。

  • REDIRECT→Categoryの順で記述する : 実際に書き込まれる内容からCategory:~が消える。プレビュー時は問題なく、保存時に切り捨てられる。
  • Category→REDIRECTの順で記述する : リダイレクトページとして機能しない(当然の結果か?)

更に奇妙なのは、新規記事としてREDIRECT→Categoryの順で記述した場合はどちらの現象も起きないと言うことです。 以上、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト コンピュータゲーム/カテゴリより。 PiaCarrot 2004年7月31日 (土) 13:24 (UTC)

一部の用語だけが検索でエラーになる

[編集]

Wikipediaの検索機能を使って「夕張鉄道」と検索するとエラーになります。他の用語では出ません。
エラーメッセージは以下の通りです。


データベース・エラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
問い合わせ "夕張鉄道" について、
データベース検索の文法エラー。検索問合わせが間違っているか(検索機能の解説ページ を参照), あるいはソフトウェアのバグかもしれません。最後に実行を試みた問い合わせ:
SELECT cur_id,cur_namespace,cur_title,cur_text FROM cur,searchindex WHERE cur_id=si_page AND (MATCH(si_text) AGAINST('+U8e5a495U8e5bcb5U8e98984U8e98193' IN BOOLEAN MODE) AND
cur_is_redirect=0) AND cur_namespace IN (0,11) LIMIT 0, 20
from within function "SearchEngine::showResults". MySQL returned error "1030: Got error 127 from table handler".

Sinryow 2004年8月14日 (土) 15:03 (UTC)

記事名しか出ない

[編集]

「家族療法」の記事が、記事名しか表示されず、編集ボタンすら表示されていません。助けてください。 宜しくお願いします。 2004/8/28 9:02 (利用はまだIPアドレスです)

こちらの環境ではログイン・非ログイン状態の両方で支障なく見ることができました。ページが表示された状態でブラウザの「更新」ボタンを押したり、あるいは一度キャッシュをすべてクリアしたりしてみると直るかもしれませんので試してみてください。Carbuncle (talk) 2004年9月4日 (土) 16:36 (UTC)

URLを含む表の印刷が上手くいかない

[編集]

修正依頼で報告しましたが、表の中にURLがあると、印刷時にURLを最大限に横長にされてしまうような現象があるため、表が潰れてかなり見にくくなってしまいます。ウィキペディアの仕様なのかどうか分かりませんが、とりあえず報告しておきます。難民 2004年9月4日 (土) 16:08 (UTC)

カラー記事を普通に印刷したい

[編集]

周期表 (2)のようなカラー表がある記事を印刷しても背景の色が抜けて白黒になってしまいます。一応、スクリーンコピー機能を使って画像として印刷すればそっくり再現されるのですが、普通に印刷しても画面通りになるようにはできないのでしょうか?211.233.2.75 2004年9月13日 (月) 09:46 (UTC)

それはバグではなくって、ブラウザの印刷機能の設定ではないでしょうか? お使いのブラウザが何かわかりませんが、例えば手元のWindows2000上のIE6では、「インターネットオプション」→「詳細設定」の中の「背景の色とイメージを印刷する」にチェックをいれると、背景色付きの印刷が可能ですよ。 Masao 2004年9月15日 (水) 09:00 (UTC)

木ねじと入れるとエラー

[編集]

入力する欄に木ねじという単語を入れて「表示」ボタンを押すと次のようなエラーメッセージが出ます。

データベース・エラー 問い合わせ "木ねじ" について、

データベース検索の文法エラー。検索問合わせが間違っているか(Wikipedia を検索中 を参照), あるいはソフトウェアのバグかもしれません。最後に実行を試みた問い合わせ: SELECT ss_total_views, ss_total_edits, ss_good_articles FROM site_stats WHERE ss_row_id=1 from within function "wfLoadSiteStats". MySQL returned error "2013: Lost connection to MySQL server during query".

竹麦魚 2004年9月17日 (金) 04:00 (UTC)

失礼、上に「夕張鉄道」の事例があったのですね。

もう一つ出ました。今度は「」です。同じメッセージです。竹麦魚 2004年9月17日 (金) 04:07 (UTC)

どちらの事例でも、私の環境では普通に検索画面に行き、文中に語句が使われている項目のリストがでました。夕張鉄道は、該当の項目が表示されました。(WinXP+Netscape7.1)
試行された時間帯のサーバの負荷状況によるのかも知れません。特に木ねじの方は多くの記事に使われているようですし。確かなことはわかりませんが、たびたび起こる事例ではあります。
- Gombe 2004年9月17日 (金) 04:55 (UTC)
木ねじ、なんとか出ましたが、どう見ても「木」だけで検索されているようで、検索結果の中を見ても「木ねじ」という言葉が出てきません。やはりどうにもならないのでしょうか。竹麦魚 2004年9月17日 (金) 05:34 (UTC)

画像のノート

[編集]

