逢坂 (大阪市)
逢坂(おうさか)は、大阪府大阪市にある国道25号(竜田越奈良街道)の坂。または、同市天王寺区の町名(ただし、町名はこざとへんの「阪」)。
概要
[編集]道路(坂)としての逢坂は上町台地の西斜面の坂で、現在の国道25号四天王寺前交差点(谷町筋交点) - 公園北口交差点(松屋町筋交点)間にあたる。天王寺七坂の一つで、最も南に位置する。
歴史
[編集]名称は逢坂関に由来するとも、聖徳太子と物部守屋が法について討論した合法四会に由来するとも言われ、「合坂」や「相坂」とも表記された。また、逢坂下の現在の公園北口交差点の辺りは合邦ヶ辻(がっぽうがつじ)と呼ばれ、のちに浄瑠璃『摂州合邦辻』の舞台ともなった。
近代以前は馬車馬が音を上げるほど急な坂だったと伝えられ、道も狭く、事故多発地点だった。明治9年(1876年)に茶臼山観音寺の住職(静明)が寄付を集めて坂を切り崩して緩やかにする工事を行った。この住職の功績をたたえた石碑が現存している。明治42年(1909年)に大阪市電西道頓堀天王寺線の敷設に伴い、道路が拡幅されてほぼ現在の姿になった。
町名
[編集]逢阪 | |
---|---|
北緯34度39分12.26秒 東経135度30分37.74秒 / 北緯34.6534056度 東経135.5104833度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 大阪府 |
市町村 | 大阪市 |
区 | 天王寺区 |
面積 | |
• 合計 | 0.105737348 km2 |
人口 | |
• 合計 | 1,256人 |
• 密度 | 12,000人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
543-0062[3] |
市外局番 | 06(大阪MA)[4] |
ナンバープレート | なにわ |
現在の町名は昭和56年(1981年)に実施された町名で、現行行政地名は逢阪一丁目および逢阪二丁目。国道25号を挟んで北が1丁目、南が2丁目となる。東は谷町筋、西は松屋町筋までの範囲である。
元は東成郡天王寺村の一部。明治30年(1897年)に大阪市へ編入され、明治33年(1900年)に逢阪上之町、逢阪下之町が起立した。この逢阪上之町が現在の天王寺区逢阪におおむね該当し、逢阪下之町は天王寺区茶臼山町、浪速区下寺・日本橋東の各一部となっている。
世帯数と人口
[編集]2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
逢阪一丁目 | 357世帯 | 680人 |
逢阪二丁目 | 390世帯 | 576人 |
計 | 747世帯 | 1,256人 |
- 人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
1995年(平成7年) | 1,049人 | [5] | |
2000年(平成12年) | 969人 | [6] | |
2005年(平成17年) | 1,236人 | [7] | |
2010年(平成22年) | 1,302人 | [8] | |
2015年(平成27年) | 1,221人 | [9] |
- 世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
1995年(平成7年) | 411世帯 | [5] | |
2000年(平成12年) | 402世帯 | [6] | |
2005年(平成17年) | 565世帯 | [7] | |
2010年(平成22年) | 597世帯 | [8] | |
2015年(平成27年) | 599世帯 | [9] |
事業所
[編集]2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[10]。
丁目 | 事業所数 | 従業員数 |
---|---|---|
逢阪一丁目 | 45事業所 | 205人 |
逢阪二丁目 | 82事業所 | 637人 |
計 | 127事業所 | 842人 |
主な施設
[編集]- 逢阪1丁目
- 逢阪2丁目
その他
[編集]日本郵便
[編集]脚注
[編集]- ^ “大阪府大阪市天王寺区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年10月20日閲覧。
- ^ a b “住民基本台帳人口・外国人人口”. 大阪市 (2019年7月26日). 2019年10月4日閲覧。
- ^ a b “逢阪の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
- ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ “平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。