アングラ・レコード・クラブ
アングラ・レコード・クラブ(通称: URC)は、1969年1月に秦政明が設立した会員制レコードクラブ。現在は会員制クラブとしての活動は行っておらず、販売権を持つポニーキャニオンが過去のレコードをCDとして復刻、販売している。「日本で最初のインディーズレーベル」と言われる事もある。
※同じく「URC」と略されることがある「ウラワ・ロックンロール・センター」とは無関係。
歴史
[編集]黎明期
[編集]当時フォークシーンで盛んになっていた政治を批判する歌詞のプロテスタントソングや反戦歌、差別用語や卑猥な言葉等放送禁止用語が含まれるなど歌詞に問題があったり、放送するに相応しくないという理由でメジャーで発売できない楽曲を自主制作で発売するために設立された。更にフォークソング世代で、自身もURCからアルバム「葛飾にバッタを見た」を発売し、日本のフォークソングについて記した「日本フォーク私的大全」の著者でもあるなぎら健壱によると「当時の大手のレコード会社は「あんなもん売れるはずないじゃないか。小汚ない格好してギター抱えギターのチューニングなんて同でも良い(当時のギターの弦が合いにくかった。)」と楽観視していた」と歌詞以外に自主製作でしかフォークソングのレコードを出せなかった理由を語っている。
下記は、フォーク専門誌『うたうたうた〜フォーク・リポート』(アート音楽出版・発行)誌上で紹介された、アングラ・レコード・クラブ設立の意図と会員の募集内容である[1]。
- [アングラ・レコード・クラブとは]
- 私達は、現状では日本のレコード界は民衆への音楽文化の一方通行の役割しか果たしていないと考えます。民衆の中から生れ、民衆自身がつくり出したすぐれた歌が数多くあるにもかかわらず、さまざまな制約から、商業ベースにのりうる歌や、歌い手はそのごく一部です。
- そこで私達は、すぐれてはいても商業ベースにのり得ないものを集めて、私達自身の手でレコード化し、クラブ会員のみを対象として、レコードを製作配布します。
- [会員募集のお知らせ]
- 一.レコードの配布は、一回につきLP一枚、シングル二枚。二月、四月、六月、八月、十月の各月末。
- 二.収録予定の歌い手は、五つの赤い風船、中川五郎、高田渡、遠藤賢司、ジ・アップルズなど多数交渉中。会員の中からのご推薦もお待ちしております。
- 三.入会申し込みは、一、二回分の会費四千円を同封の上、アングラ・レコード・クラブまで申し込みください。
上述のように、当初は会員制の通信販売のみで、こうした呼びかけをコンサート会場でも行っていた[1]。そして、会費を納めた会員にレコードを送るというシステムだったが、1000名の募集人数を大幅に超える会員希望者が殺到。募集人数を2000名に拡大したがそれでも入会希望者が後を絶たず、わずか半年で全国140のレコード店と、流通は通さない販売契約が成立し[1]、会員クラブから正式にインディーズのレコード会社「URCレコード」として発足した。市販第一号LPは、1969年8月 に販売された岡林信康の『わたしを断罪せよ 岡林信康フォーク・アルバム第一集』[1]。
この時、会員制時代に会員に配布した作品も市販化したことで、コレクター心理丸出しで「(コレクターアイテムとして)価値が下がる」とクレームを付ける会員もいたようである。
フォークソングのレコードが売れブームになると、フォークソングのレコードなんかが売るはずがないと楽観視していた大手のレコード会社が「フォークのレコードは売れるぞ」と見方を変え、次々にフォーク系のレーベルを立ち上げるようになり、URC所属者も次々に大手に引き抜かれて大手のレーベル所属になる。
その後URCの規模縮小の際に販売を旧エレックレコードに委託した。エレック倒産後は、東宝レコードとアンダーグラウンド・ディスク・センター(UDC)へと販売を委託するも、時代背景的に放送や発売に相応しくないような楽曲を歌うシンガーが減って行った事もあり、多くのミュージシャンは大手のレコード会社に移籍。制作数は激減し、70年代終わりに活動を停止。その後、SMS(渡辺プロダクション系列)から復刻されたのを始めに、キティレコード→東芝EMI→エイベックスと発売元も変化していった。エイベックスは一時アマゾンと提携し、アマゾンのサイト上で再発予定の諸作品のリクエストを募っていた。一定数のリクエストが集まった時点で再発を決定し、アマゾンで限定販売を行っていた。
現在
