Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tiyoringo20131201
利用者:Tiyoringo(会話 / 投稿記録 / 記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック見送り に決定しました。
Tiyoringoさんのブロックを依頼します。
宗教団体であるワールドメイトおよびその周辺の団体・個人への攻撃的な編集態度が継続しています。法的問題を生じる投稿があったが、なお理解や態度の改善が見込めません。Wikipedia:投稿ブロックの方針の「公序良俗や法令に違反する内容の記事の投稿」「事実に反し、Wikipediaの価値や信頼を損ないかねない記事の投稿」、改定案では「存命人物の伝記」の項に該当します。
なおブロック依頼では依頼時点で編集50回以上、かつ活動期間1ヶ月以上の被依頼者でないログインユーザー、匿名 (IP) ユーザーは、投票もコメントもできません。
いくつか背景や周辺知識を先に書きます。
- 信教の自由は表現の自由と同様に憲法で保護されています。宗教が関係する事柄においては、団体内と団体外で大きく価値観が異なるものもあり、しばしば衝突が生じます。進化論をめぐる論争や、輸血拒否などが、すぐに想起できるでしょう。なかには非科学的なもの、反社会的行為とみなされるものもあるでしょう。また教義を受け入れず信心を持たない者にとっては寄付などでの「集金」が理解し難いものに映りますし、信者が多ければ大きな金額が動きます。一方、宗教を隠れ蓑にした営利行為などというのもあるでしょう。
- 90年代半ばには、統一教会やオウム真理教、幸福の科学などが広く知られるようになり、一方でカネやオンナをはじめ、サリン事件などもありましたから、新興宗教の問題を取り上げる報道も加熱しました。こうした報道には、真実や妥当な批判もありますが、過剰な糾弾も少なくありません。教義、分派、内部組織の対立などもあり、対立構造は生じやすいものと言えるでしょう。ワールドメイトも、90年代には報道でしばしば取り上げられましたし、裁判になったものもあります。簡単にグーグルで調べるだけでも、「被害者の会」のようなサイトや批判するサイト、これに対して報道被害を主張するサイトが見つかり、ワールドメイトの関連記事で議論となっているものも既に取り上げられています。議論で取り上げられている裁判は、取り下げられたり判決が出たりしています。ウィキペディアにおいてもワールドメイトは度々編集で揉めていて、度々削除されています「1」「2」「3」「4」「5」。
- メディアリテラシーの基本として、逮捕や告訴はその内容が真実とは限らず、また判決は報道されにくいです。百科事典の執筆に際しては、特定の宗教や宗教家を擁護したり非難したりするのではなく、それにまつわる確かな事実や意見を中立的に書くことを心がける必要があります。過剰な擁護や宣伝は百科事典の記事にふさわしくないですが、いいかげんな糾弾も同様にふさわしくなく、しかもより高いリスクをウィキペディアにもたらします。ウィキペディアでは、こうしたことを扱う上では「中立的な観点」の方針があります。
- 通常、真実相当性を主張するには当事者への取材を必要とし、大手報道機関でなくとも同様です。ウィキペディアでは取材が困難だとしても、当事者の反論を探し、存在するのならそれを掲載することで、決め付けを避け、中立性を担保できますが、Tiyoringoさんの編集ではこうした記述はありませんでした。こうした知識は、法律に関係するものではありますが、批判的記述を行おうとするならば当然知っていてしかるべきものですし、知らなくとも中立的な観点の方針に則った編集をしていれば、問題とはならないことです。また、プシコ裁判他が幾度か参照されています。警察発表や裁判所の認定は真実相当性が認められる理由となりますが、高裁判決によって理由が損なわれているのであれば、真実相当性は認められません(それでもなお公正な論評として否定することも認められています/ゴーマニズム事件)。
Wikipedia:削除依頼/ある団体_20131103の対象となった記述で、既に削除がなされました。書き込んだトピックすべてに明らかな間違いまたは偏った引用があり、(民法上の)名誉毀損は明らかに成立します。既に削除されました。また類似の主張を行ったノートについても削除となりました(Wikipedia:削除依頼/ノート:ある団体 20131104)。この一件のみでも、存命人物の記事や中立的な観点の無理解および、調査能力、読解力、表現力のいずれもが、存命人物記事の批判的な記述をするには著しく欠けていると判断せざるを得ません。
削除依頼に先行して、Tiyoringoさんの投稿はリバートされ、ノート:ワールドメイト#Haha-maxさんによるリバートについてで、間違いが指摘されています。Haha-maxさんの指摘に対して、ある政治家が「宗教団体「ワールドメイト」の代表が社長を務める東京都内のコンサルタント会社の顧問に就任」(読売新聞 2012年7月3日)と書かれていたにも関わらず宗教団体の顧問として記事に書いたこと(11月1日 (金) 14:48 (UTC))、および、報道内容が企業・団体からの政治献金についてのものであったにもかかわらず総収入と誤解していたこと(11月3日 (日) 05:22 (UTC))、については誤りを認めていますが、献金については、同3日の書き込みおよびWikipedia:コメント依頼/Tiyoringo_20131105#Tiyoringoさんのコメント(11月7日13:12)を見ても、誤りであることのリスクを理解したとは思えず、献金について記述の必要性を強調します。この記述はTiyoringoさんによって11月3日に国民新党に加筆[1]、編集合戦の後、ノート:国民新党で11月9日23:37 (UTC)から議論と再度の編集がなされていますが、情報源となる読売新聞にはない分析や表現の改変を行っています。この2点以外に認めていない間違いもあり、また提出された削除依頼でも存続意見を投じていました。
事実としての誤りを認めていないのは、追徴課税を受けた関連団体と宗教団体の混同、および追徴課税を受けたが、後に高裁で無罪判決となっているにも関わらず、それ以前の報道のみを根拠に記述することで、団体又は関連団体に否定的なことのみを強調したというものです。当初は十分知りうるものではあるが、この判決を知らない可能性はあったと思っていました。ノート:ワールドメイトでは、Tiyoringoさんの記述をリバートしたHaha-maxさんに対して「なぜ荻窪税務署に勝訴したと発言されているのか、不明です。別の裁判と混同しているものかもしれません。」と述べていました(11月1日 (金) 14:48 (UTC))。11月1日 (金) 13:29 (UTC)には会話ページで「虚偽の要約欄コメントで出典つき編集の除去をしないでください」[2]と書き込んでいます。
ところが、遡れば、2012年頃の記事に「なお、東京国税局査察部の強制捜査のあと、地検は刑事告発を見送っていることと、その数年後に、荻窪税務署からワールドメイトが関連会社とされる企業の一部だとして追徴課税処分を受けた後に高裁で無罪を勝ち取った件を、混同して、あたかもワールドメイトが立件されたかのような勘違いによる中傷が見られることがあった。」と、高裁の無罪判決に言及がありました。この時期にもTiyoringoさんは編集に関わっています(2012-12-02T15:34:27 Tiyoringoでの加筆から2012-12-03T04:24:28 Tiyoringo までの差分[3])。ここでは、当初表示されていた「事実としては、東京国税局査察部の強制捜査により一切の不正がなかったことがわかったあと、荻窪税務署の追徴課税処分も誤りだったことが裁判判決で認められて取り消しとなったのであり、二重に、ワールドメイトに不正がないことが証明されたということになる。」という記述を除去する編集をTiyoringo さんが行っています。高裁の判決は、Wikipedia:削除依頼/ある団体_20131103の審議中に、ぼくやT6n8さんが見つけられたものですし、誤った加筆の根拠に用いられたヨミダスと同程度に判例データベースは公共機関で利用できます。高裁の無罪判決が存在する可能性を知りつつ、1年ほどの期間のなかで検証することなく古い報道のみを根拠に批判的な記事を掲載したということになります。
2012-12-02T16:36:35の編集[4]でも、『微笑』や『ゼンボウ』といった第三者情報源に基づく教団側の主張を、除去し、「585万円の請求に対して和解金550万円であることなど、請求額より多い解決金といった信頼できない記述の除去」という要約、ここでも編集合戦となり、「虚偽理由による差し戻しの取り消し」との要約を残していますが[5]、ワールドメイト被害救済ネット(紀藤弁護士他が運営)の資料として公開されている判決文では「それぞれ慰謝料として500万円,弁護士費用として85万円の損害賠償を求める訴訟」[6]だったことがわかり、この資料は2012年の編集段階で公開されていたと推察できます。除去された第三者情報源の記述は誤りではなく、信頼できないとする理由はありません。
2012-12-02T15:50:51の編集[7]は、「論争ある内容についてのワールドメイトによる発信であり中立性に欠ける出典。であることを指摘」として出典無効タグを用いましたが、これは方針上「自主公表物やその他の信頼性に乏しい情報源でも、それらの情報源自身に関する記事においては、情報源として使用することができます。」(Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源:公式サイト)としていることに反します。これは方針を理解せず、方針を悪用した編集にあたります。
Tiyoringoさんが依頼したWikipedia:削除依頼/みすず学苑では、「みすず学苑をGOOGLE検索すると205件でした。広告を頻繁に見る割には少ない気もしますが。」とコメントしていますが、みすず学苑で153,000 件、"みすず学苑" で約 137,000 件[8]と出ます。 ノート:深見東州#世界オピニオンリーダーズサミットについてでも、「世界オピニオンリーダーズサミットについてですが、GOOGLE検索でわずか55件しかヒットしません。」と書き、[9]というリンクを示していますが(ぼくが閲覧したときには77件でした)、普通に検索すると21,200 件[10]と指摘しました。ぼくが示したのはsafe=offですが、念のため通常の検索だと[11]となります。指摘に対して、-wikipedia+-ameblo+-fc2.com+-blog+-twitter+-facebook[12]では検索結果が57件だとの返答がありましたが、これは問いに対する答えになっていませんし、正しく比較しようという意識があるなら16 件[13]と答えるべきでした。
