Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カワセミ 20130111
表示
選考終了日時:2013年1月25日 (金) 06:36 (UTC)
- (自動推薦)2012年12月度の月間強化記事賞受賞記事。--84story64(会話) 2013年1月11日 (金) 06:36 (UTC)
- 反対 全体としては力作ですが、以下の問題点があります。
- 出典のない記述が散見されます。生態節の冒頭や繁殖行動の記述、その他節にはまったく出典がありません。
- 「その他」を冠する節のあること自体が記事の整理不足の証左です。この節は露骨な「雑多な箇条書き」で、根本的な修正を要します。
- 「メディア」節、美しく著名で、しかも日本人にはなじみ深い鳥のため多くのメディアで取り上げられているのでしょう。しかしそれをただ列挙するのは感心しません。適切にまとめなおすか、いっそ節ごとの除去も検討してよいでしょう。
- 保全に関する記述はかなり日本中心です。日本でしか保全上の注目を受けていないなら仕方がありませんが、IUCNのリストにも指定されているのであれば、もう少し世界的に書くことができるはずです。
- 生態節にある「近年」という表現はすぐに古くなるので、具体的な時期を(もちろん出典に基づき)記してください。
- これは問題点というほどではありませんが、せっかく名称の節を設けるなら、英名や学名(できればその他各国語名にも)にも言及が欲しいところです。--Trca(会話) 2013年1月11日 (金) 18:23 (UTC)
- 世界中に広く分布しているにも関わらず日本以外の事項に関しての記述が少ないように思います。他言語からの翻訳も視野に入れて記事の成長をはかってみることも検討頂けたらと思います。
- 文章の推敲と見直しをご検討ください。体言止めが頻繁に使用されている点が気になりました。
- 現在はその他節で一括してまとめられていますが、いつごろから知られるようになったのかや、象徴としてのカワセミに関する話題など、文化史的な内容についてはもう少し充実させて欲しいです。
- 指摘内容がTrcaさんとかぶっている部分もありますが、現時点では目安の「項目に記述されるべきトピックがある程度網羅」が満たされていないと判断しましたので、良質な記事への選出には反対します。--ayasesaya(会話) 2013年1月13日 (日) 08:58 (UTC)
選考終了時点で反対2票のため、今回は見送りとなります。--Tam0031(会話) 2013年1月25日 (金) 15:11 (UTC)