[編集]現在は原盤権をシンコー・ミュージックが取得し、販売権をポニーキャニオンが取得している。また、エレックレコードの販売権も取得し、2009年からは「エレックレコード・URCレコード復刻プロジェクト2009」を立ち上げ、2つのレーベルの主要作品の復刻を行った。2013年からはグリーンウッド・レコーズが紙ジャケット・HQCDによる再発を開始(制作はポニーキャニオン)。主にこれまでCD化されなかったタイトルや長らく再発されていなかったタイトルを中心にリリース。2017年にはポニーキャニオンから「URCアナログ復刻シリーズ」がスタート。2018年の5月まで全12タイトルがリリースされた。
所属していたアーティスト
[編集]- 五つの赤い風船
- 岩井宏
- 遠藤賢司
- 岡林信康
- 加川良
- 小森豪人
- 斉藤哲夫
- 阪本まもる
- 高石友也
- 高田渡
- 友部正人
- 中川五郎
- はっぴいえんど
- 早川義夫
- ひがしのひとし
- 古川豪
- 六文銭
- 三上寛
- ザ・ディランII
ディスコグラフィー
[編集]シングル(7インチEP)
[編集]規格品番 | 発売日 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
URS-0001 | 1969年2月 | ミューテーション・ファクトリー | A | イムジン河 |
B | リムジンガン | |||
URS-0002 | 1969年2月 | トリン・コーン・ソン | A | 坊や大きくならないで |
B | もしも平和になったら | |||
URS-0003 | 1969年4月 | 岡林信康 | A | くそくらえ節 |
B | がいこつの唄 | |||
URS-0004 | 1969年4月 | 高田渡 | A | 大ダイジェスト版 三億円強奪事件の唄 |
B | 三億円強奪事件の唄(実況) | |||
URS-0005 | 1969年6月 | 高田渡 | A | 転身 |
B | 電車問題 | |||
URS-0006 | 1969年6月 | 西岡たかし | A | ボクを郵便で送りましょう–いやなやつ |
B | 退屈なうつり変わり-ポケットは空っぽ | |||
URS-0007 | 1969年8月 | 藤原秀子・中川砂人 | A | 私の大好きな街 |
B | この道 | |||
URS-0008 | 1969年8月 | ザ・ムッシュ | A | 坊やの絵 |
B | ともだち | |||
URS-0009 | 1969年10月 | 赤い鳥 | A | お父帰れや |
B | 竹田の子守唄 | |||
URS-0010 | 1969年10月 | 西岡たかし | A | 砂漠 |
B | 森・ふくろう | |||
URS-0011 | 1969年10月 | 小森豪人 | A | オーソドックスなフォークソング |
B | 青春のキャンパス | |||
URS-0012 | 1969年10月 | 秘密結社◯◯教団 | A | あくまのお話し |
B | アリス | |||
URS-0013 | 1969年10月 | ばらあず | A | なあおかあちゃん |
B | この広い海に | |||
URS-0014 | 1969年10月 | 高石友也 | A | ホー・チ・ミンのバラード |
B | ベトナムの空 | |||
URS-0015 | 1969年10月 | 中川五郎 | A | 殺し屋のブルース |
B | うた | |||
URS-0016 | 1969年11月 | 五つの赤い風船 | A | 血まみれの鳩 |
B | まるで洪水のように | |||
URS-0017 | 1970年3月 | 岡林信康 | A | それで自由になったのかい |
B | 手紙 | |||
URS-0018 | 1969年11月 | 休みの国 | A | 追放の歌 |
B | 楽しいさすらい人 | |||
URS-0019 | 1969年11月 | やまたのおろち | A | 九官鳥 |
B | 明日なき世界 | |||
URS-0020 | 1969年12月 | 中川五郎 | A | 腰まで泥まみれ |
B | 恋人よベッドのそばにおいで | |||
URS-0021 | 1969年12月 | 高田渡 | A | 自衛隊に入ろう |
B | 東京フォークゲリラの諸君達を語る | |||
URS-0022 | 1970年4月 | アテンションプリーズ | A | こもりうた |
B | 私が一番きれいだった時 | |||
URS-0023 | 1969年12月 | 六文銭 | A | それから |
B | 五年目のギター | |||
URS-0024 | 1970年2月1日 | 愚 | A | あかりが消えたら |