バグか使い方のミスなのか判断つきかねるのですが、ここで質問させてください。画像のノートを[[ノート:画像:●●.jpg]]とします。このリンクをクリックするとノートが出ます。ノートの上のタブの本文をクリックすると、画像が表示されます。しかし、画像表示の状態だと、赤リンクになるのです。[[画像‐ノート:●●.jpg]]とすれば良いのでしょうか?Yosemite 2004年9月17日 (金) 11:43 (UTC)

画像ページ[[画像:○○○]]のノートは[[画像‐ノート:○○○]]です。Tietew [Talk] 2004年9月17日 (金) 11:46 (UTC)
先ほどはご迷惑をお掛けしました。[[ノート:画像:●●.jpg]]で表示されたノートの本文をクリックしたときに画像がでてたので、勘違いしました。Yosemite 2004年9月17日 (金) 11:58 (UTC)
一応MediaZillaに報告しておきました。[10] Tietew [Talk] 2004年9月17日 (金) 12:10 (UTC)

Categoryからのリンクの表示

[編集]

Category:からのリンクがリンク元に現れる場合と現れない場合があるようです。

出ている例(プリブラ)
出ていない例(プリブレ)

(双方とも同じCategory:成人向けゲームを組み込んであるのだが……場所もどちらも先頭で違いはないし)--PiaCarrot 2004年10月2日 (土) 13:43 (UTC)

[[Category:成人向けゲーム|ふりんせすふらいと]]等とすると差は出ますでしょうか。(既にご存知の方がいるかも知れませんので、実行前にとりあえず思い付くことを書いてみました)
原因は、項目名やカテゴリ名にマルチバイト文字が入っていると起こる、とかでしょうかねえ。
- Gombe 2004年10月4日 (月) 02:55 (UTC)

続報です。My Merry Mayにおいて、Category:ドリームキャスト用ソフトはリンク元のリストに含まれているのですがCategory:プレイステーション2用ソフトは含まれていませんでした。どちらも同時に追加したのですが。--PiaCarrot 2004年10月9日 (土) 12:47 (UTC)

さらに続報。enでも同様の現象を確認しました。
ちなみにそれぞれのjaでの状況ですが
(はにはにプリホリがMy Merry MayやWindと同じ傾向にあること、ポケットモンスターでもPiaキャロ同様GBが出なくてGBAが出ていることを確認しています。)
enでも発生していることや、PiaキャロにおいてGB用のカテゴリが出なくてGBA用のカテゴリが出ていること、リンク元リストに出ないカテゴリに一定の共通点があることなど、特定の文字が原因で発生するとは考えられない要素が多いです。--PiaCarrot 2004年10月9日 (土) 13:27 (UTC)

私が新規に執筆した同系統の記事を調査してみたところ、初版が7/13の3LDKではCategory:成人向けゲームが入っており、7/18の水月(およびそれ以降に執筆した記事)では同カテゴリがリンク元リストに入っていないことがわかりました。しかし水月は先のMy Merry May等と同様、Category:ドリームキャスト用ソフトがリンク元リストに含まれています。--PiaCarrot 2004年10月16日 (土) 21:20 (UTC)

思いっきり間違えていることが判明しました(水月もCat:含まれてましたね)。私の投稿記録の中では7/19にカテゴリを追加した鏡の中のオルゴールがCat:成人向けゲームがリンク元に含まれている最後のカテゴリ追加で、8/17にカテゴリを追加したたまきゅうが同カテゴリがリンク元に含まれていない最初のカテゴリ追加編集のようです。--[[利用者:PiaCarrot|PiaCarrot]] 2004年11月17日 (水) 13:04 (UTC)

先日月は東に日は西ににあったゲーム関係の部分が月は東に日は西に ~Operation Sanctuary~に移動されていましたが、特別:Whatlinkshere/月は東に日は西ににゲームの方で設定していたカテゴリ(Cat:成人向けゲーム、DCソフト、アニメ作品)が依然として含まれている模様です。--[[利用者:PiaCarrot|PiaCarrot]] 2004年11月24日 (水) 00:13 (UTC)

CategoryとTemplate

[編集]

Templateの内容にCategoryを二個登録すると不具合が発生します。同様にTemplate内にTemplateを貼ってCategoryが二個になった場合にも同様の不具合が発生します。Templateを貼った記事にはCategoryが二個表示されるのですが、その先のCategoryページ内の一覧に表示されません。(カテゴリ化しようとしたものは、画像:LocMap_of_WH_から始まり、英文です。カテゴリ方法は[[Category:GFDL画像|{{PAGENAME}}]])

今後{{GFDL}}を含んだTemplateを作成する場合があると思うので問題があります。たね 2004年10月4日 (月) 16:46 (UTC)

(追記)画像をアップロードする時の要約欄に{{~~~}}を入れると不具合が発生しますが、その後文章を編集すると(全角空白を追加など)きちんとカテゴリ化されています。たね 2004年10月4日 (月) 16:52 (UTC)

