コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Highten31

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
 コメント 多重アカウント云々出てますが、皆さんはそれが正しいものだと信じてるのでしょうか。きわめて疑問に感じてる次第です。--Chatama (talk) (Commons) (チャット) 2013年8月7日 (水) 12:41 (UTC)(以上表より転載)[返信]

Chatamaさんは、利用者:Highten31と指摘されているIPユーザーは別人だと仰っているのでしょうか。それとも同一人物ではあるがWikipedia:多重アカウント#副アカウントの不適切な使用(多重アカウント使用が禁止される行為)には該当しないと考えているのでしょうか。

指摘されているIPユーザーと Highten31 が同一人物であることは、ほぼ疑いようのない事実だと思います。例えば直近で使用されているIP:126.64.51.89会話 / 投稿記録との連携を見ても

という風に延々と両者の連携が続きます。IP:126.64.51.89 が立稿した記事斜里岳道立自然公園羅臼川釧路埼灯台昆布森灯台琵琶瀬川はいずれも Highten31 がアップロードした画像を記事中に使っています。

また被依頼者は編集可能なアカウントを持っているにも拘らず、利用者ページで右のようなユーザーボックスを用い、「私はウィキペディアとは縁を切りましたよ」的な態度を装いながら、その実IPユーザーで活動しています。これはWikipedia:多重アカウント#副アカウントの不適切な使用(多重アカウント使用が禁止される行為)の「監視のがれ(投稿履歴の分断)」に該当すると考えます。--OskNe会話) 2013年8月7日 (水) 15:19 (UTC)(「右のようなユーザーボックス」はこのページがカテゴライズされるためコメントアウト。221.20 (talk) 2013年8月15日 (木) 07:33 (UTC)[返信]

