Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/はるみエリー20170629 解除
質問など
[編集]どこに書けばいいのかわからなかったのでこちらでいいでしょうか。はるみエリーさんとジャコウネズミさんの編集合戦(日本会議)のきっかけになった[1]についてですが、この編集の意図がそもそもよくわかりません。これはいったい何なのでしょうか?日本会議の公式サイト内にある年月日の誤り(本当は昭和51年だったけど昭和50年と間違っている(追記:実際は間違っていなかった模様))をWikipediaのページで指摘している、ということなのでしょうか?もしそうだとしたら記事中に使われているわけではない年月日の誤りをファクトチェックとしてジャコウネズミさんがWikipedia上で指摘する意味がさっぱりわかりませんし、除去するかどうかという以前の問題に感じますが私の勘違いなのでしょうか。解除票を投じるかどうかに関わることなので、どなかたおわかりの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。--むよむよ(会話) 2017年6月29日 (木) 15:14 (UTC)
- ここで解決しました。これはジャコウネズミさんの加筆がそもそもありえないもので、独自研究ですらないというか…。例えるならば、企業や団体のサイト内に誤字脱字があったからそれをWikipediaで指摘しました!みたいなものですよ。記事と何の関係があるんでしょうか。--むよむよ(会話) 2017年6月30日 (金) 02:34 (UTC)
- ジャコウネズミさんのその編集は、「日本会議のウェブサイトに誤記があります!」とWikipediaで、アピールすることだけが目的であったと思います。記事となんの関係もなく除去するしかないでしょう。私が最初に除去したんですけど、まさか、ジャコウネズミさんがリバートされるなどとは思いませんでした。はるみエリーさんも同じ事に気が付かれて、2度除去されたのだと思います。そのようなおかしい編集を除去する行為は正しいと思いますので、それを2回行っただけことが理由にブロックとなるのは、不当に懲罰としか言えないでしょう。ジャコウネズミさんだけが方針無理解で除去されるのはわかるのですが。日本会議の除去を2回行ったことをブロック理由にする行為は、問題です。「過去に編集合戦を行ったことがある」人は荒らし紛いの編集を2回除去したら、ブロックされても仕方ないみたいなことをおっしゃってる人がいますけど、それは違うと思いますね。ブロックを書けた当事者だって、荒らし紛いの編集を2回連続で除去する編集をされても、自分で自分にブロックをかけてないので、ダブルスタンダードだと言えますよね。--ぽてから(会話) 2017年6月30日 (金) 05:59 (UTC)
- はるみエリーさんが2度除去された行為についてですけど、ぶっちゃけ、こういうわかりにくい荒らし(虚偽)を2度連続除去する編集なら、今回ブロックをかけたMaximusM4さんもオーステネイジア帝国でなさってるんですよね(その後半保護)。自分が2度除去するのはよくて、過去に編集合戦を起こしたことがある人が悪質な虚偽を2度除去すると「過度な編集合戦」なんでしょうか? ジャコウネズミさんに方針無理解があるとして、ジャコウネズミさんだけに1日とか3日程度のブロックをかけるだけでWikipediaの被害は防げたはずじゃないんでしょうか。もし、2度の虚偽の除去が「過度な編集合戦」なら、MaximusM4さんはご自分にもブロックをかけられなければ、ダブルスタンダードといえませんかね。--ぽてから(会話) 2017年6月30日 (金) 07:26 (UTC)
- 私も直近でブロックされた立場なので、あえてコメントしますが、「わかりにくい荒らし」であったとしても冷静に議論をしていないから互いにブロックされたのではないでしょうか?対外的には、要約欄でやりあいをしているだけで、とりあえず、自分の編集に戻すことしかしてません。理由はよくわからないが、編集合戦をしていることは分かります。一連の会話を見ていても、議論というより罵り合いです。例え、はるみエリー氏の編集が正しかったとしても、理由等を議論せずにリバートしたら、お互いに冷静にはなれないと思います。はるみエリー氏におかれましては、その直近に私とノート:学校法人森友学園で結果としてやりあいましたが、虚偽だ虚偽だと騒ぎ立てて、特定のユーザーの編集に目もくれないから、あらぬ軋轢を生んでいるだと思います。また、自分のミスは絶対に認めない傾向があります。これらの事情や過去の投稿履歴からも、今回の行為は十分ブロックするに値すると考えます。管理者の裁量の範囲内である1週間のブロックであるので、時間がたてば復帰できますので、冷却期間だと思って、今一度方針を理解する期間にしてほしいと思いますけどね。--TENDERAS(会話) 2017年6月30日 (金) 12:52 (UTC)