上書きアップロード

[編集]

画像:Loc Busan-city.pngを上書きしたのですが、どうしても初版が表示されてしまいます。ブラウザを変えてアップロードしてみても同様です。バイト数は私がアップロードしたものと相違ないのですが…画像:NK-hamgyongbukto.png画像:San Francisco 49ers.pngも同様です。Cinnamon 2004年10月26日 (火) 06:46 (UTC)

私も同じ現象が起きましたが、数日したら表示されました。どうも反映されるまでに時間がかかるようです。--あなん 2004年10月30日 (土) 11:34 (UTC)
画像がウィキメディア側にあるsquidプロクシにキャッシュされ、上書きアップロードしてもキャッシュが更新されない為一見アップロード失敗に見えます。画像の最新版をクリックしてから強制リロード (Mozilla: [再読み込み]をクリック (または Ctrl-R), IE / Opera: Ctrl-F5, Safari: cmd-R, Konqueror Ctrl-R) を行うと更新されるでしょう。Tietew [Talk] 2004年10月30日 (土) 22:30 (UTC)

画像:Tottori_Tottori-city.pngを上書きしたのですが、どうしても前の版が表示されてしまいます。Zlan 2004年11月2日 (火) 09:09 (UTC)

上でTietewさんが説明している通りです。私のところでは少なくとも赤鉛筆さんの更新されたものとは異なる画像(市域が広がったもの)が表示されています。sphl 2004年11月2日 (火) 09:39 (UTC)

回答ありがとうございました。私のように焦って何度も同じ画像をアップしてしまうケースがあるかもしれないので、どこかに反映が遅れることがある旨を表示するといいかもしれませんね。Cinnamon 2004年11月2日 (火) 11:57 (UTC)

Operaでのアクセスについて

[編集]

一週間以上前からブラウザ Opera7.54でWikipediaにアクセスすることができません。ただし、プロキシ中継で見ることは可能です。Mozilla Firefox1.0、Internet Explorer6.0では接続することが可能なのでアクセス制限ではないと思われます。他のもう一台のパソコンでも試しましたが同様です。他の方はOperaでアクセス可能でしょうか? ちなみに、エラーコードではなく「ネットワークに問題があります」です。--219.124.210.33 2004年11月6日 (土) 11:46 (UTC)

正常にアクセスできるようになりました。--219.124.210.33 2004年11月13日 (土) 14:51 (UTC)

画像の初版が消える

[編集]

画像:まわり将棋0点.JPGを上書きしたところ、画像のページでは更新されていますが、記事中で使うとこのように初版が表示されてしまいます。またこの画像のページで履歴をクリックすると、表示される画像が食い違っています(本当は初版が大きなもので、次の2つの版は縮小したもののはずです。バイト数も変です)。この縮小版を上げる前に誤って画像:まわり将棋0点.jpgを上げてしまったので、それが悪さをしているのかもしれません。Kyoku 2004年11月10日 (水) 03:31 (UTC)

すぐ上の#上書きアップロードに同じことが書いてあるのですが:) 原因も対策も一緒。Tietew [Talk] 2004年11月10日 (水) 03:44 (UTC)
上のには気づいていませんでした。強制リロードしたら直りました。失礼しました。ただ、履歴の初版(縮小前)は強制リロードしても直らず、小さい画像になってしまっています。こちらは問題ないでしょうか。Kyoku 2004年11月10日 (水) 04:03 (UTC)
見出しを修正します。画像が食い違う事は解決しましたが、初版が消えてしまうという問題が画像:まわり将棋0点.JPGでそれと別に起こっています。強制リロードしても直りませんので、上の「上書きアップロード」とは別の問題として報告し直します。Kyoku 2004年11月10日 (水) 13:11 (UTC)

調査してみました。XP SP2の上でFireFox 0.8とIE 6.0を使ってみてみました。結果は同じです。

上記のページから初版へのリンクを見ると、アドレスは次のようになっています。(長いので格納ディレクトリの部分は省略。)

一方、そのディレクトリのリストから、それらしいファイルを選択して閲覧してみると、サイズを縮小する以前のものと思われる画像は残っているのですが、そのアドレスは以下のようになっています。

これは文字コード周りの処理の都合で発生している不具合なのではないか、と思いました。文字コード周りについて詳しい方は日本語版にもいらっしゃるので、もう少し待ってみて他の方からフォローや詳しい解説などがなければとりあえずわかっている部分を報告してみようかと思います。

Tomos 2004年12月31日 (金) 10:52 (UTC)

記事が消えてしまった(T T)

[編集]

すみません。トレス=サポーテスの記事がいつのまにか消えて赤リンクになっています。なんとPCを操作していたときにはオフラインでは、表示されてたのですが、現在全く消えてしまいました。なんらかの疑いがかけられて削除されたわけでもないようです。調べなおして書き直すのは容易でないので困惑しています。みなさんのところでは表示されてますでしょうか?siyajkak2004年11月28日14:14(UTC)