B | マリアンヌ | |||
URS-0025 | 1970年2月1日 | 斉藤哲夫 | A | 悩み多き者よ |
B | とんでもない世の中だ | |||
URS-0026 | 1970年4月 | 山平和彦&ザ・シャーマン | A | 7月21日早朝に |
B | そっと2人で | |||
URS-0027 | 1970年6月 | 久保田誠 | A | 昭和元禄ほげほげ節 |
B | アナポッカリマックロケ | |||
URS-0028 | 1970年5月 | 岡林信康 | A | 愛する人へ |
B | ラブ・ゼネレーション | |||
URS-0029 | 1970年10月 | 岡林信康 | A | だからここに来た |
B | コペルニクス的転回のすすめ |
規格品番 | 発売日 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
URT-0050 | 1971年2月 | 岡林信康 | A | 家は出たけれど |
B | 君を待っている | |||
URT-0051 | 1971年2月 | 斉藤哲夫 | A | されど私の人生 |
B | われわれは | |||
URT-0052 | 1971年6月10日 | 岡林信康 | A | 自由への長い旅 |
B | 今日をこえて | |||
URT-0053 | 1971年6月10日 | 岡林信康 | A | 手紙 |
B | それで自由になったのかい | |||
URT-0054 | 1971年6月 | 五つの赤い風船 | A | 風が何かを… |
B | ふる里の言葉は | |||
URT-0055 | 1971年7月 | ザ・ディランII | A | 男らしいってわかるかい |
B | プカプカ | |||
URT-0056 | 1971年7月20日 | 岡林信康 | A | 俺らいちぬけた |
B | 申し訳ないが気分がいい | |||
URT-0057 | 1971年7月 | ミューテーション・ファクトリー | A | イムジン河 |
B | リムジンガン | |||
URT-0058 | 1971年7月20日 | 加川良 | A | 教訓1 |
B | ゼニの効用力について | |||
URT-0059 | 1971年7月 | 岡林信康 | A | くそくらえ節 |
B | がいこつの唄 | |||
URT-0060 | 1971年8月 | 五つの赤い風船 | A | 血まみれの鳩 |
B | まるで洪水のように | |||
URT-0061 | 1971年9月 | 斉藤哲夫 | A | 悩み多き者よ |
B | とんでもない世の中だ | |||
URT-0062 | 1971年8月 | 五つの赤い風船 | A | 風が何かを…(仏語) |
B | そんな気が…(仏語) | |||
URT-0063 | 1971年8月 | 岡林信康 | A | 愛する人へ |
B | ラブ・ゼネレーション | |||
URT-0064 | 1971年11月 | 岡林信康 | A | だからここに来た |
B | コペルニクス的転回のすすめ | |||
URT-0065 | 1971年11月20日 | 岡林信康 | A | 墜ちた鳥のバラード |
B | いくいくお花ちゃん | |||
URT-0066 | 1972年2月15日 | 加川良 | A | ポケットの中の明日 |
B | その朝 | |||
URT-0067 | 1972年3月15日 | 三上寛 | A | 夢は夜ひらく |
B | 誰を怨めばいいのでございましょうか | |||
URT-0068 | 1972年3月15日 | 三上寛 | A | 青森県北津軽郡東京村 |
B | よいしょよいしょ | |||
URT-0069 | 1972年4月25日 | 五つの赤い風船 | A | えんだん |
B | 小さな夢 | |||
URT-0070 | 1972年7月 | 友部正人 | A | もう春だね |
B | 乾杯 | |||
URT-0071 | 1972年10月25日 | ザ・ディランII | A | 僕の街 |
B | ガムをかんで | |||
URT-0072 | 1975年7月 | 五つの赤い風船'75 | A | ジャンジャン町ぶるうす |
B | ある朝こっそり |
アルバム(17cmLP)
[編集]規格品番 | 発売日 | アルバム | 面 | タイトル | アーティスト |
---|---|---|---|---|---|