- はるみエリーさんが2度除去された行為についてですけど、ぶっちゃけ、こういうわかりにくい荒らし(虚偽)を2度連続除去する編集なら、今回ブロックをかけたMaximusM4さんもオーステネイジア帝国でなさってるんですよね(その後半保護)。自分が2度除去するのはよくて、過去に編集合戦を起こしたことがある人が悪質な虚偽を2度除去すると「過度な編集合戦」なんでしょうか? ジャコウネズミさんに方針無理解があるとして、ジャコウネズミさんだけに1日とか3日程度のブロックをかけるだけでWikipediaの被害は防げたはずじゃないんでしょうか。もし、2度の虚偽の除去が「過度な編集合戦」なら、MaximusM4さんはご自分にもブロックをかけられなければ、ダブルスタンダードといえませんかね。--ぽてから(会話) 2017年6月30日 (金) 07:26 (UTC)
- ジャコウネズミさんのその編集は、「日本会議のウェブサイトに誤記があります!」とWikipediaで、アピールすることだけが目的であったと思います。記事となんの関係もなく除去するしかないでしょう。私が最初に除去したんですけど、まさか、ジャコウネズミさんがリバートされるなどとは思いませんでした。はるみエリーさんも同じ事に気が付かれて、2度除去されたのだと思います。そのようなおかしい編集を除去する行為は正しいと思いますので、それを2回行っただけことが理由にブロックとなるのは、不当に懲罰としか言えないでしょう。ジャコウネズミさんだけが方針無理解で除去されるのはわかるのですが。日本会議の除去を2回行ったことをブロック理由にする行為は、問題です。「過去に編集合戦を行ったことがある」人は荒らし紛いの編集を2回除去したら、ブロックされても仕方ないみたいなことをおっしゃってる人がいますけど、それは違うと思いますね。ブロックを書けた当事者だって、荒らし紛いの編集を2回連続で除去する編集をされても、自分で自分にブロックをかけてないので、ダブルスタンダードだと言えますよね。--ぽてから(会話) 2017年6月30日 (金) 05:59 (UTC)
削除依頼提出のための編集は「編集合戦」なのか
[編集]Wikipedia:井戸端/subj/削除依頼提出は「編集合戦」をしていることになるのでしょうかで、削除依頼提出行為を「編集合戦」とすることの是非について議論されてますので、ご覧ください。以下雅ハルカさんの発言より引用させていただきます。
- >はるみエリー氏の計5回の編集内容の内訳について、時系列はこうなります。1回目の編集内容がWP:BLP案件[2]→2〜3回目の編集は削除依頼提出[3][4]→4〜5回目はスポーツ報知「配偶者」と「強行突破」を除去するだけ(WP:BLP案件)[5][6]。
削除依頼提出のための除去行為を、「過度な編集合戦」の一部だとした発言が多いみたいですけど、削除依頼提出を目的とした編集を編集合戦の一部とみなさなければならないのでしょうか。削除依頼提出行為は「編集合戦」ではないとした場合、はるみエリーさんの1回目の編集はだれにもリバートされてません。とすると、削除依頼提出行為以降の、スポーツ報知の出典にしか書かれてない「配偶者」と「強行突破」を消すだけ、WP:BLP違反で2回除去したことが主に「過度な編集合戦」とされたことになりますよね。これは、WP:BLP違反なので、完全に除去するのが正しいでしょう。編集内容をしっかり見れば見るほど、はるみエリーさんの編集内容に間違いは無く、結局、「2回の編集を2記事で行ったこと」を理由に「過度な編集合戦」と判断されたのは誤認もしくは権限乱用ではなかったか、という疑念がわきます。しかも、はるみエリーさんは、2回で編集の手を止められて、3回目は編集されてません。今後は、2回の方針違反を修正する編集はするな、ということなのでしょうか。利用者:Rienzi(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは、WP:BLP違反ではないとおっしゃった内容ですが、虚偽が書かれてるので、完全にWP:BLP違反です。出典2つのうち後半は虚偽出典なので除去ですし、書く場合は、「永田町の見方である」と書かなければなりません。WP:BLPの概念を間違ってご認識されてるか、もしくは、出典を確認せず印象で発言されたかとしか考えられません。--ぽてから(会話) 2017年6月30日 (金) 06:29 (UTC)