(付記)この記事はWikipedia:削除の復活依頼を経て無事復帰されたようです。Tomos 2004年12月31日 (金) 10:38 (UTC)

本日、中村宿毛道路の記事が消えているのを発見しました。--222.159.130.111 2005年2月4日 (金) 09:26 (UTC)

本日、東釧路駅の記事が消えているのを発見しました。--202.248.148.3 2005年3月1日 (火) 04:27 (UTC)

(付記)どちらも存在します。たね 2005年3月1日 (火) 04:38 (UTC)

Protection logへの非表示

[編集]

3件保護を行ないましたがWikipedia:Protection logにはそのうち2件しか記録されていません。なおRC上では表示されていましたし、Protection logに記録されていなかったものも保護はされているようです。tanuki_Z 2004年12月10日 (金) 07:39 (UTC)

一応報告しておきました。[11] Tomos 2004年12月24日 (金) 01:28 (UTC)
返事がありましたが、新しく導入されたログのシステム(MediaWiki 1.4のことでしょうか)ではこういうことは起こらないはず、ということのようです。Tomos 2005年1月20日 (木) 23:24 (UTC)

特別ページのデータが表示されない

[編集]

特別ページのうち、次のもののデータが表示されなくなっています。

  • 確認できたもの
    • 孤立しているページ
    • カテゴリ未導入のページ
    • 投稿が望まれているページ
    • 短いページ
    • 長いページ
    • 更新されていないページ
    • 有効なページへのリンクがないページ

症状が確認できたのは今日になってからです。竹麦魚 2004年12月20日 (月) 02:14 (UTC)

これらのページには負荷軽減のため定期的にチェックした状態のリストがキャッシュとして表示されるという共通点があるようです。最近更新されてないんですかね。--PiaCarrot 2004年12月20日 (月) 02:19 (UTC)
つい数日前に投稿が望まれているページ・短いページが更新されたのを確認して(その際に表示件数が2000件に増えたようです)、整理しようかと思っていた矢先に出なくなりました。竹麦魚 2004年12月20日 (月) 02:22 (UTC)
その後です。1.4移行後しばらくして復帰しましたが、特別:Wantedpagesの表示が昇降順逆になっていました。バグかどうか分からないのですが、私の感覚では望まれている順番に(リンク元の多い順番に)並んでいるのが利便性が高いと思われましたので、一応報告しておきます。竹麦魚(ほうぼう) 2004年12月23日 (木) 21:37 (UTC)
この逆順になっている件、バグでしょうし、直った方がよいだろうと思ったので報告してきました。(Bugzilla:1232) Tomos 2004年12月30日 (木) 04:36 (UTC)

ブロック期限:現在!?

[編集]

特別:Ipblocklistで、infiniteでブロックしたエントリが、1.4へのバージョンアップ以降解除日時が表示した時刻そのままになっているようです。--PiaCarrot 2004年12月23日 (木) 12:30 (UTC)

報告してきました。[12] Tomos 2004年12月24日 (金) 01:16 (UTC)

追加です。昨日IRC上でtkyoac00.ap.so-net.ne.jpのブロック漏れの報告があり処理したのですが、そのエントリは期限がブロックした日時になっています。残っていると言うことはブロック自体は有効なんでしょうけど、期限が過去になっているのは気になります。--PiaCarrot 2004年12月24日 (金) 13:06 (UTC)

修正された旨報告が出ました。一部のブロックについてはバグか手違いにより解除されてしまった可能性があるようです。Tomos 2005年1月11日 (火) 11:29 (UTC)

言語間リンクが効かない

[編集]

1.4へのバージョンアップからだと思われますが、いつからか使えるようになったはずの[[zh-min-nan:]]の言語間リンクが効かなくなりました(例)。[[zh-min-nan:]]導入前と同様、[[minnan:]]だと今でも正常にリンクされます(例)。少なくともjaとenで現象を確認済みです。Hideyuki 2004年12月23日 (木) 14:32 (UTC)

報告してこようかと思いましたが、バグ1013に既にあるようです。コメントを読んだ限りでは原因はわかっているようです。Tomos 2004年12月24日 (金) 01:03 (UTC)
メーリングリスト Wikitech-l の報告によると修正されたそうです。上記の例を見ても直っていますね。[13] Tomos 2004年12月28日 (火) 17:35 (UTC)

スタブ閾値

[編集]

スタブ閾値が働いてないようで、全てのリンクが同じ色に見えます。外装を変えてみても同じです。(Sleipnir1.66)らりた 2004年12月24日 (金) 13:43 (UTC)

