コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

駈込み訴え

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

駈込み訴へ」(かけこみうったえ、新かなでは「訴え」)は、太宰治短編小説

概要

[編集]
初出 中央公論』1940年2月号
単行本 女の決闘』(河出書房、1940年6月15日)
執筆時期 1939年12月完成[1]
原稿用紙 34枚[2]

本作品は妻美知子が太宰の口述を筆記してできたものである[1]。後年、美知子は以下のように回想している[3]

太宰は炬燵に当たって、盃をふくみながら全文、が糸を吐くように口述し、淀みもなく、言い直しもなかった。ふだんと打って変わったきびしい彼の表情に威圧されて、私はただ機械的にペンを動かすだけだった。

イスカリオテのユダを主人公とした視点で、イエス・キリストに対してどういう感情を持っていたのかを述べるという形式を取っている。全体としてはイエスの薄情や嫌らしさを訴える内容となっている。しかしその実質は、自暴自棄になったユダの愛と憎しみがないまぜになって、どちらがどちらか本人すらすでに判別つかなくなり、混乱しながらも悲痛に訴えているというものである。ユダがどこに駆け込んで誰に訴えかけたのかは、明らかにされない。

太宰は「姥捨」において「ユダの悪が強ければ強いほど、キリストのやさしさの光が増す」と記している。

関連書籍

[編集]

関連作品

[編集]

ドラマ

[編集]

舞台

[編集]
  • JUDAS, CHRIST WITH SOY ユダ、キリスト ウィズ ソイ 〜太宰治『駈込み訴え』より〜(2015年10月、HONMOKU AREA-2)[4]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『太宰治全集 附録第四号』八雲書店、1948年11月30日所収。津島美知子「御崎町から三鷹へ」。
  2. ^ 『太宰治全集 第3巻』筑摩書房、1989年10月25日、420頁。解題(山内祥史)より。
  3. ^ 津島美知子「三鷹」『回想の太宰治』講談社講談社文芸文庫 ; つH1〉、2008年3月、43頁。ISBN 9784062900072 
  4. ^ 蓮沼執太×森山未來、太宰治「駈込み訴え」土台の舞台作品でコラボ”. 音楽ナタリー (2015年9月18日). 2015年9月18日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]