葉桜と魔笛
表示
『葉桜と魔笛』(はざくらとまてき)は、太宰治の短編小説。
概要
[編集]初出 | 『若草』1939年6月号 |
---|---|
単行本 | 『皮膚と心』(竹村書房、1940年4月20日) |
執筆時期 | 1939年4月上旬脱稿(推定)[1] |
原稿用紙 | 16枚 |
妻美知子は、太宰が亡くなった年、すなわち1948年(昭和23年)11月の段階で次のように述べている[2]。
これは、近くに住む一老婦人が、若いとき、日本海岸で、日本海々戦のとどろとどろといふ砲声を聞いたといふ話からヒントを得て書いた。この中に出てゐる、桃の花の歌は、この作品よりもつと前に出来てゐたようで、酔余のたはむれに、この歌をよく障子紙などに書いて人に上げてゐた。
のちに美知子は自著『回想の太宰治』の中で「一老婦人」の素性を明かしている[3]。
本作品は、作品集『皮膚と心』に収録されたのち、『女性』(博文館、1942年6月30日)に再録された。
あらすじ
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
備考
[編集]- 朗読カセット『太宰治作品集 全10巻―文芸カセット 日本近代文学シリーズ』(岩波書店、1988年6月6日)に本作品が収録されている。朗読は吉行和子[4]。
- 映画『真白き富士の嶺』(1963年、森永健次郎監督、吉永小百合主演)は本作を原作とする。