確か短い記事ではaタグに識別用のstyle埋め込みがされていたはずですが、バージョンアップ後それが行われてないようですね。bugzilla:1194で報告しておきましたが、実は埋め込まれるstub識別用styleを失念してしまい報告には含めてません。--PiaCarrot 2004年12月25日 (土) 00:27 (UTC)
要約欄に記載されたリンクについては、スタブ閾値の判定が働いています。HTMLでは「class="stub"」を入れているようです。--sketch 2004年12月26日 (日) 03:00 (UTC)
2月21日ごろ修正されました。--燈馬想 2005年2月25日 (金) 08:20 (UTC)

特別:Log

[編集]

特別:Logでは、「(前 50)(次 50)(20 | 50 | 100 | 250 | 500) を見る」という部分があり、ここで表示件数などを変更できますが、

  1. 一回「次50」を選択し、51件目以降を表示させたあとさらに「次50」を見ようとしても同じページが見えてしまう。リンク先の“offset”が50のままであるためで、URIのこの部分を直接変更して移動すると見ることができる。
  2. 1ページに表示できる件数を変更できるが、51以上、たとえば100を選択しても50件しか表示されない。リンク先の“limit”を51以上に変更しても50になってしまう。また、50以下、たとえば20にしても、「次20」にならず「次50」になってしまう。

という現象があるようです。--sketch 2004年12月25日 (土) 03:04 (UTC)

報告しておきました。Bug no. 1214 Tomos 2004年12月27日 (月) 19:17 (UTC)
直したそうです。報告ありがとうございました、と開発者のfr:Utilisateur:Hasharさんからお礼がありました。:) Tomos 2005年1月20日 (木) 23:29 (UTC)

ユーザーの投稿記録

[編集]

ユーザーの投稿記録に於て、初版の執筆に前版との差分表示のリンクが表示される。

  • 2004年10月23日 (土) 23:01 (履歴) (差分) M 陽電子頭脳 (初版執筆)

(差分)ではなく(新規)と表示されるべきです。 日陰のコスモス 2004年12月27日 (月) 13:43 (UTC)

わかりやすい事例が見つかったので追加報告します。Tomosさんの投稿履歴このあたりに移動による初版執筆がありますが、(差分)リンクが存在します。(本来ならば (新規)であるはず。)

# 2003年11月25日 (火) 12:29 (履歴) (差分) E217 (移動先: "JR-E217系電車")
# 2003年11月24日 (月) 15:14 (履歴) (差分) ノート:ナチ (移動先: "ノート:ナチス")  (top)

の差分にリンクが施されています。「E217」の (差分) はリンクが存在[14]しますが。「ノート:ナチ」の (差分) はエラーページ[15]になります。 日陰のコスモス 2005年1月4日 (火) 14:41 (UTC)

検索

[編集]

サーバーが重い状態で検索をかけると表示される文章に一部不具合があります。

『Wikipediaの検索についての詳しい情報は、$1 をご覧下さい。』と表示される

たね 2004年12月28日 (火) 16:33 (UTC)

現在 wikipedia の機能としての検索が停止しており、 Google と Yahoo! の検索が利用されています。サーバのレスポンスは良いので重い状態ではないですが、たねさんが報告しているように $1 と表示され、検索を行った文字列の置き替えが行われていないようです。 日陰のコスモス 2005年1月21日 (金) 09:49 (UTC)

署名

[編集]

利用者‐会話:日陰のコスモスに投稿いただいた利用者:Aphaia氏の署名のリンクが不正です。アップデート前はリンクが有効でした。(アップデート後の同形式の署名はリンクがされているようです。) 日陰のコスモス 2004年12月29日 (水) 10:47 (UTC)

署名部分の処理が少し変更され、同様の現象があちこちで起きているようです。英語版の井戸端にも、同じような苦情・報告が寄せられているのですが、どうやらこの部分が元に戻される見込みはないように、そのやりとりを見ている限りでは思いました。 [16]

ウィキ内でのリンクには[[ ]] のカッコを使いますが、そのカッコ内に更にもうひとつ別のカッコを入れ[[A [[B]]]] のようにしていたものが今回のアップグレードに伴ってAとBへのリンクとして処理されなくなったようです。それは処理の仕方としては本来あるべきものなので今後もそのような処理方式が継承されることになるようです。

アップグレード後の署名に問題がないのは、おそらく書式を変えたからだと思います。例えば [[A]][[B]] にすることでひとつの署名内で2つのリンクを張ることができます。

新たに追加されたオプションとして、署名の際に利用者ページへのリンク用タグを自動的につけることがないようにするというものがありますが、それを選択すると署名に工夫を凝らす際に便利だろうと思います。 Tomos 2004年12月30日 (木) 05:05 (UTC)

投稿が望まれているページ

[編集]

特別:Wantedpagesの並びが逆順になっています。英語版(en:Special:Wantedpages)でも同様に逆順になっています。 日陰のコスモス 2004年12月30日 (木) 00:52 (UTC)

報告してきました。:Bugzilla:1232 Tomos 2004年12月30日 (木) 04:33 (UTC)