URM-3001 | 1970年6月 | 村声一揆(福岡ヴィレッジボイス) | A1 | 風車の子守唄 | みっく |
A2 | 気ままな旅 | ヴィレッジ・ヴォイス | |||
B1 | 大学ボタン | 海援隊 | |||
B2 | 僕もつばめになりたい | 山本良樹 | |||
URM-3002 | 1970年7月 | 我羅苦田(名古屋版) | A1 | しあわせのうた | トッサ |
A2 | 恋は魔物 | 幅光弘 | |||
B1 | はなむけの唄 | 山名敏晴 | |||
B2 | 旅に出る | ゴアと第三小惑星 |
規格品番 | 発売日 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
URD-2001 | 1969年8月 | オムニバス | ”新宿1969年6月” ドキュメント69/70シリーズNo.1 |
URD-2002 | 1969年10月 | オムニバス | ”山谷の夏” ドキュメント69/70シリーズNo.2 |
URD-2003 |
アルバム(30cmLP)
[編集]規格品番 | 発売日 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
URL-1001 | 1969年8月 | 高田渡、五つの赤い風船 | 高田渡/五つの赤い風船 |
URL-1002 | 1969年4月 | 六文銭、中川五郎 | 六文銭/中川五郎[2] |
URL-1003 | 1969年6月 | 休みの国、岡林信康 | 休みの国/岡林信康リサイタル |
URL-1004 | 1969年8月 | オムニバス | 世界のプロテストソング |
URL-1005 | 1969年12月 | オムニバス | 第4回フォークキャンプコンサート |
URL-1006 | |||
URL-1007 | 1969年8月1日 | 岡林信康 | わたしを断罪せよ 岡林信康フォーク・アルバム第一集 |
URL-1008 | 1969年8月1日 | 五つの赤い風船 | おとぎばなし |
URL-1009 | 1969年10月 | 高田渡 | 汽車が田舎を通るそのとき |
URL-1010 | 1969年11月 | 中川五郎 | 終わり はじまる |
URL-1011 | 1969年11月10日 | 早川義夫 | かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう |
URL-1012 | 1970年3月 | オムニバス | ぼくのしるし わらべうた24 有馬敲作品集 |
URL-1013 | 1970年3月 | 五つの赤い風船 | 巫OLK脱出計画 |
URL-1014 | 1970年4月 | 遠藤賢司 | niyago |
URL-1015 | 1970年8月5日 | はっぴいえんど | はっぴいえんど |
URL-1016 | 1971年2月 | 岡林信康 | 岡林信康コンサート |
URL-1017 | |||
URL-1018 | 1971年11月 | オムニバス | '71中津川フォークジャンボリー実況 |
URL-1019 | 1971年11月20日 | 岡林信康 | 岡林信康自作自演コンサート 狂い咲き |
URL-1020 | |||
URL-1021 | |||
URL-1022 | 1972年1月15日 | 友部正人 | 大阪へやって来た |
URL-1023 | 1972年1月15日 | 五つの赤い風船 | MONUMENT 五つの赤い風船ベストアルバム |
URL-1024 | |||
URL-1025 | 1972年3月15日 | シバ | 青い空の日 |
URL-1026 | 1972年5月 | 五つの赤い風船 | ボクは広野に一人居る |
URL-1027 | |||
URL-1028 | 1972年10月25日 | 五つの赤い風船 | ゲームは終わり(解散記念実況盤) |
URL-1029 | |||
URL-1030 | |||
URL-1031 | 1972年11月25日 | 三上寛 | 三上寛1972/コンサートライヴ零狐徒 |
URL-1032 | 1973年1月25日 | 友部正人 | にんじん |
URL-1033 | 1973年1月 | 阪本まもる | 阪本まもるデビューアルバム |
URL-1034 | 1973年2月 | 中川イサト | 1970年 |
URL-1035 | 1973年10月 | 加川良 | やあ。 |
URL-1036 | 1973年10月 | 古川豪 | 羅針盤で星占いはできない |
