コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

輪鵬和久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

輪鵬 和久(りんほう かずひさ、1960年1月22日 - )は、福岡県大川市出身で花籠部屋(入門後に放駒部屋に移籍)に所属した元大相撲力士。本名は志岐 和久(しき かずひさ)。身長178cm、体重195kg。最高位は西十両11枚目。得意技は突き、押し。

来歴

[編集]

家具製造業を営む実家に生まれ、中学生の時はランニングを得意としていた。高校時代は柔道に打ち込んでおり、九州高校柔道大会で3位に入った。その活躍から多くの相撲部屋の勧誘を受けたが、花籠部屋に入門した。1977年3月場所に玄界鵬の四股名で初土俵を踏む。玄界鵬の四股名は郷土の玄界灘と横綱・大鵬に因んだ。入門直後から期待され、順調に番付を上げていった。輪島と共にランニングを行って調整していたことで知られ、その様子を収めた写真も現存している[1]

初土俵から約1年後の1978年5月場所で早くも幕下に昇進した。その後、幕下生活が長かったが、輪島から期待を込められて1982年5月場所に輪鵬の四股名に改名してからは成績が上向きになり、1983年5月場所で十両に昇進した。しかし、この場所は5勝10敗と負け越して1場所で幕下に陥落。十両を務めたのはこの1場所のみであった。その後、部屋付きの放駒から「花籠さんはその内また問題起こす[2]から、四股名変えた方がいいよ」と勧められ、1984年5月場所は暫定的に本名を名乗って土俵に上がり、翌7月場所からは最初の四股名である玄界鵬に戻した。

1986年9月場所限りで廃業。その後は一度帰郷して家業手伝いを経て、石川県金沢市の相撲料理店「おふくろの味」で勤務した後、金沢市で相撲茶屋『玄海』を開店した。料理と共に大相撲時代の記念品が揃えられており、主に元横綱大乃国の明荷や三つ揃えの化粧廻しなどが展示されている[1]

シンガーソングライターで相撲甚句を担当する北脇貴士と親交がある[1]

エピソード

[編集]
  • 幕下時代に太り過ぎたので絶食して急激なダイエットを行い、1982年4月には約40kg痩せて体重を172kgまで減らした。満を持して5月場所に臨んだものの、土俵際で全く残れないなど粘りがなくなってしまい7戦全敗を喫してしまった。その後は少しずつ野菜を中心とした食事に切り替えて、その年の9月場所は7戦全勝で幕下優勝を果たした[3]

主な成績

[編集]
  • 通算成績:211勝170敗26休 勝率.554
  • 十両成績:5勝10敗 勝率.333
  • 現役在位:58場所
  • 十両在位:1場所
  • 各段優勝
    • 幕下優勝:1回(1982年9月場所)
    • 三段目優勝:1回(1978年11月場所)
    • 序二段優勝:1回(1977年7月場所)

場所別成績

[編集]
輪鵬 和久
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1977年
(昭和52年)
x (前相撲) 東序ノ口5枚目
6–1 
西序二段47枚目
優勝
7–0
西三段目50枚目
4–3 
東三段目37枚目
2–5 
1978年
(昭和53年)
西三段目58枚目
5–2 
西三段目30枚目
6–1 
東幕下49枚目
3–4 
東幕下59枚目
2–1–4 
西三段目23枚目
4–3 
東三段目10枚目
優勝
7–0
1979年
(昭和54年)
東幕下18枚目
1–4–2 
東幕下36枚目
3–4 
東幕下49枚目
5–2 
西幕下29枚目
4–3 
西幕下21枚目
3–4 
西幕下29枚目
2–5 
1980年
(昭和55年)
東幕下47枚目
4–3 
西幕下34枚目
4–3 
西幕下26枚目
4–3 
東幕下18枚目
4–3 
西幕下13枚目
4–3 
西幕下8枚目
3–4 
1981年
(昭和56年)
西幕下13枚目
2–5 
西幕下27枚目
4–3 
西幕下16枚目
4–3 
東幕下9枚目
3–4 
東幕下16枚目
3–4 
西幕下24枚目
5–2 
1982年
(昭和57年)
東幕下11枚目
3–4 
東幕下17枚目
4–3 
西幕下11枚目
0–7 
東幕下41枚目
5–2 
東幕下23枚目
優勝
7–0
東幕下2枚目
3–4 
1983年
(昭和58年)
東幕下7枚目
6–1 
東幕下2枚目
6–1 
西十両11枚目
5–10 
西幕下3枚目
1–6 
西幕下24枚目
6–1 
東幕下8枚目
1–6 
1984年
(昭和59年)
東幕下30枚目
4–3 
東幕下22枚目
0–1–6 
西幕下52枚目
4–3 
東幕下37枚目
4–3 
東幕下26枚目
5–2 
東幕下13枚目
5–2 
1985年
(昭和60年)
東幕下5枚目
2–5 
東幕下21枚目
3–4 
東幕下32枚目
6–1 
東幕下14枚目
1–6 
西幕下43枚目
休場
0–0–7
西三段目23枚目
4–3 
1986年
(昭和61年)
西三段目5枚目
6–1 
西幕下34枚目
3–4 
西幕下48枚目
3–4 
西三段目3枚目
休場
0–0–7
西三段目53枚目
引退
6–1–0
x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

改名歴

[編集]
  • 玄海鵬 和久(げんかいほう かずひさ)1977年3月場所 - 1982年3月場所
  • 輪鵬 和久(りんほう かずひさ)1982年5月場所 - 1984年3月場所
  • 志岐 和久(しき かずひさ)1984年5月場所
  • 玄海鵬 和久(げんかいほう かずひさ)1984年7月場所 - 1986年9月場所

参考文献

[編集]
  • 相撲1982年5月号、1983年6月号(ベースボール・マガジン社)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 元・十両力士「玄海鵬」大相撲甚句に登場‼ 北脇貴士の大相撲甚句 2013年9月5日(木)
  2. ^ 1982年4月に12代花籠の妻が自殺未遂を起こし、さらに1985年11月場所に花籠本人がいわゆる「花籠事件」を引き起こし、同年12月に実質破門される形で廃業した。
  3. ^ 相撲人名鑑(輪鵬 和久)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]