グーグル検索のヒット数は、wikipediaやblogを除外すれば大きく変わってくるのは当然であり、重複などもありますから件数自体は漠然としたイメージを掴む程度の役にしか立ちませんけれども、特筆性や知名度を測るために、削除や除去を提案する立場であるTiyoringoさんが、その根拠として、わざわざ表示させなければたどり着くことのない最終ページのリンクを用い、本来の検索結果と異なるヒット数を示すのは、悪質な印象操作と受け取らざるを得ません。類似したページを除外した数字を示すことを心がけていらっしゃるのかもしれませんが、通常の受け取り方では大きく印象が異なります。"ウィキペディア日本語版"で約 152 件[14]ですから、除外した数字をベースとするなら、みすず学苑の205件や世界オピニオンリーダーズサミットの55件は、わざわざ持ち出すほど少ない数字とは捉えにくいです。
一連の編集では、「特定団体を擁護するアカウント群」としてコメント依頼を経てブロックとなったアカウント群が関与していますが、擁護と受け取られる編集もあったものの、おおむね事実関係としてはアカウント群の側が正しく(この点においては、不当な「擁護」ではありません)、Tiyoringoさんの主張のほうが誤りです。信頼できる情報源が示されていなかったとしても、十分な調査なく「虚偽」として退けるのは不当な扱いです。信者、当事者である可能性を疑うならば、ソックパペットやミートパペットへの対応と同時に、間違いの修正や情報提供を受け入れる姿勢が必要です。
「特定団体を擁護するアカウント群」側にも問題はありますし、単に知らなかったということもあるのかもしれませんが、これらアカウント群とは同視しにくいであろう、ぼくやT6n8さんのWikipedia:削除依頼/ある団体_20131103での意見や削除での対処を経ても、批判を含むとしても中立的な観点から記述をするという方向に改めていただくことはできず、団体ほかに批判的な記述をしようとし続け、アカウント群への攻撃や排除に終始するようでは、百科事典の編集者ではなく、単なる「アンチ」と言わざるを得ません。法的には知らなかったでは済まされない情報を知らず、また中立的な記述、正当な記述を行うために調べようという意思もなく、批判的な記述を行うことは、Wikipedia:中立的な観点の無理解であり、対象に存命人物や実在する団体を含めば法的リスクをウィキペディアにもたらします。
この他、レイ・ウィルソン (アメフト選手)関連では、不適切な記事名で作成されたレイ・ウィルソン (アメフト選手)を移動などで対処することなく、重複させてレイ・ウィルソン (アメリカンフットボール)を作成し、先に作成されたレイ・ウィルソン (アメフト選手)を削除依頼[15]、Wikipedia:削除依頼/レイ・ウィルソン (アメフト選手)の存続終了後も、審議で提案された統合や投稿者削除による再投稿などの対応策を無視、ノートで対応するべきという意見にも応じないまま、両記事が重複したままの状態だったところ、「アメフト選手」に加筆した利用者群をブロックすべくWikipedia:チェックユーザー依頼/FujiBudo ほかを提出しています(ノート:レイ・ウィルソン_(アメフト選手)参照)。これも「ウィキぺディアの目的と他の編集者を故意に妨害するために、悪意を持ってウィキぺディアの方針とガイドラインを使用」(ルールの悪用)と言えるでしょう。
以上。--Ks aka 98(会話) 2013年12月1日 (日) 10:36 (UTC)[返信]
Tiyoringoさんのコメント
ワールドメイト関連では、数を頼みに削除依頼での審議や偏った編集をしている利用者群がいるという先入観が強く、同団体に対して批判的な目で編集参加したことから、中立的な観点を欠いた編集をしてしまったこと、情報を収集する際にも、ヨミダスによる記事を利用することで、これまで除去されがちであった記述を加筆することで記事のバランスが取れると考えておりました。ヨミダスと異なり、判例データベースは私自身の利用容易な場所においては、利用できないことや、そこまで思い至らずに不十分な調査でしかなかったことについてお詫びいたします。
GOOGLE検索については、これまで見てきた削除依頼でも最終ページのリンクを用いた数字が示されてきたことから、悪質な印象操作にあたるとは考えておりませんでした。"ウィキペディア日本語版"で約 152 件になってしまうほど信用できない数字ではないとかんがえておりました。
Wikipedia:存命人物の伝記については、削除依頼でも一般人と思われる人物については、削除依頼での審議の結果、存続となるケースでも削除を主張してきたつもりでしたが、団体に対する法的リスクについて、ご指摘のように配慮が欠けていたものと思い、反省したいと思います。
レイ・ウィルソンについては、FujiBudo氏だけであれば、善意の第三者かなと考えましたが、TaikaiMikan氏の加筆は[16]は、レイ・ウィルソン (アメリカンフットボール)からの劣化コピーであるだけでなく、事実と正反対な記述をする問題がありました。誤訳か誤解による可能性も考えて、利用者‐会話:TaikaiMikanに質問を送りましたが、返答がなく、TairyuSuika氏の登場には、悪意か愉快犯のようなものを感じました。記事の統合については、Nnkrkrhhdi氏は、後からの記事を前の記事に統合、Don-hideさんはどちらかに統合、新幹線さんもDon-hideさんに同意、Yassieさんは統合不要と意見をいただいており、単にリダイレクト化ではなく、統合した場合の両記事の履歴をすべて存続させるのか、有用な部分のみ残して削除すればいいのか判断がつきかねています。--Tiyoringo(会話) 2013年12月1日 (日) 11:40 (UTC)[返信]
レイ・ウィルソン (アメフト選手)の初版ですが、要約欄での英語版からの履歴継承の形式は整っておりましたが、「1994年のシーズン中、ニューオーリンズ・セインツとグリーンベイ・パッカーズの間でスプリットした」という要約が機械翻訳かもしれないと感じたことも、削除依頼提出の動機の1つでした。--Tiyoringo(会話) 2013年12月3日 (火) 22:01 (UTC)[返信]
色々な方からのコメントを読んで、考えてみましたが、Wikipediaでの編集を長く続けた結果、驕りが出てきてしまったのではないかと思います。百科事典としてのWikipediaの発展とは、異なる見えない敵と戦わないに反する方向にWikipediaでの行動の中心が動いてしまったように思います。また自分の得意分野ではないところまで、能力以上に活動範囲を広げてしまっていたのではないかとも反省しております。もし、お許しいただけるのならば、今後は主にスポーツ分野の記事発展を活動の中心にし、他の利用者からのコメントには謙虚な姿勢で向かい合いたいと思います。--Tiyoringo(会話) 2013年12月4日 (水) 11:06 (UTC)[返信]
パシフィックフォーラム CSISについてですが、同記事を編集することでご批判もあるだろうとは考えましたが、編集合戦が起きており、全保護される可能性もあることから、私に対する心証は悪くなるかもしれませんが、編集いたしました。当初の編集についてですが、About UsStaff and Associatesには、お名前のない3人の方は、同組織について必ずしも名前をあげる必要のある方ではないのではないかという疑問を書いたものです。外部リンク1つのみで、出典の明記がされていない記事の改善の手助けになるであろう編集を行おうとしたものです。外部リンクのみで出典の明記がなかったページの改善に対して記事作成された方から批判されるのは、筋違いであるように思います。--Tiyoringo(会話) 2013年12月9日 (月) 23:06 (UTC)[返信]
レイ・ウィルソン (アメフト選手)の初版が[17]の機械翻訳かもしれないと思っていたことは、削除依頼提出時に感じたことです。存続になった後に、そんなことを言うべきではないという批判については甘んじて受けます。ただ、誤解があるかもしれませんが、初版に機械翻訳の疑いがあるという理由での削除依頼再提出はいたしません。--Tiyoringo(会話) 2013年12月14日 (土) 01:48 (UTC)[返信]
鈴木室長さんがコメントで指摘されている常葉大学ですが、Wikipedia:削除依頼/常葉大学では存続3, 削除5でしたが、いったん存続、Wikipedia:削除依頼/常葉大学 20130427で削除3, 存続0で削除された事実だけ述べさせていただきます。--Tiyoringo(会話) 2013年12月15日 (日) 00:27 (UTC)[返信]
投票
- 賛成 依頼者として。1年前から改善がみられず、今後も法的な問題を起こす可能性が高く、他者からの指摘を受け入れられない状態が続くため。存命人物が関わる記事において批判的な記述を行わないか、中立的観点を踏まえた記述を行うことを約束して頂けるなら、ブロックの必要はないでしょう。--Ks aka 98(会話) 2013年12月1日 (日) 10:36 (UTC)[返信]
- コメント 上記Ks aka 98さんの依頼理由の中で、一件指摘があります。"世界オピニオンリーダーズサミット"のグーグル検索結果について印象操作とされている件についてです。実際に検索してみた場合確かに1ページ目は20,900件がヒットします。そしてTiyoringoさんが説明しているような数字にもなります。1ページ目から順に結果を確認して言った場合は5ページ目までは20,900件と表示されますが、6ページ目に入ったときにやはり53件に減少します。これは実際にページを追って何が検索結果として表示されるか確認した場合、誰でも再現されることだと考えます。実際に確認して53件しか表示されないにもかかわらず、1ページ目の検索結果をもって20,900件と言うほうがわたしは無理があると思います。これについてKs aka 98さんはどうお考えですか?特筆性や知名度を考えた際に、やはり20,900件と説明することが印象操作ではない正当な数値であるとお考えですか?--Degueulasse(会話) 2013年12月1日 (日) 11:04 (UTC)[返信]
- コメント Wikipedia:チェックユーザー依頼/FujiBudo ほかについて指摘された利用者群の投稿傾向はアメフト選手に集中し、命名はTiyoringoさんを揶揄をする方向が見られることに複数の利用者から一定のコメントがされています。わたしもそう思います。単にレイ・ウィルソン関係の編集・議論について、依頼対象者に落ち度がなかったかというとそうではないと思います。しかし同時に、多重アカウントの不正使用による力づくの編集は止めるべきだと思いますがどのようにお考えですか?加筆したら利用者などは何でもいいのだとする考え方は誤りだと思います。多重アカウントの不正使用はコミュニティを混乱させるため、コミュニティとして規制する方向に進み、Ks aka 98さんはじめCU係・管理者の皆様が実際にご尽力されている姿を目にしています。この点はブロック依頼と分けて考えるべきはないでしょうか?特定宗教関係記事に関するブロック依頼で依頼理由として説明するのであれば、ノート:レイ・ウィルソン_(アメフト選手)の議論の進め方・編集でコミュニティと対話して進めなかった、までを含めるならば一定の理解はできますが、自分自身を揶揄すると考えられるブロック依頼提出を含めることは違うと考えます。
