ヒガンバナ科
表示
(Amaryllidaceaeから転送)
ヒガンバナ科 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒガンバナ (Lycoris radiata)
| |||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||
Amaryllidaceae J. St.-Hil. (1805) | |||||||||||||||
属 | |||||||||||||||
|
ヒガンバナ科 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホンアマリリス (Amaryllis belladonna)
| |||||||||||||||
分類(新エングラー体系) | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||
Amaryllidaceae J. St.-Hil. (1805) | |||||||||||||||
属 | |||||||||||||||
|
ヒガンバナ科(ヒガンバナか、Amaryllidaceae)は、単子葉植物の科の1つ。
ヒガンバナ科は多くの分類体系(新エングラー体系、APG植物分類体系など)で認められており、一般に使われる分類群名であるが、クロンキスト体系ではユリ科の中に含められている。
新エングラーではユリ目に含める。形態的にはユリ科に類似するが、新エングラーでは子房下位である点(ユリ科は子房上位または中位)で分けていた。
APGでは新エングラー体系のヒガンバナ科から数属(アルストロメリア属 Alstroemeria 等)を除いたものをキジカクシ目ヒガンバナ科としている。 さらに第3版(APG III)では、それをヒガンバナ亜科、新エングラーではユリ科に含まれていたネギ属及び近縁属(AGPIIではキジカクシ目ネギ科)をネギ亜科、 同じくユリ科のアガパンサス属(AGPIIではキジカクシ目アガパンサス科)をアガパンサス亜科とし、ヒガンバナ科に含めている。
ネギ亜科ネギ属の物は食用や薬用に用いられる有用植物が多くあるが、別属の物は大半が有毒であり外見がネギ属の物に似ることから取り違えなどによる中毒事故が後を絶たない。
有毒の物(スイセン、ヒガンバナ、イフェイオン、ゼフィランサス、ネリネなど)を畑などの周囲に植えることでモグラ避けとする利用もされている(モグラが毒を嫌って侵入しなくなるとされている)が、家庭菜園などでこれをやることにより取り違えによる事故を誘発する原因ともなっている。
主な属と日本産の種、帰化種
[編集]日本産の種は史前帰化あるいは渡来年代が古くよくわからないものも含む。帰化種は注釈をいれた
- アガパンサス亜科-Agapanthoideae
- アガパンサス属のみからなる、南アフリカにおよそ10種が自生する。花期には花茎先に散形花序を出し、漏斗状の花を多数つける。
- アガパンサス属Agapanthus
- アガパンサス属のみからなる、南アフリカにおよそ10種が自生する。花期には花茎先に散形花序を出し、漏斗状の花を多数つける。
- ネギ亜科-Allioideae
- 大半の種がネギ属 Alliumであるが、北半球を中心に約20属800種ほどがある、多くの種が硫化アリルを全草に含み、独特の臭いがする(タマネギ臭、ニンニク臭)、タマネギ、ネギ、ニンニク等食用としての有用植物が多数属する他、ネギ属のうち園芸上アリウムと呼ばれるものや、ハナニラ Ipheion uniflorum、数種のツルバギア属Tulbaghia等、花が美しく鑑賞価値の高い種も含む。
- ネギ連 Allieae
- ネギ属 Allium
- ノビル A. macrostemon
- ヒメニラ A. monanthum
- ミヤマラッキョウ A. splendens
- アサツキ A. schoenoprasum var. foliosum
- イズアサツキ A. schoenoprasum var. idzuense
- シロウマアサツキ A. schoenoprasum var. orientale
- シブツアサツキ A. schoenoprasum var. shibutuense
- エゾネギ A. schoenoprasum var. schoenoprasum
- ヒメエゾネギ A. schoenoprasum var. yezomonticola
- ヤマラッキョウ A. thunbergii
- カンケイニラ A. togashii
- ミツカドネギA. triquetrum (帰化種 地中海沿岸原産)
- ニラ A. tuberosum
- ギョウジャニンニク A. victorialis subsp. plafyphyllum
- イトラッキョウ A. virgunculae
- キイイトラッキョウ A. virgunculae var. kiiense
- ステゴビル C. inutile
- ギリエシア連 Gilliesieae
- ツルバギア連 Tulbaghieae
- プロトツルバギア属 Prototulbaghia
- ツルバギア属 Tulbaghia
- 大半の種がネギ属 Alliumであるが、北半球を中心に約20属800種ほどがある、多くの種が硫化アリルを全草に含み、独特の臭いがする(タマネギ臭、ニンニク臭)、タマネギ、ネギ、ニンニク等食用としての有用植物が多数属する他、ネギ属のうち園芸上アリウムと呼ばれるものや、ハナニラ Ipheion uniflorum、数種のツルバギア属Tulbaghia等、花が美しく鑑賞価値の高い種も含む。
- ヒガンバナ亜科-Amaryllidoideae
