金砂山観音堂
表示
観音堂 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県藤沢市藤沢692番地 |
位置 | 北緯35度20分42.7秒 東経139度29分11秒 / 北緯35.345194度 東経139.48639度座標: 北緯35度20分42.7秒 東経139度29分11秒 / 北緯35.345194度 東経139.48639度 |
山号 | 金砂山 |
本尊 | 観音菩薩 |
創建年 | 寛永年間(1624年 - 1645年) |
正式名 | 金砂山 観音堂 |
金砂山観音堂(きんしゃさんかんのんどう[1])は、神奈川県藤沢市にある観音堂、金砂山と号す。
概要
[編集]旧・東海道の遊行寺橋(旧・大鋸橋)より100メートル南に位置する観音堂。砂山観音ともいう。通称は帯解観音。
歴史
[編集]金井守清の二男、太郎左衛門清仲が入道して清西と号して、寛永年間(1624年 - 1645年)に、この堂を開基した。
小川泰二『我が棲む里』、平野道治『鶏肋温故』によると、毎月17日には多数の婦人が参詣したという。
1935年(昭和10年)10月、『横浜貿易新報』の読者投票により県下名勝史蹟四十五佳選に選定された[2]。
本尊
[編集]境内
[編集]所在地情報
[編集]- 所在地
-
- 神奈川県藤沢市藤沢692番地
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 藤沢宿 史跡を訪ねて 「横浜貿易新報の名所史蹟 金砂山観音(2) - ウェイバックマシン(2008年1月27日アーカイブ分) - 湘南朝日新聞社
- ^ 百瀬敏夫「1935年神奈川県名勝・史蹟投票」『市史通信』第6巻、横浜市史資料室、2009年、8-10頁。