- Ks aka 98さんは11月10日の早い段階でTiyoringoさんをブロックする必要があるという姿勢を示されていました。それについて若干の違和感を感じたため、よく議論と編集をしていただくようにお願いをしました。よく議論をしてくださっていると思います。まだ合意はなされていないのか直接編集されてはいません。関係記事の議論には新しく参加されたアカウントが続々と参加する印象を受けています。依頼者は依頼対象を手を止めさせることで、新しく参加したアカウントに任せることで記事が改善されるとお考えでしょうか?それは一方的な編集を促進する結果を招くだけではないかと思います。状況はややこしくなり、自分が記事を読んでも理解できないと思います。Ks aka 98さんは新聞など情報源を当たってくださっていたので、問題のあると考えられる部分について記事の代案を作り上げてそれを示してくださっていれば、わたしはそれに賛成します。とりあえず一旦双方手を止めてくれ、ということであれば記事を全保護すべきなのではないでしょうか。--Degueulasse(会話) 2013年12月1日 (日) 11:45 (UTC)[返信]
- コメント複数の数字の出し方があって、相当な違いがあるのなら、それを書いておかないといけないと思うんですね。「よく似たページ」を除いて何件、と書くのなら適切です。減少した数字で判断すると言うことが、言うまでもないほどの共通認識になっているのなら、いいと思うんです。あるいは、グーグルの「よく似たページ」が適切に「よく似たページ」を判断してくれているということが、言うまでもないほどの共通認識なら。ぼくは特筆性ほかの議論にはたいてい口を出したりしていますし、情報系とかメディアリテラシーとか方面の方々とも多少は付き合いがありますが、共通認識になっているという感覚はないです。
- また、世界オピニオンリーダーズサミットでの-wikipedia+-ameblo(略)でも16 件と答えていたのなら、「よく似たページ」を除いて何件というのをTiyoringoさんは当然なのだと思っているのだろうと受け取ることもできたのですが、そうではありませんでした。
- たとえば、""で括るっていうのは、ワールドとメイトで離れたところでヒットするのを避けるうえで有効ですし、離れたものを排除した数字で知名度を推定するのは合理的です。それと同じように、「よく似たページ」を除いて比較しようという考えにも合理性はあると思います。それ自体を否定しているのではないことをご確認ください。
- 著作権侵害を理由としての依頼を出して、ケースEによる削除の意見も出てきたところで、「みすず学苑をGOOGLE検索すると205件でした。広告を頻繁に見る割には少ない気もしますが。」というコメントが追加された。ちなみに駿台予備校約 178 件[18]、代々木ゼミナール約 160 件[19]に対して、みすず学苑が205件という示し方をするのなら、印象操作ではないですね。しかし、「よく似たページ」を除いて何件で判断する際のスケールに慣れているか、実際に数字を比較しているなら、いくら広告を頻繁に見るとはいえ予備校の名称として「少ない」という言葉は出てこないと思います。--Ks aka 98(会話) 2013年12月1日 (日) 12:17 (UTC)[返信]
- コメント Googleの検索結果について、今回のケースを説明すれば、"世界オピニオンリーダーズサミット"の検索結果1ページから5ページに表示される20,900件という数字は、同じドメイン内で表示される検索結果を全て拾い集めた数字です。6ページ目で減少した53件という数字は、同一ドメイン内で作成されたページを排除した結果を提供するものです。Google検索が、同じサイト内で同じ文面を何度も表示したような対策を排除し、ウェブでどれだけの件数が表示されているのかを概算した数字ということです。1ページ目と数ページ先のどちらの数字が宣伝的な内容を除いた検索結果を示すかを説明すれば、数ページ先のページに現れる53件です(参考資料[20][21][22])。"引用符つきの検索キーワード"は検索を行なう時の絶対条件ですね、引用符を外してしまうと例えば英国政府(「世界」「サミット」 「オピニオンリーダーズ」)日本国外務省 (「世界」「リーダーズ・サミット」 「オピニオン」)など、検索キーワードを細切れにした望まない結果まで拾って表示されてしまいます。今回のケースで、単に組織名を検索した時に表示された53件には信頼できる第三社情報源によるドメインは含まれていませんでした。このため、「よく似たページを除かず比較する」は今回のケースではふさわしい検索方法ではありません。検索結果に大手新聞社などのものが含まれていた場合はそのマスコミ側の情報を抽出してよく確かめなければならないと思います。
- 示された各予備校の検索結果についてですが、直接的に特筆性を示す情報源は検出されなかったものの、駿台と代々木は記事を充実したい場合に利用できるかもしれない信頼できる情報源がいくつかありました([23][24][25][26][27])。
- 複数の数字の出し方に関する結論としては、"引用符つきの検索キーワード"の検索件数は、1ページ目に表示される数字と実際に確認して表示限界の最終ページまでを追った時、どちらがウィキペディアの特筆性判断(ケースE判断)にふさわしいかを考慮すれば、検索結果に大手マスコミなど信頼できる第三者情報源の検索結果が含まれていない場合に限り、1ページ目の表示結果よりも最終ページのものまでを確認した上で各資料を確かめることがふさわしいです。「普通に検索すると21,200 件」という利用方法は難がありますので、そのため検索結果の数字に関する認識は今回は依頼理由に関連させないほうがいいのではないかと考えます。--Degueulasse(会話) 2013年12月1日 (日) 14:59 (UTC)[返信]
- コメント続きはWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Tiyoringo20131201に書きました。--Ks aka 98(会話) 2013年12月1日 (日) 16:14 (UTC)[返信]
- 賛成 Tiyoringo氏は、いわゆる「アンチ」という観点から、宗教や政治に関わる団体を叩きたいという欲求のままに編集をしているように感じられます。はじめに結論ありきで、自分の主張にそうような資料に固執するため、客観的な資料読解が不可能な状態に見えます。先日、Tiyoringo氏の国民新党の問題編集を、要約欄で主旨を説明しリバートした際にも、突然会話ページに警告を貼ることで[28]、腕尽くで書こうとしました。中立的観点による編集が難しいことに加え、協調性にも大きな問題が見られます。とくに宗教団体、政治団体に関する編集にも関わらないでもらいたいです。--Kouhuku789(会話) 2013年12月1日 (日) 11:35 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:無期限)問題となっている被依頼者の傾向、すなわち方針とガイドラインにしたがえば本来ウィキペディアの中では書くことの出来ないことであっても、自分がとにかく書きたいことを書くのだという方向性は、そもそも今に始まったことなのかというところから私は疑問を感じています。いずれにせよ、ご自身の問題を理解し、軌道修正をなさるまではプロジェクトに戻ってきていただく必要は無いものと考えます。--ikedat76(会話) 2013年12月1日 (日) 12:52 (UTC)[返信]
- コメントレイ・ウイルソン関係での被依頼者による行動が依頼理由の一部となっていることを以って、この依頼が「132人目方式」を封じるものになることを懸念しての反対なさるご意見がみられますが、そもそも論を言えば被依頼者の一連の行動は132人目方式の意図する執筆者への救済措置とは何の関係もなく、同一人物の記事として先行して立項された記事とその翻訳者に対するいやがらせと、いって見ればジャンルに対する所有者気取りのなせるわざであり、被依頼者のブロックをもって132人目方式に対して波及効果を及ぼすのは無理筋というもので、ありえないでしょう。属人的な物言いではありますが、依頼者のKs aka 98さんはかつて132人目方式が問題視されたとき、むしろ擁護する立場から論陣を張っておられたと記憶しております。--ikedat76(会話) 2013年12月3日 (火) 12:42 (UTC)[返信]
- 反対 記事の内容はブロックで改善する問題ではありません。Tiyoringoさんにおかれましてはワールドメイト関連記事について、Ks aka 98さんを信頼してしばらく記事の編集をお願いしてはいかがでしょうか。しかし、本件の依頼理由には不備があり、Wikipedia:チェックユーザー依頼/FujiBudo ほか関連に関する認識は第一段落の依頼理由に当たらないですし、すでに指摘したように不当です。どちらも尊敬すべき熱心なウィキペディアの利用者様です。お互いに信頼してくださることを切に期待しています。--Degueulasse(会話) 2013年12月1日 (日) 15:24 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:無期限) ワールドメイトの編集に関して、被依頼者は、2012年の時点で日本視聴覚社が高裁で勝訴し追徴課税が全額取消となった事実を把握していたこと、また、ノートの過去ログからブロックされた7G4E4571氏と裁判に関して長々と議論をしていたことを知って、ただただ驚いております。ノートの過去ログによると、Tiyoringo氏は過去の裁判について、団体側の言い分を除去するように主張しています。そして、議論の結果、団体側の言い分なしにすると対立者の言い分だけとなり中立的ではないということで裁判の記述全体が除去となっています。その1年後に、自分が団体側の主張を除去させておきながら「これまで除去されがちであった記述を加筆することで記事のバランスが取れると考えておりました」などと、事実と反する法的問題のある記載をするようでは、今後も、法的な問題を発生させ続ける可能性が高いと考えます。自分が議論に関わって除去させたのに知らぬふりをし、リバートされてもとぼけ続け、コメント依頼で問題となってもとぼけ続けていたことになります。これだけ第三者に指摘され続けても、自分が好きに書きたいことを書くことに熱心なだけで、全くご自身の問題点に気がつくことが出来ないようでは、プロジェクトを疲弊させるだけだと思います。--Husa(会話) 2013年12月1日 (日) 15:54 (UTC)[返信]