(コメント)重要なのはアカウントとIPが日本語版Wikipediaの同一ページ編集といった投稿履歴分断行為があったかどうか。昨年1週間ブロック後はアカウントからの投稿は放棄したとも考えられ、ログアウトし忘れと思われる投稿が3回あるのみ。「明らかに使い分けた」という行為は私の調べでは見当たらないので、あるのであれば是非教えていただきたい。まさか、コモンズと合わせて履歴分断と言ってるわけではないですよね? 221.20 (talk) 2013年8月15日 (木) 07:33 (UTC)[返信]
(コメント)上記221.20さんのコメントに関して確認したいのですが、被依頼者はログインユーザ時代に作成した記事を2012年10月以降もIPで数多く編集しています。こうした場合でもアカウントを放棄したと考えられる場合には履歴分断ではなくWP:ILLEGITには該当しないものと解するべきなのでしょうか。Wikipedia:多重アカウントを読む限りそのように明確には読み取れません。むしろ、被依頼者はWikipediaから撤退したふりをしながらコミュニティを欺く意図をもってIPで投稿を続けていたと考えるべきではないかと思われるのですが。考えられるとすれば、クリーンスタート(新しい名前で再出発)に該当ということになるのでしょうか。管理者もしくはルールに詳しいベテランの方の見解をお聞きしたいところです(もっとも、被依頼者の意見対立発生時の問題行為はアカウント時代よりも更に悪質さを増しているとも考えられ、クリーンスタートだとしても完全に失敗に終わっています)。
また、利用者:YhngvさんのコメントにあるIPの同一性についてですが、IP:61.119.224.17会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの2013年5月26日以前の編集は、編集傾向が異なることから別人である可能性が高いと考えられます。しかしながら、この暴言行為については、被依頼者と同一人物と考えられるIP:126.64.49.240会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois霧多布温泉の記事の白紙化行為やコピペ移動を行い、みちまんさんや私がそれを差し戻した時期の直後に発生しています。その数日前には白鳥大橋厚岸大橋でも被依頼者とみちまんさんの対立が発生しており、被依頼者が普段と異なるアクセスから行った行為である可能性が十分考えられるものです。
仮に、アカウントを放棄してIPユーザとなった場合はWP:ILLEGITには該当しないということであったとしても、これらIPが被依頼者と同一人物であることは、編集傾向やコモンズの画像に関する編集から明白であり、他者との意見対立時の悪意ある行動がIPに移行した後も一切改善されていないという状況に鑑みるに、被依頼者は長期の投稿ブロックに値すると考えます。その際(放棄していたとしても)本アカウントのブロックをしないというのは非常にバランスを欠くと考えられますが、いかがでしょうか。 --Takisaw会話2013年8月17日 (土) 06:56 (UTC)[返信]
(コメント)すでに書いたとおり、日本語版Wikipediaにおいてアカウントからの投稿を放棄したと考えてます。アカウントの履歴と、同一とされるIPの履歴が錯綜してる状態にない、つまり、ある時はアカウント、ある時は同一とされるIP、ある時はアカウントという感じで使い分けた行為がない、ということです。最大限善意に取って解釈したつもりです。撤退したふりというのは利用者ページのユーザーボックスや会話ページの発言を指しているかと思いますが、確かにそう感じる方もいるのでしょうが、狭い見方をすれば利用者ページでウィキブレイクを表明した方が期間中にもかかわらず編集した、こんなのも欺く行為になっちゃうんじゃないかな。長期編集のないこのアカウントがブロックとなったところで、同一とされるIPでの問題行為はどういった解決を見るのでしょうか。 221.20 (talk) 2013年8月17日 (土) 13:12 (UTC)[返信]
(コメント)TakisawさんのおっしゃるようにIP:61.119.224.17会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの5月26日の編集と6月3日の編集が別人のものである可能性があります。しかし、みちまんさんが提示されたように同一人物である可能性もあります(出典の明記テンプレートの除去編集と出典の明記に関わる暴言という共通点があります)。IP利用者がHighten31さんと同一人物であるとの予断を持って会話ページで対応したり、記事を修正したりするのは特に問題と思いません。しかし長期間のブロックとなると話は変わります。「このIPアドレスはブロック破りである」と報告するのにリスクはありませんが、上記のような微妙なケースに判断を委ねられるのは管理者です。裁量による誤認ブロックを実施してしまった場合の責任は重く、ブロックにためらい・ストレスを感じる方は多いものと想像します。私の反対理由は、推定を十分な精度でおこなうことが出来ないため、管理者に負担を強いるから、です。「このような判断をするのが管理者の責務であり、報告する側の関知することではない」という考え方もあるでしょうが、私は管理者に負担をかけるよりも一般の利用者でできる対処をした方がマシであると考えます。
とは言え、コモンズのHighten31アカウントがアップロードした画像を使用するIP利用者群における問題行為は、主に(1)不適切な出典提示、(2)特筆性に問題の有る新規記事作成であり、これを是正しようと記事に手を加えることにより拡大します。投稿内容が問題であると理解するのに時間はかかりませんが、記事を適切に改善するには時間がかかります(安易な編集除去は荒らし行為として差し戻されました(反省しています)。)。労苦の多い作業を何とかしたいとの気持ちはありますが良いアイディアがありません。--Yhngv会話2013年8月18日 (日) 08:38 (UTC)[返信]
コメント 依頼者です。議論進行中に長期間にわたって席を外し、ご迷惑をおかけいたしました。まず、アカウントとIPの同一性について、具体的根拠を記してくださったOskNe様に感謝申し上げます。さて、221.20様がご指摘の「同一とされるIPの履歴が錯綜している状態にない」について、WP:SCRUTINYえりも黄金トンネルにおいて発生しておりますが、ログアウトのし忘れであろうとなかろうと、ログアウトのし忘れであれば意図的にアカウントを使い分けようとしていることになりましょうし、そもそも履歴の分断が生じていることは事実です。4月後半にはこのことに気づいており、ノート:長流川橋においてもその旨コメントいたしておりましたが、アカウントとIPに対するCUはできないことから、具体的に何をしたらいいのかわからずに時間だけが過ぎてしまいました。
それで、メインアカウントに対するブロックの必要性について、221.20さんより「アカウントからの投稿が長期間なくjawpへの投稿を放棄したとも考えられるこの現状でブロックする意義が見出せない。IPで問題行為があるなら都度そのIPを報告すべき。」というご意見をちょうだいしておりますが、jawpでは2013年2月以降に投稿記録がないとはいえ、Highten31アカウントはグローバルアカウントであり、commonsではつい数日前にも投稿記録、しかも複数の問題行為が見られ、アカウント自体は放棄されているとは考えられませんでした。また、先日あったWikipedia:投稿ブロック依頼/Bearparkでの対処(数カ月間投稿記録のない主アカウントもブロック)と照らし合わせても、IPの行動は問題視しているというのに主アカウントであるHighten31を見逃すというのは、WP:ILLEGIT行為その他不正行為に対して助長することに他ならず、悪しき前例を作ることになりかねません。このため、まずはIPも含めて「アカウント使用者」単位で投稿ブロックし、今後もjawpで活動されたいということであれば、IPではなくメインアカウントであるHighten31で対話に応じていただくなど、けじめをつけていただく必要があると考えます。--みちまん会話2013年8月18日 (日) 12:50 (UTC)[返信]
(追記)Yhngvさんへ。Takisawさんは、5月26日と6月3日が同一人物、それ以前のものは別人と仰っています。その後のコメントから誤認されているように映りましたので念のため。--みちまん会話2013年8月18日 (日) 12:50 (UTC)[返信]
(コメント)確認のため書いておきますが、私はアカウントからjawpへの投稿を放棄したと考えているのであって、(他プロジェクトを含めて)アカウントを放棄したとは一言も言ってません。コモンズで履歴があるのは確認してます。コモンズで履歴があろうが、グローバルアカウントであろうが、日本語版Wikipediaへの投稿は長期間ありません。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Bearparkを持ち出されていますが、これは本人が公開しているという決定的違いがあり比較にするのは厳しいでしょう。私のような素人目にも同一である可能性が高いことはわかりますが、「見逃す」とかじゃなく本人が公開していない以上は推測でしかない。審議を見守りましょう。221.20 (talk) 2013年8月18日 (日) 16:50 (UTC)[返信]

