818年
表示
千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 8世紀 - 9世紀 - 10世紀 |
十年紀: | 790年代 800年代 810年代 820年代 830年代 |
年: | 815年 816年 817年 818年 819年 820年 821年 |
818年(818 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
[編集]カレンダー
[編集]できごと
[編集]- 3月 - 長門国司を鋳銭使とする。
- 4月 - 宮中の殿舎・諸門の名を唐風に改める。
- 7月 - 関東で地震(弘仁地震)が起こる。各地で山崩れが発生し、圧死者も多数[1]。
- 11月 - 富寿神宝を鋳造する。
- 唐の憲宗皇帝が、鳳翔法門寺の佛骨を長安に奉迎する。
誕生
[編集]→「Category:818年生」も参照
死去
[編集]→「Category:818年没」も参照
- 5月26日 - アリー・リダー、シーア派・十二イマーム派の第8代イマーム (* 766年)
- 7月23日 (弘仁9年6月17日) - 玄賓、奈良時代、平安時代の法相宗の僧 (* 734年)
- 12月11日 (弘仁9年11月10日) - 藤原葛野麻呂、奈良時代、平安時代の公卿 (* 755年)
- 大明忠、渤海の第9代王 (* 生年未詳)
脚注
[編集]注釈
出典