- レイ・ウィルソン関連で、Tiyoringo氏が削除理由として述べておられる「1994年のシーズン中、ニューオーリンズ・セインツとグリーンベイ・パッカーズの間でスプリットした」という要約が機械翻訳かもしれないと感じたという件に関し、Nnkrkrhhdi氏による利用者‐会話:Tiyoringo#ご自身に対するブロック依頼の場で、事実無根の発言をしている点についてというご意見を拝見しました。当初の削除依頼理由が「サブスタブで作成され内容が乏しく、レイ・ウィルソン (アメリカンフットボール)にて再作成済みのため」とおっしゃっていながら、このブロック依頼の場では、後出し的に機械翻訳を理由にあげておられるというのはどういうご主旨でしょうか。それとも本当は「ご自分が初版を執筆した記事を何としてでも残したい」という理由で削除依頼を提出したが、言いだしにくいために、事実ではない理由をブロック依頼の場で発言してしまったということでしょうか。Tiyoringo氏がご自身と真摯に向き合っておられ、ワールドメイト関連の反省の意を述べられたことについては評価しています。しかし、レイ・ウィルソンの削除依頼の理由について事実無根の発言をされているということでしたら、やはり、スポーツ関係の編集においても問題が解消されないのではという懸念を感じております。--Husa(会話) 2013年12月8日 (日) 14:49 (UTC)[返信]
- (
反対コメント)依頼理由のうち、ワールドメイト関連についてはよく存じ上げませんし、従ってそれだけであれば賛成も反対もしないものの、レイ・ウィルソン関連について全く賛同できないため反対。被依頼者をブロックすることによって、132人目方式諸共潰してしまおうという意図が依頼者にはあるのではないかとさえ危惧します。私の見解はノート:レイ・ウィルソン (アメリカンフットボール)で述べた通りで、何年経っても一向に質が上がらず、運の要素の強い(132人目様のお言葉を借りるなら「コイントスのような場になっている」)削除審議に煩わされずに、「地雷」の除去と記事内容の大幅な充実に注力するための手段である132人目方式を用いているにもかかわらず、削除依頼を出してしまったことによって結果的には面倒なことになってはいますが、そんなものは単純にミスの範疇であり、ブロックに相当するような問題ではありません。Yassie(会話) 2013年12月1日 (日) 23:59 (UTC)[返信]- (コメント)132人目方式を潰す意図が無い、被依頼者のブロックを以って132人目方式を制限ないし禁止する方向には絶対に持って行かせないとの旨を依頼者自身から本依頼ページにて明言していただけるなら、私の懸念は払拭されますので、上記反対票は取り下げる用意はあります。Yassie(会話) 2013年12月3日 (火) 13:44 (UTC)[返信]
- 132人目を否定したことはないし、版指定導入で以前ほどの必要性はなくなってるとは思いますが、否定するつもりもないですよ。132人目方式は基本的に古い版が削除されるような事態になった時に誤認なども含め巻き込まれて削除されるのを避けるための方策だったはずで、自ら重複して作成した上で「サブスタブで作成され内容が乏しく、」「括弧つき記事であるため、リダイレクトとして残す必要もない」[29]と先行する記事を削除したりしない。その後の加筆に問題があると言う指摘はあるけれど、初版の時点で「地雷」という認識があったわけではなさそうですし(出典がないわけでもなく、履歴継承もされています)、個人的には、妥当な「「地雷」の除去と記事内容の大幅な充実に注力するための手段である132人目方式」の運用を危うくする編集だと思っています。--Ks aka 98(会話) 2013年12月3日 (火) 17:12 (UTC)[返信]
- 了解しました。どうやら私が早とちりをしていたようです。132人目方式諸共潰そうという意図が本依頼には無いことが確認できましたので、反対票は取り下げ、コメントのみといたします。ちなみに私は、版指定削除が導入されたとはいえ、版指定削除を決定する削除審議の質が信用に値する水準にすら一向に達さないようでは、せっかくの版指定削除も宝の持ち腐れにしかならず、まだまだ132人目方式の必要性はあると思っていますし、使いこなせる力量のある執筆者にはガンガン使ってもらって、「地雷」の存在や低質な削除審議に煩わされることなく、どんどん記事を良くしていってほしいと思っています。被依頼者が「132人目方式を使いこなせる力量のある執筆者」には該当せず、その結果としてこのような面倒なことを起こし、132人目方式の運用を危機にさらしているという見解には同意します。Yassie(会話) 2013年12月3日 (火) 23:30 (UTC)[返信]
- 132人目を否定したことはないし、版指定導入で以前ほどの必要性はなくなってるとは思いますが、否定するつもりもないですよ。132人目方式は基本的に古い版が削除されるような事態になった時に誤認なども含め巻き込まれて削除されるのを避けるための方策だったはずで、自ら重複して作成した上で「サブスタブで作成され内容が乏しく、」「括弧つき記事であるため、リダイレクトとして残す必要もない」[29]と先行する記事を削除したりしない。その後の加筆に問題があると言う指摘はあるけれど、初版の時点で「地雷」という認識があったわけではなさそうですし(出典がないわけでもなく、履歴継承もされています)、個人的には、妥当な「「地雷」の除去と記事内容の大幅な充実に注力するための手段である132人目方式」の運用を危うくする編集だと思っています。--Ks aka 98(会話) 2013年12月3日 (火) 17:12 (UTC)[返信]
- (コメント)132人目方式を潰す意図が無い、被依頼者のブロックを以って132人目方式を制限ないし禁止する方向には絶対に持って行かせないとの旨を依頼者自身から本依頼ページにて明言していただけるなら、私の懸念は払拭されますので、上記反対票は取り下げる用意はあります。Yassie(会話) 2013年12月3日 (火) 13:44 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:無期限) 被依頼者は自分が強い思い入れのあるスポーツ選手に関しては、「事実と正反対な記述」に強く憤り、強硬手段をとっても間違いを除去しようとされています。一方、自分が偏見視している団体に関しては、事実に反する記載をすることに強くこだわり、強硬手段をとっても「事実と正反対な記述」を加筆して法的問題を発生させました。こうした姿勢は、ダブルスタンダードであり、対象によってWikipediaの方針に関する解釈を使い分けているということです。被依頼者がダブルスタンダードな編集姿勢をとったことで実際に大きな弊害が生じました。被依頼者とワールドメイトで関わりを持つようになって一ヶ月未満ですが、被依頼者が法的問題のある記載をしたことに関し反省と改善を求めても全く反省も謝罪もないばかりか、被依頼者の親衛隊のような古株のアカウント保持者や新規アカウント取得者、IPユーザーが次々交互に現れて、「被依頼者は問題ない。単なる誤記である。ブロックするぞ。そっちこそソックパペットだろ。」などなど。。数多くの個人攻撃も受けました。被依頼者自身が多数派を装ってるとは申しませんが、Wikipediaの方針を逸脱しても開き直り続けているという被依頼者の態度が、複数のユーザーにマイナスの影響を与え、話をややこしくして混乱と対立が深まったということは事実です。仮に、被依頼者が、今後もあらゆる場面で中立的観点によることなく、ダブルスタンダードな編集を続けるとしたら、被依頼者が思い入れをもって好意的に感じている版の編集に関してはWikipediaに貢献することもあるでしょう。しかし、その一方で、被依頼者が偏見視している版の編集に関しては百害あって一理なしの状態で、混乱と対立が深まり悪影響も大きくなると推察されます。被依頼者のコメントからは、自分がダブルスタンダードであるという問題点に気がついているという自覚が確認出来る発言は未だにありません。このような状態で、今後、被依頼者にWikipediaの方針に適合する編集が期待できるとは到底思えませんし、プロジェクトに参加され続けるということで、多くの法的問題、感情の対立等が生じる可能性が大きいです。現状、好意的批判的に思い入れの強い両極の編集で問題が発生していますから、自身の問題点に気がつかれるまでは、プロジェクトから離れていただき冷静になっていただくほうがよろしいかと思います。とはいえ、性格的な問題を直すのは困難でしょうから、冷静になられたとしても、被依頼者が「事実と正反対な記述」を除去する方向に強い思い入れのある分野以外の編集には、関わってもらいたくありません。--雅ハルカ(会話) 2013年12月2日 (月) 03:07 (UTC)[返信]
- --153.173.179.232 2013年12月2日 (月) 22:44 (UTC) IPユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。----Senatsuki(会話) 2013年12月2日 (月) 23:33 (UTC)[返信]
賛成主な依頼事由たるワールドメイト関係については、拝見いたしましたが意見は述べないことにします。私としては、副次的事由たるレイ・ウィルソン関連を理由として、ブロックに賛成とさせていただきます。まず私はこの件については被依頼者さま提出の削除依頼について、比較的早い段階で即時存続とする強い反対を行ったことを申し上げておきます。そして当該削除依頼においては、既存記事は存続となりました。重複記事の問題については、被依頼者さまによる記事は他の利用者による加筆が無いのだから、被依頼者さまの手によって既存記事に加筆されれば解決するのです。しかし被依頼者さまはこれを受け入れず、既存記事をリダイレクト化し(差し戻されています)、正確性テンプレートを貼り付けて詳細に問題点を指摘し(ノートで他の利用者さまからも指摘されていますが、そのまま加筆すれば良い程の指摘であり、被依頼者さま作成の記事ではこの指摘内容は解決されており、むしろ他の利用者が加筆すると被依頼者さまの貢献を「飛ばして」しまう)、それでもなお既存記事に加筆は行わないようです。故をもって、被依頼者さまは審議の結果よりも自己の考えに固執する状態に陥っておられ、コミュニティを尊重していただけるまではウィキペディアの編集から離れていただくべきと考えます。条件として「対話の結果次第」と付けておりますのは、柔軟な考えを持っていただければブロックに至る事由は無くなると強調するためです。
- なお、この件に関連して被依頼者さまより「チェックユーザー依頼/FujiBudo」が出されていることについては、正当なものと考えます。私が見ましても利用者名からして非常に不自然な方々であり、チェックユーザー依頼が通れば何らかの対処が成される可能性が高いことは衆目の一致するところではないでしょうか。被依頼者さまはこのチェックユーザー依頼においては直接的にブロックを要請していないにも関わらず、奇しくも本依頼の依頼者さまがこのように述べておられます。