URL-1037 | 1973年11月 | オムニバス | かわら版キャラバン「沖縄」ライブ |
URL-1038 | 1974年10月 | オムニバス | されど私の人生”埋れ火のアンソロジー” |
URL-1039 | 1974年12月 | オムニバス | 関西フォークの歴史 1966-1974 (1) |
URL-1040 | |||
URL-1041 | 1975年2月 | オムニバス | ほんらや洞の詩人たち |
URL-1042 | 1975年2月 | オムニバス | 関西フォークの歴史 1966-1974 (2) |
URL-1043 | |||
URL-1044 | 1975年4月 | オムニバス | 続 関西フォークの歴史 1966-1974 (3) |
URL-1045 | |||
URL-1046 | 1976年4月 | オムニバス | うた・復権 はみだし歌番組 |
URL-1047 |
URLシリーズとの違いは、見開きであることと、値段も200円高かった[3]。
規格品番 | 発売日 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
URG-4001 | 1970年6月 | 岡林信康 | 岡林信康アルバム第二集 見るまえに跳べ |
URG-4002 | 1970年8月 | 五つの赤い風船 | 五つの赤い風船イン・コンサート(第4集) |
URG-4003 | 1970年11月 | 吐痙唾舐汰伽藍沙箱 | 溶け出したガラス箱 |
URG-4004 | 1970年12月 | 藤原秀子 | 私のブルース(藤原秀子ソロ・アルバム) |
URG-4005 | 1971年6月 | 加川良 | 教訓 |
URG-4006 | 1971年7月20日 | 五つの赤い風船 | New Sky(アルバム第5集 Part1) |
URG-4007 | 1971年7月 | 五つの赤い風船 | Flight五つの赤い風船(アルバム第5集 Part2) |
URG-4008 | 1971年8月1日 | 岡林信康 | 岡林信康アルバム第3集 俺ら いちぬけた |
URG-4009 | 1971年11月20日 | はっぴいえんど | 風街ろまん |
URG-4010 | 1972年4月10日 | ザ・ディランII | きのうの思い出に別れをつげるんだもの |
URG-4011 | 1972年4月1日 | 三上寛 | ひらく夢などあるじゃなし |
URG-4012 | 1972年6月 | 加川良 | 親愛なるQに捧ぐ |
URG-4013 | 1972年6月 | 斉藤哲夫 | 君は英雄なんかじゃない |
URG-4014 | 1972年6月 | 休みの国 | 休みの国 |
URG-4015 | 1972年9月1日 | 金延幸子 | み空 |
URG-4016 | 1972年9月5日 | 野沢享司 | 白昼夢 |
URG-4017 | 1972年11月5日 | 柳田ヒロ | HIRO |
URG-4018 | 1973年2月5日 | 西岡たかし | 満員の木 |
URG-4019 | 1973年4月10日 | I.M.O.バンド | Cata-Coto |
URG-4020 | 1973年5月5日 | ザ・ディランII | second |
URG-4021 | 1973年8月 | なぎらけんいち | 葛飾にバッタを見た |
URG-4022 | 1974年3月 | 三上寛 | BANG |
URG-4023 | 1974年7月5日 | なぎらけんいち | 街の風に乗って |
URG-4024 | 1975年8月 | 五つの赤い風船 | 五つの赤い風船'75 |
URG-4025 | 1975年8月 | 宮里ひろし | 長い旅がいやになる |
全国各地の禁歌・春歌をレコード化したもの[3]。秋田民謡を集めた『みちのくの戯れ唄(日本禁歌集5)』も発売予定だったが、プロデュースの竹中労とURCレコード側との意見の対立により、当時は発売されなかったが、2008年12月20日にオフノートより、日本禁歌集1〜5までCD化された[3]。
規格品番 | 発売日 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
URZ-9001 | 1970年1月 | 桜川びん助 | びん助風流江戸づくし(日本禁歌集1) |
URZ-9002 | 1970年2月 | 博多淡海 | 波まくら(日本禁歌集2) |
URZ-9003 | 1970年3月 | オムニバス | 海のチンボーラー(日本禁歌集3・オキナワ春歌集) |