Bugzilla:1232 は解決されており、並び方も直っています。ありがとうございました。 日陰のコスモス 2005年1月30日 (日) 03:12 (UTC)
(追加) 別の不具合ではありますが関連するのでここに記します。1951-2000件に「次 50」のリンクがあります(開いても、リストに記事は出てきません。)。英語版でも同様で、最終ページになった場合、「次 50」は不要と思います。 日陰のコスモス 2005年1月30日 (日) 03:40 (UTC)

Interface language の変更

[編集]

Interface language の変更が「変更の保存」を一回押下しただけでは、保存されません。 英語版で起きたので日本語版で確認しましたが、同様でした。 日陰のコスモス 2004年12月30日 (木) 04:46 (UTC)

保存した後に、一旦ブラウザのキャッシュを削除すると変更を見ることができます。今確かめてみましたが、間違いないと思います。日本語版の特別:Preferencesの冒頭部分に注意書きと案内があるので、それに従って操作するといいんじゃないかと思います。Tomos 2004年12月30日 (木) 05:13 (UTC)

Preferences/オプションを読み直すことで、変更を確認できました。なおMediaZillaを探したところ、Bug 1020という報告がありました。ありがとうございました。 日陰のコスモス 2004年12月30日 (木) 05:59 (UTC)

ノート:PC/AT

[編集]

ノート:PC/ATの上部に、ノート:PCへのリンクが表示されています。「このページを編集」でソースを見てもこの内容は含まれていません。不要なリンクのような気がします。(そもそも会話用名前空間にある“/”を含むページ名は、サブページの会話ページなのでしょうか、それとも会話ページのサブページなのでしょうか。)--Light 2004年12月30日 (木) 16:00 (UTC)

どちらでもある、ということになると思います。この記事の場合にはそもそもPCのサブページとしてPC/ATが存在しているわけではありませんから不自然ですが、他の場合には、むしろこのようなリンクがある方が便利でしょうから、そういう機能がついているんだと思います。ノートの方に注意書きを記しておくことで対処するというのではどうでしょうか? Tomos 2004年12月31日 (金) 10:35 (UTC)
了解しました。今回は特に対処しないこととします。上の件も含めありがとうございました。--Light 2005年1月7日 (金) 16:10 (UTC)

投稿が拒否されてしまう

[編集]

著作権侵害をおそれてプログラムを変更したのでしょうか。それともやっぱりバグなのでしょうか。あらかじめ作成していた原稿からコピペすると投稿が拒否されてしまい、再起動しても拒否されてしまうので、記事が投稿できません。投稿できたならとっくに寝ているのに2時間ちかくたっちゃいました(苦笑)。siyajkak 2005年1月4日 (火) 16:57 (UTC)

たったいま解決しました。昨日、同じようにムガル帝国の皇帝について何度も新規記事を投稿している方がいましたが、履歴は1回だけでした。何故なんでしょうねsiyajkak 2005年1月5日 (水) 3:55(UTC)
昨日、データベースの整理をしていたみたいで、ちょっとしたバグが多発しているようです。データが飛ぶような事は私の知る限り有りませんので、あまりお気になさらぬよう。--อนันต์ (あなん) 2005年1月5日 (水) 09:36 (UTC)

コモンズの画像の、日本語版における説明ページ

[編集]

コモンズの画像を日本語版で表示させたときに、記事の画像をクリックしたときに表示される説明ページ(画像:○○)に、コモンズの説明ページへのリンクがありません。英語版には、This is a file from the Wikimedia Commons, a repository of free content hosted by the Wikimedia Foundation. Please see its image description page on the Commons.のようにあるので、ぜひ日本語版にも付けてください。とりあえず{{コモンズ}}タグで対応しています。-- 2005年1月5日 (水) 17:12 (UTC)

記事がどこからもリンクされていない

[編集]

田島駅東武佐野線にある駅)の記事を作成したのですが、「リンクしているページ」を見てみても何故かどこからもリンクしていないことになっています[17]。東武佐野線などリンク元になるページからは青リンクになっています。一度佐野線の記事から田島駅へのリンクを解除し、もう一度リンクを付与してみましたがこのままで変化はありません。LERK 2005年1月6日 (木) 01:34 (UTC)

V1ロケットを移動して出来た、V1飛行爆弾の記事も同様(リンク元の一つ)です。Hideyuki 2005年1月6日 (木) 10:36 (UTC)

リンク元がリストから消えない

[編集]

巡航ミサイルの「リンクしているページ」の表示が変になってます。上記のV1飛行爆弾と、すでにリダイレクトに変更されたV-1飛行爆弾が沢山カウントされています。Hideyuki 2005年1月6日 (木) 10:36 (UTC)

直りました。ありがとうございました。--Hideyuki 2005年2月26日 (土) 17:53 (UTC)

同じ記事を何度も新規作成

[編集]

「ユーザーの投稿記録」Koon1600219.175.144.216でV-1飛行爆弾やV1飛行爆弾の(新規)や(top) が、不自然に何個もカウントされています。&すでに他の人に編集された記事にまで (top) が表示されたままです。Hideyuki 2005年1月7日 (金) 13:15 (UTC)