(前略)「アメフト選手」に加筆した利用者群をブロックすべくWikipedia:チェックユーザー依頼/FujiBudo ほかを提出しています(後略、太字は引用者による)
— User:Ks aka 98
- 被依頼者さまはこの方々とは対立する立場にあることは確かです。しかし特異な類似点を持つ利用者に疑問を持ち、その一致性を明確にしなければ対話の障害になると考えることは自然であり、被依頼者さまではなくともいずれは何方かが提出していたであろう依頼ではないでしょうか。少なくとも「悪意を持ってウィキぺディアの方針とガイドラインを使用」と断じる事は出来ないと思います。
- また皆さまの中でYassieさまは被依頼者さまが所謂132人目方式を狙ったものと解され、依頼者さまにはこの132人目方式を諸共潰してしまおうという意図があるのではないかと危惧しておられるようです。しかし本依頼はここまでの時点では他に132人目方式の是非に踏み込んだ議論は見られませんから、結果如何を問わず正当な132人目方式が何らかの規制を受けるということは無いでしょう。そのような話に発展する場合は改めて他に議論を起こすべきですし、私は下に挙げる要件を満たす限りにおいて、規制には反対することになるでしょう。
- 私は被依頼者による一連の投稿は132人目方式が容認される要件を満たして居らず、正当な132人目方式ではないと思量します。132人目方式は既存記事に履歴上問題となりそうな点があり、加筆・改稿しても後日削除に巻込まれる恐れがある場合に用いられる、言わば執筆者の自衛策です。特に版指定削除が無かった頃には、初版に問題があると全て削除となっていた為、必要なものだったと理解しております。一方でこの方式には、既存記事に投稿した方の貢献が履歴上分離され、参照し難い状態に置かれるという弊害があります。よって私は、132人目方式を選択する際には次の要件を満たしていなければならないと考えます。(1)既存記事には履歴上問題がある(確実に削除になる、とまでは問いません)、(2)新規記事は既存記事を参照せず履歴継承の必要が無い、の2点です。(2)については既存記事も被依頼者さまによる記事も英語版からの翻訳が基であり、既存記事を参照していないと見ることは出来るでしょう。しかし(1)については既存記事に履歴上問題は見られず、執筆者が記述を守るための自衛手段という、大前提を満たしていないのです。これを分離してしまうことは容認されるべきではありません。--LudwigSK(Talk/History) 2013年12月3日 (火) 03:47 (UTC)[返信]
- コメント ノート:レイ・ウィルソン (アメフト選手)では被依頼者さまは半月振りに昨夜より統合へ向けた話合いに参加され、その内容を拝見しますと既存記事への加筆により重複状態を解消することも視野に入れられたかに見えます。私はワールドメイト関係については判断をもっておりませんので反対票とまではしませんが、レイ・ウィルソン関係では現状が好転するとの期待を込め、賛成票を打ち消しておきます。チェックユーザーや132人目方式については意見を変えてはおりませんので、全文打消しにはしません。--LudwigSK(Talk/History) 2013年12月4日 (水) 02:31 (UTC)[返信]
- コメント とても微妙な思いです。依頼対象者は依頼者の指摘どおりの問題を抱えているとは思いますが、改善が期待できないほどではないと思っておりました。しかし、何度か他の利用者からの働きかけがあったにもかかわらず現状に到ったことを考慮すると、無期限のブロックでもやむを得ないかもしれません。今週末頃までに、「存命人物乃至現存団体に関する記事・記述において批判的な記述を行う際には、適切な出典を付けた上で、かつ中立的観点を踏まえたバランスの取れる分量に留める」旨を表明して頂けなければ、ブロック票に変更するかもしれません。--ろう(Law soma) 話 歴 2013年12月4日 (水) 01:01 (UTC)[返信]
- 依頼対象者のコメントを受けての感想です。他の利用者からのコメントに謙虚な姿勢で向かうとの表明を心強く感じました。少し反対寄りです。残った懸念は、たとえ今後スポーツ分野の記事を主としても存命のスポーツ選手や現存のスポーツ団体等についても中立的な観点を踏まえた編集をすること。特定の宗教団体を相手にしたからブロックが提起されているわけではありませんので、この点を心がけて頂きたいと思います。--ろう(Law soma) 話 歴 2013年12月5日 (木) 04:28 (UTC)[返信]
- 反対 最初に公平な審議のため、私とTiyoringo様の2人と、Kouhuku789氏とHusa氏と雅ハルカ氏の3名は、ワールドメイト関連で論争相手である事を明言しておきます。まず、レイ・ウィルソン (アメフト選手)に関して。やるべき事を放置していた事は責められても仕方ありませんが、ルールの悪用ではないと判断します(CU依頼は当然の行動です)。ましてやブロックには値しません。次にワールドメイト関連について。先のコメント依頼や削除依頼で何かしらの表明がなかったのは非常に残念ですが、当ブロック依頼での表明があったので、ブロックする理由は消滅したと判断します。googleでの検索件数は、他の方が同様に「正確な件数」を提示するのを見た事もあります。なお、過剰に団体を擁護する利用者に対しては、全てが虚偽のように聞こえてしまい、是々非々で判断するのは難しいものがあります(勿論是々非々で判断しなければいけないのですが)。相手側の宣伝的な加筆を除去するかどうかっていう話であれば、多少突っぱねても良いでしょうが、相手側が嫌がる加筆のうち法的問題になりかねない場合は、一考すべきでしょう。相手サイドが信用できなければ、第3者に問うべきでしょう。さて、この依頼およびノートでTiyoringo様の表明が足りないと仰る方もいらっしゃるので、Tiyoringo様はこの依頼およびノートを再読されて、更なるコメントをされるべきだと思います。--JapaneseA(会話) 2013年12月4日 (水) 19:54 (UTC)[返信]
- 反対
条件付反対 (条件:対話の結果次第)すみません、よく読まずに(結構読みましての)投票。依頼者さんが仰ってる「存命人物記事における約束」が成立した場合という条件で期待している方向と感じ取りました。スポーツ関連記事で多大な貢献されている編集者さんだと思います。 --Benzoyl(会話) 2013年12月4日 (水) 23:45 (UTC) 加筆。--Benzoyl(会話) 2013年12月7日 (土) 04:12 (UTC)[返信]
- コメント
「今後は主にスポーツ分野の記事発展を活動の中心にし」では、若干歯切れが悪い気もいたします。このままでは非依頼者さんの印象も微妙となり遺憾です(今日も賛成票がちらほら見られ…)。 W教?W社?記事からの、今後の「編集完全撤退」を宣言されるというのは厳しいでしょうかね。←(2013年12月4日 (水) 11:06 (UTC)の被依頼者さんのコメントは、充分その方向のものと受け取れました。)依頼者さんは断固ブロック希望という御姿勢ではなく、希望条件を提示されている形式の依頼とも感じ取れます。あやふやではなく、現時点でお二方の納得されるような状況となったか、意思疎通のご確認を希望してなりません。--Benzoyl(会話) 2013年12月5日 (木) 12:53 (UTC)[返信]- 追記 コメント 依頼者さん側からの「足りない」という指摘がない以上、充分と感じました。早とちりなことを書いてしまい関係者各位にご迷惑おかけいたしました。申し訳ございませんでした。--Benzoyl(会話) 2013年12月7日 (土) 04:12 (UTC)[返信]
- 反対 特にワールドメイト関連の編集におかれましては、Wikipediaの編集で重要な中立的な観点を欠かれているという印象を持ちます。が、ご本人のコメントを読む限り、ご本人はワールドメイト関連の編集から距離をおかれる、また他の事柄にも謙虚な姿勢で向かうと表明されておりますので長期間のブロックには反対いたします。ただし、クールダウン等の意味で、短期間のブロックには反対いたしません。--Siwamura(会話) 2013年12月5日 (木) 01:10 (UTC)[返信]
- コメント 被依頼者とはノートページにて対話したこともありますので、この場でブロックについての賛否は差し控えます。ただ、こちらのページの被依頼者からのコメントを拝見し、やや疑問に思いましたので情報提供させていただきます。被依頼者は、この投稿ブロック依頼ページにおいて、「Wikipedia:削除依頼/レイ・ウィルソン (アメフト選手)」を提出した理由として「機械翻訳かもしれないと感じたことも、削除依頼提出の動機の1つ」だと説明しています。しかし、被依頼者は、「Wikipedia:削除依頼/レイ・ウィルソン (アメフト選手)」に複数回にわたってコメントしていますが、機械翻訳の虞については一言たりとも言及しておりません。もし最初から機械翻訳の虞を疑っていたのであれば、削除依頼の場で全く異なった依頼理由を説明していたことになり、極めて問題です。また、当時は機械翻訳の虞を疑っていなかったのであれば、この投稿ブロック依頼ページおいて事実と異なる発言をしていたことになり、極めて問題です。だいたい、削除依頼の場で「削除依頼を提出した理由は○○です」と述べておきながら、その削除依頼がコミュニティによって否決されると、今度はあとになって「実は削除依頼を提出した本当の理由は△△です」などと言い出されても困ると思います。後出しで主張し始めた△△の内容次第では、審議結果をひっくり返すようなことになるかもしれません。とすると、最初の審議は全く意味がなくなってしまうかもしれませんし、最初の審議に参加した人たちの議論が徒労に終わり疲弊させるだけかもしれません。そもそも、△△をあえて明かさずに隠しておく合理性はないでしょう。被依頼者は、削除依頼の場で不可解な言動を続けてらっしゃるように思いますが(例1、例2、例3など)、今回のように後出しで理由を開示するのは、コミュニティに対して無礼だと思いますのでお控えいただくのが賢明かと思います。--Nnkrkrhhdi(会話) 2013年12月5日 (木) 06:08 (UTC)[返信]
- 報告 上記の件については、被依頼者の会話ページに連絡のうえ、関連ページにもご連絡したのですが(コメント1、コメント2)、それを無視して被依頼者は投稿し続けております。ご自分の投稿ブロック依頼のページで、事実と異なる発言をなさるのはいかがなものかと思います。まして、今回投稿ブロック依頼を出される一因ともなった件について、いまだに事実と異なる主張を展開なさるのは問題でしょう。被依頼者は、本件について合理的な説明ができずに進退窮まった挙句、釈明を諦めたのかもしれませんが、せめて一言謝罪があってしかるべきではないでしょうか。--Nnkrkrhhdi(会話) 2013年12月13日 (金) 16:30 (UTC)[返信]