URZ-9004 | 1971年2月 | 笑福亭松鶴 | 松鶴上方へそくずし(日本禁歌集4) |
規格品番 | 発売日 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
UX-4001 | 1976年 | 岡林信康 | 岡林信康自作自演コンサート 狂い咲き |
UX-4002 | |||
UX-4003 | |||
UX-5001 | 1976年11月25日 | スカイドッグ・ブルース・バンド | スカイドッグ・ブルース・バンド |
UX-5002 | 1976年11月25日 | 伴よしかず | 青春彷徨 |
UX-5003 | 発売中止 | ||
UX-5004 | 1977年4月25日 | 中島光一 | 母と子の詩 |
UX-5005 | 1977年3月25日 | ひがしのひとし | はじめてのシャンソン |
UX-5006 | 1977年3月25日 | 吉田孝司 | 大きな樹の下で |
UX-5007 | 1977年4月25日 | 岡林信康 | 大いなる遺産 |
UX-6001 | 1977年 | 五つの赤い風船 | Monument |
UX-6002 | |||
UX-6003 | 1977年 | 岡林信康 | 岡林信康コンサート |
UX-6004 | |||
UX-6005 | 1977年 | オムニバス | 関西フォークの歴史 1966-1974 (1) |
UX-6006 | |||
UX-6007 | 1977年 | オムニバス | 関西フォークの歴史 1966-1974 (2) |
UX-6008 | |||
UX-6009 | 1977年 | 五つの赤い風船 | ボクは広野に一人居る |
UX-6010 | |||
UX-6011 | 1977年 | オムニバス | 続 関西フォークの歴史 1966-1974 (3) |
UX-6012 | |||
UX-6013 | 1977年 | 五つの赤い風船 | New Sky / Flight |
UX-6014 | |||
UX-6015 | 1977年 | オムニバス | 第4回フォークキャンプコンサート |
UX-6016 | |||
UX-8001 | 1977年 | 岡林信康 | わたしを断罪せよ |
UX-8002 | 1977年 | 五つの赤い風船 | おとぎばなし |
UX-8003 | 1977年 | 加川良 | やぁ。 |
UX-8004 | 1977年 | 岡林信康 | 見るまえに跳べ |
UX-8005 | 1977年 | はっぴいえんど | 風街ろまん |
UX-8006 | 1977年 | はっぴいえんど | はっぴいえんど |
UX-8007 | 1977年 | 加川良 | 教訓 |
UX-8008 | 1977年 | なぎらけんいち | 葛飾にバッタを見た |
UX-8009 | 1977年 | 岡林信康 | 俺らいちぬけた |
UX-8010 | 1977年 | 加川良 | 親愛なるQに捧ぐ |
UX-8011 | 1977年 | 五つの赤い風船 | イン・コンサート |
UX-8012 | 1977年 | ザ・ディランⅡ | きのうの思い出に別れをつげるんだもの |
UX-8013 | 1977年 | 友部正人 | にんじん |
UX-8014 | 1977年 | 三上寛 | 怨歌集:ひらく夢などあるじゃなし |
UX-8015 | 1977年 | 高田渡 | 汽車が田舎を通るそのとき 高田渡フォーク・アルバム |
UX-8016 | 1977年 | 友部正人 | 大阪へやって来た |
UX-8017 | 1977年 | ザ・ディランⅡ | second |
UX-8018 | 1977年 | シバ | 青い空の日 |
UX-8019 | 1977年 | 五つの赤い風船 | 巫OLK脱出計画 |
UX-8020 | 1977年 | 高田渡 | 汽車が田舎を通るそのとき |
UX-8021 | 1977年 | 斉藤哲夫 | 君は英雄なんかじゃない |
UX-8022 | 1977年 | 三上寛 | コンサートライヴ零孤徒 三上寛1972 |
UX-8023 | 1977年 | 西岡たかし | 満員の木 |
UX-8024 | 1977年 | 早川義夫 | かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう |
UX-8025 | 1977年 | 遠藤賢司 | Niyago |
UX-8026 | 1977年 | 休みの国 | 休みの国 |