直りました。ありがとうございました。--Hideyuki 2005年2月26日 (土) 17:53 (UTC)

投稿が反映されない

[編集]

ノート:ワイルドカード (野球)で記事名の変更案を投稿しようとしたのですが、「ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。」と出てきて反映されません。--Hirotaka 2005年1月8日 (土) 08:39 (UTC)

直ったようです。--Hirotaka 2005年1月8日 (土) 13:03 (UTC)

Categoryに同じ記事が2つ

[編集]

Category:競走馬の「だ」の項目でダーレイアラビアンが2つ出ています。親記事のCategoryを外しても残ったままで、どうしょうもなりません。--Gnsin 2005年1月8日 (土) 12:51 (UTC)

DB重複と新しいページ

[編集]

DB重複のため削除と復帰をすると、特別:Newpagesから消えてしまうようです(ゴールトベルク変奏曲などいくつかで確認)。報告まで。竹麦魚(ほうぼう) 2005年1月14日 (金) 03:15 (UTC)

msgnw

[編集]

{{msgnw: }}で、改行+“----”が、<hr>に変換させてしまいます。

Wikipedia:MediaWiki メッセージの一覧を見てみてください。

コメントタグ絡み

[編集]

コメントタグが入っているページにおいて、部分的に表示されないものがあります。例えばWikipedia:管理者への立候補の過去ログにおいて、管理者への立候補や推薦に関する部分が丸々表示されないことなど。 PiaCarrot 04:19 2004年6月8日 (UTC)

(終了?)例に挙げたWikipedia:管理者への立候補の過去ログ2件は現在正常に表示されるようです。--PiaCarrot 2005年5月10日 (火) 15:53 (UTC)

目次の文字抜け

[編集]

ウイルス対策ソフトをインストールして、Wikipediaで単語を検索すると、一部の語句の目次で行自体が抜けている所があります。 なおかつ、その行をクリックしてもリンクが不可能になっています。

ちなみに、私の場合はNorton Internet Securityです。 いい対処をよろしくお願いします。 61.211.221.130 2004年11月29日 (月) 06:15 (UTC)

Wikipedia:解決済みのバグ報告#目次が欠けるをお読みください。結論はNorton Internet Securityのバグです。対処方法は広告部ロック機能をオフにすることです。MediaWiki側での対処は行われません。Tietew [Talk] 2004年11月29日 (月) 06:20 (UTC)
了解致しました。確認してみます。

Sunen 2004年11月29日 (月) 13:41 (UTC)

"news:"を含んだリンク

[編集]

先ほどWikipedia:サンドボックスの最下部で試しましたが、URLやページ名、セクション名などに「news:」という文字列が含まれている場合、リンク先がどこであるか、ちょっと他と違った解釈をされてしまうようです。

ウィキニュースのプロジェクト関連文書には http://en-two.iwiki.icu/wiki/Wikinews:foobar というものが多いわけですが、それがうまく扱えないようです。

(バグがこの報告の中でも再現されてしまうと話がわかりにくくなってしまいそうなので、コロンを全角にしていますが、半角コロンを使うと表示がちょっとおかしくなります。)

XPのIE6.0とFirefox0.8で確認しました。Tomos 2004年12月4日 (土) 02:36 (UTC)

さしあたりは http://en.wikinews.org/wiki/Wikinews%3AWelcome と逃げるしかなさそうですね。思うに名前空間の名前のほうが優先的に照合される?ために Wikinews 本体では問題になっていないのかも。。 Mulukhiyya 2004年12月4日 (土) 06:53 (UTC)
(一部取消。向こうで試してみたところ、news:fj.news.usage がリンク化しませんでしたので、どうも特別に調整されているようでした。しょうもない憶測でスミマセン。。Mulukhiyya 2004年12月4日 (土) 08:03 (UTC)
ちょっと時間がないのでいい加減ですが、とりあえず報告しました。[18]Tomos 2004年12月24日 (金) 01:48 (UTC)
直った模様 Tietew 2005年3月18日 (金) 08:15 (UTC)

MediaWiki1.4 への日本語でのバグの報告

[編集]

サブカテゴリにリンクされない

[編集]

Category:南アメリカのサッカークラブを作成し、Category:サッカークラブへリンクしたのですが、「サッカークラブ」から「南アメリカのサッカークラブ」へリンクされません(Category:北中米カリブ海のサッカークラブCategory:オセアニアのサッカークラブも同様)。リロードしてみましたがだめでした。#Categoryからのリンクの表示#孤立しているページなどと関係あるのでしょうか。--Light 2004年12月30日 (木) 16:00 (UTC)

理由はよくわからないのですが、南アメリカのサッカークラブを少しだけ編集して、サッカークラブを再読み込みしたら直りました。何となくいじったら直るんじゃないかと思っただけなので理由は聞かないで下さい。。 ^^;) Tomos 2004年12月31日 (金) 10:32 (UTC)

ページを開くまで

[編集]

文字をクリックしても開くのに時間が掛かったり、開いても自動的にログアウトしてたりエラー表示が出る時があります。こういう事がほとんどあるので直して欲しいです。--逆Lの男


編集競合の警告が出ない?