- コメント 被依頼者より回答がありました。被依頼者は、最初から機械翻訳の虞を疑っていたにもかかわらず、削除依頼の場で全く異なった依頼理由を説明していたことが明らかになりました。削除依頼の審議に参加したKoZ(会話 / 投稿記録 / 記録)さん、Ks(会話 / 投稿記録 / 記録)さん、LudwigSK(会話 / 投稿記録 / 記録)さん、Chiba ryo(会話 / 投稿記録 / 記録)さん、Ak from the villa(会話 / 投稿記録 / 記録)さん、Trca(会話 / 投稿記録 / 記録)さん、山田晴通(会話 / 投稿記録 / 記録)さんをはじめ、コミュニティ全体を欺いていたことになりますが、それについて被依頼者はきちんと謝罪すべきではないでしょうか。「批判については甘んじて受けます」としか言っていないようですが、批判は甘受するものの謝るつもりは一切ないということでしょうか。また、被依頼者は、この削除依頼以外にもさまざまな削除依頼にかかわっておられますが、そちらでも嘘の主張をなさっていたのでしょうか。多くの削除依頼にかかわっておられると思いますので、早急にそれら全てを精査のうえご回答いただければと思います。--Nnkrkrhhdi(会話) 2013年12月14日 (土) 03:38 (UTC)[返信]
- コメント 【補足】そもそも、削除依頼の場で「削除依頼を提出した理由は○○です」と述べておきながら、その削除依頼がコミュニティによって否決されると、今度はあとになって「実は削除依頼を提出した本当の理由は△△です」などと言い出すことに、何かわけでもあるのでしょうか。後出しで主張し始めた△△の内容次第では、審議結果をひっくり返すようなことになるかもしれませんので、最初の審議は全く意味をなさなくなり、最初の審議に参加した人たちの議論が徒労に終わるだけの可能性もあり、単にコミュニティを疲弊させるだけでしょう。△△をあえて明かさずに隠しておく合理性はありません。被依頼者の回答を読む限り、なぜこのような行為をなさったのか、その明確な動機については全く書かれていません。しかし、今回のように後出しで理由を開示するのはコミュニティに対し迷惑だと思いますので、今後同じようなことは二度としないとお約束いただきたいのですが。被依頼者は「初版に機械翻訳の疑いがあるという理由での削除依頼再提出はいたしません」とだけ述べていますが、その記事どうこうに限った話ではなく、まずは「削除依頼の場において嘘をつかない」ときちんとお約束いただければと思います。この件について回答を拒否していたことについても何の謝罪もなされていませんし、被依頼者はコミュニティを軽く見ているのではないかと危惧します。--Nnkrkrhhdi(会話) 2013年12月14日 (土) 03:38 (UTC)[返信]
- コメント 機械翻訳の疑いを持ったにしても、その翻訳エンジンを特定できる程の確度が無かった。故に件の削除依頼においては言及しなかった。その様に理解しています。まぁその為「削除の方針」に基づく依頼理由を失ってしまったのですが。このような場が設けられたため、後になって真意を説明せざるを得なかったのでしょう。なので被依頼者さまは別に嘘をついた訳ではありませんね。別に謝罪も約束も必要無いと思量します。むしろ被依頼者さまを嘘吐きと断定し、私などの名を持ち出してその様な約束を要求する事は不快です。主張を個人的な見解として表現してください。--LudwigSK(Talk/History) 2013年12月14日 (土) 10:45 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:1年以上の無期限) 依頼に、被依頼者について、「存命人物の記事や中立的な観点の無理解および、調査能力、読解力、表現力のいずれもが、存命人物記事の批判的な記述をするには著しく欠けていると判断せざるを得ません」とあります。また、特定版・版指定削除依頼での言動が問題となっています。ここで、私が以前活動していた当時外部サイトで見かけたものとして、
- 削除依頼審議で本籍の記載について「現住所などと異なりますし、例えば被差別部落出身ということであればプライバシーの侵害のおそれがありますがこの場合は削除すべきものではないでしょう」と言ったという事例があります[30]。
- 信頼性の低い情報の記載の除去に便乗して版指定削除依頼をするという行為をしています[31]。ここでは「週刊誌というメディア全体を出典として認めないということなのか」という趣旨の疑念まで指摘され、「週刊誌だからアウトということではありません」と自らの主張の根拠を否定するという行為をなさっています。
- 特に1 については、常識はもとよりもっと根本的なものへの疑いも感じられますが、この一連の審議を読んで、こういうものの言い方をすることを何とも思わないというタイプの方だなという思いを確認しました。こうした方にろう(Law soma)さんご指摘の「存命のスポーツ選手や現存のスポーツ団体等についても中立的な観点を踏まえた編集をすること」は無理でしょうし、被依頼者の履歴を一々確認できませんが、依頼で出ているものの他でも、雅ハルカさん語指摘の「被依頼者の親衛隊のような古株のアカウント保持者や新規アカウント取得者、IPユーザー」とともに、偏見や嘘を平然と書いたり主張したりしていないか危惧されるところです。したがって、被依頼者の問題は、性善説によらざるを得ないwikipediaの性質を悪用したwikipedia記事の信頼性に関するもので、投稿ブロックについては、短期では意味がないと思うところです。--Revdel(会話) 2013年12月5日 (木) 08:07 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:無期限) レイ・ウィルソン関連で当事者でもあるため、それのみを根拠とした票は現時点で投じません。主たる投稿ブロック依頼事由「ワールドメイト」について、票を投じます。中立的観点を欠いた編集を行われていることは確かであり、それに対して反省の意を表明するも、過去の一連の編集行為になんら問題がないというわけではありません。被依頼者の2013年12月4日 (水) 11:06 (UTC)のコメントで3点述べておられ、もし活動が許されるならばどうしたいかも述べておられます。3点いずれも見る限り、これまでのWikipediaでの活動において、問題があるように見受けられます。そのため、Wikipediaからは一旦離れていただく期間を設けられた方がよいのではないかと感じました。それが数日から1週間あるいは1か月ですむようには思えず、かといってどの程度の期間設ければいいのかは分かりかねると言うことから、その期間を見積もれないことによってブロック期限を定められないという感じがします。仮にブロックせずとなった場合でも、レイ・ウィルソン関連など着手中の議論等の解決の目処がついた時点で、一定期間(短期間ではありません。)自主的なWikibreakしていただいたほうがよろしいかと思います。--Don-hide(会話) 2013年12月5日 (木) 08:10 (UTC)[返信]
保留ワールドメイト関連は、コメント依頼・投稿ブロック依頼・削除依頼・etc. に分散していて、簡単には履歴を追えません。ですので、週末にでも詳しく検討の上、あらためて票を投じたいと思います。
- ただ、今依頼における被依頼者Tiyoringoさんのコメントを拝見しますに、特段に対話が困難とか全面拒否しているわけでもなく、せいぜいがクールダウンと各種方針(BLP関連中心)の熟読のための時間を進呈するくらいじゃないですかね。
- また、そろそろワールドメイトをめぐるゴダゴダを沈静化させる頃合いかと思うのですが、Tiyoringoさん一人を長期ブロックして解決するのかなぁと考えてみると、…うーん。
- あと、ついで。「132人目方式」が話題になってますが、これを機に、そろそろ明確に禁止すべきじゃぁないですかね。版指定削除の導入で、もはや過去の遺物です。まぁ、削除依頼の体制もセットで議論すべきとは思いますが。--Ashtray (talk) 2013年12月5日 (木) 09:45 (UTC)一部文字全角化--Ashtray (talk) 2013年12月6日 (金) 10:18 (UTC)[返信]
- (コメント)私のコメントを読んでいますか? 版指定削除が導入されたとは言え、それは技術面でのインフラができたというだけで、削除依頼が相変わらずいい加減で、運の要素が強い「コイントスのような場」であり続ける限り、宝の持ち腐れにしかならないんですよ。そんな現状を打破しない限り、被依頼者の問題や本依頼に便乗して132人目方式を明確に禁止するなんてことは、絶対に認めません。132人目方式を禁止したかったら、まずは削除審議の質を、せめて信用に値する水準には引き上げてからにしてください。話はそれからです。Yassie(会話) 2013年12月5日 (木) 14:02 (UTC)[返信]
- コメント 内容上、ここにぶら下げます。所謂132人目方式については、必要があればここではなく別議論に起こしてください。ちなみに私は132人目方式を用いたことはありませんが、
加筆改稿するなら使わざるを得ない項目(既に著作権保護の期間は経過しているが、投稿当時は微妙なもの)など心当たりがあり、明確に禁止されると困るのですが・・・。あと、この方式名は最初に用いられた方の利用者名に由来しているので、全角で書いていただきたいところです。--LudwigSK(Talk/History) 2013年12月6日 (金) 09:15 (UTC)[返信]
- 「(合議制たる)削除依頼」が信用できないというお考えは、それなりに尊重いたします。しかし私は、「1ユーザーの判断」に同方式適用可否を委ねる方が危ういと考え、信用していません。つまり、そうゆうことです。もっとも、私が一番に信用されてないのでしょうが。これはまた、いずれ別な場所で議論いたしましょう。全角の件は了解いたしました。--Ashtray (talk) 2013年12月6日 (金) 10:18 (UTC)[返信]
- (コメント)私も工数はできるだけ記事のほうにかけたいので、ここではこれで最後にしますが、削除依頼が合議制だから信用できないのではなく、削除依頼の場に集まる人たちと、行われている審議の内容の問題です。合議制とか関係なく、いい加減な人たちが集まっていい加減な審議をしている場を、信用できるはずがありません。削除依頼の審議の質が最低限信用に値するものになり、せっかく導入された版指定削除が適切に適用され、いかなる案件でも絶対に巻き添え削除が起こらないことを確約できるようになるまでは、132人目方式は巻き添え削除リスク回避の選択肢として必要なものであることは明らかで、別な場所での議論にも値しません。というか、そんなことよりあなたももっと記事を書いたらどうですか? ソー・ピムを見る限り、やればできる人のようですから。Yassie(会話) 2013年12月6日 (金) 13:55 (UTC)[返信]