UX-8027 | 1977年 | 中川イサト | 1970年 |
UX-8028 | 1977年 | オムニバス | '71中津川全日本フォークジャンボリー実況 |
UX-8029 | 1977年 | 中川五郎 | 終わりはじまる |
UX-8030 | 1977年 | 吐痙唾舐汰伽藍沙箱 | 溶け出したガラス箱 |
SMSレコードは、秦政明の協力を得て、音楽舎が保管していた未発表のライブ・テープを掘り起こし、<幻のフォークライブ傑作集>というシリーズにまとめ(一部エレックレコード関係のものもあり)、1978年12月[4]。
から全25作のLPを発売した規格品番 | 発売日 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
SM38-4001 | 1978年12月21日 | 泉谷しげる | 泉谷しげるライブ“サブ・トータル” |
SM38-4002 | |||
SM38-4003 | 1978年12月21日 | 高石友也 | 高石友也ファースト・コンサート“"関西フォークの出発”' |
SM38-4004 | |||
SM38-4005 | 1979年1月25日 | 岡林信康 | 岡林信康ファースト・コンサート "MOVEMENT" |
SM38-4006 | |||
SM38-4007 | 1979年1月25日 | 加川良 | 加川良ライブ“中津川フォーク・ジャンボリー'71” |
SM38-4008 | 1979年1月25日 | 三上寛 | 三上寛ライブ“中津川フォーク・ジャンボリー'71” |
SM38-4009 | 1979年2月25日 | 岡林信康 | 岡林信康ライブwithはっぴいえんど |
SM38-4010 | 1979年2月25日 | 五つの赤い風船 | 五つの赤い風船ライブ/レッドバルーンメモリアル'70 |
SM38-4011 | |||
SM38-4012 | 1979年2月25日 | 泉谷しげる | 唄の市ライブ 地上最大のショウ 泉谷しげるVS古井戸 |
SM38-4013 | |||
SM38-4014 | 1979年4月25日 | 高石友也 | 高石友也ライブ(第3回リサイタル) |
SM38-4015 | |||
SM22-4016 | 1979年4月25日 | 遠藤賢司 | 遠藤賢司ライブ |
SM22-4017 | 1979年5月25日 | 岡林信康 | 岡林信康ライブ 中津川フォーク・ジャンボリー |
SM22-4018 | 1979年6月25日 | オムニバス | 音溺大歌合 武道館ライブ |
SM22-4019 | |||
SM22-4020 | 1979年6月25日 | 五つの赤い風船 | 五つの赤い風船ライブ 中津川フォークジャンボリー |
SM22-4021 | 1979年6月25日 | 高田渡 | 高田渡ライブ 中津川フォークジャンボリー |
SM38-4022 | 1979年6月25日 | オムニバス | '70-'71 中津川フォーク・ジャンボリー総集編 |
SM38-4023 | |||
SM22-4024 | 1979年11月25日 | 岡林信康 | '70 岡林信康ロック・コンサート |
SM22-4025 | 1979年11月25日 | 五つの赤い風船 | '71 五つの赤い風船リサイタル |
SM22-4026 | 1979年11月25日 | オムニバス | '69 日比谷フォーク・ゲリラ集会 |
SM22-4027 | 1979年11月25日 | オムニバス | '71 ロック・アウト・コンサート |
SM22-4028 | 1979年12月21日 | 遠藤賢司 | '70 遠藤賢司リサイタル |
SM22-4029 | 1979年12月21日 | 岡林信康 | '70 岡林信康ロック・コンサートPARTII |
SM22-4030 | 1979年12月21日 | 高石友也 | '68 第2回高石友也リサイタル |
SM38-4031 | 1979年12月21日 | オムニバス | '71 フォーク・アウト・フォーカス |
SM38-4032 | |||
SM38-4033 | 1979年12月21日 | オムニバス | '71 精神貴族フォークの集い |
SM38-4034 | |||
SM38-4035 | 1979年12月21日 | オムニバス | '69 第一回中津川フォーク・ジャンボリー |
SM38-4036 |
関連項目
[編集]参考書籍
[編集]- 『日本フォーク紀コンプリート』黒沢進著、シンコーミュージック、2009年6月18日発行