新釈諸国噺
表示
新釈諸国噺 | ||
---|---|---|
著者 | 太宰治 | |
発行日 | 1945年1月27日 | |
発行元 | 生活社 | |
ジャンル | 小説 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | B6判 | |
ページ数 | 213 | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
『新釈諸国噺』(しんしゃくしょこくばなし)は、太宰治の作品集。12編の短編から成る。1945年(昭和20年)1月27日、生活社より刊行された。定価は2円60銭だった[1]。
井原西鶴の著作に取材し、太宰独特の趣向を凝らしている。太宰は冒頭の「凡例」で次のように述べている。
「わたくしのさいかく、とでも振仮名を附けたい気持で、新釈諸国噺といふ題にしたのであるが、これは西鶴の現代訳といふやうなものでは決してない。(中略) 西鶴は、世界で一ばん偉い作家である。メリメ、モオパツサンの諸秀才も遠く及ばぬ。私のこのやうな仕事に依つて、西鶴のその偉さが、さらに深く皆に信用されるやうになつたら、私のまずしい仕事も無意義ではないと思はれる」
収録作品
[編集]タイトル | 初出 | |
---|---|---|
1 | 貧の意地 | 『文藝世紀』1944年9月号 |
2 | 大力 | 書き下ろし |
3 | 猿塚 | 書き下ろし |
4 | 人魚の海 | 『新潮』1944年10月号 |
5 | 破産 | 書き下ろし |
6 | 裸川 | 『新潮』1944年1月号 |
7 | 義理 | 『文藝』1944年5月号 |
8 | 女賊 | 『月刊東北』1944年11月号 |
9 | 赤い太鼓 | 書き下ろし |
10 | 粋人 | 書き下ろし |
11 | 遊興戒 | 書き下ろし |
12 | 吉野山 | 書き下ろし |
6.「裸川」の雑誌掲載時のタイトルは「新釈諸国噺」だった。はしがきの部分はのちに本書の「凡例」として用いられた。
7.「義理」の雑誌掲載時のタイトルは「武家義理物語(新釈諸国噺)」だった。
8.「女賊」の雑誌掲載時のタイトルは「髭候の大尽」だった。
11. 妻の津島美知子は、「遊興戒」は「奇縁」という作品を改題、書き改めたものではないかと憶測している[2]。「奇縁」の掲載誌は現在も不明である。