- コメント衆知という言葉もありますが、その逆に衆愚という言葉もあります。比較的最近の例ですが、こんな類の削除依頼を多数出した挙句に、利用者ページには削除以外の参加方針が書かれていない(しかもガイドラインの悪用丸出し)というおそるべき目的外利用者がいて、先日自爆したものでした。この種の目的外利用者が野放しにされている「管理」行為(というより「管理行為ごっこ」)の場、方針とガイドラインの悪用と初心者いじめの場と化している削除依頼を、何をもって信頼すればよいのか私も分かりません。この種の目的外利用者が「駆除」されなければ(ということはあえて言えば、もっとブロックされなければ)管理行為に対する信頼が回復するのか、怪しく思います。--ikedat76(会話) 2013年12月6日 (金) 17:43 (UTC)[返信]
- そろそろノートに移されそうな気配がしてきましたので、簡潔かつ最後に。実際に記事を書いてみなければ、記事の削除可否は判断できない、というのが共通認識だと思うのですが。だとすれば、まずは記事の書ける人にもっと削除依頼に参加していただきたいな、というのが正直な所です。ノータビリティ案件では上記「自爆者」の類が集まる半面、履歴補遺&版指定削除の案件では寧ろ誰も来ず、長期化することが殆どですから。信用できないからと離れれば、それだけ悪貨が良貨を駆逐します。あっ、ソー・ピムを読んで下さる方がいたとは、嬉しい限りです。--Ashtray (talk) 2013年12月7日 (土) 01:20 (UTC)[返信]
- コメント 内容上、ここにぶら下げます。所謂132人目方式については、必要があればここではなく別議論に起こしてください。ちなみに私は132人目方式を用いたことはありませんが、
- 反対 Wikipedianは常に公正中立であろうと努力しなければなりません。公正中立ではないことは不適切であり、退場の理由になってもおかしくないでしょう。しかし人間存在は完全に公正中立にはなりえない、というのも不都合ながら真実でしょう。
- 宗教記事に関しては大きな論争の場のひとつになっているようです。私自身は、このような宗教関連の議論に関して当事者になったことはありませんが、スケープゴートを量産したところで解決できないことは容易に予想がつきます。利用者間で粘り強く調整し対処するしかないと思います。--Shigeru-a24(会話) 2013年12月5日 (木) 09:48 (UTC)[返信]
- 反対 被依頼者とは里谷多英の編集をめぐって対立したことがあります。1年以上前の事なので詳細は忘れましたが、自分の意見を曲げず貫く頑固者という印象はあります。しかしながら依頼者が主張する「ウィキぺディアの目的と他の編集者を故意に妨害するために、悪意を持ってウィキぺディアの方針とガイドラインを使用」するという編集者とは思いません。彼は自分の信念に基づいて行動しているだけで、他者との妥協が少ないせいで誤解されることもあるのでしょう。今回は編集に少々アツくなりすぎたようですが、自分の非も認め反省すべき点も語っておられます。したがってブロックする必要性を感じません。よってブロック反対に投じます。--かがわじろ(会話) 2013年12月5日 (木) 10:33 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:1年) レイ・ウィルソンやワールドメイトでの編集のみを以って無期限ブロックとするのはいかがなものかと思いますが、だからといって100%氏がお咎めを受けないのも虫が良すぎるので、クールダウンのための短期ブロックは必要かと思われます。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年12月4日 (水) 13:26 (UTC)[返信]
- 反対 ここまでの経過を注視しておりましたが、これまでの被依頼者の言行を見るに決して軌道修正が利かない方ではないと見受けられる事、また上記被依頼者コメントの中で本件で問題とされている行為について十分に反省の意が示され、なおかつワールドメイト関連からの撤退も事実上言明されている事を鑑みるに、現段階でブロックに足る理由は概ね喪失したものと判断するに至りました。今後の被依頼者の動向、とりわけ上記の所信が確実に履行されるかについては、依然十分に注視する必要はありますがしかし、少なくとも無期限やそれに準じる長期間(年単位など)でのブロックが論ぜられる段階には、既にない事は確かでしょう。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2013年12月6日 (金) 03:59 (UTC)[返信]
- 条件付反対 (条件:問題行動を起こした場合は即時の短期ブロック) 依頼者の反省の弁もあることですし、現時点において投稿ブロックまで必要とは思えません。ただし、1年以上前から問題とされる行動を繰り返していたことや、コメント依頼、ブロック依頼と進みこの時点で反省を述べられたということから、万一この問題とされる行動が再発した場合は、即時の短期ブロック(3日~1ヶ月)をかけられても仕方のないものです。今回のブロックに対しては反対しますが、今後の行動如何によっては再度依頼が提出されることになりますから、自制も含めて注意していただければと考えます。--アルトクール(話/歴) 2013年12月7日 (土) 17:13 (UTC)[返信]
- 反対 被依頼者自身が自らの編集姿勢を見直し、改善の意志を示されていることからこのブロック依頼の意図と役割はすでに果たされました。問題点を認識しその解消への努力を表明されたことから、ブロックの必要性が低下したために反対票を投じます。--Sikemoku(会話) 2013年12月8日 (日) 03:34 (UTC)[返信]
- 中立 やや賛成寄り。関連ページの履歴を読み漁りまして、いろいろ疑念が湧いてきているところです。ただ、対話により改善ができる方と信じ、賛成票までは投じません。
- (1) WMおよび同代表を擁護し、jaWP上において宣伝しようとするアカウントが複数存在することは確認しました。彼らが各種の依頼系に同時に現れ、同様の主張を展開する様は、かなり奇異に感じました。今後も、「適切な対処」が必要でしょう。
- (2) 対する被依頼者Tiyoringoさんの、それら宣伝的・非中立的記述を除去してゆく活動には一定の評価をいたします。しかし、逆にWM側に不利な記述を挿入しようとし、結果として編集合戦を誘発することが度重なりました。その中で、とくに今回の様にWMと関連会社を混同し、その修復に時間をかけたことは致命的です。
- (3) Wikipedia:中立的な観点に則れば、「WMによれば…」「原告側によれば…」などと記述方法に配慮したり、あるいは論争当事者双方の出典を用いて両論併記を心がけるべきでした。その点では、例えば2012-12-02T15:50:51の編集に関しては、ただ出典無効を主張するのではなく、T夫妻側の言い分を探してきて併記するか、東京地裁判決のみに依拠した記述に修正すべきだったと考えます。
- (4) Wikipedia:削除依頼/みすず学苑のGoogle検索結果に関しては、依頼内容がケースE(特筆性)に基づく記事全体の削除案件ならば、その意図を強く疑ったところでしょう。しかし、同依頼はB-1(著作権問題)に基づく版指定削除案件であり、ここは善意に解釈することにします。もちろん、どの様な検索方法に基づく結果なのかは、常にきちんと説明あって然るべきです。
- (5) レイ・ウィルソン関連における「132人目方式」の使用に関しましては、その使用自体に懸念を持つことはすでに上で表明しました。が、方針には違反するものではなく、これを基にブロックを考慮することはありません。今回使う必要があったのかどうかは疑問ですが。
- (6) CU依頼に関しては、対象の3アカウントは私の眼から見てもあからさま過ぎです。ノートにおいて複数人で事前合意した後に提出された依頼が、「ルールの悪用」とまで批判されるべきかどうかは疑問です。レイ・ウィルソンの記事統合に関しては、Tiyoringoさんも、反対意見者も、正々堂々と話し合いの上で解決していただきたい。
- 以上を総合して申せば、自主的に各種方針の熟読の時間を設けるとともに、WM関連からは暫く(1年くらい)は手を引かれ、スポーツ関連に集中していただきたく存じます。--Ashtray (talk) 2013年12月8日 (日) 11:35 (UTC)[返信]
- 反対 件の編集における法的リスクについて反省・謝罪され、今後は他者の意見にも耳を傾けて活動されるそうですから、現時点では問題編集を今後も繰り返すおそれが高いとまでは言えないと思いますので投稿ブロックには反対します。--ぽん吉(会話) 2013年12月9日 (月) 00:48 (UTC)[返信]
- 報告 本日、Tiyoringo氏により、深見東州氏関連のパシフィックフォーラム CSISにて問題編集がなされましたので、ここにご報告申し上げます。Tiyroingo氏は当初パシフィックフォーラムと別組織のパシフィックフォーラム CSISを混同するという、ワールドメイトの問題編集と全く同種のミスを犯しましたが、今回はすぐに気がついてご自分で修正されたようです。Tiyoringo氏の編集内容は次の通りです。当初、パシフィックフォーラムのボードメンバーに、パシフィックフォーラムとは別組織のパシフィックフォーラムCSISのボードメンバーの記載がないことを理由に「要出典タグ」を添付しました[32]。その後、ノートにて、別組織のパシフィックフォーラムに名前がないことを理由にあげ「日本在住の理事というのは重要な役職なのでしょうか?」と記載をしました[33]。その後、パシフィックフォーラムとパシフィックフォーラムCSISを混同していた自らのミスに気がつき、パシフィックフォーラムCSISのボードメンバーのリンクを添付して正しく修正しました[34]。そして、ノートに書いた「日本在住の理事というのは重要な役職なのでしょうか?」というご自分の意見を除去しました[35]。この一連の行動は、Tiyoringo氏の「今後は主にスポーツ分野の記事発展を活動の中心にし」発言の真意は、「深見東州氏関連からは撤退しません。中心ではないが細々と編集活動するつもりです。」という意図と受け取りました。さらに、深見東州関連のパシフィックフォーラムCSISについては、「自分の得意分野ではない」とはいえ、ご自身の能力以内であるとご認識されているようです。しかし実際は、当初、パシフィックフォーラムと別組織であるパシフィックフォーラム CSISを混同して記載し、さらに、ノートで、「日本在住の理事というのは重要な役職なのでしょうか?」などと、とくにWikipediaで議論する必要があるか疑わしい疑問まで記載しています。今回の一連の行動より、Tiyoringo氏が、深見東州氏関連から完全撤退しないというご意思が明らかとなり、さらにパシフィックフォーラムとパシフィックフォーラムCSISと混同した記載をしたという不手際もありました。こうした問題編集が見受けられる限り、Tiyoringo氏が心から反省・謝罪をされているとは考えがたいと考えます。深見東州氏関連の編集に関し完全撤退されるおつもりがないのか、はっきりお聞かせいただきたく存じます。また、レイ・ウィルソンの削除依頼の理由に関しても、当初の表明とブロック依頼にての表明に大きな乖離が指摘されていますので、そのご主旨もお聞かせいただきたく存じます。--Husa(会話) 2013年12月9日 (月) 15:08 (UTC)[返信]