- ちなみに、政治分野では、差分を確認した段階で「その編集がどのように方針違反なのか」がわかるように、一度に大量の編集をあえて行わず、きちんと理由を示して一理由で一編集を行い、あえて連投を行うことがあります。はるみエリーさんは、削除依頼のための編集に2編集使われたのは、1度目の編集は「永田町の見方」と出典に書いてあるのにそれが本文に記載されていない、ということを要約欄で指摘することが目的であり、編集合戦防止のために、要約欄に編集意図を残されたのだと判断します。一つの理由で一つの編集をする意図で、編集回数を増やされたのでしょう。それを、「編集合戦の誘発」だなどとすることは、逆に、なにもわかっておられないだけであると言えるでしょう。編集合戦防止のために、一理由で一編集を行い連投することを「過度な編集合戦」と判断されてしまっては、今後は、政治分野で一回で編集しなければならなくなりますが、そのほうが編集合戦がおこりやすくなってしまいます。 利用者:MaximusM4(会話 / 投稿記録 / 記録)さんや利用者:Rienzi(会話 / 投稿記録 / 記録)さんなどは、「一理由で一投稿」を全否定されるおつもりでしょうか。--ぽてから(会話) 2017年6月30日 (金) 07:52 (UTC)
- 私見ですが、安易な削除依頼の提出は編集合戦というより「編集行為の妨害」と捉えることができ、編集合戦を誘発する可能性はあります。削除依頼を出されると、方針をある程度理解しているユーザーであれば、同じような記述をできなくなりますし、同じような記述を書いた場合「荒らし」とみなされる場合があるので、ある書きたいことがあった場合、書けなくなります。名誉棄損だと騒げば、記事の本質を問わずに、それだけで編集をストップすることができます。少なくとも1週間程度の審議期間は書けません。また削除依頼で1人でも削除同意がついた場合、審議期間が長くなり、余計に書けなくなります。最近、はるみエリー氏は揉めている案件であれば、やれ削除依頼だの、やれ法的手段だの、論点をずらす傾向があるため、これらの行為は慎んだ方がよいかと思います。--TENDERAS(会話) 2017年6月30日 (金) 12:52 (UTC)
Los688さんは、BLP案件ですので、必要があれば、管理権限を行使と、WP:BLP違反の記述を書かれた人だけにノートで予告され、その後、はるみエリーさんは編集されてませんし、WP:BLP違反を書かれた利用者も編集を停止してます。はるみエリーさんの編集内容は、WP:BLP違反の修正と削除依頼の提出だけが目的ですが、WP:BLP違反の修正は即時削除とされてます。こういう場合、管理者としては、Los688さんがなさったような対処をされるべきではなかったのでしょうか。はるみエリーさんは、WP:BLP違反などを厳しくチェックされる傾向がある方なので(しかも、特定の思想を持つ側だけということもなく、ダブルスタンダードということもなく、まんべんなく、WP:BLPには気を遣われている)、WP:BLP違反を2度修正されただけで、「過度な編集合戦」だ、などとブロックされることになったら、今後はWP:BLP違反の修正に支障が出るのではないでしょうか。一度で修正しきれずに、2度連投するなどはまあ、あることですよね。--ぽてから(会話) 2017年6月30日 (金) 07:35 (UTC)
- はるみエリー氏に関しては、私も指摘しておりますが、まんべんなくあらゆる方面に配慮されている方とは全く思っていません。ダブルスタンダードだと思う編集は多々あります。私自身も自身の編集にはダブルスタンダードだと思うことはありますし、私自身、完璧な編集をしているとも思っていません。人間だれしも書きたいことがあれば、書きたいことを重点的に書いてしまうものですし、思想がなくても、特定の思想と思われる編集はしてしまうのです。要は議論になったときに、相手の耳に貸せるかどうかが大事だと思うのですが、はるみエリー氏におかれましては、疑念に思うところがあります。WP:BLP云々の話ではないと思います。--TENDERAS(会話) 2017年6月30日 (金) 12:52 (UTC)
- WP:BLP違反の対処法についてと関連のない意見表明はお控えください。--ぽてから(会話) 2017年7月2日 (日) 05:51 (UTC)