- 約60属800種が南極大陸と一部の島嶼部を除く全世界に分布するが、北米大陸には少ない、ほとんどの種は全草にリコリンを含み有毒であるが、多くの種が美しい花を咲かせることから園芸上重要なものが多い。
- ホンアマリリス連-Amaryllideae
- ホンアマリリス亜連-Amaryllidinae
- ブーファン亜連-Boophoninae
- ハマユウ亜連-Crininae
-
- ハマユウ C. asiaticumasiaticum var. japonicum
- ストルマリア亜連- Strumariinae
- キルタンサス連-Cyrtantheae
- マユハケオモト連-Haemantheae
- クンシラン亜連- Cliviinae
- マユハケオモト亜連- Haemanthineae
- ゲチリス亜連- Gethyllidinae
- カロステンマ連- Calostemmateae
- ヒガンバナ連- Lycorideae
-
- ヒガンバナ L. radiata
- キツネノカミソリ L. sanguinea var. sanguinea
- オオキツネノカミソリ L. sanguinea var. kiushiana
- ムジナノカミソリ L. sanguinea var. koreana (野生絶滅)
- ナツズイセン L. squamigera
- ショウキズイセン(ショウキラン) L. traubii
- シロバナマンジュシャゲ L. ×albiflora (ヒガンバナとショウキズイセンの自然交配種)
- アケボノショウキラン L. ×rubroaurantiaca (キツネノカミソリとショウキズイセンの自然交配種)
-
- スイセン連- Narcisseae
-
- ニホンズイセンN. tazetta var. chinensis
-
- パンクラチューム連- Pancratieae
- グリフィニア連- Griffineae
- アマリリス連- Hippeastreae
- アマリリス亜連- Hippeastrineae
- タマスダレ亜連- Zephyranthinea
- ギボウシズイセン連- Eucharideae
- 属間交配種
- アマクリナム属 × Amarcrinum ホンアマリリス属×ハマユウ属
- アマリギア属 ×Amarygia ホンアマリリス属×ブルンスビギア属
- アマリネ属 ×Amarine ホンアマリリス属×ネリネ属
- ブルンスリコリ属 ×Brunslycori ブルンスビギア属✕ヒガンバナ属
- ヒッペアスケリア ×Hippeaskelia (=× Hippeastrelia) アマリリス属✕ツバメズイセン属
- ロドブランサス属 ×Rhodobranthus ロドフィアラ属×ハブランサス属
- スプレカンサス属 ×Sprekanthus ツバメズイセン属×タマスダレ属
- ゼフィブランサス属 ×Zephyranthes タマスダレ属×ハブランサス属
画像
[編集]アガパンサス亜科
[編集]-
アガパンサス(ムラサキクンシラン) Agapanthus africanus
ネギ亜科
[編集]-
タマネギ Allium cepa
-
ミツカドネギ Allium triquetrum
-
ニラモドキ Nothoscordum bivalve
-
ハタケニラ Nothoscordum fragrans
-
ハナニラ Ipheion uniflorum
ヒガンバナ亜科
[編集]-
ホンアマリリス(ベラドンナーリリー) Amaryllis Belladonna
-
ブーファン ハマエンソイデス Boophane haemanthoides
-
ハマユウ(ハマオモト) Crinum asiaticum var. japonicum
-
キルタンサス マッケニー Cyrtanthus mackeni
-
バロータ Cyrtanthus elatus シノニム Vallota speciosa
-
ウケザキクンシラン(園芸上で一般的なクンシラン)Clivia miniata
-
マユハケオモトHaemanthus albiflos
-
ヒガンバナLycoris radiata
-
キツネノカミソリ Lycoris sanguinea
-
ナツズイセン Lycoris squamigera
-
ニホンズイセン Narcissus tazetta L. var chinensis
-
ラッパズイセン Narcissus pseudonarcissus
-
スノーフレーク(スズランズイセン)Leucojum aestivum
-
スノードロップ Galanthus nivalis
-
パンクラチューム イリュリクム Pancratium illyricum
-
パンクラチューム マリチウム Pancratium maritimum
-
アマリリスの一品種 Hippeastrum cultivar
-
ジャガタラズイセン Hippeastrum reginae (江戸時代に渡来したアマリリス)
-
フィセラ クリタンソイデス Phycella cyrtanthoides
-
ツバメズイセン(スプレケリア) Sprekelia formosissima
-
ハブランサス ロブスタス Habranthus robustus
-
タマスダレ Zephyranthes candida
-
サフランモドキ Zephyranthes carinata
-
ブルーアマリリス Worsleya procera
-
ユーチャリス アマゾニカ Eucharis amazonica
-
ササガニユリ Hymenocallis speciosa
-
アマクリナム(属間交配種) x Amarcrinum howardii