- (コメント) 上記Husa氏のコメントについてのコメントをノートに書きました。--T6n8(会話) 2013年12月9日 (月) 15:32 (UTC)[返信]
- 報告 Tiyoringo氏の「改善の助けに」というお気持ちはわかりました。ノートでのこちらの提案については、編集合戦をクールダウンさせる意図を感じました。しかし、「編集合戦が起きており、全保護される可能性もあることから」という件に関しては、一日に2〜4回程度の編集回数であり[36]全く全保護の可能性はなかったと考えております。また、Tiyoringo氏が編集された箇所は、緩やかな編集合戦がなされていた箇所(フェローシッププログラムの記載の有無)[37]とは一切関連のない箇所(日本人理事)[38]への要出典タグづけと、ノートでの「日本在住の理事というのは重要な役職なのでしょうか?[39]」という疑問を表明したことでありました。そのため、Tiyoringo氏の編集内容は、フェローシッププロフラムの記載の有無を理由とした編集合戦の改善には、とくに寄与する編集でなかったであろうということを、申し添えさせていただきます。--Husa(会話) 2013年12月10日 (火) 00:25 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:1年) - Tiyoringo氏は、既に「被依頼者のコメント」欄で反省をしております。また、今後自分の取るべき方向や自分のすべきことについても述べております。それと Ks aka 98氏が賛成投票において「…他者からの指摘を受け入れられない状態が続くため…」と指摘している点については 「…他の利用者からのコメントには謙虚な姿勢で向かい合いたいと…」と応じていますし、次の「…中立的観点を踏まえた記述を行うことを約束して頂けるなら…」という指摘については「…中立的な観点を欠いた編集をしてしまったこと…についてお詫びいたします。…」と応じています。なので、期限を定めない無期限は必要無いと思います。しかし、上記で述べていることを担保していただくためにはやはり強制ウィキウィキブレイクが必要であると感じましたので、少し長い目ですが、一年間はどうでしょうか 。--Free spirit(会話) 2013年12月10日 (火) 12:56 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:0-3ヶ月) - 依頼者により問題点を明確に指摘され、それについて自身を客観視し分析表明されていることにより、現状での長期投稿ブロック要因はほぼ存在しないと考えます。また、投稿ブロックは「百科辞典育成運営の妨げになる利用者にお休みいただく」のが目的であり、「懲罰やお咎めの類」ではないことも判断要因のひとつです。もしお休みいただくのなら、一連の議論へ積極的に関連に加わった方々全員が一旦手を引けば、よほど今後の運営はスムースなのでは(←ちょっと極論ですが)。期間としては、「偏ってしまったかも」と自己分析なさっている思想発想がニュートラルになってきたかな、と実感できるまで。もし、日々の編纂で徐々に修正が効くのならば、強制的に休んでいただく必要はないと感じます。--maryaa(会話) 2013年12月11日 (水) 00:34 (UTC)[返信]
- 中立 依頼者は管理者ですので被依頼者を無期限ブロックにしたうえで追認依頼を出す選択肢もあったと思います。しかし、この方法を乱発して「対処が乱暴だ」と批判された管理者が過去にいたことや、ブロック合戦になるのを避けるため、被依頼者に弁解の余地を与えるためにあえて裁量ブロックはしなかったのだと思います。問題になったアメフト選手の件は被依頼者が気づいていればレイ・ウィルソン (アメリカンフットボール)を独自に新規作成せずにレイ・ウィルソン (アメフト選手)を改名するという方法があったと思います。ワールドメイトについては確かに法的な問題があったかもしれませんが、それだけではブロックの理由にならないと思います。それよりも重大なことは他者の意見に耳を傾けず、誰が何と言おうと自分が書きたいことを書くなど、他者との協調性が欠けていると思います。共同作業ができず、今後も改善の見込みがなければ無期限ブロックも止む無しといったところですが、これまでのウィキペディアに対する貢献度とこの依頼は1ヶ月超のブロックが前提であることと、被依頼者の弁解の内容を鑑みて、自分の中では「3ヶ月のブロック」または「ブロックせず」という選択肢になると思います。--OPR(会話) 2013年12月11日 (水) 14:53 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:1年以上の無期限) 被依頼者の反省の弁は見られるものの、依頼者の「1年前から改善がみられず、今後も法的な問題を起こす可能性が高く、他者からの指摘を受け入れられない状態が続くため。」という点に関して、現在改善されていないと考えます。被依頼者がブロック期間中に深見氏関連の編集をしている件につき、履歴を拝見する限りでは全保護される可能性は皆無であると思われることや編集合戦とは関連のない編集を行っているなど不審な点があります。また、レイ・ウィルソン関連では、Nnkrkrhhdi氏との対話を拒否しています。被依頼者の反省の弁と実際の行動に乖離が見られ、他者からの指摘を受けいられない状態が解消されたとは思えません。--山岡武揚(会話) 2013年12月13日 (金) 19:08 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:長期間又は無期限) レイ・ウィルソンの件を見ていて思ったのですが、私が関わっていた常葉大学の件(ノート:常葉学園大学参照)と似たケースですね。削除依頼及びノートで自分の意に沿わない結果となるや、時間をおいて、ノートで一切告知をせずに新設記事の削除依頼を行って、Tiyoringoさん御自身の主張を無理やり通すやり方・・・・いかがなものかと思っておりましたが、他の案件でも同じことをしているとなると、少なからず悪質であると言わざるを得ません。--鈴木室長(会話) 2013年12月14日 (土) 16:22 (UTC)[返信]
- 返信 よく読んでなく恐縮なのですが、「Wikipedia:削除依頼/常葉大学」を拝見する限り、常葉大学はフライング作成気味だったのではないでしょうか(常葉学園大学 → 常葉大学 へ記事改名移動になった模様)。もしそうだとしたら、それを理由に「長期間又は無期限」とはなんとも世知辛い社会状況ですね、という気も。後発で「常葉大学」として立てられた記事の初版がどれくらいのサイズだったか不明ながら、もし、ある程度のサイズがある後発記事だとしたら、先発記事との記述かぶりで著作権侵害部分があったかもしれません(あくまでも推測仮定)。「Wikipedia:削除依頼/常葉大学 20130427」を読んでも分からないですが。--Benzoyl(会話) 2013年12月15日 (日) 03:10 (UTC) --Benzoyl(会話) 2013年12月15日 (日) 03:15 (UTC)[返信]
- 質問 Wikipedia:削除依頼/常葉大学 における鈴木室長さんの主張も正しかったのでしょうか? 削除でなく、立項を時期尚早として「(白紙化込みの)常葉大学を常葉学園大学へ問答無用のリダイレクト化」→正式な大学名となった瞬間に「常葉学園大学を常葉大学へ再リダイレクト化」が可能だったかは不明も(履歴継承観点から)。--Benzoyl(会話) 2013年12月16日 (月) 00:43 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:1年以上の無期限) ルール悪用行為を連発するのであれば、ブロックやむなしです。--濃い味(会話) 2013年12月15日 (日) 10:37 (UTC)[返信]
- 賛成 (期間:1年) Tiyoringo氏のコメントから反省されていることは分かるのですが、対立者とのやりとりを見ていると少し行き過ぎのところも見受けられますので、冷静さを取り戻していただく為にもこのぐらいが適当と判断します。--Akiko0822(会話) 2013年12月15日 (日) 13:46 (UTC)[返信]
- 反対 ワールドメイトや深見なにがし関連に限ってコメントしますが、あの界隈が見るだけでうんざりするくらい酷い状況になっているのは、被依頼者だけが原因だけではありません。利用者:雅ハルカさんと利用者:Husaさんは被依頼者の無期限ブロックを求めていらっしゃいますが、私から見ればおふた方は被依頼者のことをどうこう言える立場ではありません。被依頼者をブロックに処する場合は、このおふた方も同期間ブロックしてください。一方だけがブロックでウィキペディア編集への参加を制限される処置には反対いたします。--Nanafa(会話) 2013年12月16日 (月) 01:32 (UTC)[返信]
- コメント どうぞNanafaさん穏便に。今回の記事の問題点といいますか論点として、どれが二次出典なのか見た目が分かりづらいという点(例えば「MSN毎日インタラクティブ」の記事はリンクが無いため広告記事かどうか判断難しく)があるような気もいたします。この件は、ノートに個人的見解を書きました。--Benzoyl(会話) 2013年12月16日 (月) 03:58 (UTC)[返信]
- 中立/ 条件付賛成 (条件:数ヶ月)(クールダウンとして) Tiyoringoさんの御主張にも同意できるところが多いのですが、印象操作を行っていると観られても仕方ないという部分もあります。クールダウンであれば賛成と言えますが、それ以上は決めかねます。--高幡不働(会話) 2013年12月17日 (火) 10:31 (UTC)[返信]
- (終了)反対意見も多く、投稿ブロックの合意が形成されているとは言えないため、ブロックを見送ります。なお、ブロック反対票の方を含めて、Tiyoringoさんの行動に何らかの問題があると指摘する意見が少なくないため、Tiyoringoさんにおかれましては、今後の活動の参考にして頂ければと思います。--Freetrashbox(会話) 2013年12月17日 (火) 12:12 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。