[編集]

石油ファンヒーターで2箇所の節("主な~"と"燃焼方式~")を開き、それぞれ節単位で編集して2つを8分差で投稿したところ、編集競合の警告も出ないまま上書きされてしまいました。Wikipedia:節#各節の編集には警告が出ないとまでは書いていませんが、ただの偶然でしょうか?--Hideyuki 2005年2月26日 (土) 17:53 (UTC)

節単位の編集の場合、異なる節ならば編集競合にならないので警告も出ないはずです。また、同一のアカウント(IPはだめ)で、複数のウィンドウなどを開いて編集競合状態を作った場合は、編集競合と見なされないようです。-- [Café] [Album] 2005年3月15日 (火) 12:02 (UTC)
同一のアカウントでは編集競合と見なされないので警告も出ないに該当したようです。Wikipedia:節#各節の編集には「皆さんの予想に反し、二人のユーザーが別々の節を編集したとしても、編集の競合は起こりえます。」とありますから、これで上書きされたのでしょうか。--Hideyuki 2005年3月15日 (火) 12:49 (UTC)


OsとTlhへの言語間リンクが認識されない

[編集]

オセット語版(os)と、クリンゴン語版(tlh)への言語間リンクが言語間リンクとして認識されません。(例:クリンゴン語ツヒンワリ)少なくとも日本語版と英語版で同じ現象が起きるようです。また、Template:ウィキメディアプロジェクトでオセット語版へのリンクが機能していません。これも多分同じ原因によるものだと思うのですが。--Enirac Sum 2005年3月12日 (土) 13:55 (UTC)

分かり易い説明ありがとうございます。現在のところオセット語版へのリンクはまだ認識されないようです。クリンゴン語版への言語間リンクは、追加される見込み無しとして除去してしまったほうがいいのでしょうか?--Enirac Sum 2005年3月15日 (火) 09:58 (UTC)

カテゴリ内のサブカテゴリ表示

[編集]

(症状)カテゴリの中に表示されるサブカテゴリが分割して表示されます。また件数も一ページ目に表示される件数のみになっています。具体的にはCategory:日本の市町村にて一ページ目と三ページ目にサブカテゴリが現れます。項目をサブカテゴリに移動するカテゴリ内の整理を行っているので、カテゴリ項目数が一ページに収まるようになると、現象は見えなくなるかもしれません。--Toto-tarou 2005年6月3日 (金) 14:34 (UTC)

  • この振る舞いは現在の処MediaWikiの仕様です。カテゴリページの一覧はまず最大値(200頁)までカテゴリ下ページを取り出してからカテゴリ名前空間とそれ以外を分けるので、サブカテゴリが生き別れになっているように見えることがあります。また、カテゴリ内記事数が追跡されていないので一ページに一覧されている記事の数しか表示されません。改善の余地はあると思うのですが現在のサーバの状況ではかなり難しいでしょう。Tietew 2005年6月4日 (土) 23:49 (UTC)
Tietewさん、教えていただきありがとうございます。やはり仕様ですか。。。対応してほしいところですが、システム負荷を考慮したものであれば仕方ないと感じます。カテゴリ内項目数はサブカテゴリを含めて400件を目安にしておいたほうがいいようですね。--Toto-tarou 2005年6月5日 (日) 04:55 (UTC)


2025年の履歴

[編集]

投稿内容自体には問題がなさそうなのですが、

2025年5月10日 (土) (差分) (履歴) . . ヤマト運輸; 16:28 . . 222.158.83.219 (ノート) (→関連項目) (差分) (履歴) . . 慶應義塾大学の人物一覧; 16:23 . . 61.26.224.189 (ノート)

。。。と、2025年の更新履歴があります。システム上の問題なのでしょうか。また、これに対する対処は特定版の投稿日修正が出来ないのであれば、特定版の削除として処理されるのでしょうか。--Toto-tarou 2005年5月10日 (火) 15:39 (UTC) :先ほど直っているのを確認したのですが、私の環境だけだったのでしょうか。とりあえず終了?--Toto-tarou 2005年5月10日 (火) 17:09 (UTC)

「最近更新したページ」では発生していました。(ウォッチリストでの内容を見間違えたようです。)--Toto-tarou 2005年5月10日 (火) 18:06 (UTC)
発生したのは確認しました。bugzillaでもその報告はなされているはずですので、対処まではしばらくお待ちください。Tekune 2005年5月12日 (木) 04:16 (UTC)
「最近更新したページ」でも直っていることを確認しました。ありがとうございました。--Toto-tarou 2005年5月21日 (土) 16:21 (UTC)