大和屋敷さんのご意見に対して

[編集]

今日の状態に陥った原因について、大和屋敷さんより「問題の端緒はHighten31氏に対する執拗なプレビュー機能利用の要求だと考えます。」との見解を頂戴いたしましたが、それとここ最近なされた編集活動での問題行為とどう結びついているのか、見解をお聞かせ願います。

また、私は多重アカウントについて表現には慎重を期するものと考えておりますので、コメント依頼も含めて依頼文中に“ソックパペット”という表現は敢えて一切使用しておりません。一方で大和屋敷さんはしきりに“ソックパペット”をお使いになっておられますが、どのような意図で“ソックパペット”をご使用でしょうか。見解をお聞かせ願います。

ところで、大和屋敷さんのご意見について全体的に気になった点があります。内容を伺っておりますと、プレビュー機能の不使用をもってブロック理由と認識しておられて、ガイドラインでもなんでもないWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすを理由にブロック依頼を提出するなどとんでもないとお考えになっておられるように感じ取れたのですが、いかがでしょうか。なお、依頼文中にある“各種ガイドライン”にプレビュー機能の使用云々は含んでおりません。

コメント依頼で明記しておりますが、Highten31さんの1年以上経過した行動については考慮しておらず、ここ1年弱の行動についてコメントを依頼しておりましたので、これまで私を含めてどなたもプレビュー機能の不使用をブロック理由につなげるような発言は一切ありませんでした。依頼主旨にない話題に対して自説を開陳なさるのは結構ですが、依頼主旨やこれまで寄せられたコメントにない話題を勝手に飛躍させて、しかも「行動指針に対する無理解」とまで言いきってくださり、とても困惑いたしております。--みちまん会話2013年8月27日 (火) 13:26 (UTC)[返信]

大和屋敷さんではないですけど、意図が伝わっていないようなのでかわりにコメントします。彼/彼女は「プレビュー機能を利用しないことがブロック理由」とは言っていません。ではなくて、彼女/彼が言いたいのは「執拗なプレビュー機能利用の要求」が「Wikipedia初心者を不快にさせ暴言や無断削除を引き出すための「釣り」行為」であった、つまり、方針に定められているわけではない要求を繰り返すことにより、被依頼者が苛立っていわば暴走を始めたのである、という趣旨のことだと思います。これが正しいのかどうかはわかりませんけれども。--Calvero会話2013年10月6日 (日) 03:27 (UTC)[返信]