コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

谷口久次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

谷口 久次郎(たにぐち きゅうじろう、1886年6月15日 - 1973年8月9日)は日本の政治家滋賀県知事を2期8年務めた。『百姓知事』と親しまれた。

生涯

[編集]

滋賀県西浅井郡大浦村(のち同郡永原村伊香郡永原村→同郡西浅井村、現・長浜市西浅井町大浦)に生まれる。早稲田大学通信教育部法科を卒業し、故郷永原村の村会議員・村長を務め、県農協連合会長・県農業会議長等を歴任し、県会議員を2期務めた。1958年(昭和33年)に滋賀県知事選に立候補し、自由民主党反主流派(堤派)と社会党の支持と農業団体を背景にした選挙戦において、元農林大臣で現職知事の森幸太郎を破り第39代滋賀県知事に就任した。以降2期知事職にあり、1973年(昭和48年)8月9日老衰により自宅で死去した[1]

知事在職中、日本は高度経済成長時代にあり、滋賀県経済も伸張し高校5校の新設、琵琶湖大橋建設、県警庁舎・県合同ビル新築などの大型公共工事を行った[1]。知事就任前年より開始した大中湖の干拓事業も総事業費41億円をかけ、1964年(昭和39年)に干陸し[2]1966年(昭和41年)から入植(216戸)が始まった。知事を辞した翌年1967年(昭和42年)には勲三等旭日中綬章を受章した。叙従四位

関連事項

[編集]
記念碑他
  • 「琵琶湖大橋開通記念碑」(昭和三十九年九月吉辰 滋賀県知事 谷口久次郎):琵琶湖大橋の堅田側の取り付け口に建立
  • 「近江の文学碑を歩く」(滋賀県知事 谷口久次郎書):大津市本堅田二丁目
  • 「堤康次郎先生顕彰之碑」(題字 谷口久次郎滋賀県知事):名神高速竜王IC付近
  • 滋賀県立伊香高等学校には、滋賀県知事在職中に書いた書がある。
  • 「大東亜戦争殉國英霊世界平和祈念供養塔」:大津市衣川二丁目「蓮華寺無心庵」
谷口久次郎に係る書籍等
  • 「琵琶湖の総合開発 滋賀県政運営の基本的な考え方」(谷口久次郎述 内外情勢調査会 1961年)

脚注

[編集]
  1. ^ a b 「滋賀県百科事典」(滋賀県百科事典刊行会編 大和書房 1984年)
  2. ^ 『日本の地誌8 近畿圏』、朝倉書店、2006年、424-426頁
公職
先代
森幸太郎
滋賀県の旗 滋賀県知事
公選第4-5代:1958年 - 1966年
次代
野崎欣一郎